並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 83件

新着順 人気順

PDの検索結果41 - 80 件 / 83件

  • ソニー、ゲーム特化のスマートフォン「Xperia 1 IV Gaming Edition」を発表! RAM・ROMを増量、空冷ファン搭載のゲーミングギア付属

      ソニー、ゲーム特化のスマートフォン「Xperia 1 IV Gaming Edition」を発表! RAM・ROMを増量、空冷ファン搭載のゲーミングギア付属
    • iPhone 15、モバイルバッテリーにつなぐと逆にモバイルバッテリー側が充電されるトラブル?【やじうまWatch】

        iPhone 15、モバイルバッテリーにつなぐと逆にモバイルバッテリー側が充電されるトラブル?【やじうまWatch】
      • HP Reverb G2 Headset 製品詳細・スペック - HP Workstations ・PC通販 | 日本HP

        会員登録を行うと、便利でお得なサービスをご利用いただけます(登録無料)。 会員特典情報のお届け マイページ (見積の保存、納期確認、領収書発行サービスなど)

        • 屋外配線の悩みを解決するTP-Link「SG2005P-PD」、プルボックスなしで設置でき、PoEで給電・配電も!【"ここ"がイチ押し! 旬モノ実験室】

            屋外配線の悩みを解決するTP-Link「SG2005P-PD」、プルボックスなしで設置でき、PoEで給電・配電も!【"ここ"がイチ押し! 旬モノ実験室】
          • Pixel 4、注目新機能「おま国」が判明 - すまほん!!

            米国小売業者BestBuyのサイト上にて、Googleの次期Pixelスマートフォン「Pixel 4」のランディングページが、一時的にフライング公開されていたことがわかりました。海外サイトxda-developersが伝えました。 Google ATAPのSoliレーダー技術を用いた「Motiron Sense」機能がPixel 4の目玉です。画面に触れず、手を振るだけで次曲送り、アラームのスヌーズ、着信に不応答など、様々な動作が可能。 ところが、この機能に関する注意書きとして「日本では機能しません。Motion Sense機能は米国、カナダ、シンガポール、オーストラリア、台湾、ほとんどのヨーロッパ諸国で対応する」と書かれています。 なんと、最も注目の機能が「おま国(ゲーマーのネットスラング、日本だけ非対応の意)」ということに。 Soliは60GHz帯で動作しますので、現行の日本の電波法上

              Pixel 4、注目新機能「おま国」が判明 - すまほん!!
            • シャオミ、FeliCa搭載スマホを2021年日本市場投入。ミッドレンジの競争が超絶激化へ - すまほん!!

              Xiaomiは、2019年12月9日の日本参入から1周年を迎えたと発表。2021年の展望と2020年の業績を明らかにしました。 2021年には「日本オフィスの移転と拡張」「R&Dセンターの技術者を増員し、現在の2倍の規模に拡大」「日本オフィスの従業員数を2倍に増員」「製品ラインナップ拡大」を予定。スマホは引き続き5Gを身近に感じてもらえるよう、魅力的かつリーズナブルなスマートフォンを発表予定。 さらにXiaomiは今後も日本ユーザーの声に耳を傾け、要望の多かった「FeliCa搭載のスマートフォン」を2021年に発売する予定であるとのこと。 Xiaomiはこれまで日本市場に投入したスマートフォンは、いずれもおサイフケータイには非対応。競合他社の製品に対する弱みとなっていた点でした。 FeliCa搭載スマホが何であるかは全く明かされておらず、不明。ちなみにXiaomiは2020年9月、製品名称

                シャオミ、FeliCa搭載スマホを2021年日本市場投入。ミッドレンジの競争が超絶激化へ - すまほん!!
              • Galaxy端末を紛失しても安心、純正「端末リモート追跡」機能 - すまほん!!

                Galaxy端末を紛失した際にとても便利な、Galaxy公式の追跡機能である「端末リモート追跡」の使い方をご紹介します。 端末リモート追跡とは 端末リモート追跡とは、Galaxy端末のみで使用できる、端末追跡機能です。端末を紛失した際に、端末の音を鳴らしたり、位置情報を確認したりなど様々な機能が使用できます。GoogleがAndroid端末向けに提供している、「Androidを探す」と比較すると、利用できる機能がより多くなっているのが特徴です。 利用の手順 この、端末リモート追跡機能を利用するには、事前に機能を有効化しておく必要があります。Galaxyの設定アプリから、『生体認証とセキュリティ』に進み、『端末リモート追跡』をオンにすると、機能が利用できるようになります。端末リモート追跡を利用する際にはGalaxyアカウントの作成が必須ですのでご注意ください。 機能を有効化した上で、検索エン

                  Galaxy端末を紛失しても安心、純正「端末リモート追跡」機能 - すまほん!!
                • USB PD各プロトコルのお勉強—パワールールとパワープロファイル・リビジョンとバージョンについて|8vivid

                  記事のポイント USB PDには細かい『リビジョン』と『バージョン』がある! 『パワープロファイル』と『パワールール』ってのもある! 最新規格に沿った仕様の見方をする必要がある! USB PD 2.0もUSB PD 3.0も最新!? USBの充電規格『USB PD』を調べていくと、『USB PD 2.0』とか『USB PD 3.0』という単語を耳にするはず。うーん、とってもややこしい…。ということで、改めてUSB PD周りのキーワードと電力供給のお勉強。

                    USB PD各プロトコルのお勉強—パワールールとパワープロファイル・リビジョンとバージョンについて|8vivid
                  • 小型家電をUSB PDに改造してACアダプタを減らす話

                    専用ACアダプタを駆逐して少しでもケーブルから自由になりたい 皆さんはUSB PDをご存じでしょうか。スマホ充電器やモバイルバッテリーによく書かれているフレーズで、最近だと2023年9月発売予定のiPhone15のコネクタがLightingからUSB Type-Cに変わるということで、その規格であるUSB PDも注目されているようです。 USB PDとは、スマートフォンやノートPCなどで急速に普及が進んでいるUSBの給電規格です。従来のUSB接続によるパソコン周辺機器を接続するに加えて、給電規格のUSB PDでは最大100W(20V-5A)の給電機能を持ち、5Vから20Vの間で出力電圧を可変することもできる規格です。 このUSB PDはバッテリーを内蔵するモバイル機器の急速充電として普及が進んでいるわけですが、その汎用的な給電能力を活かして家電製品に適用することも原理上は可能であり、一部の

                      小型家電をUSB PDに改造してACアダプタを減らす話
                    • 2021年12月スマートフォンOSシェア調査

                      メイン利用のスマートフォン、iPhoneは45.7%、Androidは47.0% 10代、20代は男女ともにiPhoneの利用率がAndroidの利用率を上回る MMD研究所は、スマートフォンを所有する18歳~69歳の男女36,006人を対象に2021年11月15日~11月17日の期間で「2021年12月スマートフォンOSシェア調査」を実施いたしました。 ※本リリースでは、アンケート調査により回収されたサンプルを人口構成比に合わせるために、ウエイトバック集計しています。 【調査結果サマリー】 ■ メインで利用しているスマートフォン、iPhone利用率45.7%、Android利用率47.0% 10代、20代は男女ともにiPhoneの利用率がAndroidの利用率を上回る ■ 現在メイン利用している端末のシリーズの上位 iPhoneは「iPhone SE(第2世代)」「iPhone 7以前」

                        2021年12月スマートフォンOSシェア調査
                      • Engadget | Technology News & Reviews

                        Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

                          Engadget | Technology News & Reviews
                        • 給電用バッテリーにAnker PowerCore+ 26800 PD 45W

                          EOS R6は、モバイルバッテリーを繋いで充電や給電が可能となっている。 PD(パワーデリバリー)対応のバッテリーで、USB typeCで接続し、電源OFFであれば充電となり、ONにすれば給電状態となる。 バッテリーパック、LP-E6NHまたはLP-E6Nが対応しており、LP-E6はできないようだ(充電はできないとなっているだけなので、給電は可能なのかもしれない)。

                            給電用バッテリーにAnker PowerCore+ 26800 PD 45W
                          • ファーウェイスマホは1台作るのに27秒しかかかりません。

                            ファーウェイスマホは1台作るのに27秒しかかかりません。2020.12.04 19:0019,626 塚本直樹 この記事を読んでいるあいだにも… これまでの破竹の勢いから一転、アメリカによる制裁で苦境に立たされているHuawei(ファーウェイ)。そんなファーウェイのスマートフォンは1台作るのに27秒しかかからないって、しっていました? ファーウェイ副社長のShi Yaohong氏によると、2015年の時点ではファーウェイはスマートフォン1台あたり10分かけて製造していた、とのこと。いかにファーウェイという会社が急速に大きくなったかがわかりますね。 これだけの生産台数を達成するには、受注から研究開発、製造、流通までを最適化する必要がありました。ファーウェイによれば、ツー・コア、スリー・ストリーム、フォー・テクノロジー、ファイブ・シナジー/インテグレーション、シックス・インテリジェンスというア

                              ファーウェイスマホは1台作るのに27秒しかかかりません。
                            • Ubuntu Touch/Lineage OS選択可能スマホ!「F(x) Tec Pro1 X」 - すまほん!!

                              イギリスロンドン発のスマホメーカー、 F(x)tec は物理キーボードを搭載するスマートフォン、「F(x) Tec Pro1 X」を発表しました。 本製品はクラウドファンディング大手INDIEGOGOにて発表され、公開からわずか2時間で目標金額に達したとのこと。 スペックに関しては、前モデルのF(x)tec Pro1からメモリ関係が強化され、実行メモリは最大8GB(LPDDR4)、ストレージは最大256GBとなっています。搭載SoCはSnapdragon 835。3世代前のハイエンドスマホ向けチップとなっています。ここは残念ですね。 物理キーボードの配列オプションはQWERTY、QWERTZ、Scandinavianの3種類。さらに搭載OSは、Lineage OS、Ubuntu OS、Android OSの3種類から選択可能。 Pro1 Xをモニターに出力してデスクトップのように使うことも

                                Ubuntu Touch/Lineage OS選択可能スマホ!「F(x) Tec Pro1 X」 - すまほん!!
                              • 【速報】OPPOから「伸び〜〜〜〜〜る」画面ギミックを搭載した巻物スマホが登場

                                【速報】OPPOから「伸び〜〜〜〜〜る」画面ギミックを搭載した巻物スマホが登場2020.11.17 19:1551,637 ワタナベロク 折り畳みスマホの三倍くらいテンション上がった。 OPPO INNO DAY 20が11月17日にあったのですが、今回発表されたのは、OPPO X 2021(スマホ)、OPPO AR Glass(スマートグラス)、OPPO CybeReal(ARアプリ)の3つ。その中でこの記事ではOPPO X 2021についてお伝えします。 折り畳みスマホはもう時代遅れ。OPPOのディスプレイは「伸びる」今回のOPPO X 2021の目玉機能はなんと言っても「伸びる」ディスプレイ。どういうこっちゃって方はとりあえず下の動画をご覧ください。 R.I.P. Fold. Get this Oppo X 2021 pic.twitter.com/ERIk2LcoYD — Abdu

                                  【速報】OPPOから「伸び〜〜〜〜〜る」画面ギミックを搭載した巻物スマホが登場
                                • Snapdragon 888、公開データではシングルスコアでAppleのA14だけでなくA13にも劣る結果に | スラド アップル

                                  ストーリー by nagazou 2020年12月22日 8時06分 CPU努力とGPU友情により(総合性能とAIで)勝利しよう 部門より Qualcommが今後Androidのフラッグシップ機に使用されると思われる新SoC Snapdragon 888のベンチマークスコアを海外メディア向けに公開した。AnandTechは、Snapdragon 888とAppleのA14およびA13チップ搭載デバイスのベンチマークと比較している(AnandTech、MacRumors、PC Watch、Engadget、iPhone Mania)。 Geekbench 5でのテスト結果によれば、Snapdragon 888チップのシングルコアスコアは1,135、マルチコアスコアは3,794であるのに対して、A14チップを搭載したiPhone 12 Proのシングルコアスコアは1,603、マルチコアスコアは

                                  • HP U28 4K HDRディスプレイ | 日本HP

                                    会員登録を行うと、便利でお得なサービスをご利用いただけます(登録無料)。 会員特典情報のお届け マイページ (見積の保存、納期確認、領収書発行サービスなど)

                                    • 5Gスマホで求められる急速充電ニーズに応えるUSB Type-CのPPSを考える

                                      はじめに 最近の5Gスマートフォン(スマホ)は、大画面、リチウムイオン電池容量の増大、「急速充電」を特徴としていますが、今後はUSB-C(USB Type-C)のPD 3.0規格、特にプログラマブルパワーサプライ(PPS)がUSB電源供給のための望ましい選択肢となるでしょう。 1996年の登場以来、USBはモバイル製品全体におけるデータ通信、充電、電力供給の標準化に向けて大きな役割を果たしてきました。USB技術の最大の進化は、USB委員会が以下の規格をまとめて制定した2013年~2016年に達成されたものです。 USB3.1 Super Speed+ Gen 1(5Gbps)およびGen 2(10Gbps)データ通信 Power Delivery 2.0またはPD(最大100Wまたは20V/5A) Type Cコネクタ(リビジョン1.2) 図1:USBの進化 Type Cコネクタは、24個

                                        5Gスマホで求められる急速充電ニーズに応えるUSB Type-CのPPSを考える
                                      • Pixel 6/Proがドコモ5Gに対応するが…… - すまほん!!

                                        Google Pixel「発熱」問題で集団訴訟へ。「Pixel 6 Pro交換後も欠陥」と主張2024-02-24 17:17:59會原 GoogleGoogle PixelPixel 6 Pro発熱訴訟 Android AuthorityやAndroid Policeなどの海外サイトは、Pixel 6 Proを巡ってGoogleに対して集団訴訟が起こされたと伝えました。発熱を起こす欠陥があることを知りながらGoogleがPixel 6 Proを販売し続けたと主張しています。 Redditユーザー「zybernau」が共有電話として10分利用し発生したとするPixel 6 Pro「焼損」画像。原告は... 「Xiaomi 14 Ultra」正式発表!ズミルックスレンズ/超急速「無線80W」充電/双方向衛星通信/WQHD/120Hz2024-02-24 15:50:09スミーレ Xiaomi

                                          Pixel 6/Proがドコモ5Gに対応するが…… - すまほん!!
                                        • USBの規格を勉強する

                                          前から思っているんですが、USB4 Gen 3x2やUSB PD EPR、USB PD 3.1といった小難しい単語を並べ立てているタイプの記事、あれすごく良くないと思うので、今回はその辺について書いていきます。 本記事は紙媒体・Web媒体・ このページにきれいにまとまっています。とはいえ、もう少し自分なりに整理してみたいと思います。 https://usb.org/sites/default/files/USB-IF%20Integrators%20List%20Marketing%20Name%20Guidance_January%202023.pdf また、USBの規格を管理しているUSB-IFが公開している上記の「USB-IF Integrators List Marketing Name Guidance」の名称を採用しています。ここ数年で名称がころころ変わっているのと、現在の名称

                                            USBの規格を勉強する
                                          • ファーウェイの穴は大きかった…iPhoneへシフトする中国ユーザーが加速か

                                            ファーウェイの穴は大きかった…iPhoneへシフトする中国ユーザーが加速か2022.02.22 17:0064,529 湯木進悟 ほかの中国ブランドではない…? Huawei(ファーウェイ)のスマートフォンというと、MateシリーズやPシリーズなどで、ハイエンドなスペックやカメラを誇る高級路線がウリでもありました。しかしながら、米国発の制裁のあおりを受け、このところは影を潜めてしまった感があります。思うようにパーツを手に入れられないため、最先端のモデル開発が進まず、またなにより独自のHarmonyOSへの切り替えで、Google(グーグル)の各種アプリが使えないとなっては、その失速もやむを得ません。 ところで、たとえHuaweiはダメでも、いま伸びに伸びてるXiaomi(シャオミ)やOPPOなどなど、別の中国メーカーのスマートフォンだってあるのですから、結局は世界的には中国ブランドの地位は

                                              ファーウェイの穴は大きかった…iPhoneへシフトする中国ユーザーが加速か
                                            • Xiaomi、特定アプリのスロットリングの事実を認め苦しい「弁解」

                                              Galaxy S22など、サムスンのGOS問題。簡単に言うと、Galaxy Sシリーズなど、過去数世代のモデルにおいてゲーム以外の1万ものアプリでのスロットリングを行っていた、という問題です。 この問題は海外ではかなり大きな問題に発展し、サ... Geekbenchを提供するPrimate Labsの創設者がXiaomiのスマートフォンでアプリの識別子によってパフォーマンスが制御していることを指摘し明らかになったもの。 そして今回、この件に関して公式なコメントを出した模様です。 GIZMOCHINAが伝えたもの: Xiaomiは、特に長時間使用されることが多い要求の厳しいアプリで最適な製品体験を保証するために、温度管理戦略を適用しています。当社の多くのデバイスでは、3種類のパフォーマンスモードを提供しており、ユーザーはパフォーマンスとエネルギー効率のバランスを調整することができます システ

                                                Xiaomi、特定アプリのスロットリングの事実を認め苦しい「弁解」
                                              • ノートPCを無理矢理PD充電してしまう「トリガーケーブル」なるものを買ってみた - gadgetpcgame’s diary

                                                Let'snoteのCF-RZ5というモデルを長年使っています。 10インチ、約770gという軽量なノートPCで持ち運びに便利という理由で購入したものですが 色々小さなPC(OneMix 2Sとか)に手は伸ばすものの結局RZが便利で手放せない、お気に入りのPCです。 PCの紹介はともかくこのPC、当然PDには対応していません。 ACアダプタも小型なのですが、持ち運ぶのには、、ということでいま話題(!?)の トリガーケーブルなるものを購入してみました。 トリガーケーブルとは、、USB タイプC端子→ノートPCのACプラグ端子 となっているケーブルで、PD充電に対応していないパソコンをUSBタイプCから充電しまうことができる変換ケーブルです。 CF-RZ5にトリガーケーブルを使用していく トリガーケーブルのメリット ・充電器具がコンパクトに ・モバイルバッテリーでも充電可 トリガーケーブルのデ

                                                  ノートPCを無理矢理PD充電してしまう「トリガーケーブル」なるものを買ってみた - gadgetpcgame’s diary
                                                • 単体購入も可能!楽天モバイル、SIMフリー版「Galaxy Note10+」を発売へ! - すまほん!!

                                                  楽天モバイル株式会社は、楽天モバイル初となるGalaxy Noteシリーズの「Galaxy Note 10+」含む、Galaxy s10 / OPPO A5 2020 / AQUO Sense 3 plusの計4機種を12月3日以降各チャンネルで販売すると発表しました。 楽天モバイルの通信契約とともに購入できるほか、楽天モバイル楽天市場店にて端末購入を伴わない製品単体購入も可能な、真の通信端末分離となっています。 「Galaxy Note10+」は、本物の紙とペンの書き心地を目指した「S-Pen」に対応。手書きメモのテキストデータへの即時変換も可能。強力な多眼カメラも備えます。SDM855、実行12GBメモリ、256GBストレージ、4300mAh電池、FeliCaを備えながらも、重量197gに抑えています。 「Galaxy Note10+」、「Galaxy S10」のいずれかを購入してキャ

                                                    単体購入も可能!楽天モバイル、SIMフリー版「Galaxy Note10+」を発売へ! - すまほん!!
                                                  • Type-C独自の電力規格「USB PD」、最新版3.1なら最大240Wを供給

                                                    最近のノートパソコンは電源専用の端子を持たず、タイプCから給電するモデルが増えている。これを実現するのが「USB Power Delivery(USB PD)」だ(図1)。USB PDはパソコンに大電力を供給するだけでなく、パソコンやスマホの同時充電を可能にするなど、さまざまなメリットを備える。使いこなすためにも基本を押さえておこう。 図1 Type-C独自の電力規格である「USB Power Delivery(USB PD)」を使うメリットは大きい。USB PDは供給できる電力がType-AやType-C標準の電力規格より大きいため、スマホの充電時間を短縮できる。また、パソコンとスマホで同じ充電器が使える。パソコンの充電器を使わず、周辺機器経由でパソコンを給電することも可能だ

                                                      Type-C独自の電力規格「USB PD」、最新版3.1なら最大240Wを供給
                                                    • Galaxy Note10+がスマホカメラの頂点に君臨。DxOMarkスコア – すまほん!!

                                                      Samsungが新たに発表したハイスペックファブレット「Galaxy Note 10+」。おそらく日本市場にも投入されるため、気になってる人も多いハズ。 世界的カメラ評価の権威DxOMarkは、「Galaxy Note 10+ 5G」のカメラスコアを発表しました。なお、Galaxy Note10+とNote10+ 5Gの差異は通信部分であり、カメラは共通のため、事実上Note10+のスコアと考えていいでしょう。 Sponsored Link それによると、DxOMark Mobileの背面カメラスコアは総合113点とのこと。これは総合112点で首位だったHuawei P30 Proを上回り、DxOMark Mobileランキング第1位となります。Huaweiからの王座奪還ですね。 一方で、個別に見ると、静止画スコアは118点、動画スコアは101点に。

                                                        Galaxy Note10+がスマホカメラの頂点に君臨。DxOMarkスコア – すまほん!!
                                                      • Unihertz Jelly 2を使いやすくするために最初に設定した内容とインストールしたアプリ

                                                        Unihertzのおサイフケータイ対応の超小型スマホ「Jelly 2」が届いて数日。いろいろ使ってみてるのですが、やはり普通よりもかなり小さいということもあって普段とは違う設定も必要になりますね。 私が設定した内容やインストールしたアプリを軽く紹介します。 まず、ディスプレイのフォントサイズをデフォルトにしました。最初は大だったのですが、それだとちょっと大きすぎるかな、という気がしたので。 また、セキュリティでフェイスアンロック(顔認証)を使うので指を離してスリープ状態から復帰をオンにしました。これは日本語だとなんのことかわかりにくいですが、「端末を持ち上げると画面オン」のことです。これとフェイスアンロックを組み合わせれば、Jelly 2を取り出して顔の前に持ってくればロック解除までできます。 Jelly 2は指紋センサーがちょっと位置的に使いにくいのでフェイスアンロックの便利さがより染み

                                                          Unihertz Jelly 2を使いやすくするために最初に設定した内容とインストールしたアプリ
                                                        • Engadget | Technology News & Reviews

                                                          Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

                                                            Engadget | Technology News & Reviews
                                                          • PDトリガーケーブル2.0m-12/15/20V

                                                            PD(Power Delivery)対応のACアダプタなどに接続し、DCの各電圧を得るケーブルです(電圧自在設定版はこちら)。 最近多く販売されている「GaN(窒化ガリウム)半導体を使った小型・軽量のPD対応アダプタ」をノートPCなど比較的消費電力の多い機器への給電に使う際に重宝します。 当然ながら、対応する機器の電圧や電流、プラグ形状などが適合していることが必要となりますので、製品の特性をご理解の上、ご利用ください。 規定より高い電圧を印加すると、ノートPCなどは容易に壊れます。修理不能となる場合もあります。この場合はメーカーの保証も効きません。当店も一切、保証対応等は致しません。機器故障だけでなく発火の可能性もあります。繰り返しますが、機器の規定より高い電圧をかけないでください。 すべてeMarkerチップ内蔵です センタープラスです DCプラグサイズはΦ5.5/2.5で、Φ5/52.

                                                              PDトリガーケーブル2.0m-12/15/20V
                                                            • Engadget | Technology News & Reviews

                                                              How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

                                                                Engadget | Technology News & Reviews
                                                              • Kingrow K1: The Healthy Phone Cares Your Eyes

                                                                E-ink screen | Stay connected while reading | Sync with Kindle account | 400+ hou | Check out 'Kingrow K1: The Healthy Phone Cares Your Eyes' on Indiegogo.

                                                                  Kingrow K1: The Healthy Phone Cares Your Eyes
                                                                • 自分で修理やアップグレードできるスマホ「Fairphone 3+」に興味あり

                                                                  オランダのFiarphoneからパーツを自分で交換できるスマートフォン「Fairphone 3+」が発表されました。5.65型アスペクト比18:9のディスプレーを搭載し、チップセットはSnapdargon 632。メモリー4GBにストレージ64GB、バッテリーは3040mAhを搭載します。カメラは4800万画素でフロントカメラは1600万画素。価格は469ユーロ(約5万9000円)です。 Fairphoneの「Fair」は「フェアトレード」を意味します。使用するパーツは紛争地帯で産出される金属などを採用しない、故障しても自分でパーツを交換できる、さらに製造工場の従業員の勤務環境を豊かなものにするなど、製品ができあがるまでにフェアな環境で作られた製品を意味します。この辺りはこちらの記事に詳細が出ています(フェアトレードに興味は無くても、部品取り替え可能が魅力のスマホ「Fairphone 3」

                                                                    自分で修理やアップグレードできるスマホ「Fairphone 3+」に興味あり
                                                                  • 「One UI 3」レビュー。Galaxyの片手操作性や機能可触性が向上 - すまほん!!

                                                                    また、iPhoneのように、下部にスライドバーが表示されるようになりました。動画の場合のシークバーは表示されません。 また、ギャラリーの画像を大量に並べることができるようになりました。最小サイズがより小さくなった、という感じです。 ギャラリーで編集した画像は新規画像として保存されていたものが、上書き保存されるようになりました。個人的には編集前の画像をいちいち消すのがめんどくさかったので、嬉しいアップデートです。もちろん、コピーを保存する、というオプションも選択可能です。さらに、上書き保存した後も「戻す」ボタンでオリジナルの画像に戻すことが可能。 権限の付与 権限の付与時に、「常に許可する」が表示されなくなりました。設定のアプリ内から常に許可の設定をすることは可能。ポップアップでは「アプリの使用中のみ許可」「許可しない」に加え、新たに「今回のみ許可」が追加されました。 ホーム画面 ホーム画面

                                                                      「One UI 3」レビュー。Galaxyの片手操作性や機能可触性が向上 - すまほん!!
                                                                    • これでどこでもはんだ付け可! USB PDでの給電で使える温調はんだごてが登場 - 週刊アスキー

                                                                      USB PD給電で使用できる温調はんだごて「CXG969」がShigezoneに入荷。6800円で販売されている。 USB PD充電器を電源に使用できる、温度調整機能付きのはんだごて。コテ先にヒーターを内蔵する点と最大20Vの高電圧に対応することから、すぐに実用温度まで上昇するのが特徴だ。 入力電圧は、11W時に9V/1.3A、20W時に12V/1.7A、32W時に15V/2.1A。60W時に20V/3Aとされる。20V入力時が最も効率よく使用できるため、USB PD充電器は60Wまで対応可能なタイプを用意したい。

                                                                        これでどこでもはんだ付け可! USB PDでの給電で使える温調はんだごてが登場 - 週刊アスキー
                                                                      • 5Gスマホを手軽に開発できる「Snapdragon 865/765」搭載モジュール、クアルコムから

                                                                          5Gスマホを手軽に開発できる「Snapdragon 865/765」搭載モジュール、クアルコムから
                                                                        • スマホやゲームコントローラーを閉じ込められる鍵付きのミニチュア牢屋がお母様方に大人気(オーストラリア) : カラパイア

                                                                          コロナによるパンデミックの影響で、自宅で過ごす時間が増えたことにより、テクノロジーへの過度の依存が発生してしまったというケースがあるようだ。 特に子供を持つ母親にとっては、すっかりゲームやスマホ依存症になってしまった我が子に頭を痛めているという例も少なくないようだが、解決法のひとつとして、オーストラリアでは鍵付きの牢屋の形状をした製品が最近非常に売れているという。『news.com.au』などが伝えている。

                                                                            スマホやゲームコントローラーを閉じ込められる鍵付きのミニチュア牢屋がお母様方に大人気(オーストラリア) : カラパイア
                                                                          • Engadget | Technology News & Reviews

                                                                            Tesla cuts Model Y, X and S prices in the US and says it’s ending the referral program

                                                                              Engadget | Technology News & Reviews
                                                                            • SUPER CLASSIC 薄い財布 小さい財布 【グッドデザイン賞】

                                                                              薄い財布 — for Men — 18,200円(税込) お札・小銭・カード(3〜5枚)・鍵をまるごと収納できる「世界一薄い二つ折りメンズ財布」を目指し、開発しました。 雑誌や新聞にも多数掲載されている、スーパークラシック一番の人気商品です。 同じ革の「薄いカードケース abrAsus(アブラサス)」(別売り)を挿しこみ、一体化してご利用頂くこともできます。 薄い財布 — for Ladies — 18,200円(税込) 「ちょっとした外出にもパーティーなどのフォーマルシーンにも活躍する、世界一薄い二つ折りレディース財布」を目指し、バッグやポケットに入る極薄財布を作りました。 薄さや機能性は「薄い財布 abrAsus(アブラサス) for Men」と同じまま、バイカラーなどエレガントなレザーで仕上げています。プレゼントにもぴったりです。 薄い財布 — classic — 20,800円(税

                                                                                SUPER CLASSIC 薄い財布 小さい財布 【グッドデザイン賞】
                                                                              • OPPO Find N海外評「Galaxy Z Fold 3よりコンパクトで取り回し良し」 - すまほん!!

                                                                                2021年12月15日に発表されたOPPOの折り畳みスマホ、「Find N」ですが、現時点での海外での評価はどんな感じなのか?海外サイトGSMArenaがレビュー動画を出しています。 動画では競合先行折り畳み機「Samsung Galaxy Z Fold 3」との比較も。Find NはZ Fold 3よりコンパクトという点が、デザイン面で評価されています。 Find Nは折りたたんだ状態で5.49型、展開して7.1型のスクリーンサイズ。畳むと普通のスマホより分厚くはなりますがコンパクトです。表面はゴリラガラス、フレームとヒンジはアルミニウム製でしっかりとしていてプレミアム感のある質感。閉じるとピッタリとディスプレイが密着するので何度も開いて閉じてを繰り返すと開きにくさを感じるが、ヒンジデザインのおかげで中央の折れ目はSamsung製品より目立たないとのこと。 カバースクリーンは988×19

                                                                                  OPPO Find N海外評「Galaxy Z Fold 3よりコンパクトで取り回し良し」 - すまほん!!
                                                                                • ギャラクシー、公開市場参戦!「Galaxy M23 5G」は四社対応、デュアルSIMの廉価スマホ - すまほん!!

                                                                                  メタバースでバイトしろ!京セラ「DuraForce EX」「TORQUE G06」が物流で大活躍、体験可能なワールド開設へ2024-01-17 23:57:46會原 DuraForceDuraForce EXTORQUEタフネススマホメタバース 京セラは、物流業界における京セラ高耐久スマホを活用したDXを体験できる「Kyocera Mobile World」をVRSNS「VRChat」上に公開すると発表しました。1月19日(金)〜21日(日)の3日間、一般ユーザー向けにガイド付きツアーイベントを開催します。今回プレス向け先行体験会に参加してきました。高耐久スマートフォンの新製品3Dモデルを手に持って、実際に活用できます。今回利用できるのは... サムスン、Galaxy新製品を一挙発表。2023-08-22 20:49:11會原 GalaxySamsung取材記事 サムスンは東京都内で新製品

                                                                                    ギャラクシー、公開市場参戦!「Galaxy M23 5G」は四社対応、デュアルSIMの廉価スマホ - すまほん!!