並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 205件

新着順 人気順

N予備校の検索結果161 - 200 件 / 205件

  • “東大までの人”を量産……人気予備校講師が語る「母親主導の受験の弊害」(HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース

    いよいよ始まった大学入学共通テスト。今年の受験生はコロナ禍で満足に授業が受けられず、十分な学力が身に付かないのではないかと保護者の間で不安が広がっているようです。 また、少子化で1人に掛けられる教育費が多くなったこと、そして長引く不況で少しでも就職に有利になるようにと子どもに高い学歴を望むことから、受験の低年齢化が進み早期の英語教育なども盛んに行われています。 一方で、子どもの学力、特に国語力は低下しています。OECDが実施している15歳の子どもたちを対象にした学力到達度調査のPISA(Programme for International Student Assessment)の2018年の日本の実績は、数学的リテラシー6位、科学的リテラシー5位、読解力は15位。 いわゆる難関大学の教員からも「今の学生は総じて幼く思考力が低い」という苦情を聞きます。教育費は上昇する一方で、精神年齢や思考

      “東大までの人”を量産……人気予備校講師が語る「母親主導の受験の弊害」(HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース
    • やる気が出ないのは「突然ラスボスに挑んでいるから」 復活方法を伝授する漫画が日々の参考になる

      ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています やるべきことがたくさんあるのに少しもやる気が出ない状態は、ゲーム序盤からラスボス戦に放り出されたような状態に近いのではないかと分析する漫画に、読者からの共感が集まっています。 SNSを見てると、自分の実力以上の成果を求めてしまうことも…… やるべきことが多い時、頭では「少しでもやった方が良い」「やらなきゃ終わらない」と分かっていても一向にやる気が出ない状態について、作者の竹内絢香(@ayakatakeuchi56)さんは「ゲームの序盤で突然ラスボス戦にブッ込まれた状態に近い」と考えています。自分のレベルに見合わない強大な敵に立ち向かわなくてはならず、戦う前から戦意喪失している状態です。 SNSには“神絵師の作品”や“伸び続けるテストの点数”など、<すばらしい成果>が溢れています。すると自分もその成果を目指すようになってしまいますが、

        やる気が出ないのは「突然ラスボスに挑んでいるから」 復活方法を伝授する漫画が日々の参考になる
      • N高がアプリ無料にした理由「オンライン万歳じゃない」からの気づき

        新型コロナウイルスによって、当たり前だった学校の授業にも変化が求められています。政府が休校要請を表明した2月末、混乱が広がる中で、学習アプリを無料開放した角川ドワンゴ学園「N高等学校」(N高)。同時に教員向けのオンライン授業配信のサポートを始めると、500件近くの問い合わせが集まりました。無料公開から2カ月、教員から寄せられた悩みや、オンライン授業で今求められていることについて聞きました。 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、安倍晋三首相が全国の小中高校と特別支援学校に臨時休校を要請したのが2月27日夜でした。授業を受ける機会が突然なくなり、戸惑いの声が飛び交う中、翌日の28日、サービスの無料開放を発表したのがN高でした。 N高とは、「ニコニコ動画」を運営するドワンゴを傘下に持つカドカワが2016年に開校した広域通信制高校。「ネットコース」と「通学コース」から選べ、約1万4千人が在籍してい

          N高がアプリ無料にした理由「オンライン万歳じゃない」からの気づき
        • フロントエンド開発体験向上のために VRT を導入してみた - クラウドワークス エンジニアブログ

          はじめに こんにちは、ジャンヌチームです。 前回のVue3 移行記事に引き続き、フロントエンド周辺の改善をおこなっています。 今回は開発体験の向上を目的とした、 VRT の導入の記録となる記事になります。 VRT について VRT とは Visual Regression Testing のことで、画像による回帰テスト、つまり画像の変更をテストするものです。 クラウドワークスでは Vue3 移行に伴い、ほぼ全ての Vue.js コンポーネントで Storybook を定義しています。 この Storybook 定義を用いて、Storyshot による DOM レベルの自動回帰テストを行っています。 しかし CSS の変更におけるビジュアルテストは担保できていなかったため、VRT を導入することにしました。 VRT 調査対象 VRT を導入するにあたり、どのツールを用いるとよいか調査をしてみ

            フロントエンド開発体験向上のために VRT を導入してみた - クラウドワークス エンジニアブログ
          • 数学の祭典 MATH POWER 2022

            「数学の祭典 MATH POWER」 数学を魅力を詰め込んだ企画の数々を約30時間ノンストップでお送りします。 恒例企画となった素数大富豪はもちろん、 数学VR企画や仏教と数学を掛け合わせた新企画など盛りだくさん。 ぜひご覧ください! MATH POWER 2022特設サイトはコチラ ※順次更新していきます。 11:00~12:30 ブラックホールの中を考える 小林晋平(東京学芸大学准教授) <プロフィール> 東京学芸大学准教授。1974年長野県生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。博士(人間・環境学)。専門は理論物理学および物理教育。東京大学ビッグバン宇宙国際研究センター研究員、日本学術振興会海外特別研究員(カナダ・ウォータールー大学、ペリメーター理論物理学研究所)、国立群馬工業高等専門学校准教授を経て、2015年から現職。著書に『ブラックホールと時空の方程式』(森北出版

              数学の祭典 MATH POWER 2022
            • N高はなぜ伸びる? 日本一生徒数を集めるネットの高校の秘策

              学校法人角川ドワンゴ学園 が運営する「N高等学校」が今、存在感を示している。20年に5565人が入学し、開校から5年で生徒数は1万5000人を超えて日本一のマンモス校に。授業で使用する学習アプリ「N予備校」を一般向けに開放したことでも注目を集めた。N高が伸びる理由を奥平博一校長に聞いた。 N高等学校(沖縄県・うるま市、以下N高)はインターネットの授業を中心とする高校で、IT大手のドワンゴとメディア・出版大手のKADOKAWAが2016年に設立した。通信制高校の制度を活用し、高校卒業資格の取得に必要な学習を好きな時間にできるのが強みだ。部活や運動会、遠足(年3回)といった行事もネット上で再現。年に5日程度ある対面授業(スクーリング)や期末テスト(原則年1回)を受けること以外は、ネットを中心とした学校生活を過ごす。 新型コロナウイルスの感染拡大で、全国の教育現場はオンライン授業への移行を余儀な

                N高はなぜ伸びる? 日本一生徒数を集めるネットの高校の秘策
              • 今週のはてなブログランキング〔2020年4月第1週〕 - 週刊はてなブログ

                はてなブックマーク数による人気記事のランキング。3月29日(日)から4月4日(土)〔2020年4月第1週〕のトップ28です*1*2*3。 # タイトル/著者とブックマーク 1 Zoom爆撃と予防策についてまとめてみた - piyolog by id:piyokango 2 子どもにメルカリで飽きた玩具を売ってもらうことで、値決め・在庫・売掛・客商売・物流を学んでもらう - 斗比主閲子の姑日記 by id:topisyu 3 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)記録 - ぱんだ日記 by id:dokokano_panda 4 自己流リモートワー筋 - uzullaがブログ by id:uzulla 5 BPF Performance Toolsを読んだ感想 - go_vargoのブログ by id:go_vargo 6 お花見シーズンの上野公園、若者は行動を自粛していた - Rei

                  今週のはてなブログランキング〔2020年4月第1週〕 - 週刊はてなブログ
                • 【自宅学習支援】新型コロナウイルスによる小中高校臨時休校要請を受け、N予備校、Z会などがオンライン授業を無料公開

                  リンク 朝日新聞デジタル 【まとめ】全国の小中高校に臨時休校を要請(27日):朝日新聞デジタル 中国の湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスによる肺炎の感染が日本国内でも拡大しています。新型コロナウイルスに関するニュースをタイムラインでまとめています。■全国の小中高校に臨時休校を要請(27日… 11 users 1230 N高等学校・S高等学校【全国69キャンパス】 @nhigh_info 学校法人角川ドワンゴ学園 N高等学校・S高等学校の公式Twitterアカウントです。#N高 #S高 に関しての情報・行事の様子などをご紹介します。なお、このアカウントは発信のみで個別のご返信には対応しておりません。ご質問等は公式サイトのお問い合わせをご利用ください。 https://t.co/6vC6yTHhNp

                    【自宅学習支援】新型コロナウイルスによる小中高校臨時休校要請を受け、N予備校、Z会などがオンライン授業を無料公開
                  • 独学でwebアプリケーションを形にできるようになった私が軌跡を振り返る

                    自己紹介/環境 趣味でプログラミングを勉強している主婦。 音大声楽科行ってた経歴の持ち主、文系どころの騒ぎじゃない。 約3年前に本格的にプログラミングを勉強し始める。 時々サボってMMORPGに逃げてるときもあった。 夫はエンジニア、究極的にハマったら一応質問できる。 (仕事してるからポンポン質問しているわけではない) 文章書くのはそんなに得意じゃないです…頑張って書きます! なぜプログラミングなのか 夫がエンジニアで、私は非エンジニア。 相手の思考回路が不思議だなー、この差分はどこからうまれるのだろう?ちょっとプログラミング勉強したら、その謎が解けるのか?と思い、おもむろに勉強し始める。 どんな感じで学んでいったか 使ったことのある勉強系サービスは下記順。 ドットインストール プロゲート N予備校 PyQ 今思うと、プロゲートとドットインストールは順番入れ替えてもよかったかもなーと思う。

                      独学でwebアプリケーションを形にできるようになった私が軌跡を振り返る
                    • ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

                      2023-05-31 N予備校iOSアプリ SwiftPM 移行 iOS はじめに SwiftPM 移行の準備 2021/12 〜 2023/02 (平和) 2023/02 中旬 〜 2023/03 上旬 (問題発生と対応) 一体どんな問題が起きていたのか? 調査結果の詳細 XcodeGen 実行時にクラッシュ Bitrise Xcode & OS 変更 SwiftPM 完全移行に向けて アプリクラッシ… 2023-05-17 初めてのスクラムをやってみての反省点 バックエンド はじめに こんにちは、lenです。 現在自分はバックエンドセクションのメンバーとともにある改善プロジェクトに参画しております。 そのプロジェクトでは、スクラムを用いてプロジェクトを進めていますが、初めてのスクラムだったので困ったことや反省点につ… 2023-04-12 N予備校iOSアプリへ SwiftUI を導入

                        ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
                      • 2023年新卒エンジニア研修 - dwango on GitHub

                        はじめに 2023年新卒エンジニアの武智です。 今回は2023年新卒エンジニアが3ヶ月間共通で受けた研修について、研修の内容と感想を記事にしようと思います。 この記事では、全3ヶ月の研修の内、以下の内容を扱います。 毎日の読書/朝会/振り返り会 1ヶ月の基礎研修 1ヶ月の個人研修 1ヶ月のチーム研修 その他 毎日の読書/朝会/振り返り会 3ヶ月の研修中、毎日9:00〜10:00で読書、10:00〜10:30で朝会、17:30〜18:30で振り返り会をしました。 読書は課題図書が指定されており、50分読んだ後、10分ほどオンラインMTGを繋いで同期+メンターさんたちと内容を共有する、という形で行いました。 課題図書は「図解即戦力 Web技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書」や「Team Geek」、「達人プログラマー」、「入門監視」などがありました。技術的知識の基礎からチームで働く際のマイン

                          2023年新卒エンジニア研修 - dwango on GitHub
                        • 社会人学生1年目を3/4終えたので振り返り - geek-branch

                          本エントリは社会人学生 Advent Calendar 2020の18日目です。 今年から帝京大学理工学部情報科学科に在籍しています。帝京大学の理工学部情報科学科は通信制で、働きながら通うことが可能です。授業はⅠ期〜Ⅳ期に分かれていて、まだⅣ期のテストは受けていないのですが(レポートに追われています)、1年の振り返りとして書くことにしました。 自己紹介をさせていただくと、現在25歳でC++をよく書く仕事をしています。 今の仕事に就いたのは3年と少し前からで、それまでは工場作業員をしたり、産業用機械の修理をしたり、金属の溶接や加工をする仕事をしていました。溶接や加工は楽しい仕事だったので、この間ギャルの方の溶接に関する記事がバズっていて胸が熱くなりました。溶接、いいですよね。 magazine.cainz.com なぜ大学に行くことにしたか 私は工業高校の電子機械科という学科を卒業した後、進

                            社会人学生1年目を3/4終えたので振り返り - geek-branch
                          • なぜ日本は唯一、中国から独立できたのか…唐帝国vs.ヤマト「白村江の戦い」を振り返る(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                            なぜ、戦争は起こるのか? 駿台予備学校/N予備校世界史科講師の茂木誠氏は「この世界は、弱肉強食。歴史とは、生き残りをかけたバトルの連続なのです」と言います。平和のために、今こそ歴史に学ぶ必要があるのかもしれません。18のバトルで日本&世界の歴史を概観する『バトルマンガで歴史が超わかる本』(マンガ:大久保ヤマト)より、歴史をつくったバトルを厳選してお届けします。 【マンガを読む】白村江の戦い、宋金戦争…歴史を変えた「バトル」が熱い! ---------- 登場人物 小太郎:ごくフツーの中学生 つきじい:偉大な歴史家トゥキディデスの生まれ変わり ---------- 第2回:「白村江の戦い」~唐帝国vs.ヤマト~ 小太郎:つきじい、前から不思議に思ってることがあるんですけど…。 つきじい:何じゃ? 小太郎:どうして世界には、大きな国と小さな国があるんですか? どうして日本は小さいんですか? つ

                              なぜ日本は唯一、中国から独立できたのか…唐帝国vs.ヤマト「白村江の戦い」を振り返る(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                            • <日本財団とドワンゴが提携、格差のない教育の実現へ> 一般社団法人日本財団ドワンゴ学園準備会を発足 オンライン大学「ZEN大学」2025年4月開学(予定)

                              <日本財団とドワンゴが提携、格差のない教育の実現へ> 一般社団法人日本財団ドワンゴ学園準備会を発足 オンライン大学「ZEN大学」2025年4月開学(予定) 株式会社ドワンゴ(東京都中央区、代表取締役社長:夏野剛)と公益財団法人日本財団(東京都港区、会長:笹川陽平)は、新しい教育システムの構築に関する包括提携を2023年6月1日(木)に締結したことをお知らせします。両者は、教育分野で協働した取り組みを推進することで、教育による持続可能な社会実現への貢献を目指します。 具体的な取り組みとして、一般社団法人日本財団ドワンゴ学園準備会を設置し、多様化する教育環境・教育格差に対応した日本発の本格的なオンライン大学「ZEN大学」(仮称)(設置構想中) を2025年4月に開学することを目指します。 <推進体制> ■包括提携締結の背景 ドワンゴは、学校法人角川ドワンゴ学園の設立母体として、N高等学校の開校

                              • 週刊Railsウォッチ(20200310後編)Flutter+Firebaseでモバイルアプリ開発、命名7つの鉄則、Rubyバージョンを切り替えるchruby gemほか|TechRacho by BPS株式会社

                                2020.03.10 週刊Railsウォッチ(20200310後編)Flutter+Firebaseでモバイルアプリ開発、命名7つの鉄則、Rubyバージョンを切り替えるchruby gemほか こんにちは、hachi8833です。こちらのサイトの評判がめちゃいいですね。 リポジトリ: tokyo-metropolitan-gov/covid19: 東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイト / Tokyo COVID-19 Task Force website サイト: 都内の最新感染動向 | 東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイト stopcovid19.metro.tokyo.lg.jpより 以下はつっつき後に見つけたツイートです。尊敬するオードリー・タン氏❤️が対策サイトにプルリク投げてくれたとは😂🎉。GitHubで👍がこんなにたくさん付いてるのを見たのは初めてかもしれませ

                                  週刊Railsウォッチ(20200310後編)Flutter+Firebaseでモバイルアプリ開発、命名7つの鉄則、Rubyバージョンを切り替えるchruby gemほか|TechRacho by BPS株式会社
                                • ドワンゴの25卒新卒採用はじまっています - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

                                  今年もドワンゴの25卒新卒採用がはじまりました。 25卒の方を主なターゲットとしていますが、既卒の方でも一定の条件を満たせば応募可能です。 ニコニコ、教育、DMV(Dwango Media Village)と3つの事業で新卒を募集しています。 saiyo.dwango.co.jp 教育事業でも引き続き新卒を募集しています。 学習サービスN予備校の運営やN高等学校・S高等学校のサポートに加え、ZEN大学(仮称)(設置認可申請中)の開学に向けた開発も進めています。 2023年度は2人の新卒が配属されました(エンジニア職としての採用につき、配属先は入社後の決定となります)。 この記事では新卒の方向けに、ドワンゴの教育事業について、いくつかの資料を通して紹介します。 サービスについて ZEN大学(仮称)(設置認可申請中)開学に向けて 新卒として入社したら 各チームの様子 Webフロントエンド iO

                                    ドワンゴの25卒新卒採用はじまっています - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
                                  • アプリケーションのことをもっと理解するためにN予備校のプログラミングコースを走ってみた | DevelopersIO

                                    こんにちは。AWS事業本部のKyoです。 最近の個人的なチャレンジとして、N予備校のプログラミングコースを走りきったのでまとめてみます。 N予備校のプログラミングコース is 何 N予備校(エヌよびこう)はドワンゴが提供するeラーニングサービス(インターネット予備校)である。主に学校法人角川ドワンゴ学園が運営するN高等学校の生徒向けに提供されているが、主要なコースは一般向けにも提供されている。 引用元: Wikipedia 今回はこのコースの1つである「プログラミング入門 Webアプリコース」を走りきりました。 ページ中段のコース一覧の中に学習内容の全量がまとまっています。 完全な未経験者向けのプログラミング入門講座です。 JavaScriptというプログラミング言語でセキュリティ上の問題のないWebサービスが開発できるようになります。他にも数値集計プログラム、Slackのボットなどを作成

                                      アプリケーションのことをもっと理解するためにN予備校のプログラミングコースを走ってみた | DevelopersIO
                                    • AndroidアプリをSingle Activityに移行するためにやったこと - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

                                      N予備校 Android チームでは、tatsuyafujisaki さん、hiesiea さん、yoshiya12x さんにご協力いただき、画面構成のほとんどを Single Activity に移行しました。 この記事では、Single Activity に移行した背景とつまづいたポイント、Single Activity にしたことによるメリットをまとめます。 Single Activity に移行したきっかけ Single Activity に移行するきっかけは、大きく 2 つありました。 きっかけ1: Jetpack Navigation の登場 N予備校 Android アプリは、2016 年にリリースされてから 5 年に渡って Multi Activity で開発が行われてきました。 N予備校には、以下のような「教材」「生授業」「Q&A」という機能があるため、それぞれ、Mate

                                        AndroidアプリをSingle Activityに移行するためにやったこと - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
                                      • 帝京大学理工学部(通信教育課程)の社会人大学生1年目をふりかえる

                                        1.この記事で達成したいこと#以下 4 点の内容を書き留め、次年度の履修登録の参考にしたい 単位取得状況授業を受講してから自分に起きた変化今年度の履修戦略と次年度に向けて授業のひとこと感想また、学割ネタも箇条書き程度だけど書いておきたい 公開後に出てきたネタ 2.前提#2021 年 4 月に大学 2 年生に編入学今年度はコロナ情勢を踏まえて リモート環境での受講 となっている。次年度以降もこの体制が続くか不透明。そもそも通信制といえども全ての授業をフルリモート、オンラインで完結できるわけではない。スクーリングというキャンパスに足を運んで受講する授業もある。cf. スクーリング - Wikipedia働き方もほぼフルリモート、在宅勤務とスキマ時間を大学の勉強に充てることができている。これは仕事と学業の両立にかなり大きく貢献しているはず。また授業ではどんなことを扱うのか?教科書は何を使っている

                                        • DroidKaigi 2023 アプリにコントリビュートしました - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

                                          こんにちは、N予備校 Android アプリ開発チームの @hiraike32 です。 今年も DroidKaigi の開催が近づいてきましたね。開催に先立って DroidKaigi の公式アプリのコードが GitHub で公開されました。 github.com N予備校 Android/iOS アプリ開発チームでも DroidKaigi アプリの開発に貢献すべく、「業務時間を使って 1 日 2 時間まで DroidKaigi アプリの開発をして良い(むしろ推奨)」というルールを設定して開発に取り組みました。 DroidKaigi アプリの開発に関わることで、最新の技術を使用したコードに触れて学習とアウトプットを行い、その知見をN予備校のアプリ開発に活かす、という目的もあります。 N予備校 Android チームでは普段から Jetpack Compose を使用した開発を行なっているため

                                            DroidKaigi 2023 アプリにコントリビュートしました - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
                                          • アプリのコーチマークの観察|まりーな/エンジニア

                                            よりよくユーザーに興味を持ってもらえる施策を打てないか考えた。そこで実際のアプリの画面を用いてコーチマークを使っている事例を集めて、どういうコーチマークが世の中に存在しているのか調べてみることにした。 コーチマークとは、実際の画面を使って、使い方を表示しているものである。 ○DELISH KITCHENの例ウォークスルー後にコーチマークを表示している。 ボタンだと分かりづらい、スワイプで操作するような使い方をコーチマークを用いることで説明している。 これは単純でわかりやすく必要最低限で、ユーザーの早く使いたい気持ちを邪魔しなくてすむと考えた。 ○ニュースアプリウォークスルー直後に、いつ通知を受け取りたいかという設定画面が来る斬新なUI。それでも早速使うというボタンが下部に用意されているので早く使いたい人間には、そちらが使えるようにしてある。 肝心のコーチマークに関しては、すべての機能を紹介

                                              アプリのコーチマークの観察|まりーな/エンジニア
                                            • N予備校プログラミング入門コースで学べること - Qiita

                                              私 is 誰 今年の7月にドワンゴの教育事業部に異動し、N予備校でプログラミング講師をやることになりました。 現在は週2回ニコ生やN予備校上にてプログラミング入門コースの授業放送をしています。 ドワンゴ自体は7年目となり、ニコニコ動画の開発を4年、エンジニア教育やエンジニア採用を2年ほどやってきました。 この記事で書きたいこと 現部署に異動後、教材のインプットを兼ねて『N予備校プログラミング入門コース』を履修したのですが、明らかに難易度が僕の想像した "入門コース" から外れたガチ編成になっていて衝撃を受けたことが記事を書こうと思ったきっかけです。 中身としてはとても良い教材になっているので、僕のような勿体無い誤解が少しでも減れば幸いです。 入門コースはいわゆる入門コースではない 『プログラミング入門コース』のゴールは ドワンゴがエンジニアとして採用したいレベル や IT企業のエンジニアイ

                                                N予備校プログラミング入門コースで学べること - Qiita
                                              • 週刊Railsウォッチ: Rack 3アップグレードガイド、Stimpack gemほか(20220926前編)|TechRacho by BPS株式会社

                                                週刊Railsウォッチについて 各記事冒頭には🔗でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 お気づきの点がありましたら@hachi8833までメンションをいただければ確認・対応いたします🙏 TechRachoではRubyやRailsなどの最新情報記事を平日に公開しています。TechRacho記事をいち早くお読みになりたい方はTwitterにて@techrachoのフォローをお願いします。また、タグやカテゴリごとにRSSフィードを購読することもできます(例:週刊Railsウォッチタグ) 🔗Rails: 先週の改修(Rails公式ニュースより) 公式更新情報: Ruby on Rails — Bugfixes, improvements an

                                                  週刊Railsウォッチ: Rack 3アップグレードガイド、Stimpack gemほか(20220926前編)|TechRacho by BPS株式会社
                                                • プログラミング入門コースに挑戦する人へアドバイス【N予備校】

                                                  現在29歳(2021年12月) 約2年ほど独学した後、WEBエンジニアとして自社開発企業に内定をもらった 独学期間中に、N予備校プログラミング入門コース(2019年版)をやった 現在働いている会社では フロント:TypeScript、Next.js、WebRTC バック:Express(TypeScript)、TypeORM、MySQL、Redis 共通:Websocket CI:GitHub Action インフラ:AWS ECS、Docker という感じで比較的モダンな環境で仕事させて頂いています。 もともとフロント志望で入ったのですが、小さい会社なので「バックもやってね」と言われてる感じです。最高です。 そんなわけで、 技術スタックも最高で、 会社で開発しているサービスも気に入っていて、 フルリモートで出社しなくていいし、 働く時間も決まってなくて、 本当にこの会社に入れてよかったな

                                                  • N予備校

                                                    下のボタンからアプリで開いてください アプリで開く

                                                      N予備校
                                                    • N高とS高が導入したVR面接トレーニングを体験--ドアのノックから始まる臨場感

                                                      学校法人角川ドワンゴ学園 N高等学校(N高)ならびにS高等学校(S高)は、VRヘッドセットを活用してバーチャル空間を使った面接トレーニングを2月1日から開始する。その一部を実際に体験した。 N高とS高では、2021年4月からVRヘッドセット「Meta Quest 2」(旧Oculus Quest 2)を活用した新しい学び方を導入している。これまでも生徒への面接トレーニングは、対面やオンライン会議ツールを活用して指導してきたが、新たにバーチャル空間を活用した実践的な面接の練習を取り入れた。なお面接トレーニングには、バーチャルキャストが提供するVRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」を活用している。 これにより、生徒はいつでも自分の好きなタイミングで、より臨場感のあるトレーニングが受けられるようになる。またアバターを活用することで、面接の緊張感をやわらげることができるため、

                                                        N高とS高が導入したVR面接トレーニングを体験--ドアのノックから始まる臨場感
                                                      • 韓国・北朝鮮・イランは「悪の枢軸」か?日韓対立の深層を推理する

                                                        東京都出身。駿台予備学校、ネット配信のN予備校で大学入試世界史を担当。iPadを駆使した独自の視覚的授業が好評を得ている。世界史の受験参考書のほか一般向けの著書も多数。 『経済は世界史から学べ!』(ダイヤモンド社)、『世界史を動かした思想家たちの格闘』(大和書房)、『世界史で学べ! 地政学』(祥伝社)、『ニュースの“なぜ?”は世界史に学べ』シリーズ(SB新書)、『学校では教えてくれない地政学の授業』(PHP研究所)、『マンガでわかる地政学』(池田書店)、『サバイバル世界史』(青春新書)、『世界史とつなげて学べ 超日本史』(KADOKAWA)、近著に『日本人が知るべき東アジアの地政学』(悟空出版)など。 YouTubeもぎせかチャンネル/ブログ「もぎせかブログ館」で時事問題について発信中。 連絡先:mogiseka.com 日本人が知るべき東アジアの地政学 茂木 誠 米中覇権争いが本格化する

                                                          韓国・北朝鮮・イランは「悪の枢軸」か?日韓対立の深層を推理する
                                                        • N予備校とスマホゲームでの品質保証の違いについて - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

                                                          1.自己紹介 こんにちは。 ドワンゴ教育事業のN予備校 品質保証チーム(以降「品証」)の栗山です。 冒頭に簡単ではありますが、自己紹介をさせてください。 2023年3月より勤務しています。 前職ではスマホゲームの品証を約5年ほど経験しておりました。 この記事では私がN予備校での品証とスマホゲームでの品証で感じた相違点を紹介したいと思います。 ※前職のゲーム会社での品証に限った内容になります。他のゲーム会社における品証とは異なる場合もあるかと思いますので、ご了承ください。 1.自己紹介 2.一日の業務の流れ N予備校 スマホゲーム 相違点 3.チームの動き方 N予備校 スマホゲーム 相違点 4.リリース時対応について N予備校 スマホゲーム 相違点 5.テストプロセスについて 相違点 6.N予備校品証業務に移って感じたこと N予備校での良さ・課題 スマホゲームでの良さ・課題 7.終わりに W

                                                            N予備校とスマホゲームでの品質保証の違いについて - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
                                                          • ドワンゴ、N予備校の「基礎から学べるパソコン講座」を無料公開

                                                            ドワンゴは3月29日、オールインワン学習アプリ「N 予備校」の「基礎から学べる パソコン講座」を無料で公開すると発表した。公開日は3月29日で、9月末まですべて無料で公開する。10月以降は第1章~第4章が無料、5章以降が月額1,100円(税込)となる。 ドワンゴが期間限定で無料公開する学習アプリ「N 予備校」の「基礎から学べる パソコン講座」 「基礎から学べる パソコン講座」は、パソコン初心者向けの基礎をまとめたもの。PCの基本操作を学べるだけでなく、幅広いスキルを身につけられるよう設計されている。受講は、スマートフォン用アプリ「N 予備校」を使う方法のほか、PCからも受講できる。 内容は「N 予備校」の掲示板「フォーラム」でよく見られる初歩的な質問を参考にしており、各章ごとにカテゴリを分類。最初は、電源のオン/オフやマウスの扱い方などの基本操作からはじまり、最終的には周辺機器の接続やビデ

                                                              ドワンゴ、N予備校の「基礎から学べるパソコン講座」を無料公開
                                                            • 角川ドワンゴ学園×ドワンゴ 教育事業発表会

                                                              KADOKAWA・ドワンゴが創る新しいネットの高校、「N高等学校」を運営する学校法人角川ドワンゴ学園と オンライン学習アプリ「N予備校」を運営する株式会社ドワンゴ 教育事業に関する発表会です。

                                                                角川ドワンゴ学園×ドワンゴ 教育事業発表会
                                                              • Androidで使用するMockライブラリをmockito-kotlinに移行しました - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

                                                                N予備校Androidチームでは、Unit Testに使用しているMockライブラリをMockitoからmockito-kotlinに移行しました。 この記事では、ライブラリを移行した経緯、mockito-kotlinを選定した理由と移行して得られたメリットについて書きます。 Mockライブラリを移行した背景 私たちのチームでは積極的にコードのKotlin化を進めていて、2020年6月現在で約95%のコードがKotlinで書かれています。テストファイルだけを見れば、100%Kotlin化が完了している状態です。 その中でKotlinとの相性がよくないライブラリはとても書きにくくなり、その筆頭がMockitoでした。 例えばMockitoではモックしたライブラリからの返り値を設定する場合には"when"を使用しますが、Kotlinでは"when"は予約語なのでバッククオート(`)で囲わなけれ

                                                                  Androidで使用するMockライブラリをmockito-kotlinに移行しました - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
                                                                • ホリエモン×ひろゆきが議論する、新型コロナをきっかけにテレワークは普及するのか? - 社会 - ニュース

                                                                  "ホリエモン"こと堀江貴文氏と元「2ちゃんねる」管理人のひろゆき氏による『週刊プレイボーイ』の対談コラム「帰ってきた! なんかヘンだよね」。 今回のテーマは、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で増えているテレワークについて。前編では、ひろゆき氏が「テレワークが本格的に導入されると、無能な人が炙り出されるだけに、そういった人を中心にいやがる動きは出てきそう」と語ると、堀江氏は「逆に言えば、使えないやつを炙り出すための方法として、テレワークが普及したりしてね」と答えた。 (この記事は、3月16日発売の『週刊プレイボーイ13号』に掲載されたものです) * * * ひろ でも、例えば「投票もオンラインにしたらいいんじゃない?」と言う人もいますけど、それはやめたほうがいいと思います。今の日本の偉い人のレベルでシステムを作ると、中国やロシアにクラッキングされるだけでしょうから。それこそセキュリティがグ

                                                                    ホリエモン×ひろゆきが議論する、新型コロナをきっかけにテレワークは普及するのか? - 社会 - ニュース
                                                                  • バーチャルキャスト×角川ドワンゴ学園のVR学習プラットフォーム開設

                                                                    バーチャルキャスト×角川ドワンゴ学園のVR学習プラットフォーム開設 2021年4月から、バーチャルキャストと角川ドワンゴ学園が連携し、VR技術を活用した体験型学習プラットフォーム「普通科プレミアム」を開設します。オンライン高校「N高等学校」と「S高等学校」で提供予定となっています。 「普通科プレミアム」では単位認定授業と課外授業を、Oculus Quest2(オキュラス クエスト2)に合わせて構築した実用的VR学習コンテンツとして、生徒に提供。生徒はVRヘッドセットを使ってバーチャルの学習空間に移動し、授業を受けられます。 また学習アプリ「N予備校」と合わせ、従来の動画授業を受けつつ必要に応じてバーチャル空間を行き来して学べるそうです。合わせて担任との面談や指導、生徒同士での交流企画によってコミュニケーションスキルの向上も図っていくとのこと。「普通科プレミアム」の特長は次のとおりです。 勉

                                                                      バーチャルキャスト×角川ドワンゴ学園のVR学習プラットフォーム開設
                                                                    • Make: Japan | 今年で5回目!つくる楽しさを共有する「たのしいmicro:bitコンテスト2022」開催のお知らせ

                                                                      【9/5追記】8月28日の決勝大会の結果、受賞者が決定いたしましたので発表いたします。 ●グランプリ(1名) 「どこでもスイカ割り」作者:あかりさん ●優秀賞(2名) 「マイクロビットチャン」作者:otama さん 「ヘルメットかぶろうにゃ!」作者:にゃんこ姉弟 さん ●特別賞(3名) 「遊びながら床がキレイに!モップカーリング」作者:文理大付属 児玉さん&三浦さん 「ブーブードライブシステム」作者:片山 均さん 「なったーホン」作者:RickN さん おめでとうございます! 決勝大会のレポートは後日掲載いたします。 なお、決勝大会、受賞結果発表の模様を以下で配信しています。決勝大会では各作品のプレゼンテーションや、審査員からの質疑応答などがくわしくご覧いただけます。受賞結果発表では、イギリスのMicro:bit Educational Foundation本部からメッセージも!見逃して

                                                                        Make: Japan | 今年で5回目!つくる楽しさを共有する「たのしいmicro:bitコンテスト2022」開催のお知らせ
                                                                      • N予備校の「Unityで学ぶゲーム開発 入門」は、初心者にオススメできる教材のひとつ|tamtam

                                                                        【お知らせ】 確認したところ、無料受講期間は終了した模様です。最初のいくつかの授業は無料で受講できるようです。 Unityを始めた初心者がチュートリアルコンテンツや入門本をなぞっていった時に「あれ、なんか書いている内容とちょっと違う?」みたいなシチュエーションがチラホラ出てくることはあると思うのですが・・・。 本日3月19日にN予備校さんで公開された「Unityで学ぶゲーム開発 入門」は、そのへんの乖離が極めて少ない教材の一つと言えます。初心者が迷わず勉強できる点では今オススメです。 しかもN予備校さんは、コロナウイルスの感染拡大に伴う全小中高の休校要請を受けて、3月1日からオンライン授業を無料開放していたりします。「Unityで学ぶゲーム開発 入門」も今は無料で受講できます。 受講方法 ここからアクセスして、サイトログインしましょう。 N高生以外はniconicoのアカウントでログインす

                                                                          N予備校の「Unityで学ぶゲーム開発 入門」は、初心者にオススメできる教材のひとつ|tamtam
                                                                        • サンデーうぇぶりの全巻無料公開に際して「『結界師』を読め」と過去の記憶が語りかけてくる - ぐるりみち。

                                                                          学校が休校になったり、イベントが中止もしくは延期になったり、不要不急の外出を控える呼びかけがあったり。「とりあえず引きこもっとこう」的な世間の流れを感じる今日この頃ですが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。 僕自身は、ライブの取材がなくなったり、ずっと楽しみにしていたイベントが中止になったりと、少なからず影響を受けております。今月分はまだ依頼があるからいいものの、来月以降はどうなるか……と考えると、先行きが不安で夜しか眠れません。ぴえん。 ――なーんて世知辛い話はさておき。昨今の情勢を鑑みてか、各所でコンテンツを「無料公開」する流れも加速しつつある近頃。ジャンルを問わず多くのオンラインサービスがコンテンツを無償公開しており、SNSでもにわかに話題になっております。 本来は「休校中の子供向け」のものですが、「無料」と聞くと大人も気になってしまうところ。『N予備校』をはじめとした教育系サービ

                                                                            サンデーうぇぶりの全巻無料公開に際して「『結界師』を読め」と過去の記憶が語りかけてくる - ぐるりみち。
                                                                          • 【保存版】休校中の過ごし方は? 無料公開のワークブック、オンライン授業、児童書、漫画を活用しよう! 休校中に使えるコンテンツまとめ

                                                                            » 【保存版】休校中の過ごし方は? 無料公開のワークブック、オンライン授業、児童書、漫画を活用しよう! 休校中に使えるコンテンツまとめ 特集 【保存版】休校中の過ごし方は? 無料公開のワークブック、オンライン授業、児童書、漫画を活用しよう! 休校中に使えるコンテンツまとめ 沢井メグ 2020年3月2日 2020年2月27日、新型コロナウイルスの感染拡大防止として、政府から異例とも言える全国の小中高への一斉休校要請が発表された。それを受け3月2日から、また3月2日の登校を最後に春休み明けまで休校となる学校が多いのではないだろうか。 普段の長期休暇とは違い、遊びにも塾にも行けず、子供たちも大きなストレスを感じるのはないか、そもそも外出なしでどう過ごしたらいいかわからない……そんな子供たちのために多くの企業が有料サービスの無料開放を通してサポートしようと動き始めている。なんとありがたい! という

                                                                              【保存版】休校中の過ごし方は? 無料公開のワークブック、オンライン授業、児童書、漫画を活用しよう! 休校中に使えるコンテンツまとめ
                                                                            • 機械学習など全授業が無料開放、ドワンゴの学習アプリ「N予備校」 | Ledge.ai

                                                                              学校法人角川ドワンゴ学園N高等学校(以下、N高)および株式会社ドワンゴ(以下、ドワンゴ)は3月1日(日)、同社のオンライン学習アプリ「N予備校」の無料開放を開始した。 また、オンライン授業を実施したいと考えている教員に向けた、学習コンテンツの配信ノウハウのレクチャーやアドバイスなどを行う無償サポートも開始。学生や教員をサポートする環境を提供している。 >>N予備校 家でもどこでも学習が可能 N予備校はドワンゴ・N高が連携し独自に開発した、授業、教材(問題集・参考書)、Q&Aシステムがひとつになったオンライン学習アプリである。ネット環境さえあればどこにいても学習が可能だ。 N予備校では以下にあるようなコースの学習が可能である。 プログラミングコースのなかにはWebアプリ開発コースや機械学習入門コースなどもあり、学生だけでなく、新しい知識を学びたい社会人にも満足のいく構成となっている。 さらに

                                                                                機械学習など全授業が無料開放、ドワンゴの学習アプリ「N予備校」 | Ledge.ai
                                                                              • N予備校 プログラミングコース、Unity教材を新たに公開 〜春休みにUnityをマスターしよう〜 | N高等学校・S高等学校(通信制高校 広域・単位制)

                                                                                学校法人 角川ドワンゴ学園 N高等学校(以下、N高)は、オンライン学習プラットフォーム「N予備校」のプログラミングコースにて「Unity」教材を3月19日(木)に公開します。 本教材では、ゲームエンジン「Unity」の基本的な使い方をゼロから学び実際にゲーム制作を通して「Unity」を使いこなしていきます。一通り受講すると3Dゲームおよび2Dゲーム制作に必要な知識を身に付けることができます。教材は 7節のテキストと各節に対応した7つの解説授業(動画)が公開され、自分に合った方法で学べます。 本講座は一般会員へも公開します。詳しくは、下記URLをご覧ください。 https://www.nnn.ed.nico/pages/programming/(現在無料開放中) ■著者 荒川 巧也(ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社) ユニティでは「トレーナー」としてこれからUnityを業務で使って

                                                                                  N予備校 プログラミングコース、Unity教材を新たに公開 〜春休みにUnityをマスターしよう〜 | N高等学校・S高等学校(通信制高校 広域・単位制)
                                                                                • 茂木誠 - Wikipedia

                                                                                  茂木 誠(もぎ まこと)は、日本の作家、コメンテーター、予備校講師。YouTuber。駿台予備学校・N予備校世界史科講師。 経歴[編集] 東京都北区出身。明治大学文学部史学地理学科日本史専攻卒業[1]。当初は考古学専攻に学ぶが、日本史専攻に専攻を変える[1]。明治大学大学院文学研究科修士課程修了[1]。大学院では日本近世史を専攻[1]。 高等学校教員から予備校講師に転身。 教育活動[編集] iPadを駆使した独自の視覚的授業をおこなっている[2]。 自身のホームページ「もぎせか資料館」を所有しており、プリントや授業録音ファイル、一問一答プリント、論述の模範解答などといった高校世界史の教材を無料で配布している。「もぎせか資料館」の教材を盗用し、無断でアプリを開発した者に対して訴訟を起こし、勝訴した。 言論活動[編集] 保守主義的な立場から啓蒙書執筆、ラジオ出演、YouTube上で動画配信など