並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 938件

新着順 人気順

Photoshopの検索結果361 - 400 件 / 938件

  • 苫小牧で車が暴走 自転車の男性はねる 殺人未遂の疑いも|NHK 北海道のニュース

    18日午後、苫小牧市のコンビニエンスストアの駐車場で軽乗用車が暴走し、自転車の男性をはねたあと、別の車に衝突しました。はねられた男性ら2人がけがをしたということで、警察は、故意に車をぶつけた殺人未遂の疑いもあると見て車を運転していた30代の男から事情を聴いています。 18日午後6時前、苫小牧市拓勇西町1丁目にあるコンビニエンスストアの駐車場で軽乗用車が暴走し、自転車に乗っていた男性がはねられました。 軽乗用車はいったん止まったものの再び走り出し、前方にいた別の車に衝突してようやく止まりました。 消防によりますと、これまでに自転車に乗っていた男性を含む2人がけがをしたということです。 警察は故意に車をぶつけた殺人未遂の疑いもあると見て、運転していた30代の男の身柄を確保し、事情を聴いています。 男は自転車をはねる前に、ほかの車と交通トラブルを起こしていたということで、警察が当時のいきさつを調

      苫小牧で車が暴走 自転車の男性はねる 殺人未遂の疑いも|NHK 北海道のニュース
    • Illustrator初心者にもオススメ、最新チュートリアルや使い方20個まとめ

      この記事では、イラストレーターの新しい使い方やテクニックを短時間でマスターできる最新チュートリアル20個をまとめてご紹介します。 レトロスタイルや鮮やかなグラデーションなどトレンドを意識したものから、デザインの現場で取り入れたい新機能や便利テクニックまで幅広く揃います。 Illustrator初心者にもオススメ、最新チュートリアルや使い方20個まとめ Illustratorでグリッチエフェクトを作成する方法 独自のパターンを先に作成しておくことで、文字テキストやイラスト、ロゴなどあらゆるオブジェクトにグリッチ効果を手軽に追加できるチュートリアル。 豪華なオーナメントロゴをデザインする方法 デザイン素材を活用することでプロレベルのヴィンテージロゴをIllustratorで作成する手順を詳しく解説する全5回シリーズのチュートリアル。 ヴィンテージなチョコレート用パッケージをデザインする方法 上

        Illustrator初心者にもオススメ、最新チュートリアルや使い方20個まとめ
      • デザインを真剣に学びたい人にオススメ!PhotoshopやIllustratorで、プロのデザイナーがどのように考えてデザインを作っているのかまで解説された良書

        デザインが上手くなりたい、デザインの考え方を知りたい、具体的な作り方を知りたい、そんなデザイナー初級者・中級者にお勧めの解説書を紹介します。 PhotoshopとIllustratorでのデザインの作り方とアイデアが92種類も揃っており、単なるチュートリアルだけではなく、プロのデザイナーがどのように考えてデザインを作っているのかまで詳しく解説されています。 例えば、上記のタイポグラフィでは平打ちの文字からはじめ、立たせたい文字のサイズを変更し、可読性を意識しながら配置を変え、最後に一番大きな「猫」を基準にデザイン調整をします。調整の数値も具体的に示されており、なぜそうするのか目的も書かれているので、フォントや文字を変更しても応用が効きます。 考え方まで詳しく解説されているのも本書の大きな特徴ですが、さらにすごいのが、すべてのファイルがサポートサイトからダウンロードできます。 全チュートリア

          デザインを真剣に学びたい人にオススメ!PhotoshopやIllustratorで、プロのデザイナーがどのように考えてデザインを作っているのかまで解説された良書
        • 【フォトショップ】白黒写真の「カラー化」と背景をぼかす「深度ぼかし」機能がパワーアップ

          2021年6月に最新版へとアップデートされたPhotoshop(フォトショップ)バージョン22.4.2。 Adobe Sensei のAIテクノロジーを駆使し、わずか数クリックで難しいワークフローを大幅削減できるニューラルフィルター機能がより使いやすくなっています。 今回は一新された「白黒写真のカラー化」、そしてより強力になった「写真の深度ぼかし」の使い方を詳しくみていきましょう。作業時間はほんの数秒です。 ニューラルフィルター「カラー化」 2020年に新しく追加されたニューラルフィルター機能は、Adobe のAI技術を活用することで肌をなめらかにしたり、人物の表情を変えたり、写真を絵画スタイルにするなど、面倒な編集作業も数クリックで完了できるのが特長。 Photoshopが進化!新しいCC 2021の便利な新機能まとめ(空を置き換え, ニューラルフィルター) 以前から「カラー化」機能はあ

            【フォトショップ】白黒写真の「カラー化」と背景をぼかす「深度ぼかし」機能がパワーアップ
          • これどうやるの?フォトショップ最新の使い方やテクニック、チュートリアル48個まとめ

            この記事では、フォトショップの新しい使い方やテクニックを短時間でマスターできる最新チュートリアル48個をまとめてご紹介します。 今回紹介するフォトショップのチュートリアルを手順どおり進めていくことで、より実践的なツールや機能の使い方を覚えることができます。 これどうやるの?フォトショップの最新テクニックや使い方、チュートリアルまとめ 継ぎ目のない複雑なデザインパターンを作成する方法 あらゆるデザインで継ぎ目のないパターンを作成するテクニック。以前紹介した記事も参考にしてみると良いでしょう。 フォトショップ凄すぎ!継ぎ目のないパターンを作成するプラグイン Adobe Textile Designer の使い方完全ガイド さまざまなカモフラージュ柄パターンをデザインする方法 フォトショップをつかって継ぎ目のないカモフラージュパターンを作成します。長めですが、手順どおり進めていくだけで基本ツール

              これどうやるの?フォトショップ最新の使い方やテクニック、チュートリアル48個まとめ
            • 男って「何者かになる幻想」でほとんどの人間が狂ってしまうんだと思う

              当方そろそろ30代の男、学生の頃から漫画家かイラレになりたくて就活失敗して 結局、今は地方の工場で精神と時の部屋状態で働き、 自由時間にエロ系のリクエスト絵描いてるくらいなんだけど 学生の頃に抱いてた無限ともいえる 「何者かになる」幻想の性で 人生けっこう失敗してきた記憶がある 「就活失敗してもイラレになればいい」「あと一年成果が出なかったらこの仕事辞めよう」 とか、自分で退路をふさいだり、堅実な道から逃げたり 漫画家として大成した自分がデカい家に住むのを妄想したり なぜあそこまで「何者かになる」幻想に憑かれたのか と思えば、高校時代にたまたまバクマン見ちゃったからなんだよな ああいうサクセスストーリー見せられると、男はそれを妄信してしまう 「夢」「努力」「成功」 こういう作品群が若者に与える影響は凄まじく 俺みたいなバカなガキはそれにまんまと騙されちゃったんだよね あの時、地に足つけて生

                男って「何者かになる幻想」でほとんどの人間が狂ってしまうんだと思う
              • 【Photoshop】複数素材データを一括書き出しする方法|yugaki

                Photoshopで編集したドキュメントから、複数素材データを一括書き出しする方法をメモ。 DTPやWebページ制作時に各素材を書き出す必要があるが、数が多いと手作業で対応するのは、かなりしんどい。(変更・調整があればなおのこと) なお、Photoshopの一括書き出し機能は、用途に応じていくつか機能が用意されているので利用して楽になろう。 「書き出し形式」、「画像アセット」、「レイヤーカンプの書き出し」、「変数、データセット」 ■一括複数ファイル書き出し機能を比較・「書き出し形式」 ・場所:ファイル>書き出し>書き出し形式 ・対応画像形式:PNG, JPEG, GIF, SVG ・複数アートボードを一括で書き出す。 ・「画像アセット」 ・場所:ファイル>生成>画像アセット ・対応画像形式:PNG, JPEG, GIF, SVG ・アートボード、グループ、レイヤー単位で書き出す。 ※画像形

                  【Photoshop】複数素材データを一括書き出しする方法|yugaki
                • 【フォトショップ】写真をリアルな紙幣プリント風に加工する方法

                  この記事では、フォトショップで紙幣にプリントされたような写真加工のつくり方をご紹介します。 まるで紙幣の肖像のような効果を演出できるテクニックで、ポイントは「魔法のテクスチャ」を写真に重ねることで、手軽にリアルな紙幣プリント風の写真加工を実現できます。 ワンランク上の仕上がりを実現する、レトロなハーフトーン加工と一緒に試してみてはいかがでしょう。 【フォトショップ】写真やイラストをレトロなハーフトーン風に加工する方法 デザインの完成予定 できあがりがこちら。特殊なテクスチャさえ作成してしまえば、あとはドラッグ&ドロップであらゆる写真に対応できます。 「魔法のテクスチャ」を作成しよう 今回のテクニックでは、ある特殊なテクスチャを写真に重ねることで、紙幣のような風合いを表現します。 まずはこのテクスチャを作成しましょう。10x10px、72dpi、カラーモードは「グレースケース」、カンバスカラ

                    【フォトショップ】写真をリアルな紙幣プリント風に加工する方法
                  • Photoshopの「別名で保存」でJPEGが選べなくなった問題が解決

                      Photoshopの「別名で保存」でJPEGが選べなくなった問題が解決
                    • 【Illustrator】ワンクリックでデータを入稿用に変換するアクション

                      Illustratorで作ったデータを印刷のための入稿用データにするときに必要な処理をワンクリックでできるアクションを公開します。 スポンサーリンク 入稿用データの作成 Illustratorで印刷用のデータを制作したとき、印刷所で開いて印刷することのできる入稿用データに変換して入稿する必要があります。 例えば「テキストのアウトライン化」はその代表的なものですね。 他にもいろいろ処理しないといけないものがありますが、何をしなければいけないか毎回確認するのは面倒。 それに確認漏れがあるといけないので、こういう作業はIllustratorの「アクション」を事前に作っておきます。 入稿用データを作るときに毎回そのアクションを実行するだけで、チェック漏れなく入稿用のデータを作ることができます。 デザインの仕事を4年以上やっている僕が、ふだん入稿用データ作成時に使っているアクションを公開します。 印

                        【Illustrator】ワンクリックでデータを入稿用に変換するアクション
                      • 【フォトショップ】写真やイラストをレトロなハーフトーン風に加工する方法

                        この記事では、フォトショップでワンランク上のハーフトーン画像をつくる方法をご紹介します。 まるで印刷されたコミック漫画のようなハーフトーンスクリーン効果に、テクスチャの質感を加えることで、よりリアルなヴィンテージ感を演出できるテクニックです。

                          【フォトショップ】写真やイラストをレトロなハーフトーン風に加工する方法
                        • 「Ameba」アイコン刷新 一貫性と再現性追求のための設計術 | CyberAgent Developers Blog

                          GUIにおけるアイコンとは、プロダクトを触れるユーザーに対して、機能や動作を抽象化してシンプルかつ直感的に伝達させる、文字情報に頼らない記号です。 基本的に、記号が内包する意味には受け手によって解釈の余地があるような状態であってはなりません。しかし、ユーザーに対して、シンプルに正しい意味を伝えることが出来るという前提さえ踏まえれば、それを成すスタイリングは作り手やプロダクトによって様々な表現が可能な余地が残されています。 つまり、アイコンは、記号としての機能性に加えて、装飾としての役割も抱く、プロダクトGUIにおけるスタイリング定義の標本となり得るということです。 前段 「Ameba」について 「Amebaらしい」アイコンとは何か 塗りと線のルール 「Amebaらしい」形状 「Ameba Sans」の形状分析と曲率定義 線の太さのルール 命名規則を決める Library化 リプレイス まと

                            「Ameba」アイコン刷新 一貫性と再現性追求のための設計術 | CyberAgent Developers Blog
                          • Photoshopで画像にグリッチノイズ風の効果をつける

                            Photoshopで画像を「グリッチノイズ」風に演出する方法をご紹介。グラフィックのアクセント、Web、動画系に相性が良く、レトロからSF系のデザインまで多様な場面で活用されている人気手法です。手順はいくつかありますが、ここでは、ハーフトーンパターン、指先ツールを利用した方法を解説。*本連載はPhotoshopで作る定番グラフィックの制作工程を一から手順通りに解説するHow to記事です。 ■使用する機能「レイヤー効果」「ハーフトーンパターン」「指先ツール」 1.元写真に文字要素を配置するグリッチノイズ風の効果をつけたい要素は、最初にすべてをレイアウトして1枚のレイヤーにまとめておく。 ここではまず、ベースになる写真を開いたあと(図1)、横書き文字ツールでテキストを入力し、文字パネルでフォントサイズや文字間のカーニングなどを調整。移動ツールでそれをドラッグしてレイアウトしたあと、レイヤーメ

                              Photoshopで画像にグリッチノイズ風の効果をつける
                            • 【Photoshop】ゲームUIの作り方【PSD有り】

                              Webデザイナー、UI/UXデザイナーの@sdesignlaboです。 スマホゲームのUI(ユーザーインターフェース)をPhotoshop(フォトショップ)で作る方法について詳しく解説します。 ゲーム会社に応募する際、オリジナルキャラを使ったスマホゲームのUI(ユーザーインターフェース)をポートフォリオに載せておくと、イラスト単体を載せるより採用担当者の目に留まる可能性が高まります。 フォトショ初心者の方にも分かりやすいよう、順を追ってゲームUIの作り方を解説いたします。 ゲーム業界への就職を考えられている学生の方にオススメのコンテンツです。 「ぼくのかんがえたスマホゲーム」のマイページ画面を作ってみましょう!

                                【Photoshop】ゲームUIの作り方【PSD有り】
                              • Adobe Illustrator検定

                                Adobe Illustratorの理解度を自己診断してみよう!定期的にチェックしながら、スキルアップを目指せます。

                                  Adobe Illustrator検定
                                • Photoshopで色調補正してカラフルな写真のグラフィックを作る(ポップアート調)

                                  今回はPhotoshopの色調補正(色の変更)で、写真をカラフルな「ポップアート調」に演出する方法を解説します。何気ない写真を目を引くおしゃれなビジュアルにすることが可能で、色調補正の基本としても押さえておきたい手法の一つです。*本連載はPhotoshopで作る定番グラフィックの制作工程を一から手順通りに解説するHow to記事です。 ■使用する機能「グラデーションマップ」

                                    Photoshopで色調補正してカラフルな写真のグラフィックを作る(ポップアート調)
                                  • イラレからSVG形式で書き出す設定とパーツ別に書き出す方法

                                    2020.4.25 イラレからSVGで書き出す設定 - パーツ別に書き出す方法 SVG(拡張子svg)は容量が軽く、拡大しても劣化することがないファイル形式です。 Adobe Illustratorのアートボード全体をSVG化したり、個別にパーツ単位でSVGで書き出す方法について書きます。 アートボード全体をSVG形式で書き出す アートボードをSVG形式で書き出すには、メニューバーの「ファイル」 → 「書き出し」 → 「書き出し形式」を選びます。 書き出しのパネルのファイル形式で「SVG(svg)」を選択。 「アートボードごとに作成」にチェックを入れます。 「書き出し」をクリックするとSVGオプションが表示されます。 OKをクリックでSVGファイルが書き出されます。 アウトライン化されていないフォントがある場合 書き出したSVGファイルの文字は、ブラウザのデフォルトフォントで表示されてしま

                                    • 仕事が速い人は「自力でドーパミンを出す方法」を知っている 平穏無事な毎日を送っていてはダメ

                                      AD時代の「アウトプット」の思い出 私自身が初めて高速仕事術をしたときのエピソードを紹介します。 そのとき私は19歳でした。私は幼い頃から「作家になりたい」という漠然とした夢を抱き続けていました。当時、憧れの作家の経歴をみると、秋元あきもと康やすし氏をはじめ「放送作家」をしている人が少なくなく、作家への足掛かりとして放送作家になることに決めました。放送作家へとフォーカスしたのです。 何もわからないまま、私は大学に通いながら、テレビ番組の制作会社に出入りするようになりました。何の実績もコネもない私がいきなり放送作家になれるわけもなく、初めのうちは当時一世を風靡ふうびしていた「天才・たけしの元気が出るテレビ‼」のAD(アシスタントディレクター)としてハードな毎日を送っていました。 テレビ業界に入って数カ月後、私は放送作家になるためのアウトプットを何も起こせていない自分に焦りを感じていました。行

                                        仕事が速い人は「自力でドーパミンを出す方法」を知っている 平穏無事な毎日を送っていてはダメ
                                      • Photoshopは不要?代用できる画像編集ツール15選(目的・用途別)

                                        Photoshopでできる便利な機能 まずはPhotoshopができる、よく利用する便利な機能の一部がこちら。 代用ツールにあるとうれしい機能と言えるでしょう。 Photoshopのレイヤーを使った非破壊編集 写真から被写体を消す 写真加工とレタッチ AIによる「生成塗りつぶし」新機能 スマートオブジェクト機能 色の置き換え フィルタ機能 なぞるだけで不要なモノや人を消す「削除ツール」 クローンや覆い焼きなどの描画モードをつかった肌のレタッチ ソーシャルメディア向けグラフィックの作成 モックアップの作成 テキストの追加、文字加工 背景を切り抜く JPEGやTIFF,PDF、PNG、GIFなどのファイル対応 Photoshopを無料ではじめる方法 「フォトショップをまず使ってみたい」というときは、無料ではじめる方法があります。 ずばり、Photoshopを7日間無料で試せる無料体験版をダウン

                                          Photoshopは不要?代用できる画像編集ツール15選(目的・用途別)
                                        • 【フォトショップ】写真をベクターイラスト風に加工する方法

                                          この記事では、フォトショップで写真をベクターイラスト風に仕上げる方法をご紹介します。 このエフェクトはもともと、バラク・オバマの大統領当選を記念したポスター『Hope』を制作し世界中で知られるようになった、シェパード・フェアリー(Shepard Fairey)にインスパイアされています。一度は見かけたことがあるかもしれません。 このチュートリアルは、Texturelabsによる英語版オリジナルチュートリアル「Vector Style Treatment」をアレンジしたものとなります。 加工前ビフォー 加工後アフター Illustratorでデザインすることの多いテクニックですが、ここではペンツールなども使わずに、フォトショップでお手軽な写真加工が可能になります。 このチュートリアルに必要なのはフォトショップだけ。7日間の無料体験もあるので、まずははじめてみませんか? 7日間無料体験 Pho

                                            【フォトショップ】写真をベクターイラスト風に加工する方法
                                          • フォントワークスがGitHubで無料公開しているフォントをPhotoshopなどで使ってみよう

                                            この記事について この記事は、スマートフォン時代のWebデザインスクール や Web制作の基礎から学べる「Webコーディングスクール」 の資料制作をお手伝いして頂いているemiさんによる寄稿記事です。 emiと申します。USAGI DESIGN emi.というWebサイトでWebデザインやコーディング練習用のデザインデータを配布しています。普段はWebデザインやコーディング、メンターなどをしております。 この記事では、フォントワークスがGitHubで配布している無償フォントをPhotoshopやIllustratorで使用する方法について解説します。 フォントワークスがGitHubで公開しているフォントは「SILオープンフォントライセンス」のため、無償で個人利用はもちろん、商用利用も可能です。 SILオープンフォントライセンスについて、詳しくは以下のページに書かれています。使用前に確認しま

                                              フォントワークスがGitHubで無料公開しているフォントをPhotoshopなどで使ってみよう
                                            • 「イラレがよく落ちる😣」への処方箋|DTP Transit 別館

                                              30-60分ごとに定期的にIllustratorを再起動 落ちる最大の理由がメモリ管理。メモリ解放機能がないIllustratorは作業履歴を延々と貯めていきます。そのため、30-60分ごとに定期的にIllustratorを再起動してクリアするのがオススメ。 「オススメ」というより「必須」レベルです。 ※OSの再起動ではなく、Illustratorの再起動です。 ついでに立ち上がって身体を動かしたり、遠くの景色を眺めたり、ちょっと休憩を入れましょう! でも、気づくと3時間とか平気で過ぎていたりしますよね。そこで自分は、システム環境設定の[日付の時刻]で[時報をアナウンス]を「1時間」に設定して気づくようにしています。 腰と目、腱鞘炎予防のために自衛しましょう!(切実に!!) 環境設定で[取り消し回数]を減らしておく作業履歴を貯めすぎないために、環境設定の[パフォーマンス]カテゴリで[取り消

                                                「イラレがよく落ちる😣」への処方箋|DTP Transit 別館
                                              • フォトショップのすごい新機能「スーパー解像度」を5回適用すると?競合AIツールと比較

                                                この記事では、すごいと話題のフォトショップ新機能「スーパー解像度」の詳しい使い方について紹介しています。 500pxの低解像度の写真に「スーパー解像度」を何度も適用する方法や、他のAIオンラインツールとの比較した場合など、より実践を交えたチュートリアルとなります。 スーパー解像度とは? 「スーパー解像度(英: Super Resolution)」は、2021年3月に行われたAdobe Photoshop CCのアップデートに合わせて、Adobe Camera RAW v13.2に新しく追加された機能です。 一言で表すと「元の写真の解像度を上げ、よりくっきりさせる機能」です。 縦横それぞれ2倍サイズとなるため、全体の解像度は4倍に。 いままでは写真のサイズを大きくするときにぼやけてしまうという問題がありました。しかし、「スーパー解像度」はAIテクノロジーを駆使することで、細部を自動で補完しな

                                                  フォトショップのすごい新機能「スーパー解像度」を5回適用すると?競合AIツールと比較
                                                • 「Font Awesome 6」のアイコンをIllustratorやXDで使う方法 | Notes de Design

                                                  Webアイコンフォントで有名な「Font Awesome」。実はデザインにも利用できます。 Adobeツールなら「Illustrator」「Photoshop」「XD」で使用可能。 流れとしては、 公式サイトにある「For The Desktop」からファイルをダウンロード展開したフォルダからフォントをインストールコピーしたアイコンを「文字ツール」で貼り付ける という3ステップ。 最後に「Font Awesome 6」とついたフォントを指定すれば、設置完了です。 Adobeツールに慣れていれば5分くらい。はじめてでも10分ほどでできますよ! 「Illustrator」と「Photoshop」は画面操作が同じなので、後者は割愛します。 「HTML」や「CSS」を使って、サイトに表示したいときは、以下をご覧ください。 フォントをダウンロード 「Font Awesome」にアクセスし、「Star

                                                    「Font Awesome 6」のアイコンをIllustratorやXDで使う方法 | Notes de Design
                                                  • 無料オンライン画像編集ソフト「Photopea(フォトピー)」の使い方

                                                    スマホの普及により、今までよりも手軽に撮影したり、その写真をSNSに投稿したりして楽しむ人は多くなりました。撮影するだけではなく自分で編集してみたいと思う人も増えてきたのではないでしょうか。 写真を加工する際には画像編集ツールが必要になりますが、最初から有料のサービスにはなかなか手を出しにくいですよね。そんな人におすすめしたいのが、無料で使える無料画像編集ツール「Photopea(フォトピー)」です。 Photopea(フォトピー)とは Photopeaは無料の画像編集ツールです。会員登録などせずにだれでもweb上で利用できるため、インストールする必要はありません。UIがAdobe Photoshop(アドビ フォトショップ)に似ているので、そちらを触ったことがある人は使いやすいのではないでしょうか。 ファイルはJPG、PNG、PDF、GIFなどの形式に対応しています。また、PSD、AI、

                                                      無料オンライン画像編集ソフト「Photopea(フォトピー)」の使い方
                                                    • Adobeに代わる優秀な無料/安価アプリ13選 | ライフハッカー・ジャパン

                                                      AdobeのCreative Cloudアプリのコンプリートプランをサブスクすると、かなりお金がかかります。 さまざまなフォーマットで大量のメディアを制作しない限り、(この記事の執筆時点で)月額53ドル(日本では6248 円)も支払うのはニーズの割に高過ぎるかもしれません。 もちろん、単体プランをサブスクすることもできますが、それでも、写真/ビデオ/オーディオ/印刷ページなどを編集するために、一般的な音楽ストリーミングのサブスクよりかなり高い金額を支払うことになります。 さらに、年間プランを途中でキャンセルするとキャンセル料が発生して、思わぬ打撃を受けることになるかもしれません。 「Adobeが嫌い」というわけではなくても、コストが安い/無料、またはAdobeの一部のアプリほどかさばらない代替品を探しているなら、私におまかせください。 たとえば、Photoshopに勝るものはありませんが、

                                                        Adobeに代わる優秀な無料/安価アプリ13選 | ライフハッカー・ジャパン
                                                      • 【フォトショップ】活字風の自然な「にじみ」文字のつくり方(無料アクションあり)

                                                        この記事では、フォトショップでインクがにじんだ活字風の文字テキストのつくり方をご紹介します。 便利なフィルタ機能を利用することで、ほんのわずかな手間で、デザイン全体の雰囲気をぐっと高めることができるテクニックです。

                                                          【フォトショップ】活字風の自然な「にじみ」文字のつくり方(無料アクションあり)
                                                        • メリットいっぱい、使ってこなかったことを後悔するシンボルの活用|DTP Transit 別館

                                                          月に10-20本くらいの記事を投稿しています。定期購読されると、更新のお知らせを受け取ったり、マガジン限定記事やサンプルファイルをダウンロードできます。 購読を開始した月に更新された記事から読むことができます(初月無料)。

                                                            メリットいっぱい、使ってこなかったことを後悔するシンボルの活用|DTP Transit 別館
                                                          • Adobe CCのサブスクで30万円を無駄にした話【料金高い】

                                                            Adobe CCを丸10年、使ってきました。しかし最近になって、「あれ、自分の使い方だともっと安くできるのでは…」と気づきました。 下手するとこれまで30万円近く、Adobeへ無駄に払っていたかもしれません。 この記事では思考停止でAdobe公式のサブスクに登録し続け、お金を無駄にした話を紹介します。 Adobe CCの料金 まずは料金の確認から。Adobe CCの料金は、以下の通りです。 年間プランの月払い 7,780円 年間プランの年払い 86,880円(月換算7,240円) 月々プラン 12,380 円 月々プランは、1万円オーバーと高額です。ほとんどの人が年間プランを月払い、もしくは一括の年払いで利用していると思います。 いずれにしても年間8万円以上掛かるので、決して安くありません。 Adobe Creative Cloudは必要か はたしてAdobe CCには、それだけ払う価値が

                                                              Adobe CCのサブスクで30万円を無駄にした話【料金高い】
                                                            • 今のIllustratorならできる 「アウトライン化」しなくてもできること|DTP Transit 別館

                                                              Illustratorでテキストを図形化する「アウトライン化」。今のIllustratorなら「アウトライン化」しなくてもできることが増えています。 ① 文字タッチツール ② グリフにスナップ ③ 天地中央に整列(グリフの境界に整列) ④ PDFへのフォント埋め込み 文字タッチツール垂直比率、水平比率、カーニング、回転、ベースラインシフトを調整できます。 大きさ変更を行う際には右上の「○」をドラッグしましょう。 文字を移動したいときには、左下の●を使わなくても、文字の上のドラッグでOKです。 ちょっとしたコツ 「左寄せ」にしておきましょう。「中央揃え」になっていると、全体が動いてしまい、作業しにくいです。 1行で使うのが無難です(複数行でも問題はありません)。 垂直比率、水平比率を変更することで、見かけの文字サイズが変わると細く見えたり、太く見えたりします。大きく変更すると、ウェイトなどを

                                                                今のIllustratorならできる 「アウトライン化」しなくてもできること|DTP Transit 別館
                                                              • 【フォトショップ】とろとろ溶けるドリップエフェクトのつくり方

                                                                この記事では、フォトショップをつかった手描き風のドリップペイントエフェクトのつくり方をご紹介します。 まるで手描きでペンキが滴ったようなドリップエフェクトは、すべてフォトショップのフィルタ機能のみで作成できる簡単チュートリアルで、フォントの他にもロゴなどあらゆるものに適用でき、応用が効くのもポイントです。 このチュートリアルは、Texturelabsによる英語版オリジナルチュートリアル「Dripping Paint Effect | Photoshop Tutorial for Text & Logos – Texturelabs.org」をアレンジしたものとなります。 加工前ビフォー 加工後アフター あまり知られていないフォトショップ機能のひとつ、「置き換え」フィルタを利用した便利テクニック。 このチュートリアルに必要なのはフォトショップだけ。7日間の無料体験もあるので、まずははじめてみ

                                                                  【フォトショップ】とろとろ溶けるドリップエフェクトのつくり方
                                                                • 【フォトショップ】リアルすぎるエンボス加工のつくり方、レイヤースタイルで簡単

                                                                  この記事では、フォトショップを使った超リアルなエンボス加工のつくり方をご紹介します。 別名浮き出し加工とも言われる「エンボス加工」は、紙面に凹凸をつけたような仕上がりが特長ですが、今回はこの質感をフォトショップで表現します。 レイヤースタイルを適用するだけで完成のお手軽チュートリアルで、繊細な質感を表現できるエフェクトとなっています。 このチュートリアルは、Texturelabsによる英語版オリジナルチュートリアル「Emboss Paper Text & Logos」をアレンジしたものとなります。 加工前ビフォー 加工後アフター このチュートリアルに必要なのはフォトショップだけ。7日間の無料体験もあるので、まずははじめてみませんか? 7日間無料体験 Photsohopを無料ではじめる フォルダに放り込むだけでエンボス加工に まずはフォトショップを開き、新しいドキュメントを作成しましょう。カ

                                                                    【フォトショップ】リアルすぎるエンボス加工のつくり方、レイヤースタイルで簡単
                                                                  • 【フォトショップ】輝きが違う!ライティング・グローエフェクトのつくり方

                                                                    まずはフォトショップを開き、新しいドキュメントを作成しましょう。カラーモードは「RGBカラー 16bit」とすることで、よりなめらかなグラデーションを表現できます。今回は、3840x2160pxの4Kサイズで作成していきます。 ツールボックスより「文字ツールT」を選択したら、お好みのフォントをつかって描画色「白(#ffffff)」で文字テキストを入力しましょう。 今回利用したフォントは Moisterですが、どんな文字やロゴなどでも特に問題ありません。ただし、あまり太いシェイプや書体はぼやけた仕上がりになるため微調整が必要となります。

                                                                      【フォトショップ】輝きが違う!ライティング・グローエフェクトのつくり方
                                                                    • Apple M1対応のPhotoshopでの不具合、movファイルが読み込めない、プラグインが使用できないを解決する方法

                                                                      Adobe Photoshopは2021年3月にリリースされたv22.3でApple M1をネイティブサポートし、つい先日v22.3.1もリリースされました。M1対応のPhotoshopだと起動時間が驚くほど早くなるなど恩恵もあるのですが、Intel版の一部の機能が使用できない欠点もあります。 Adobeのカスタマーサポートでいくつかの問題が解決したので、紹介します。 Photoshopの以前のバージョンで確認された問題の修正 Photoshopで、movファイルが読み込めない問題の解決方法 Photoshopで、プラグインが使用できない問題の解決方法 保存時にファイルの拡張子がつなかい問題 Photoshopの以前のバージョンで確認された問題の修正 まず、3,4月にリリースされたv.22.3とv.22.3.1以前のバージョンで確認されていた問題で修正済みのものを紹介します。 v22.3

                                                                        Apple M1対応のPhotoshopでの不具合、movファイルが読み込めない、プラグインが使用できないを解決する方法
                                                                      • 【フォトショップ】ワンランク上のネオンサインエフェクトのつくり方

                                                                        この記事では、フォトショップを使った超リアルなネオンサインエフェクトのつくり方をご紹介します。 レイヤースタイルで表現できるお手軽なエフェクトで、ワンスパイス加えることで、本物そっくりなリアル感とライティングエフェクトを演出できるチュートリアルとなっています。

                                                                          【フォトショップ】ワンランク上のネオンサインエフェクトのつくり方
                                                                        • 【Photoshop】ネモフィラでおなじみ、ひたち海浜公園の開門ダッシュに失敗するとこうなります「すごい技術だ」

                                                                          Ayane7628 @ikarh02 旅好きデジタルアートクリエイター / 自由気ままに地球のどこかで遊びたおしてます / AdobeMax2021,2022,2023登壇 / Traveler / WPC2020,2023,2024日本代表フォトグラファー / 飛ぶことが趣味 https://t.co/Zhl95cbndl

                                                                            【Photoshop】ネモフィラでおなじみ、ひたち海浜公園の開門ダッシュに失敗するとこうなります「すごい技術だ」
                                                                          • 【新機能】Photoshop スーパー解像度の使い方【Adobe Camera RAW】 | 321web

                                                                            Photoshopには以前からディテールを保持したままの拡大が可能でしたが、スーパー解像度は更に高精度なディテール保持拡大ができるようになっています。 本記事ではこの「スーパー解像度」の効果や使い方を詳しく解説します。 解像度ってなに?という人は解像度とは? 図解で超わかりやすく解説をご覧ください。 スーパー解像度とは? 効果を画像比較で検証 画質を倍にするスーパー解像度について詳しく解説します。 スーパー解像度とは スーパー解像度とは、Adobe Camera Rawの新機能で画質を倍にしてくれる機能のこと。 フルHD画像(1920×1080px)なら4K画像(3840×2160)に強化されます。 幅と高さが2倍、総ピクセル数は4倍まで拡大されます。 スーパー解像度での強化(単純比較) 強化前と強化後の比較画像です。 解像度は4倍ですが、ファイルサイズは30倍以上になっています。 処理に

                                                                              【新機能】Photoshop スーパー解像度の使い方【Adobe Camera RAW】 | 321web
                                                                            • 【フォトショップ】超リアルな黄金文字テキストエフェクトのつくり方

                                                                              まずはフォトショップを開き、新しいドキュメントを作成しましょう。カラーモードは「RGBカラー 16bit」とすることで、よりなめらかなグラデーションを表現できます。 今回は、3840x2160pxの4Kサイズで作成していきます。 メインメニューより「文字ツールT」を選択し、まずは文字色を50%グレーに変更しましょう。お好みのフォントを使って文字を入力します。

                                                                                【フォトショップ】超リアルな黄金文字テキストエフェクトのつくり方
                                                                              • まじか!VS Codeでできることがまた増えた、エディタで画像から背景を1クリックで切り抜けるようになったぞ

                                                                                Visual Studio Codeでついに、画像から背景を切り抜けるようになりました! remove.bgをVS Codeで利用できる機能拡張がリリースされ、.jpg, .pngの写真画像を1クリックするだけで簡単に背景を切り抜くことができます。エディタとしても高機能なのに、画像編集までできるようになるとは! VS Codeで、いつものぱくたそ画像から背景を1クリックで切り抜けます VS Codeで画像から背景だけを切り抜く VS Codeにremove.bgをインストールする手順 VS Codeで画像から背景だけを切り抜く VS Codeで画像から背景だけを切り抜くのは、1クリックで完了します。 まずは、ぱくたそ画像を用意し、VS Codeで開きます。

                                                                                  まじか!VS Codeでできることがまた増えた、エディタで画像から背景を1クリックで切り抜けるようになったぞ
                                                                                • Photoshop・Lightroomの新機能「スーパー解像度」が使える場合と使えない場合について

                                                                                  この記事ではPhotoshopの新機能「スーパー解像度」を試し、他社の機能と比較した場合のメリットやデメリット、使えるケースと使えないケースについてまとめています。 「スーパー解像度」は記事執筆時点ではPhotoshop Camera RAW(RAW現像ダイアログ)にて実行でき、今後Lightroomでも搭載予定とされています。 「スーパー解像度」とは何か いわゆる「AI・機械学習を使って写真を高解像度にする」機能です。 従来からある「ディテールを保持 2.0」では、JPEGのような現像後の写真を高解像度に拡大できましたが、「スーパー解像度」ではRAW現像時に写真を高解像度に拡大できます。 圧縮されて情報量が減らされたJPEG画像よりも、撮影時の生データであるRAW画像の方が大幅に情報量が多いため、より綺麗に写真を拡大できると期待できます。 他社製品の類似機能について 他社製品には既にこう

                                                                                    Photoshop・Lightroomの新機能「スーパー解像度」が使える場合と使えない場合について