並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 30 件 / 30件

新着順 人気順

PHPSPOT開発日誌の検索結果1 - 30 件 / 30件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

PHPSPOT開発日誌に関するエントリは30件あります。 javascriptjQueryui などが関連タグです。 人気エントリには 『JSを一切使わないCSSでできたドロップダウンなどのUI実装「CSSUI」:phpspot開発日誌』などがあります。
  • JSを一切使わないCSSでできたドロップダウンなどのUI実装「CSSUI」:phpspot開発日誌

    CSSUI - Pure CSS interactive components JSを一切使わないCSSでできたドロップダウンなどのUI実装「CSSUI」 そこまでJSを使わない必要があるのか、と逆に思ってしまいますが、リッチなUIがCSSのみで作れてしまいます

    • JSで楽譜を描画して再生までできる「abcjs」:phpspot開発日誌

      abcjs JSで楽譜を描画して再生までできる「abcjs」 あまり音楽の知識はありませんが、なんかすごい感じがします 関連エントリ 超カッコいいスクロールエフェクト実装「lax.js」 リッチでカッコいいカラーピッカー「iro.js」 ホバー時にボーダーをアニメーションさせる「Nicebord.js」

      • CSSのみで実装された500種類のローディングアニメーション「CSS Loaders」:phpspot開発日誌

        CSS Loaders: A collection of more than 500 loading animations CSSのみで実装された500種類のローディングアニメーション「CSS Loaders」 3Dやフラットなものなど、実にたくさんのローディングアニメーションがあってみるだけでも楽しい。

        • 斜めがかったおしゃれなスライドショー実装「Crossroads Slideshow」:phpspot開発日誌

          Crossroads Slideshow | Codrops 斜めがかったおしゃれなスライドショー実装「Crossroads Slideshow」 文字と写真が交差するおしゃれなスライドショー実装デモです 関連エントリ スライドショーにSVGでモーションブラーをかけてかっこ良くするデモ 超カッコいいApple風スライドショーギャラリー作成チュートリアル

          • ドラッグ&ドロップでサイトを作れるようにするJS「VvvebJs」:phpspot開発日誌

            GitHub - givanz/VvvebJs: Drag and drop website builder javascript library. ドラッグ&ドロップでサイトを作れるようにするJS「VvvebJs」 jQuery+Bootstrap4で出来ていて、レスポンシブなサイトをみたまんま、作れて便利そうです。 Bootstrapの基本コンポーネントも全部そろっており、HTMLコーディングの手間を省けます 関連エントリ JSで3Dレンダリングエンジン「LemonJS」 マガジン形式のグリッドレイアウトを実現する「stratum.js」

            • すぐ隠れてくれるヘッダー実装「shyheader」:phpspot開発日誌

              GitHub - alejandromur/shyheader: A simple, light-weight and easy-to-use jQuery Plugin that shows/hides the header of the page when users scroll the page down more than its height. However, the header remains watching the page so when users scroll the page up its being showed. すぐ隠れてくれるヘッダー実装「shyheader」。 ページ表示時に表示されてスクロールで消えて上スクロールでうっすら現れるというヘッダーが実装できます 関連エントリ 超カッコいいスクロールエフェクト実装「lax.js」 スクロール量をページトッ

              • スクロール量をページトップのプログレスバーで表示できる「scrollpup.js」:phpspot開発日誌

                scrollpup.js スクロール量をページトップのプログレスバーで表示できる「scrollpup.js」 シンプルにどこまで読んだかの進捗をページトップに出せるスクリプト。スマホページなどではスクロールバーも基本は隠れているのでわかりやすいかも 関連エントリ 超カッコいいスクロールエフェクト実装「lax.js」 モダンなカスタムスクロールバーを簡単実装「SimpleBar」 WebGLを使ったスクロールでパーティクルがアニメーションするサンプル スクロールでおしゃれに動くバーのデザイン「parallaxColorBars」

                • React用アニメーションライブラリ「Framer Motion」:phpspot開発日誌

                  Framer Motion React用アニメーションライブラリ「Framer Motion」 様々なアニメーションを比較的容易に実装できそうです 関連エントリ タイプライターアニメーション「type-this」 美しい背景アニメーション集「Ambient Canvas Backgrounds」 なめらかでFlashみたいなテキストアニメーション「TextyleFLIP.js」

                  • 軽量のイメージギャラリー「Spotlight.js」:phpspot開発日誌

                    Spotlight.js Demo 軽量のイメージギャラリー「Spotlight.js」 画像を拡大したりスライドショーしたりという豊富な機能がありつつ軽量なギャラリーがつくれます 関連エントリ おしゃれなギャラリー風ページを作るデモ シンプルなグリッドベースのギャラリー実装jQuery「sampGallery」

                    • Three.jsを使ったグリッドからぐにゃっとフルスクリーンにアニメーションするデモ:phpspot開発日誌

                      Creating Grid-to-Fullscreen Animations with Three.js | Codrops Three.jsを使ったグリッドからぐにゃっとフルスクリーンにアニメーションするデモ 画像拡大の方法が新しい。どんどん進化しますね 関連エントリ シャレオツなページめくり効果のデモ「Page Flip Layout」 ホバーでかっこよくイメージをプレビューする「Image Reveal Hover Effects」

                      • 動画のフルスクリーン背景実装jQuery「vidbacking」:phpspot開発日誌

                        GitHub - souravm84/vidbacking: vidbacking is a jQuery plugin to create HTML5 / Youtube video as background on webpage with fallback image support. It supports mp4 and webm files as well as Youtube video. 動画のフルスクリーン背景実装jQuery「vidbacking」 Youtubeやmp4,webmにも対応している。Youtubeが使えない場合にも活用可能 関連エントリ HTMLをCanvasを使って画像に変換するjQueryサンプル

                        • JSでcimcityっぽく街をモデルする「isocity」:phpspot開発日誌

                          GitHub - victorqribeiro/isocity: A isometric city builder in JavaScript JSでcimcityっぽく街をモデルする「isocity」 次のような街をブラウザ上でモデリングできるデモです 関連エントリ タイトルをアニメーションさせてタブを目立たせる「blinkTitle.js」 WEBページでダークモードに対応するためのJS「darkmodejs」 ホバー時にボーダーをアニメーションさせる「Nicebord.js」

                          • ページ内の画像をスムーススクロールするデモ:phpspot開発日誌

                            Emailのドメイン部分のみオートコンプリートしてくれるjQuery「email-autoco... 次の記事 ≫:JSで楽譜を描画して再生までできる「abcjs」

                            • 画像を円形でくり抜くためのUIを実装する「Cropme」:phpspot開発日誌

                              Cropme | a javascript image cropper 画像を円形でくり抜くためのUIを実装する「Cropme」 プロフィール画像で最近では当たり前のようになった円形画像ですが画像をアップしてどの位置で使うかというUIはよくあります。 それを実現するためのJSです。 関連エントリ ホバー時にボーダーをアニメーションさせる「Nicebord.js」 JSでサイト内にスプレッドシートを組み込める「x-spreadsheet」

                              • 美しすぎるカレンダーピッカー「PIGNOSE Calendar」:phpspot開発日誌

                                画面切替時のおしゃれなテキストアニメーションエフェクト「Text Trail ... 次の記事 ≫:動画のフルスクリーン背景実装jQuery「vidbacking」

                                • GIFアニメーションをマウスホバーやクリックによって再生停止できる「freezeframe.js」:phpspot開発日誌

                                  GitHub - ctrl-freaks/freezeframe.js: freezeframe.js is a library that pauses animated .gifs and enables them to animate on mouse hover / mouse click / touch event, or with trigger / release functions. GIFアニメーションをマウスホバーやクリックによって再生停止できる「freezeframe.js」 再生コントロールが難しいGIFを制御できるのは便利ですね 関連エントリ リアルなタイプライターアニメーション実装「T-Writer Demo」 美しい背景アニメーション集「Ambient Canvas Backgrounds」

                                  • 入力フォームをスライダー形式にグラフィカルにできる「jquery.formslider」:phpspot開発日誌

                                    jquery.formslider | logical slide show 入力フォームをスライダー形式にグラフィカルにできる「jquery.formslider」 図入りで選択肢を提供し、より使いやすく選びやすいフォームの実装に使えます。ラジオボタン等で選択するのが味気なくなるぐらい分かりやすい 関連エントリ フォームを条件分岐で出し分けられる「Formalist」

                                    • テキストを省略してブロックを小さくできる「Cuttr.js」:phpspot開発日誌

                                      Examples & Demos | Cuttr.js - truncate multi-line text テキストを省略してブロックを小さくできる「Cuttr.js」 文字単位、単語単位といった区切りで文書を短くすることができ、Readmoreで全部表示ということが可能です 英語のライブラリなので日本語対応するにはカスタマイズが必要だと思いますが、文字単位ならそのまま使えますね

                                      • selectボックスのbootstrap化「bootstrapSelect」:phpspot開発日誌

                                        PHP/HTML5/CSS3/JavaScript/CSS等の最新技術情報をお届け

                                        • ホバー時にボーダーをアニメーションさせる「Nicebord.js」:phpspot開発日誌

                                          Nicebord.js ホバー時にボーダーをアニメーションさせる「Nicebord.js」 ホバー時にボーダーを様々にアニメーションさせられるJSライブラリです。 関連エントリ 美しい背景アニメーション集「Ambient Canvas Backgrounds」

                                          • ユーザのマウスの動きを記録し再生できる「viewRecorder」:phpspot開発日誌

                                            GitHub - rockman84/viewRecorder: Jquery Plugin for record activity user ユーザのマウスの動きを記録し再生できる「viewRecorder」 ユーザのマウスの動きを分析する1つの方法として使えるかもしれませんね 関連エントリ カスタマイズ性の高いレーティング用jQueryプラグイン「Rateit.js」

                                            • SVGのローディングアイコン「svg-spinners」:phpspot開発日誌

                                              GitHub - n3r4zzurr0/svg-spinners: A collection of 24 x 24 dp SVG spinners! SVGのローディングアイコン「svg-spinners」 フリーで使えるSVG形式のローディングアイコン。汎用から個性的なものまで。

                                              • 手書き風ピクトグラムアイコン400種「Doodle Icons」:phpspot開発日誌

                                                PHP/HTML5/CSS3/JavaScript/CSS等の最新技術情報をお届け

                                                • WEBページでダークモードに対応するためのJS「darkmodejs」:phpspot開発日誌

                                                  GitHub - Assortment/darkmodejs: Utility package for managing Dark Mode on the web WEBページでダークモードに対応するためのJS「darkmodejs」 最近話題のダークモードに対応するためのJS。WEBページもダークモード対応。やることがどんどん増えます(笑) 関連エントリ 超カッコいいスクロールエフェクト実装「lax.js」 JSでサイト内にスプレッドシートを組み込める「x-spreadsheet」 リッチでカッコいいカラーピッカー「iro.js」

                                                  • 文字がカッコよく動き回るページデモ「Repetitive Typography Animation」:phpspot開発日誌

                                                    Repetitive Typography Animation - Codrops 文字がカッコよく動き回るページデモ「Repetitive Typography Animation」 文字を動かすだけでもこれだけカッコよくできるということで色々応用してみても面白そうです

                                                    • ページのセクションを分割した感じにできるスクロールエフェクト:phpspot開発日誌

                                                      Revealing Hero Effect in CSS and JavaScript | CodyHouse ページのセクションを分割した感じにできるスクロールエフェクト 1ページなのですが、複数のページで構成されている風にアニメーションできて今風のページが作れるデモです 関連エントリ 超カッコいいスクロールエフェクト実装「lax.js」 スクロール量をページトップのプログレスバーで表示できる「scrollpup.js」 WebGLを使ったスクロールでパーティクルがアニメーションするサンプル

                                                      • なめらかでFlashみたいなテキストアニメーション「TextyleFLIP.js」:phpspot開発日誌

                                                        TextyleFLIP.js - Flip Text Effect - v2.0 なめらかでFlashみたいなテキストアニメーション「TextyleFLIP.js」 もうFlashは死をむかえるわけですが、一昔前はFlashでしか出来なさそうだったことが普通にWEBで出来るようになっています。 後数年もすればFlashってなんですかっていう世代が多くなってきそうで、WEBの歴史を感じますね。 関連エントリ テキストをアニメーション付きでハイライトできる「LuminJS」 画面切替時のおしゃれなテキストアニメーションエフェクト「Text Trail Effect」 テキストに歪みのアニメーションエフェクト実装「Text Distortion Effects using Blotter.js」

                                                        • PureJSでPDFの生成ができるライブラリ「pdfmake」:phpspot開発日誌

                                                          GitHub - bpampuch/pdfmake: Client/server side PDF printing in pure JavaScript PureJSでPDFの生成ができるライブラリ「pdfmake」 JSの変数でPDFドキュメントの内容を設定してPDF出力できる模様 関連エントリ 様々なグラフを描画できるJavaScriptライブラリ「NVD3.js」 データのビジュアリゼーションに使えるJSライブラリ「d3.js」

                                                          • タイプライターアニメーションを実装する「autotyperjs」:phpspot開発日誌

                                                            GitHub - hsynlms/autotyperjs: A vanilla javascript plugin for animated typewriting タイプライターアニメーションを実装する「autotyperjs」 文字を1個1個打ってるようにアニメーションするアレが実装できます 関連エントリ リアルなタイプライターアニメーション実装「T-Writer Demo」 美しい背景アニメーション集「Ambient Canvas Backgrounds」

                                                            • CSS3でケン・バーンズエフェクトを使ったスライドショー実装「subtle-slideshow.js」:phpspot開発日誌

                                                              GitHub - stijnvc/subtle-slideshow.js: jQuery slideshow plugin with subtle Ken Burns effect. CSS3でケン・バーンズエフェクトを使ったスライドショー実装「subtle-slideshow.js」 おしゃれな写真と組み合わせるとおしゃれなページが簡単に作れます 関連エントリ 3Dでアニメーションするスライドショーを作れる「jquery-rsSlideIt」 ホラー映画風スライドショー実装「Glitch Effect Slideshow」

                                                              1

                                                              新着記事