並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 22 件 / 22件

新着順 人気順

OSSの検索結果1 - 22 件 / 22件

  • なんでもメモして個人的な知識を蓄える「Obsidian」のキャンバスデータ保存形式「JSON Canvas」がオープンソース化、中身はこんな感じ

    Markdown形式でメモを作成できるサービスのObsidianが使用しているObsidian Canvasファイル形式を「JSON Canvas」ファイル形式としてオープンソース化することを発表しました。 JSON Canvas — An open file format for infinite canvas data. https://jsoncanvas.org/ Announcing JSON Canvas: an open file format for infinite canvas data - Obsidian https://obsidian.md/blog/json-canvas/ 仕様についてはjsoncanvas.orgに記載されています。サイトにアクセスするとこんな感じ。右下の「Toggle output」をクリックしてみます。 右側にJSON Canvas形式

      なんでもメモして個人的な知識を蓄える「Obsidian」のキャンバスデータ保存形式「JSON Canvas」がオープンソース化、中身はこんな感じ
    • Microsoft、「MS-DOS 4.0」をオープンソース化

        Microsoft、「MS-DOS 4.0」をオープンソース化
      • [速報]IBMによるHashiCorpの買収が正式発表、マルチクラウドの自動化を加速させると

        IBMによるHashiCorpの買収が正式に発表されました。買収価格は64億ドル(1ドル150円換算で9600億円)(HashiCorpの発表、IBMの発表)。 買収交渉が行われているとの報道が昨日から行われており、それが具体化したことになります。 HashiCorp is excited to join @IBM to continue building the platform of choice for multi-cloud automation. @armon shares his thoughts on how this serves our community, customers, partners, and product innovation: https://t.co/xBIN6FkVsE (link contains important information) p

          [速報]IBMによるHashiCorpの買収が正式発表、マルチクラウドの自動化を加速させると
        • 話題のローコードツール「Dify」で生成AIアプリを作ってみよう! - Qiita

          Difyって何? 少し前から話題の、プログラミングなしで生成AIアプリケーションを開発できるOSSです。 「Dify すごい」 でSNSを検索すると、驚き屋さんがみんな驚いています。このゴールデンウィークはAmazon BedrockとDifyの話題でもちきりでしたね。 元々は「GPTビルダーのOSS版ね。はい解散」という感じだったのですが、最近追加された「ワークフロー」機能がすごく便利のようです。 ちょっとしたアプリなら、ローコードで簡単に作れてしまうとのこと。 最近は自分でPCやサーバー準備して動かさなくても、SaaS版が公式から準備されたようです。無料プランもあります。 やってみた サインアップ 公式サイト右上の「Get Started」からサインアップします。 GitHub連携すると、いきなり開発画面に辿り着きました!いいUX。 「(いち?)から作成」よりワークフローを作ってみまし

            話題のローコードツール「Dify」で生成AIアプリを作ってみよう! - Qiita
          • 成長の為にアウトプットがなぜ必要なのか。mattn氏が語る持続的なアウトプットのススメ

            成長の為にアウトプットがなぜ必要なのか。mattn氏が語る持続的なアウトプットのススメ 2024年5月16日 mattn 大学卒業後、ソフトウェアハウスやSIerなどでソフトウェア開発に携わる。vi派生のテキストエディタVimの日本語化やプラグイン、Go言語などでOSS(オープンソースソフトウェア)の開発・コミュニティ運営に参加し、2019年からGoogle Developers Expert。2021〜2023年 GitHub Stars。著書に『みんなのGo言語』(2016年、2019年に改訂2版、技術評論社、共著)、『Go 言語プログラミングエッセンス』(2023年、技術評論社、単著)がある。関西在住。 X:@mattn_jp GitHub

              成長の為にアウトプットがなぜ必要なのか。mattn氏が語る持続的なアウトプットのススメ
            • 趣味でつくった2Dゲームエンジンが導いた「幸」あるキャリア 己の欲求に従い続けた「Ebitengine」開発者に迫る レバテックラボ(レバテックLAB)

              TOPフォーカス趣味でつくった2Dゲームエンジンが導いた「幸」あるキャリア。己の欲求に従い続けてきた「Ebitengine」開発者に迫る 趣味でつくった2Dゲームエンジンが導いた「幸」あるキャリア。己の欲求に従い続けてきた「Ebitengine」開発者に迫る 2024年5月15日 Odencat株式会社 CTO 星 一(ほし・はじめ) ソフトウェアエンジニア。2009年にドワンゴでキャリアをスタートし、ドワンゴの関連会社やGoogle Japanなどを経て、2023年より現職。趣味では大学時代から2Dゲームエンジン開発に注力し、Google時代の2013年にEbitengineに着手し始める。2015年にVer1.0をリリース。カクヨムで「オレオ」と3文字だけ書かれた小説を手がけ、週間総合ランキング1位を獲得したことがある。 X GitHub Ebitengine公式サイト Odencat

                趣味でつくった2Dゲームエンジンが導いた「幸」あるキャリア 己の欲求に従い続けた「Ebitengine」開発者に迫る レバテックラボ(レバテックLAB)
              • プログラマーがソースコード内に書いた「アスキーアート」図2000点以上を収集 使われ方を分析しデータベース化【研究紹介】 レバテックラボ(レバテックLAB)

                米カリフォルニア大学サンディエゴ校に所属する研究者らが発表した論文「Taking ASCII Drawings Seriously: How Programmers Diagram Code」は、ソースコード内で使用するアスキーアート(ASCII art)を収集し分析した研究報告である。 ▲ソースコード内で活用されたアスキーアートの一例 keyboard_arrow_down 研究背景 keyboard_arrow_down 研究内容 オープンソースのソフトウェア開発では、プログラマーがコードの中にアスキーアートを使って図を描き、アイデアを視覚的に表現することがよくある。アスキーアートはコードや自然言語では表現しにくい概念を視覚的に明快に説明でき、またコードよりも詳細度は低いものの、コードを理解するうえで「サムネイル」のような役割を果たす。 こうしたアスキーアートは、実際のソフトウェア開発

                  プログラマーがソースコード内に書いた「アスキーアート」図2000点以上を収集 使われ方を分析しデータベース化【研究紹介】 レバテックラボ(レバテックLAB)
                • ドイツの州、3万台の自治体PCを「Linux」「LibreOffice」に移行すると発表

                  ドイツの州、3万台の自治体PCを「Linux」「LibreOffice」に移行すると発表:欧州委員会のGDPR違反も影響か The Document Foundationが指摘 ドイツ北部のシュレースヴィヒ=ホルシュタイン州は、自治体のPC3万台で使用しているWindowsとMicrosoft OfficeをLinuxとLibreOfficeに移行すると発表した。LibreOfficeの開発元であるThe Document Foundationは、同州が移行を決めた背景として「欧州委員会のGDPR違反」を挙げている。 ドイツ北部のシュレースヴィヒ=ホルシュタイン州は2024年4月4日(ドイツ時間)、自治体のPC3万台で使用しているWindowsとMicrosoft OfficeをLinuxとLibreOffice(およびその他のフリーオープンソースソフトウェア〈FOSS〉)に移行すると発表

                    ドイツの州、3万台の自治体PCを「Linux」「LibreOffice」に移行すると発表
                  • GitHub - glanceapp/glance: A self-hosted dashboard that puts all your feeds in one place

                    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                      GitHub - glanceapp/glance: A self-hosted dashboard that puts all your feeds in one place
                    • GitHub - google-research/timesfm: TimesFM (Time Series Foundation Model) is a pretrained time-series foundation model developed by Google Research for time-series forecasting.

                      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                        GitHub - google-research/timesfm: TimesFM (Time Series Foundation Model) is a pretrained time-series foundation model developed by Google Research for time-series forecasting.
                      • OpenTofu Amiable to a Terraform Reconciliation

                        Join our community of software engineering leaders and aspirational developers. Always stay in-the-know by getting the most important news and exclusive content delivered fresh to your inbox to learn more about at-scale software development.

                          OpenTofu Amiable to a Terraform Reconciliation
                        • macOSとWindows、Linuxなどのクロスプラットフォームに対応したオープンソースのデュアルパネル・ファイルマネージャー「muCommander」にApple Silicon用のAArch64 Buildが追加。

                          macOSとWindows、Linuxのクロスプラットフォームに対応したオープンソースのデュアルパネル・ファイルマネージャー「muCommander」にApple Silicon用のAarch64 Buildが追加されています。詳細は以下から。 muCommanderはRed Hatでエンジニアリングマネージャーを務めるArik Hadasさんらがオープンソース(GPL)で開発しているファイルマネージャーで、JavaをサポートしているmacOSやWindows、Linuxなどクロスプラットフォームで利用することができますが、このmuCommanderが最新のバージョン1.4.0でApple Silicon Mac用のAArch64 Buildを追加しています。 add support for macOS aarch64 by @ahadas in #1138 build dmg for a

                            macOSとWindows、Linuxなどのクロスプラットフォームに対応したオープンソースのデュアルパネル・ファイルマネージャー「muCommander」にApple Silicon用のAArch64 Buildが追加。
                          • AI企業がオープンソースという言葉を都合よく利用する「オープンウォッシング」の問題をNew York Timesも取り上げる - YAMDAS現更新履歴

                            www.nytimes.com 一部の AI 企業が「オープンソース」の看板をユルユルに使っていることに対する批判を取り上げた記事だが、まさにワタシが WirelessWire News 連載やこのブログで以前に取り上げた問題ですね。 オープンソース AI の支持者たちは、その方が社会にとってより公平で安全だと言うが、一方で反対者たちは悪意をもって悪用される可能性が高いと言う。この議論にはひとつ大きな問題がある。オープンソース AI が正味のところ何なのか合意された定義が存在しないのだ。それに AI 企業を――「オープンソース」という言葉を使って自分たちを不誠実にもよく見せようとする――「オープンウォッシング(openwashing)」と非難する声もある(オープンウォッシングという非難は、オープンソースの看板をあまりにも緩く使ったコーディングプロジェクトに向けられたことがある)。 ようやく

                              AI企業がオープンソースという言葉を都合よく利用する「オープンウォッシング」の問題をNew York Timesも取り上げる - YAMDAS現更新履歴
                            • Microsoftが「MS-DOS 4.0」をオープンソース化 IBMの協力で

                              Microsoftは4月25日(米国太平洋夏時間)、IBM PC用OS「MS-DOS 4.0」をオープンソース化したことを発表した。GitHub上で、MITライセンス(※1)のもと公開されている。 →MS-DOSソースコード(GitHub) (※1)その名の通り、米国のマサチューセッツ工科大学が定めたライセンス体系で、「X11ライセンス」と呼ばれることもある。著作権と許諾の表示をきちんと行うことを条件に、用途を問わず使用/改変/複製/再頒布を認めることが特徴だ MS-DOS(Microsoft Disk Operating System)は、1981年にIBM PC向けのOS「IBM PC DOS」としてIBMに供給された後、Microsoftからもリリースされた。Version 5.0まではMicrosoftとIBMが共同開発しており、両者に大きな差分はなかったが、それ以降のバージョンは

                                Microsoftが「MS-DOS 4.0」をオープンソース化 IBMの協力で
                              • 使用許諾契約・ライセンス契約とOSSの法律知識【オンライン受講可】|JUAS seminar 一般社団法人日本情報システム・ユーザー協会セミナー

                                使用許諾契約・ライセンス契約とOSSの法律知識【オンライン受講可】 (4121154) □このページをPDFダウンロードする 本セミナーは、ソフトウェアの使用許諾契約・ライセンス契約について基本的な知識を習得することを目的とするものです。前提として知的財産権法の全体像を解説した上で、ライセンス契約の基礎知識について条項例をもとに説明します。また、いまや開発に不可欠な存在となっているOSSについても法的なポイント・リスクを解説します。 日時

                                • IBM to Acquire HashiCorp, Inc. Creating a Comprehensive End-to-End Hybrid Cloud Platform

                                  ARMONK, N.Y. and SAN FRANCISCO, April 24, 2024 /PRNewswire/ -- IBM (NYSE: IBM) and HashiCorp Inc. (NASDAQ: HCP), a leading multi-cloud infrastructure automation company, today announced they have entered into a definitive agreement under which IBM will acquire HashiCorp for $35 per share in cash, representing an enterprise value of $6.4 billion. HashiCorp's suite of products provides enterprises w

                                    IBM to Acquire HashiCorp, Inc. Creating a Comprehensive End-to-End Hybrid Cloud Platform
                                  • Univer

                                    The next-generation open source office suite Break application silos and connect business data to a single platform. Get started Dependency injection based plugin architecture Functions are divided into multiple plugins. Developers can use plugins freely and customize plugins to meet personalized needs. Unified rendering engine The high-performance rendering engine, based on a single canvas, allow

                                    • GitHub - tommy-gilligan/RP2040-minimal-design: Raspberry Pi's RP2040 Minimal Design Example Updated for KiCAD 7+JLCPCB

                                      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                        GitHub - tommy-gilligan/RP2040-minimal-design: Raspberry Pi's RP2040 Minimal Design Example Updated for KiCAD 7+JLCPCB
                                      • 「ソフトウェア管理に向けたSBOM(Software Bill of Materials)の導入に関する手引ver2.0(案)」に対する意見募集について|e-Govパブリック・コメント

                                        • Grid.jsを使う方法|なおしむ

                                          データをテーブル表示するライブラリ『Grid.js』を使ってみたので共有します。 テーブルタグを使って自前で実装すると面倒なソート機能や検索機能や大量データへの対応がカンタンに実装できます。「テーブル表示をするならとりあえず使っとけ」くらいの気持ちで使ってみるのもアリだと思います。 今回はテーブルを表示して行毎に編集ボタンを表示するまでの手順を説明します。 この手順で、用意するファイルはHTMLファイル1だけ、操作はコピペだけでカンタンに使えるので良かったら試してみてください。 Grid.jsとはGrid.jsは、無料でオープンソースのJavaScriptテーブルプラグインです。 特徴は以下の通りです。 本家サイトから引用しています。 React、Angular、Vue、VanillaJsを含むほとんどのJavaScriptフレームワークで動作する ファイルサイズが小さい (12kb) 動

                                            Grid.jsを使う方法|なおしむ
                                          • Kubeflow サブプロジェクトの Katib のメンテナになった - tenzenの生存日誌

                                            この度、kubeflow/katib のメンテナになりました。これからも頑張ります。 https://t.co/ki68ysHbue— tenzen (@AokiTenzen) 2022年12月10日 先日 Tweet したように、Kubernetes 上で MLOps 基盤を構築するための OSS である、Kubeflow で AutoML を実現するサブプロジェクトである Katib のメンテナ (Approver) になりました。 そこで今回は Kubeflow におけるメンテナとは何かなどの話をして行きたいと思います。 Kubeflow コミュニティ Kubeflow コミュニティには取り組む分野を分類した、 Working Group (WG) があり、基本的に役職はこれらの Working Group ごとに決まっています。 AutoML Working Group Deplo

                                              Kubeflow サブプロジェクトの Katib のメンテナになった - tenzenの生存日誌
                                            • 『Odooの設定を経験しました』

                                              OdooというオープンソースのCRM、マーケティングのツールが、あります。 今回、OdooのGmailのアドオンをGmailにインストールしました。 またConnect Gmail to Odoo using Google OAuthも、設定を経験しました。 これでGmailから送信したり、Gmailで受信したメールをOdooのデータベースに加えることもできるようになりました。 今回の仕事は、DKIMとDMARCの設定に関連して、お仕事をさせて頂ける機会に恵まれました。 お客様に、感謝しています。 ZOHOのメールの設定や、メールマーケティングの設定も経験しています。 マーケティングのツールも関連したDKIMやDMARCの設定なども対応できますので、お気軽にご相談いただけましたら幸いです。

                                                『Odooの設定を経験しました』
                                              1