並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 203 件 / 203件

新着順 人気順

QUORAの検索結果201 - 203 件 / 203件

  • 人生を楽しく過ごすためにやっている事はありますか?

    回答 (5件中の1件目) 人生を楽しく過ごす… 楽しい時もそうでない時もあるのが人生ですが、 良い面と悪い面があれば、良い面になるべく目を向けて、 厳しい時や、辛い時こそ、何か、その辛いことの中のどこかに必ずある感謝できることを探して生きています。 自分の心の中の思いに 気をつけておく。 口から出す言葉、指先で入力・送信する言葉にも、気をつける。 一番身近な人に、一番優しく、を心がける。 心がけていても、つい、忘れがちになるものだから。 同じ環境にあっても、常に選択肢はある。 恵まれていると思うか、足りないものを思って不遇だと嘆くか。 不機嫌に過ごすか、快活に過ごす...

      人生を楽しく過ごすためにやっている事はありますか?
    • 人生をよりシンプルにするコツは何ですか? - Quora

      ものを持たないこと・捨てることではないでしょうか。 これには物理的な「持ち物」も含まれますが、古い知識や情報などの目に見えないものも外部化する・捨てるということです。 ものに縛られなくなると、大事な守るべきものがたくさんあるという幻想から自由になれます。 一時ミニマリストとか断捨離とか流行ったと思いますが、個人的に人生の転機があり、数年前に持ち物をほぼ全処分しました。 大昔から大切にしてきたCDやDVDもすべて取り込んで処分。書類も全てScanSnapでPDF化して処分。書籍もKindleで買えるものは全て買い直し、買えないものはAmazonのWishlistで目録を作って図書館に寄付。古いアルバムやVHSなど自分でスキャンできないものは節目写真館などに外注。データもバックアップもすべてクラウドに移行、Macをいつ盗まれても実害なし。ガジェットや小道具類も徹底的に厳選して小型化。衣類もこん

      • 萩原遼 Ryo Hagiwara

        東京都港区生まれ。言語と数的概念の発達がべらぼうに早く早熟の天才児と期待されるも、実際に早熟なだけだったらしくその後知能が伸びることはないまま空気の読めない少年に育つ。 尾崎豊に憧れて三味線を始め、大学の後輩であるピエール小野と虎見康登をそそのかして路上演奏を開始。ユニット名は「吉田只弟」「吉田兄第」「吉田&兄弟」などの秀逸なアイディアの中から『セ三味ストリート』に決定、当初から方向性を大いに逸脱しコメディ大道芸路線を突き進んでさらに道を誤る。 そのまま東京都公認大道芸人ライセンス「ヘブンアーティスト」第一期オーディションに合格。以降、笑いが取れて、かつ、フル英語でのMCが可能ということで下手くそながらに重宝され、わけがわからないまま日本のみならず世界各地を巡業する三味線芸人となって完全に道を外れる。その他、ピエール小野のほか、廣原武美・白藤ひかりらと共に津軽三味線五重奏ユニット『我人』(

          萩原遼 Ryo Hagiwara