並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

Multipassの検索結果1 - 14 件 / 14件

  • Apple Silicon (M1/M2)MacでのVagrant+VirtualBoxの代替手段 - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部

    みなさんこんにちは、グループ研究開発本部 AI研究開発室のK.Fです。 これまで、Intel MacでVirtualBox + Vagrantを利用してCentOS 7の仮想(VM)環境を利用していたのですが、Apple Silicon MacにPCを乗り換えたので、代替方法がないか調査してみました。 結論 Ubuntu 22.04/aarch64 on multipass -> CentOS 7/x86_64 on vagrant + libvirt が最もよい 動作は少し遅いと感じることがあるが、x86_64をエミュレートしているので本番との環境差分が少なくなってうれしい 1. はじめに 筆者の環境 MacBook Pro 14 inch, M2 Pro, 32GB RAM MacOS Ventura 13.4.1 なるべくこれまで使ってきたVagrantfileを変更したくないので、

      Apple Silicon (M1/M2)MacでのVagrant+VirtualBoxの代替手段 - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部
    • Multipass を使って Apple Silicon 版の Mac で Ubuntu の仮想マシンを扱う - CUBE SUGAR CONTAINER

      Apple Silicon (M1) の載った Mac mini を購入してからというもの、ローカルで仮想マシンを手軽に立ち上げる方法を模索している。 Intel 版の Mac であれば Vagrant + VirtualBox を使っていたけど、残念ながら VirtualBox は ISA が x86 / amd64 のシステムでしか動作しない。 Docker for Mac も使っているけど、コンテナではなく仮想マシンが欲しいという状況も往々にしてある。 そんな折、Multipass を使うとデフォルトではゲスト OS が Ubuntu に限られる 1 ものの、Vagrant 並に仮想マシンを手軽に扱えることがわかった。 今回は、そんな Multipass の使い方について書いてみる。 multipass.run 使った環境は次のとおり。 $ sw_vers ProductName:

        Multipass を使って Apple Silicon 版の Mac で Ubuntu の仮想マシンを扱う - CUBE SUGAR CONTAINER
      • Multipass orchestrates virtual Ubuntu instances

        Ubuntu VMs on demand for any workstation Get an instant Ubuntu VM with a single command. Multipass can launch and run virtual machines and configure them with cloud-init like a public cloud. Install now Cloud-style VMs at your fingertips Spin up cloud instances with a single command Launch instances of Ubuntu and initialise them with cloud-init metadata in the same way you would on AWS, Azure, Goo

        • Engadget | Technology News & Reviews

          Huawei and Chery Autos claim their first production EV bests the Tesla Model S

            Engadget | Technology News & Reviews
          • multipass 上に kubernetes 環境を最速で作る

            はじめに M1 Mac で multipass が動くみたいですね!(M1 持ってません、誰か下さい) ところで multipass で kubernetes 環境作るの面倒だなぁと思っていたのですが、k3s を使う事で、一瞬で作れる事が分かってしまいました。以下その手順を書いていきます。 最初に答えを書く 最初に答えを書くと以下だけです。Windows でも出来ました。 multipass launch --name k3s multipass exec k3s -- bash -c "curl -sfL https://get.k3s.io | sh -"

              multipass 上に kubernetes 環境を最速で作る
            • 2020年3月5日 デスクトップにミニクラウドを ― Canonical、「Multipass 1.1.0」をリリース | gihyo.jp

              Linux Daily Topics 2020年3月5日デスクトップにミニクラウドを ― Canonical、「Multipass 1.1.0」をリリース Canonicalは3月4日、コマンドラインで仮想マシンを簡単に起動/管理できるツール「Multipass」の最新安定バージョンとなる「Multipass 1.1.0」をリリースした。対応プラットフォームはLinux、Windows、macOSで、WindowsとmacOSのインストーラはGitHubからダウンロード可能、LinuxのインストーラはSnapで提供される。 Multipass version 1.1.0 -Canonical -GitHub Multipass -Instant Ubuntu VMs -Canonical バージョン1.1.0では 動作に必要なmacOSのバージョンが10.12に緩和 プロキシサポートを追加

                2020年3月5日 デスクトップにミニクラウドを ― Canonical、「Multipass 1.1.0」をリリース | gihyo.jp
              • Multipass で Docker Desktop を卒業する

                Docker Desktop の使用を否定する趣旨のものではありません。選択肢を増やす際の参考にしていただけると幸いです。 はじめに Docker Desktop は Docker Engine や Linux VM 環境をいい感じに隠蔽してくれて、便利な GUI や Kubernetes 環境を提供してくれるものです。 果たして、Docker Desktop で提供されている付加価値は本当に必要でしょうか。特にエンジニアなら GUI はほとんど使用せずにコマンドラインで十分、むしろそちらの方が扱いやすいのであまり恩恵を受けていない方も居るかもしれません。 そこで、今回は Docker Desktop でなくても良いのでは?と感じている方々向けに、Multipass を使用して Docker Desktop と遜色ない使い勝手となる環境を構築する手順を紹介します。 対象読者 主に macO

                  Multipass で Docker Desktop を卒業する
                • https://ubuntu.com/blog/canonical-transforms-linux-on-mac

                    https://ubuntu.com/blog/canonical-transforms-linux-on-mac
                  • M1 MacにおけるDocker Desktopを使わないMultipassを使ったKubernetes環境の構築

                    Docker Desktopが2022年2月より有料化されるという情報が出てから、 Docker Desktopの代わりとなるツールを色々試していましたが、ようやく個人的に納得のいく代替手段が見つかったので記事にしてみました。 Docker Desktopを継続利用しない理由 私が今までDocker Desktopを利用していたのは k8s 環境を簡単に構築できるからという理由でした。 しかし、k8sとしては以下のような動きをしています。 v1.20からDockerの利用を非推奨にしている v1.24からDockerを完全非対応とする (予定) k8sが何故Dockerを切り離そうとしているのかは、簡単に言うと今までk8sがDockerに対応するために dockershim と呼ばれるブリッジを別途整備していたからで、これを k8s としては今後整備しなくなるためです。 何故dockers

                      M1 MacにおけるDocker Desktopを使わないMultipassを使ったKubernetes環境の構築
                    • DockerをMultipassで構築[Mac] - Qiita

                      Docker Desktopの代替案を探していたところMultipassがかなり良い感じだったので構築方法を記載しておきます。 Multipassとは Multipassは手軽・高速にUbuntu環境を作成する仮想環境で、Linux, Windows, Macで動作します。 ホスト環境 この内容を実施するとホストのMacには以下の影響があります。 Docker Desktopを使わない。 Mac上でdockerコマンドを使うとMultipass上のdockerが使用されます。 Ubuntu構築用にCPU,メモリ,ストレージ等のリソースが必要です。 Homebrewでmultipass, docker, docker-composeをインストールします。 ~/.sshディレクトリのconfigファイルに必要な記述を追記します。 ~/.sshディレクトリにsshファイルを作成します。 Ubun

                        DockerをMultipassで構築[Mac] - Qiita
                      • 第611回 Packerでmultipass用の仮想マシンイメージを作る | gihyo.jp

                        第590回で紹介したマルチプラットフォームな仮想マシン管理ツールである「Multipass」は、原則としてUbuntuサーバーのイメージを起動するように作られています。しかしながら実は任意の仮想マシンイメージの指定も可能です。そこでPackerで仮想マシンイメージを作成し、Multipassで管理する方法を紹介しましょう。 MultipassとPacker 第590回「Windows/macOS/Linuxで使える仮想マシン管理ツール『multipass⁠』⁠」で紹介したように、MultipassはWindowsやmacOS、Linuxでも使える仮想マシンを管理するツールです。DockerやLXDのようにコマンドラインから気軽に仮想マシンを起動・終了するような使い方を想定しています。 multipassは特に指定しなければサーバー版のUbuntuをベースイメージとして使います。もし自動的に

                          第611回 Packerでmultipass用の仮想マシンイメージを作る | gihyo.jp
                        • Linux上のMultipassの仮想マシンへ外部ネットワークから接続する - Qiita

                          毎度、ググっても出てこない小ネタを取り扱っております。 本記事は個人的な見解であり、筆者の所属するいかなる団体にも関係ございません。 0. multipass使ってますか? multipassは、仮想マシン管理ツールです。 Linuxでqemuを使いやすくしてくれる仮想化ツールです。 (WindowsだとHyper-V、Macだとhyperkitを使います) コマンド一つ(multipass launch)で仮想マシンを簡単に動かすことができます。 簡単にLinuxの仮想マシンを使うことができるので、テストしたり練習したりCIに使ったりするのに便利です。 今はDockerなどのコンテナもあるし、いまさら仮想マシンという意見もあると思いますが、k3sを動かす時に使ったり、microk8sを動かしたり、なかなか便利なんです。 途中経過を見ないで結論に飛ぶには、7. まとめを見てください 1.

                            Linux上のMultipassの仮想マシンへ外部ネットワークから接続する - Qiita
                          • multipass で docker 環境がコマンド一発で構築できるようになっていたのでご紹介

                            M1 Mac でも使えることに定評のある Ubuntu の仮想環境 multipass ですが、このたびコマンド一発で docker 環境が構築できるようになっていたのでご紹介です。自力で docker 環境を構築する手間がなくなって非常におすすめです。colima や Rancher Desktop でも同様に短時間で docker 環境を用意することが出来ますが、それら lima ベースのアプリケーションは QEMU ベースであるのに対して、multipass は Virtualization.framework ベースであるという違いがあります。(細かいベンチマークはこの記事では行いません)。 (追記)こちら誤情報でした。すみません。🙇 multipassはVirtualization.frameworkをサポート していません。現在はDocker Desktopや、UTMあたりが

                              multipass で docker 環境がコマンド一発で構築できるようになっていたのでご紹介
                            • 軽量なVMマネージャ Multipass の使い方(Dockerを添えて) - A Memorandum

                              Multipass とは macOS でのインストール Windows でのインストール VM起動から終了まで 利用可能なOSイメージの一覧 VMのスペックを指定 ホストディレクトリをマウントする VMの情報を確認する Docker で Nginx を起動する cloud-init でVMを初期設定する Multipass とは Multipass は、macOS, Linux, Windows で使えるマルチプラットフォームの軽量なVMマネージャです。 macOSではHyperKit、Linux では KVM、WindowsではHyper-V を使用するため、最小限のオーバーヘッドでVMを実行することができます。 Ubuntu の開発元である Canonical社により提供されているため、VMイメージは Ubuntu に限られますが、コマンド1つで新鮮な Ubuntu 環境がすぐに利用可

                                軽量なVMマネージャ Multipass の使い方(Dockerを添えて) - A Memorandum
                              1