並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 195件

新着順 人気順

PowerAutomateの検索結果1 - 40 件 / 195件

  • Windows:PowerAutomate Desktopをインストールして使ってみる

    すげーのが出たぞーーー 誰よりも早く触って記事にしてみたかったので書きなぐってみた。 概要 PowerAutomate Desktopとは MS謹製のRPAツール。全てのRPA製品を過去にするかもしれないやべーやつ。 ついさっき(2021/03/02 23:00くらい)に発表されたばっかり。 インストールしてみる 1. MSのサイトにアクセス インストーラをダウンロード インストーラを実行→[次へ]をクリック 同意して[インストール]をクリック インストール完了 起動→利用開始 [サインイン]をクリック メールアドレスを入力 アカウントを選択 完了 作成画面を確認してみる フロー名を入力 別窓が出てきた ...なんか色々項目多くない? ざっくり確認してみた 変数 条件 ループ 遅延 システム ファイル フォルダー 圧縮 UI オートメーション UI オートメーション-Windows UI

      Windows:PowerAutomate Desktopをインストールして使ってみる
    • PowerAutomateでなるべく高速にExcelテーブルを更新する - Qiita

      PowerAutomateを使用して組織内の自動化を行っていると、ワークフローでExcelのテーブルに更新をかけることもしばしば。今回はこうしたときに発生しがちな性能問題への対処法です。 Background PowerAutomateのワークフローから Excelのテーブルのデータを更新する(行の追加だけでなく行の更新もする)場合、まず思いつくのはExcel Onlineコネクターが提供する「行の更新」アクションを利用する方法です: 実際には、「更新対象になる行がそもそもテーブル上に存在するかどうかを確認し、存在しなければ追加、存在すれば更新」という判断を伴うロジックや、「更新対象となる行をテーブル上から一旦すべて削除して、しかるのち行を追加」という事前削除を伴うロジックを考えることになるでしょう。 Problem Excelのテーブルにデータを更新する(行の追加だけでなく行の更新もする

        PowerAutomateでなるべく高速にExcelテーブルを更新する - Qiita
      • 【Office365参考書】SharePoint2010ワークフローが廃止される時期は?代わりの機能であるPowerAutomateとは? - 社畜の所業

        SharePoint 2010 ワークフローは 2020 年 11 月 1 日以降、機能が廃止される予定です。 ※2020 年 8 月 1 日から、新たに作成されたテナントでは、SharePoint 2010 ワークフローは無効になってます。 support.microsoft.com タイムライン 日付 アクション 2020 年 8 月 1 日 新たに作成されたテナントでは、SharePoint 2010 ワークフローは無効になります。 2020 年 11 月 1 日 SharePoint 2010 ワークフロー サービスは既存のテナントから削除されます。 そのため、今後は後継機能である "Power Automate" を利用いただき、環境構築していただくことを推奨します。 なお、SharePoint 2013ワークフローは引き続き、利用することができますが、同じく廃止される予定である

          【Office365参考書】SharePoint2010ワークフローが廃止される時期は?代わりの機能であるPowerAutomateとは? - 社畜の所業
        • PowerAutomateでラクをする - 電通総研 テックブログ

          ISID X(クロス)イノベーション本部 デジタルエンゲージメントセンター の 根本康平 です。 今回は「Teamsを日ごろ利用している・面倒な作業は嫌・作業を自動化させたい・PowerAutomateは良く知らない」という方に向けて、PowerAutomateで何ができるのかをご紹介する記事です。 本記事の前半では、1から簡単な自動化処理を作り「PowerAutomate」についての理解を深めます。 記事の後半では、PowerAutomateで使える機能や「テンプレート」に触れ、簡単に複雑な自動化処理を作ることができることを知っていただければと思います。 PowerAutomateとは フローを作って自動でTeamsのチャネルにメッセージを投稿する 複雑な自動化機能も簡単に作れる PowerAutomateとは 先ほどから数回登場していた「PowerAutomate」は、Microsof

            PowerAutomateでラクをする - 電通総研 テックブログ
          • PowerApps と PowerAutomate で会議室の一覧と使用状況を確認できるアプリを作ってみました。 長いので読むのに2年かかる可能性あります。 【4】MicrosoftGraphさわってみた。(PowerAppsとMicrosoftGraphと私と。) ~届け。MicrosoftGraphを始める人へ~ - 魁!! ITブログ

            ランキング参加中ITフリーランスランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代ランキング参加中PV・ブログ村応援グループ 自由に利用してね! ここまでたどり着くとは 結構やるじゃねぇかぁ お前さんがどーやって辿り着いたかは知らねぇが、 楽な道のりじゃなかったことはわかってる。 はなむけと言っちゃあなんだが、 俺のとっておきを見せてやるよおっ! 準備はいいかぁ!? 漢の魂、見せてやるぜぇ! はいはい。 どうもこんにちわ。 アキヒサですね。 そろそろ覚えてもらえましたかね、 私の事を。 そうです。 IT初心者向けのブログを ただひたすらに書きなぐっている、 アキヒサですよ。 いつの間にやら年の瀬だね! メリークリスマス! 今日は アキヒササンタ さんからプレゼントがあるよ! ちょっと、でかすぎてアレだから、 そこはホントごめんね! あ

              PowerApps と PowerAutomate で会議室の一覧と使用状況を確認できるアプリを作ってみました。 長いので読むのに2年かかる可能性あります。 【4】MicrosoftGraphさわってみた。(PowerAppsとMicrosoftGraphと私と。) ~届け。MicrosoftGraphを始める人へ~ - 魁!! ITブログ
            • #PowerAutomate で #Outlook の休日の予定から祝日時のみ動作する処理を作る方法 - Qiita

              定期実行するけど、祝日だったら動作する(もしくはしない)っていう処理って結構ありませんか? でも、曜日は比較的簡単に取れるけど、祝日ってそう簡単に取れるのでしょうか? ということで、そんな貴方に朗報。 Power Automate と Outlook で、簡単に祝日判定ができるやり方をまとめました。 祝日の取得方法 Outlook には、日本の休日という予定表が自動的に入っています。 これを使えば、いちいち毎年祝日を管理するようなテーブルを作る必要もありませんし、祝日が増えたら(もしくは減ったら)勝手に更新されるので、使わない手はないですよね。 なので。休日は以下のように、「イベントのカレンダービューの取得」を使うことにしました。 開始時刻と終了時刻 開始時刻や終了時刻は、実行当日の日付を入れる必要があります。 なお、日本の休日のタイムゾーンUTCで宣言されていますが、時刻は以下のようにす

                #PowerAutomate で #Outlook の休日の予定から祝日時のみ動作する処理を作る方法 - Qiita
              • 非エンジニアの自動化活用 ~PowerAutomate超入門編~ | cloud.config Tech Blog

                はじめに こんにちは。最近は在宅勤務が多く、我が家の自動化部隊・ルンバ氏を動かすタイミングを逃し続けているkameです。今回は誰でも日常業務に取り入れやすい軽~~い自動化ツールの紹介をしていこうと思います。 今回自動化したい定型業務 現在私は週2回 社内の会議の運営をしており、それぞれ開催前に毎回下記のタスクをこなしています。 SharePointに会議フォルダを作成会議フォルダ内に発表用パワーポイントのテンプレをコピーslackで開催日時・開催場所を参加者に連絡やることが…(地味に)多い…!! SharePoint内のファイルのコピペ、めちゃくちゃ面倒に感じるのは私だけでしょうか。全部やっても長くて15分。しかし自分にとって面倒な作業なので、結構ストレスがかかります。 PowerAutomateで自動化してみた ということで、自動化してみました。今回はSharePointやslackなど

                  非エンジニアの自動化活用 ~PowerAutomate超入門編~ | cloud.config Tech Blog
                • 【PowerAutomate】Outlookで受信したメール本文の特定の文字列を抽出し、SharePointリストに格納する方法|業務効率化・データ活用ブログ

                    【PowerAutomate】Outlookで受信したメール本文の特定の文字列を抽出し、SharePointリストに格納する方法|業務効率化・データ活用ブログ
                  • 【Office365参考書】SharePointサイトのPowerAutomateの項目を非表示にするには? - 社畜の所業

                    Powershell のコマンドレットを利用することで、投稿権限以下のユーザーの [Power Automate] アイコンを非表示にすることは可能ですが、編集以上の権限を有するユーザーには [Power Automate] アイコンを非表示にすることができない動作です。 投稿権限以下のユーザーの [Power Automate] アイコンを非表示にする方法についてご紹介していきたいと思います。 なお、本設定はサイト コレクションごとに設定が必要です。 [Power Automate] を非表示する方法について SharePoint Online への接続 下記 URL から SharePoint Online Management Shell をダウンロードします。 ※ 既に最新の SharePoint Online Management Shell をインストールされている場合は、本操

                      【Office365参考書】SharePointサイトのPowerAutomateの項目を非表示にするには? - 社畜の所業
                    • #PowerAutomate Desktop の OCR アクションを試してみた - Qiita

                      Power Automate Desktop とは ローコード開発プラットフォームの Power Platform のうち自動化を担当する Power Automate ですが、APIがない、既存のデスクトップアプリケーションやWebサービスなども、クラウド連携したいという要望に応えるために、RPA機能として追加されたものが、Power Automate Desktop です。 このような形で、アプリケーションの操作を指定し、クラウドサービスである、Power Automate から呼び出し、実行結果を取得することで、既存のアプリケーションも簡単にクラウド連携ができるようになりました。 Power Automate Desktop は、アプリケーションの代行操作以外にも、様々なアクションが用意されています。 その中で、OCRというアクションがあるので開いてみましょう。 アクションを見る限り

                        #PowerAutomate Desktop の OCR アクションを試してみた - Qiita
                      • 【#PowerAutomate Tip's】フィルタークエリー (OData クエリ) メモ - Qiita

                        Power Automate にある SharePoint の「複数の項目の取得」アクションで[フィルタークエリー]が利用可能なことをご存じでしょうか?フィルタークエリーを利用すると、該当のアクションでデータをクエリで指定した条件(例えば”金額が500より大きいモノ”など)で絞り込んで取得することができる仕組みです。SQL文で言うところの、Where条件みたいな感じですね。 最近はフローチェッカーが「クエリ使った方が効率的だよ」という警告を表示してくるので、気になっていた方もいるでしょう。そのフィルタークエリーですが、”OData クエリ"という記述を利用しないといけません。 今回は「OData クエリは、たまにしか利用しないので使いたい度にイチイチ検索するのがメンドクサイ!しかも、Docs の説明分かりづらい!!!」ってなった当方が、当方のためにクエリについてメモする回です。 フィルター

                          【#PowerAutomate Tip's】フィルタークエリー (OData クエリ) メモ - Qiita
                        • PowerAutomateで毎月第2水曜日にTeamsで通知するやつを作った。 - patorashのブログ

                          最近、月一の社内勉強会がまったくの不定期開催になっていたので、Teamsの予定で毎月でスケジューリングしておいた。そして、PowerAutomateで1週間前になったら「来週勉強会やでぇ〜」と告知するやつをたった今作った。— パトラッシュ💉💉@リーダー業 (@patorash) 2021年1月5日 まだちゃんと動くか検証できてないですけど、これをやったので、その実装の話を書いておこうと思う。まぁメモです。 PowerAutomateの繰り返しは、しょぼい Teamsの会議の予定は、繰り返しでカスタムを選択すると、毎月第3水曜日に会議を予約することができる。いいですね。 Teamsの予定表は第3水曜日の指定が可能 しかし、PowerAutomateの繰り返しは、それができない…。 PowerAutomateでは、第3水曜日とか指定できない 毎週水曜日とか、隔週水曜日とか3週間毎とかはでき

                            PowerAutomateで毎月第2水曜日にTeamsで通知するやつを作った。 - patorashのブログ
                          • PowerApps / PowerAutomate カスタムコネクタを OpenAPI(Swagger)Specから作成する - Morning Girl

                            最近、少し PowerApps / PowerAutomate のカスタムコネクタ周りについてまとめていました。 現在何種類かの作り方があるんですが、それぞれの特徴を捉えるために、何回かに分けて記事にして行こうと思います。 PowerApps / PowerAutomate カスタムコネクタって何? 現在カスタムコネクタがサポートしている作り方 OpenAPI(Swagger)って何? OpenAPI(Swagger)で公開されているサービス 対象のAPI 出来上がるもの OpenAPI(Swagger)Specのダウンロード カスタムコネクタの作成 カスタムコネクタを使ってみる おわりに PowerApps / PowerAutomate カスタムコネクタって何? PowerApps / PowerAutomate ではデフォルトでもたくさんの種類のコネクタを提供して、独自アプリケーショ

                              PowerApps / PowerAutomate カスタムコネクタを OpenAPI(Swagger)Specから作成する - Morning Girl
                            • PowerAutomate クラウドフロー で Vivaエンゲージ(Yammer)にメッセージの種類(ディスカッション・質問・称賛・投票)を指定して投稿する - ささみ学習帳

                              Viva エンゲージ(Yammer)のコミュニティにメッセージを投稿するとき通常はメッセージの種類(ディスカッション・質問・称賛・投票)を選ぶことができますが、PowerAutomate で投稿する場合に使用するYammer コネクタの「投稿メッセージ」アクションは"ディスカッション"でしか投稿できません。 私の運営しているコミュニティでは匿名で投稿したいという根強い要望があり、Formsで受け付けて管理人が代理投稿する運用をしているのですが、Yammer コネクタの「投稿メッセージ」アクション ではメッセージの種類が指定できないので自動化ができないという課題がありました。 今回はこの課題に対する解決策を調べてみました。 解決したいこと 解決方法 - Yammer REST API をつかう 困ったときは idea.toString(); Yammer REST API group_id

                                PowerAutomate クラウドフロー で Vivaエンゲージ(Yammer)にメッセージの種類(ディスカッション・質問・称賛・投票)を指定して投稿する - ささみ学習帳
                              • #PowerAutomate と Forms で問い合わせ受付+添付ファイル PPAP回避 - Qiita

                                2022年、1発目の記事です。新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。昨年 2021年12月23日に開催された Power Platform Event from Microsoft Base Sendai #1 で登壇した際に紹介した『Power Automate で SharePoint アクションを利用して OneDrive for Business のフォルダ共有を有効期限付きで実施する』(長いよw)について、ポイントだけでも記事にしておく次第です。全容は各々の状況や要件によって異なってくるかと考えていますので、現状はコト細かに説明する予定はありませんので予めご了承ください。 なお以降は SharePoint Online → SPO、OneDrive for Business → ODfB と略します。 Power Platform Event fro

                                  #PowerAutomate と Forms で問い合わせ受付+添付ファイル PPAP回避 - Qiita
                                • PowerAutomate: 日付・時刻の文字列の変換(解析)は parseDateTime で楽になりますよ - Qiita

                                  背景 API の時刻文字列を処理しようとしたら、見かけない関数があったので調査した記録 日本語版の Document は、今日付の更新だが記載無しなので、最近追加されたってとこかな? 概要 面倒だった日付・時刻文字列の DateTime への取り込み(変換)が 簡単に出来る parseDateTime の紹介 parseDateTime の使い方(英語版) そのうち翻訳される筈 利用例 parseDateTime({Parse したい文字列}, {locale}, {Parse したい文字列の Format 指定}) ってところなので、重要なのは、最後の部分 Parse したい文字列に合わせて yyyy-MM-ddTHH:mm:ss.ffffffK のを当て込めばOK hh (12h) で、AM/PM を拾う方法は未調査

                                    PowerAutomate: 日付・時刻の文字列の変換(解析)は parseDateTime で楽になりますよ - Qiita
                                  • PowerAutomate: はじめての JSON (JSON なんて怖くない) - Qiita

                                    背景 プログラミング経験があまりないと、JSON って聞くだけで難しく感じます。 その上で、JSON 解析(ParseJSON) を、って説明すると、思考停止してそうだったので、ひとまず JSON についてまとめ。 ローコードとはいえ、いろんな事やりたくなると JSON は避けて通れないですよね 概要 JSON 概要 JSON データ参照利用方法 JSON 関連のコネクタと関数 JSON 概要 この記事が結構よさげなので、翻訳してでも見てみるといいかも。 念の為、軽く抜粋すると・・ JSON は、構造化データをテキストとして表現するための標準形式 JSON データは、名前と値のペアを含む「オブジェクト」

                                      PowerAutomate: はじめての JSON (JSON なんて怖くない) - Qiita
                                    • 備品貸出アプリ作成で学ぶ SharePoint × PowerApps × PowerAutomate | 自由なOffice

                                      Power AppsやPower Automateを活用したアプリ作成を学びたい初心者向けの実践講座です。 実際に動くアプリを作って学びましょう!作成方法は動画でわかりやすく解説しており、操作を真似ていただくだけでご自身でアプリを作ることが出来ます。 作成するアプリの説明 次の備品貸出業務を学習のお題として扱います。 ■登場人物 備品利用者…全従業員 備品管理担当者…1名で頑張っています ■現在の業務フロー 全従業員からの備品貸出リクエストに対して予約から貸出までの全フローを1人の備品管理担当者が対応しています。紙の台帳で管理しており業務効率も悪いです。 改善前の業務。1名の担当者が全部手作業で管理しています。 ■アプリ作成により改善後の業務フロー 今回作成するアプリによる改善後の業務フローです。SharePoint Onlineにより、台帳は電子化しています。Power Appsで予約状

                                        備品貸出アプリ作成で学ぶ SharePoint × PowerApps × PowerAutomate | 自由なOffice
                                      • 【DX】PowerAutomate Desktop無料版を自動定期実行してみた!|株式会社エアリー:技術ブログ

                                        みなさんこんにちは!エアリー社員のSです! 今回はPower Automate Desktopの無償版で、 タスクスケジューラーを活用してフローの自動定期実行を実現します!! なぜタスクスケジューラーを利用するのかPower Automate Desktopの無償版では定期実行を行うことができません。 なので、タスクスケジューラーをフローのトリガーとして実行し、 定期実行をしよう。というわけです。 準備するものPower Automate Desktop(無償版) タスクスケジューラーで実行するバッチファイル 上記バッチファイルから呼び出し、フローを実行するPowerShell 実行したいフロー 上記の4つが準備できたら早速やってみましょう。 1.PowerShellスクリプトの作成まずはPowerShellスクリプトの作成です。 今回のPowerShellは、バッチファイルで渡されたフロ

                                          【DX】PowerAutomate Desktop無料版を自動定期実行してみた!|株式会社エアリー:技術ブログ
                                        • RPAご検討者必見!マイクロソフト登壇 Microsoft PowerAutomate超入門セミナー

                                          Microsoft Power Automateの基本、マイクロソフト社と日商エレで1時間でまとめてお伝えします。 (使い方を解説する動画ではないのでご注意ください) 本動画は、2020年12月現在の内容です。本動画シリーズの最新版はこちらから! >>https://digital-labor.nissho-ele.co.jp/news/1361/ ★パネリスト ・日本マイクロソフト株式会社 ビジネスアプリケーション事業本部 プロダクトマーケティングマネージャー 平井 亜咲美 氏 ・日商エレクトロニクス株式会社 DX第二事業本部デジタルレイバー推進部 システムエンジニア 作治 元康 ・日商エレクトロニクス株式会社 DX第二事業本部デジタルレイバー推進部 西尾 友理 ★セッション資料のDLはこちら  https://digital-labor.nissho-ele.co.jp/cont

                                            RPAご検討者必見!マイクロソフト登壇 Microsoft PowerAutomate超入門セミナー
                                          • PowerAutomateフローの同時実行を1つにする

                                            Sharepointの更新、メールの受信などをトリガーにしているFlowでは、ほぼ同時に複数のトリガーが入ると、それぞれのトリガーに対してフローが同時並行で動きます。 作成したFlowによっては前の処理が終わってから次の処理をしてほしい場合もあると思います。 そういうときの設定方法を見つけたので紹介します。 (Apply to Eachを並行処理したい場合は [PowerAutomate] Apply to Eachを同時実行する方法 をご覧ください。) コンカレンシー制御(concurrency control) コンカレンシー制御では、フローにおける同時実行数をコントロールすることができます。 同時実行数を制限したり、逆に増やしたり… ここでは、1つずつ処理したいので、同時実行数を1にする方法を示します。

                                              PowerAutomateフローの同時実行を1つにする
                                            • はじめてExcelコピペ処理をPowerAutomateで自動化してみた

                                              はじめに この記事では、マイクロソフトのRPAソフト「デスクトップ向けPowerAutomate(パワーオートメート) 」でのExcel(エクセル)データのコピペ処理を自動化するフローについて解説します。 さまざまなシーンで使われている表計算ソフトExcel(エクセル)、単純なコピペ処理を毎回手作業でやっていませんか? “同じ処理を手作業で繰り返すのって、面倒くさい!” “単純な操作だけどデータ量が多くて範囲指定ひとつするのも大変!” ”同じ操作なのになぜかミスするときがある…” そんな方に必見! この記事では、「顧客マスタファイルに新規顧客データをコピペする処理」を例に、RPAソフト「デスクトップ向けPowerAutomate」での自動化フローの作り方やExcelのアクション種類、Excel操作の自動化機能マクロとの違いを解説します。 ※「そもそもRPAって何?」という素朴な疑問からRP

                                                はじめてExcelコピペ処理をPowerAutomateで自動化してみた
                                              • PowerAutomateで改行コードを扱いたい(分割したり、取り除いたり) - Qiita

                                                やりたいこと Power Automateで改行コードを削除したり、改行コードで分割したりしたい。 例えば な感じで改行コードで分割した配列に変換したい。 考え方と課題 分割といえばsplit関数ですね。 Power Automateにもあります! 関数さえあればそれを使うだけ、超簡単! かと思いきや。。。 改行コードってどうやって入力するんだ? という問題に直面します。 \nとかやってみても、そのまま\nって文字に解釈されてしまってエスケープシーケンスが効かないという罠が。。。 さらに、改行コードと一言でいっても、LF(Line Feed)か、それともCR(Carrige Return)も付いて来るのか? という問題も出てきます。 入力側が単一の環境に限定されているならば、改行コードも特定できるので楽なんですが、Power AutomateをWebServiceっぽく使ってたりするとどん

                                                  PowerAutomateで改行コードを扱いたい(分割したり、取り除いたり) - Qiita
                                                • PowerAutomateでTeamsに通知する簡単なリマインダーを作成した - Qiita

                                                  背景 会社でOffice365を導入したことでslackからTeamsにチャットツールが変わった 今までslackのリマインダーを常用していたけどTeamsにはそんな便利な機能は無い Teamsは使いづらい(愚痴) PowerAutomateっていうちょっと面白そうなものがあるので試しに作ってみた 概要 SharePointに通知したい内容、日時を記録したExcelを配置 5分間隔で起動し、日時が一致している場合はTeamsに通知 日付指定がない場合は毎日通知 内容 SharePoint上にExcelファイルを作成 こんな感じに簡単な一覧を作成。 Excelからデータを取得するには、取得したいデータがテーブルである必要があるので注意。 PowerAutomateでフローを作成 PowerAutomateの作成画面から、今回はスケジュール実行なので予定フローを作成を選択 フロー名と繰り返し間

                                                    PowerAutomateでTeamsに通知する簡単なリマインダーを作成した - Qiita
                                                  • 【PowerAutomate】Teamsチームのメンバ一覧を取得する方法|ほしコラム

                                                    Teams上のメンバー管理が簡易化できる メンションタグの管理を簡単にすることができる PowerAutomateでチームをメンションする際に使用することができる はじめに 今回作成するPowerAutomateで取得するTeamsメンバーはExcelに出力していきたいと思います。 月初や月末に要員を確認することが多いと思いますので、その場合を想定していきます! PowerAutomate 処理イメージ フローのイメージは以下のようになっています。 取得したチームのメンバー数分だけ、ループ処理が実行されExcelに記載されます。 PowerAutomate 要員一覧をExcelに出力 実行結果は以下のようになります。 PowerAutomate実行結果 グループメンバーの一覧をExcelに出力 取得したグループメンバー12人名分の処理が繰り返されて「Excel」に追加できています。 Exc

                                                    • PowerAutomateを使ってSharePoint上のExcelのテーブルを取得する - Qiita

                                                      はじめに こんにちは、パワーオートメーターメガネおじさんです。 やりたいことは後述のとおりですが、かなり悩んだあげく超絶クソな実装になりました。カスタムコネクタを使うと簡単にできるようです。 Microsoft Flow – Custom Connectors – How to read an Excel file from SharePoint? こちらはGraphAPIを使っているようです。こちらの方が断然スマートな気がします。試してないけど。 やりたいこと SharePointのあるフォルダにExcelが幾つかある。 それらのExcelにはテーブル「test」があり、各Excelには必ず同一キー値が存在する。 フォルダ内にある全Excelのテーブル「test」上のあるキー値に紐づく行を別Excelに書き出す。 です。 失敗例 実装 「ファイルの取得 (プロパティのみ)」アクションでサ

                                                        PowerAutomateを使ってSharePoint上のExcelのテーブルを取得する - Qiita
                                                      • 【業務効率向上】PowerAutomateのアクション「Do until」の使い方

                                                        はじめに 本記事の対象者 Power Automateのアクション「Do until」の基本的な使い方がわからない。 本記事の目的 Power Automateのアクション「Do until」の使い方を知る。 PowerAutomateのアクション「Do until」の使い方 2021年2月から無料版Power Automateを使って今まで貯めてきたノウハウを解説していきます。 自分のノウハウのまとめは、「【業務効率向上】【備忘】PowerAutomateの使い方一覧」にあります。もしよろしければ確認してみてください!! 今回の紹介するフロー 今回は、コネクタ「コントロール」のアクション「Do until」がメインとなります。 下のフローが今回作成するものです。 今回のフローにおける仕様のコメント 今回のDo untilの使い方を説明するためのフローの仕様について、一連の流れを下に書きま

                                                          【業務効率向上】PowerAutomateのアクション「Do until」の使い方
                                                        • PowerAutomate: Excel コネクターの file パラメーターは 756 文字制限故に、識別子より完全パスがよさげ - Qiita

                                                          PowerAutomate: Excel コネクターの file パラメーターは 756 文字制限故に、識別子より完全パスがよさげSharePoint識別子制限identifierPowerAutomate 背景 SharePoint 格納で、Excel ファイル自動化の際、file パラメーターに識別子を使ってたところ、 たまに実行エラーになっていた。 その原因調査と回避策の記録 結論 識別子(Identifier) を使うのではなく、完全パス(FullPath) を使いましょう。 ドキュメント上の file パラメーター 実際のコネクターで言うと、以下 エラーについて 発生したエラー よくある Bad Request エラーを見てみると HTTP Error 400. The request URL is invalid. 正常に動いている中で、一部だけがエラーになるので質悪いんですよ

                                                            PowerAutomate: Excel コネクターの file パラメーターは 756 文字制限故に、識別子より完全パスがよさげ - Qiita
                                                          • #PowerAutomate を使って、簡単なAPIをローコードで作ってみよう - Qiita

                                                            クラウド利用する上で欠かせない Web API Microsoft のローコード開発プラットフォームである Power Platform では、それらを簡易的に利用できるように、コネクタという形にすることで、市民開発者でも簡単に Web API を利用して、様々なクラウドサービスと連携した業務アプリを作ったり、自動化を行ったりすることができるようになります。 ただし、利用はあくまで会社内のみ。社外の人が利用することができません。 それでも十分ではありますが、他のクラウドサービス上やクライアントから、社内の情報を参照させたいとかそういうこともあるんじゃないかと思います。 そこで、Power Automate の機能を使って、簡単なAPIを本記事では作っていこうかと思います。 注意 この記事の内容を利用するためには、Power Automate の有償プランか Power Apps 開発者プラ

                                                              #PowerAutomate を使って、簡単なAPIをローコードで作ってみよう - Qiita
                                                            • PowerAutomateで正規表現マッチ - Qiita

                                                              Office365(Microsoft365)で、ユーザーオペやスケジュールをトリガーに自動起動する連携処理を実装するのに便利なPowerAutomateですが、実際に業務の中で使おうとするといろいろな制約があります。 そのような制約を克服するため思いついたり調べたりした内容をご紹介していこうと考えています。 Problem PowerAutomateの性質上、ユーザーから送られてきたメールやTeamsメッセージを解析して、その結果次第で何かしらのアクションを実行するというシナリオは、大いに有り得るものだと思います。 しかし、PowerAutomateには正規表現マッチを行うための組み込みの方法が存在しません。 サードパーティの提供するアクションで正規表現による処理を提供してくれるものもあるのですが、組織のポリシーなどの関係で、それを利用できないということもしばしばあります。 Soluti

                                                                PowerAutomateで正規表現マッチ - Qiita
                                                              • #PowerAutomate Office 365 Outlook コネクター 定期的なイベント(繰り返しの予定)あれこれ - Qiita

                                                                #PowerAutomate Office 365 Outlook コネクター 定期的なイベント(繰り返しの予定)あれこれOffice365ExchangeOnlinePowerPlatformMicrosoft365PowerAutomate Office 365 Outlook コネクター を利用することで、予定表のイベント(予定や会議)を新規作成、変更、削除した際に発火するフローが作成できます。例としては、下記のような Power Automate です。 『イベントが追加、更新、または削除されたとき (V3)』(CalendarGetOnChangedItemsV3)トリガーです。これを利用すると予定や会議の新規作成、変更、削除が全て 1つのトリガーで発火できるので便利なのですが・・・。定期的なイベント、所謂”繰り返しの予定”の内部データがクセが強いので、今回は上記の記事で「対応が

                                                                  #PowerAutomate Office 365 Outlook コネクター 定期的なイベント(繰り返しの予定)あれこれ - Qiita
                                                                • Power Automate を使って Microsoft Forms のアンケートをどこから答えたのかを特定してみる【#PowerAutomate】 - Qiita

                                                                  Power Automate を使って Microsoft Forms のアンケートをどこから答えたのかを特定してみる【#PowerAutomate】PowerAutomateMicrosoftForms 概要 ポスターやイベント等で Microsoft Forms での利用で、毎回設問は同じなのに回答を分ける為にアンケートを作り直したり、コピーして複数作ったりしていませんか?そういった作業を Power Automate を組み合わせることで不要にし、どのアンケートを答えたのかをある程度特定します。 また、このやり方は非常に 汎用性の高い ものになっている為、他にも様々な可能性があるやり方になっています。 本番稼働させる場合には Power Automate よりも Logic Apps の方が料金面や、動作速度の面、実行回数等を考慮するとおすすめです。(条件によります) 環境 Micr

                                                                    Power Automate を使って Microsoft Forms のアンケートをどこから答えたのかを特定してみる【#PowerAutomate】 - Qiita
                                                                  • 【PowerAutomate】承認フローを利用する - Qiita

                                                                    ざっくりと、カスタム応答は、相手からの応答内容(選択肢)をカスタマイズできます。 承認 or 拒否という選択肢ではなく、2つ以上の何らかの選択肢を設けて、一問一答のアンケートのようなことができるのがカスタム応答の特徴です。 承認/拒否のアクションは、選択肢が2つのみで承認 or 拒否しか選べないアクションです。 カスタム応答 - 1つの応答を待機 を試す 以下のように、カスタム応答の承認アクションを作成し、テスト実行します。 テスト実行すると、誰かが承認するまで、承認アクションで停滞した感じになります。 とりあえず、承認を依頼された hoge-taro で承認してみます。 承認依頼はメールアドレスを指定するため、対象者のメールに届いています。 メールを開くと以下のような表示になっています。 カスタム応答の選択肢として指定した3つ(認める,認めない,認めたくない)が選択肢として表示されている

                                                                      【PowerAutomate】承認フローを利用する - Qiita
                                                                    • 【PowerAutomate】アレイのフィルター処理の使い方。And・Orや複数条件の指定方法。

                                                                      アレイのフィルター処理で出来ること アレイのフィルター処理は、配列から好きな値だけ抽出できます。 この配列から50円以上を抽出したい場合 [ "1円", "5円", "10円", "50円", "100円", "500円" ] アレイのフィルター処理を使うとこんな結果を得られます。 [ "50円", "100円", "500円" ] アレイのフィルター処理は、 元の配列から条件に一致したものだけ選んで新しい配列を作ります。 Apply to eachのループに条件を入れて1つ1つ確認して新しい配列に追加するのと同じ動きです。アレイのフィルター処理だと1つのアクションで実行できるのでスマートです。 また、勘違いしやすいポイントが1つあります。 アレイのフィルター処理では、元の配列の内容を変更して新しい配列を作ることはできません。 例えば50円以上を抽出して数字だけの新しい配列を作る。 こんな

                                                                        【PowerAutomate】アレイのフィルター処理の使い方。And・Orや複数条件の指定方法。
                                                                      • 【PowerAutomate】承認フローに期限を設ける、ついでにタイムアウト処理も実施する!! - Qiita

                                                                        ・はじめに Power Automateを利用して承認フローを作成することって多いのではないでしょうか? しかし、申請者から承認依頼の通知を送っても応答がない、なんてこともあると思います。 承認待ちが長く続くことを避けるために、承認待ちのアクションには期限を設けましょう。 ※本記事は、はてなブログに移行しました。 記事は最新化して情報も追加しています。よろしければそちらをご覧ください。 【PowerAutomate】承認フローに期限を設けて、タイムアウト処理も実施する!!

                                                                          【PowerAutomate】承認フローに期限を設ける、ついでにタイムアウト処理も実施する!! - Qiita
                                                                        • PowerAutomate: OneDrive のファイル一覧を取得する場合は、一覧アクションではなく、検索アクションを - Qiita

                                                                          背景 OneDrive に数十個のファイルを保存して処理しようとしたら、嵌まったので問題点と解決策を記録 問題点 普通に特定フォルダー内のファイルを処理しようとすると、以下アクションを使おうと思う筈 フォルダー内のファイルを一覧表示します でも、現状、このアクションは以下制限があって、20点を超えるファイルがあるフォルダーでは使えません << これが課題 解決策 以下、検索アクションを利用しましょう(現状差異不明で、後者は後述する問題があるので前者がお勧め) とはいえ、対象ファイルが 100 を超える場合は、検索を変えつつ繰り返すしかなさそう。 フォルダー内のファイルを検索 パスでフォルダー内のファイルを検索 説明 以下はちょっと分かりづらかったので補足をば 検索クエリ ファイル検索モード 正規表現で検索 検索クエリ(Search Query)に正規表現を記入 ファイル検索モード(File

                                                                            PowerAutomate: OneDrive のファイル一覧を取得する場合は、一覧アクションではなく、検索アクションを - Qiita
                                                                          • #PowerApps と #PowerAutomate で プレビュー公開された #TextAnalytics の テキスト要約(summarize text)を実装してみた - Qiita

                                                                            #PowerApps と #PowerAutomate で プレビュー公開された #TextAnalytics の テキスト要約(summarize text)を実装してみたAzureCognitiveServicesPowerAppsTextAnalyticsPowerAutomate Azure の CogniticeServices の一つ、Text Analytics に先日、テキスト要約機能(Summarize Text)が実装されました。 How to: summarize text with Text Analytics (preview) この機能・・・ビジネスアプリケーションにもめっちゃ使える奴やん!! っていうことで、こんな感じで早速実装してみることにしました。 3行要約の場合 7行要約の場合 コネクタには・・・ そりゃありませんよね(笑) 閑話休題 Text Anal

                                                                              #PowerApps と #PowerAutomate で プレビュー公開された #TextAnalytics の テキスト要約(summarize text)を実装してみた - Qiita
                                                                            • #PowerAutomate でExcel表をメール本文に貼り付けて送付する方法2つ - Qiita

                                                                              概要 SharePointライブラリに保存されたExcelからテーブルデータを読み取ってメール送信する方法の覚え書きです。 以下の2通りの方法があります。 ①HTMLテーブルとして送付する方法(Power Automateの機能) ②画像として送付する方法(Office Scriptとの組み合わせ) シナリオ 1.日付や商品、売上が記録されたExcelテーブルがあり、[画像左] 2.指定した日付(メール送信の前日など)の行にフィルターし[画像右] 3.表をメールに貼り付けて送付する といったシナリオを想定します。 今回、フィルターする日付(フィルター値)は以下のようなExcelシート内に入力した日付を使用します。 ※日付はPower Automate側で生成してもOKです。 方法1 HTMLテーブルとして送付する Power Automateのメール送信アクションでHTMLテーブルを本文に

                                                                                #PowerAutomate でExcel表をメール本文に貼り付けて送付する方法2つ - Qiita
                                                                              • PowerAutomateでExcelファイルに書き込みをしてみる

                                                                                概要 今回はメール受信をトリガーとし、PowerAutomateからOneDrive上のExcelファイルにメール内容を書き込みしてみます。 こんな感じ。 PowerAutomateの設定など Excelファイル作成 まずはメール内容等を書き込むためのExcelファイルを用意します。このファイル内のテーブルにレコードが追加されていきます。 今回は以下の項目を書き込んでいきますので、それらをヘッダーとしたテーブルを作成します。テーブル名は分かりやすいものをつけておきませう。 件名本文受信日時 Excelファイルの任意の行に各項目名を入力して選択し、ホームタブ > テーブルとして書式設定 をクリックします。 テーブルのスタイルを適当に選び、設定ダイアログで「先頭行をテーブルの見出しとして使用する」にチェックを入れてOKボタンを押下します。 あとはテーブル名を付けるなりして保存して準備完了です。

                                                                                  PowerAutomateでExcelファイルに書き込みをしてみる
                                                                                • 【タスク登録効率化】添付ファイル有のPlannerタスクをPowerAutomateで自動登録

                                                                                  0:00 作成するアプリの想定業務説明 0:52 作成するアプリの完成デモ 2:55 サービス構成とアクセス権限説明 5:02 Teamsで業務担当用のチームを作成 5:42 Plannerをチームに追加 6:00 Formsで問合せフォームをチームに追加 10:24 Power Automateでタスク自動登録を設定 15:00 Power Automateでタスクの詳細と添付ファイル設定 26:38 アプリの動作チェックとバグ修正 38:31 Power Automateの共有と引継ぎ運用の知識 ■お仕事依頼について 各種技術支援やコンサル・個別レクチャーなど、スポットの小さなお仕事から受付中です。仕事依頼はフォームよりお気軽にお問わせください。 https://forms.office.com/r/sr4bqve5fk ■対応可能なお仕事の一例 ・YouTube動画で理解が難しか

                                                                                    【タスク登録効率化】添付ファイル有のPlannerタスクをPowerAutomateで自動登録