並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 32 件 / 32件

新着順 人気順

RAW現像の検索結果1 - 32 件 / 32件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

RAW現像に関するエントリは32件あります。 写真photocamera などが関連タグです。 人気エントリには 『ソニー「αアカデミー」のカメラ講座がオンラインで無料公開 "一眼カメラを初めて購入された方向け講座"、"RAW現像初級講座"など』などがあります。
  • ソニー「αアカデミー」のカメラ講座がオンラインで無料公開 "一眼カメラを初めて購入された方向け講座"、"RAW現像初級講座"など

      ソニー「αアカデミー」のカメラ講座がオンラインで無料公開 "一眼カメラを初めて購入された方向け講座"、"RAW現像初級講座"など
    • MIDIコントローラー「X-TOUCH MINI」を買ったのでRAW現像したりロボット制御したり - karaage. [からあげ]

      MIDIコントローラ買いました ベリンガーUSB-MIDIコントローラー「X-TOUCH MINI」を購入しました。 ベリンガー USBコントローラー X-TOUCH MINI Behringer(ベリンガー)Amazon 船田巧さんの下記ツイートをみて、衝動的に買ってしまいました(笑) ベリンガー USBコントローラー X-TOUCH MINI Behringer(ベリンガー) https://t.co/Fzh2NZvLAW こいつをPython(iPython)から使うライブラリがあった。試してみようかな…… https://t.co/78eiJInl7p— Funada (@sentoki) March 14, 2021 Pythonで使えるコントローラってめちゃくちゃいいじゃん!って思っちゃったんですよね。 もともと、こういったMIDIデバイスは、MIDIという規格の信号を制御する

        MIDIコントローラー「X-TOUCH MINI」を買ったのでRAW現像したりロボット制御したり - karaage. [からあげ]
      • ニコン、閲覧とRAW現像を統合した新ソフト「NX Studio」無償公開。Windows/Mac用

          ニコン、閲覧とRAW現像を統合した新ソフト「NX Studio」無償公開。Windows/Mac用 
        • 【Light RoomでRAW現像】マスク機能で調整したい被写体をセレクトしてみよう - Circulation - Camera

          こんにちは、Circulation - Cameraです。今回はRAW現像のお話です。RAW現像をすることでJPEG画像を調整するよりも自然というか無理なく写真調整が可能です。例えば暗い部分を持ち上げたり明るい部分のディテールを起こしたりする際に安心感があります。 右が現像後。帰宅後に比較的安心して明るさの調整とかをすることができます。 なぜJPEG画像を調整するよりも無理なく調整が効くのかは下の記事をご参照ください。要するにRAW dataにはJPEG画像よりも多くの見えない情報が残っているからなんですけどね。 さて、RAW現像の活用方法の1つのお話です。自分はLight RoomというAdobeの現像ソフトを使用していますが、今回はそのマスク機能を御紹介します。これを使えば写真の一部だけを選択してそこだけを調整することができます。例えばこの写真。 インコだけをもう少し明るくしたいとき、

            【Light RoomでRAW現像】マスク機能で調整したい被写体をセレクトしてみよう - Circulation - Camera
          • 【RAW現像】Light Roomで写真の「くっきり・ふんわり」を調整する ~かすみの除去、明瞭度、テスクチャ~ - Circulation - Camera

            ~Introdction~ こんにちは、Circulation - Cameraです。今回はRAW現像に関する話題です。RAW現像を介して簡単に写真の仕上がりをくっきりさせたりふんわりさせたりできます。例えばJPEG撮って出しのこの写真をご覧ください。これはこれで自然な感じかもですが、真夏の昼間にしてはちょっと空がくすんだ印象を受けます。 Z6 + AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f3.5-4.5E ED, ISO 320, F 8.0, SS 1/800 sec この写真のRAW dataを現像するとき、あるパラメータをちょちょいといじってあげるとこのように変化します。空のくすみが晴れて雲の輪郭がはっきりとして、ひまわりの凹凸もくっきりしました。 ~Light Roomに於いて~ このように写真をくっきりとさせたり、反対にふんわりとさせたりは、自分の知る限り大抵のR

              【RAW現像】Light Roomで写真の「くっきり・ふんわり」を調整する ~かすみの除去、明瞭度、テスクチャ~ - Circulation - Camera
            • 【中級者向け】RAW現像前提とJPEG撮って出し前提では露出設定が異なる場合があるという話 - Circulation - Camera

              ~Introduction~ こんにちは、Circulation - Cameraです。今回は写真撮影テクニックのお話です。RAW現像は非常に便利なツールです。必ずしも全ての写真でRAW現像が必要なわけではないですが、これを知っているか知らないかで写真表現の自由度は大きく変わってきます。 さて、タイトルの通りですが、RAW現像を前提で撮影するときって、JPEG撮って出し前提で撮影するときと設定が異なる場合があります。例えばRAW現像前提で行くなら、現場ではこんな感じで撮り終われば良かったりします。ぱっと見では失敗写真ですよね ^^; でもこれでOKなんです。。。なんで? ということで、今回はこの点に注目してみたいと思います。4000字近い長い記事ですが、興味のある方は良かったら見て行ってやってください。それではよろしくお願いします m(_ _)m ~そもそもRAW現像って?~ 「そもそもR

                【中級者向け】RAW現像前提とJPEG撮って出し前提では露出設定が異なる場合があるという話 - Circulation - Camera
              • “クリエイター向け”ってどういうこと? ASUS「ProArt」ブランドのマザーボードでRAW現像をしてみた

                ブラック基調の落ち着いたデザイン ASUSにはさまざまな製品ブランドがある。今回紹介するマザーボードが冠する「ProArt」ブランドはクリエイター向けという位置付けで、日本ではノートPCやディスプレイも製品化されている。 →プロユースにも耐える性能と機能を備えたクリエイター向けPC「ProArt Studiobook 16 OLED」を試す →ASUS「ProArt Display PA148CTV」はクリエイターも驚きのジョグダイヤルを備えた14型モバイルディスプレイだ PCにハイスペックを追い求めると、昨今は良くも悪くもゲーミングPCにたどり着くことが多い。先述の通り、ハイスペックなPCが欲しくても、PC本体やパーツの見た目で敬遠してしまうクリエイターは少なくない。 その点、ASUSのゲーミングブランド「ROG(Republic of Gamers)」「TUF Gaming」のマザーボ

                  “クリエイター向け”ってどういうこと? ASUS「ProArt」ブランドのマザーボードでRAW現像をしてみた
                • データのお渡しは2,3ヶ月後。 撮影後のRAW現像やレタッチが遅いカメラマンに思うこと - ULTIMOFOTO

                  撮影をお願いして、実際にイベントやスタジオで撮影。 当日を無事に楽しく終えたのに肝心の写真がいくら催促してもなかなか来ない。 コスプレ界隈のカメラマンやレイヤーに今も昔も多くある事例です。 それでは、なぜ遅いのか。 原因と対処法として思ったことを書き綴ります。 現像やお渡しが遅い原因は ・PCがない、もしくは職場のPCでこっそり現像してる。 ・仕事がブラック企業で休日は全て撮影で現像する暇がない。 そんなことあるんだ...っと思ったのですが、本当にこれリアルに聞いた話です。 データが撮影後2、3ヶ月後になる人はこんな人 ・撮影で誰かに会うのが楽しくて写真は口実になっている ・計画的なスケジュール管理ができない人 ・作品にこだわりがっつりレタッチを繰り返していてなかなか着地点を決められない人 写真は仕上げることがまずはじめのゴールであり、そこから個人の思い出なのか写真展やWEB SNSなどに

                    データのお渡しは2,3ヶ月後。 撮影後のRAW現像やレタッチが遅いカメラマンに思うこと - ULTIMOFOTO
                  • 【RAW現像】360度カメラtheta Z1をレビュー!【theta Vとの比較も】 - まるしか Photo & Art Blog

                    Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA 360度カメラって、安めのコンデジレベルの画質じゃないの? そう思っていました。goproみたいなイメージです。 しかし、フラッグシップ機theta Z1の話を聞き、がぜん興味が出てきました! 1型センサーでRAW撮影が可能(どちらも360度カメラでは初!) RAWで撮影できるということは、現像ソフトで好みの画像に仕上げることができます。 ノイズレスで。 星空も綺麗に撮れるんじゃないか・・・! そう期待して星景撮影にもチャレンジしてみました! ※株式会社ウィンランド様より機材をレンタルさせて頂き、試用しました。 theta Z1とtheta Vの外観 作例①夕方の風景。theta Vも健闘 作例②夜景 theta Z1とVの画像比較 撮影者消し。ぼかす、Time

                      【RAW現像】360度カメラtheta Z1をレビュー!【theta Vとの比較も】 - まるしか Photo & Art Blog
                    • RAW現像ソフト Luminar 3 が無料で公開中なのでさっそく使ってみた - sunsun fineな日々

                      こんにちは。皆さんは写真のRAW現像ソフトに何を使っているでしょうか。 僕は以前は Adobe Lightroom 5 を使っていたのですが,カメラをα6400に買い換えたときに対応しなくなったので,その後は Sony が提供している「Edit」でざっくり現像してから tiff ファイルに書き出して,その後 Photoshop で調整するというやり方をしてきました。Lighroomを現行の「CC」にアップデートすればそれで済む話なんですが,何となくアップデートしそびれたままここまで来てしまいまして…(^ ^;) Photoshopは使い慣れているのでこんなやり方でもストレスは感じていなかったのですが,できればRAWファイルの段階でもう少し追い込みたい…でも「Sony Edit」は自由度があまりなくて,きめ細かな調整ができるソフトではありません。 一時期フリーの「RAW Therapee」を

                        RAW現像ソフト Luminar 3 が無料で公開中なのでさっそく使ってみた - sunsun fineな日々
                      • 【RAW現像フリーソフト】darktableがRawTherapeeより使いやすいかも?

                        普段、RAW画像の現像にRawTherapeeというフリーソフトを使っているのだが、最近Windowsに対応したdarktableというフリーソフトが海外で人気らしい。 試してみたところ、RawTherapeeよりも使いやすく感じた! RAW現像ソフトウェアの選択肢 RAW画像の現像ソフトはいろいろある。有名なのはLightroomだろうか。photoshopでもできるらしいが、どちらも有料ソフトであり、趣味で写真を撮っている学生のボクにはとても買えるものではない。 となると、無料の方法を探すしかないわけだが、今まで選択肢は二つしかなかった。 一つ目が、カメラメーカー純正のソフトを使うこと。ボクはCanonのカメラもNikonのカメラも持っているので、どちらのソフトも使える。 ただ、どちらも動作が遅く機能は少なく、メーカーの違うカメラで撮影した写真は処理できなかったりする。ボクは天体写真を

                          【RAW現像フリーソフト】darktableがRawTherapeeより使いやすいかも?
                        • これからLightroom Classicをはじめる人のために RAW現像に必要な知識が身につく入門書が登場

                            これからLightroom Classicをはじめる人のために RAW現像に必要な知識が身につく入門書が登場
                          • ミニレポート:カメラを繋いでRAW現像する「FUJIFILM X RAW STUDIO」の使い方 何ができるのか、X-E4で解説

                              ミニレポート:カメラを繋いでRAW現像する「FUJIFILM X RAW STUDIO」の使い方 何ができるのか、X-E4で解説
                            • 【備忘録】GRⅡ RAW現像『Digital Camera Utility 5』をMacにインストールする方法 - Coffee Break

                              GRⅡで撮ったRAWファイル(DNG)を現像したいので、使用中のmacOS Big SurにDigital Camera Utiliti 5をインストールしようと思い、最新版をダウンロードしようと思ったら、アップデータしかなくて簡単にインストールすることが出来ませんでした。 どうにか調べ、以下の方法でインストールすることが出来ましたので、備忘録として残しておきます。 ※2022年1月時点 記事はこちらのブログに掲載しております。 bonpon424.com bonpon424.com

                                【備忘録】GRⅡ RAW現像『Digital Camera Utility 5』をMacにインストールする方法 - Coffee Break
                              • 特別企画:あのRAW現像ソフトの老舗「SILKYPIX」が、型破りな機能を搭載して新登場 RAWのまま合成・RAWで保存 ノイズ低減とシャープネスにも磨きをかけて

                                  特別企画:あのRAW現像ソフトの老舗「SILKYPIX」が、型破りな機能を搭載して新登場 RAWのまま合成・RAWで保存 ノイズ低減とシャープネスにも磨きをかけて
                                • 【RAW現像・画像編集】紅葉の季節、彩度の上げすぎに御用心! - Circulation - Camera

                                  ~Introduction~ こんにちは、Circulation - Cameraです。2021年も10月になって紅葉シーズン到来ですね!ただ、紅葉の撮影ってカメラの設定はなかなか難しいというかデリケートで、帰宅してから写真を見返して「あれぇ、もっと綺麗だったのになぁ」ってなること多くないですか?? 例えば下の写真。現場では確かにうまく撮れたと感じたのです。しかし!帰宅してモニターを見ると、う〜ん、今一つ💦 (`・ω・´) < 絶対に皆さんもこういう経験ありますよね!? なぜもっと綺麗だったのになぁと思うのか?それは多くの場合、色合いの再現が不十分だったり明るさが不十分だったりするからです。で、このくらいの微調整はRAW現像をはじめとする画像調整でだいたい解決します。上の写真もちょっと工夫すれば、ほらこの通り。 画像編集をする際に紅葉の時期に必ずといっていいほどお世話になるパラメータがあ

                                    【RAW現像・画像編集】紅葉の季節、彩度の上げすぎに御用心! - Circulation - Camera
                                  • 初めてのRAW現像・トラブルも一緒に楽しんでしまおう - シロッコの青空ぶろぐ

                                    目次 「壁や行灯、窓の外光がピンクに見えます」 【白とび軽減】のチェックを外す 白とび軽減機能 RAW現像とその醍醐味 「壁や行灯、窓の外光がピンクに見えます」 初めてRAW現像をしてみました。 SONY NEX-5N で一度RAW現像をしたことはありますが、あまりメリットは感じませんでした。RAWで撮影するとファイルサイズが大きいことから、それっきりRAWで撮影することはありませんでした。 ブログに貼り付けるときは、傾き調整、トリミング、自動コントラスト調整、自動色調整、それらを手早く済ませる。そんな程度で間に合わせていました。 iPhone の写真は自動調整してもほとんど変化しません。つまり、iPhone の作り出すJPEGが調整されまくっているということでしょう。 それに比べ、「SIGMA dp2 Quattro」が吐き出すJPEGの完成度は低いように思われます。撮影時に液晶でみた画

                                      初めてのRAW現像・トラブルも一緒に楽しんでしまおう - シロッコの青空ぶろぐ
                                    • ヒガンバナのRAW現像 - 記憶と記録

                                      ヒガンバナの写真を撮りました。ヒガンバナの特徴は、 真っ赤な花の色 独特な花の形 真上からヒガンバナを撮る構図は、これらの特徴が活きてインパクトのある写真になります。また、真上から撮ると、下草の緑色と相まって赤い花色が映えます(赤色と緑色は補色関係で、クリスマスカラーが映えるのはこのため)。 真上からのヒガンバナ 赤色と緑色の組み合わせを活かすRAW現像を紹介します。 LightroomでのRAW現像では、プロファイルがAdobe Standardになっていますので、これを赤色の映えるものに変更します。この写真ではCamera Vividにしています。 次に背景の緑色を変えていきます。LightroomのHSLを使って、緑色の色相を変えて少し青っぽくします。さらに緑色の輝度を下げます。 つまり、赤色をプロファイルで決めて、緑色をHSLで調整しています。 元画像を下に貼ります。見比べると随分

                                        ヒガンバナのRAW現像 - 記憶と記録
                                      • オリンパス、「E-M1 Mark II」「E-M1X」「Olympus Workspace」を更新 カメラの画像処理エンジンで高速RAW現像する「USB RAW編集」など

                                          オリンパス、「E-M1 Mark II」「E-M1X」「Olympus Workspace」を更新 カメラの画像処理エンジンで高速RAW現像する「USB RAW編集」など
                                        • 【無料 & 有料】RAW現像とは?おすすめRAW現像ソフト【2024年】

                                          写真に興味を持って、良いデジカメを買うと、画質にこだわりたくなると思います。 そうして色々調べていると、必ずぶつかる単語「RAW(ロー)」。 今回はその「RAW」の解説から、RAW現像ができるおすすめソフトをランキング形式で紹介していきます。 目次: RAW って何? RAW を扱うメリット おすすめ RAW 現像ソフトランキング 1.RAW現像、写真編集、写真管理がこれ1本で可能「PhotoDirector」 2.中上級者におすすめしたいRAW現像ソフト「Lightroom」 3.買い切り型のRAW編集ソフト「AfterShot pro」 4.日本製買い切りのRAW現像ソフト「SILKYPIX」 5.AI搭載RAW現像・写真編集ソフト「Luminar」 RAW 現像のやり方 まとめ RAW って何? 「RAW」とは英語が語源で、日本語にすると「生」と言う意味になります。 その名の通り写真

                                            【無料 & 有料】RAW現像とは?おすすめRAW現像ソフト【2024年】
                                          • PythonとColabでできる-ゼロから作るRAW現像 書籍+PDF版 - moiz - BOOTH

                                            書籍版:本文160ページ(12ページフルカラー含む)。 PDF版: 本文160ページフルカラー。(サンプル画像はPDF版のものです) デジタル一眼レフやミラーレスの普及で、RAW画像に後からカメラ画像処理を施してフルカラー画像を作り出す「RAW現像」はとても身近になりました。しかし中でどんな処理が行われているのかは意外と知られていません。 この本ではRAW画像ってなんなの?カメラの中の処理ってどういうもの?という疑問への答えから始まって、カメラ内部の画像処理=RAW現像を丁寧に解説し、さらに実際にRAW現像処理を行ってみます。 実行環境にはPythonとColabを使用。読者は環境設定なしでブラウザのみでBayerからフルカラー画像までの処理を理解し自分で体験できます。 目次はじめに 第 1 章 カメラ画像処理について 1.1 カメラ画像処理について 第2章 基本的な処理 2.1 準備 2

                                              PythonとColabでできる-ゼロから作るRAW現像 書籍+PDF版 - moiz - BOOTH
                                            • RAW現像で印象を変えてみました | ゆるふぉとらいふ

                                              OM-DE-M1MarkⅡを使っていた時には基本的にJPEG撮って出し派でカメラの設定で色をいじっていましたが、EOSR6に変えてからはRAW現像も勉強する様になりました。 まだ勉強中で手探り状態なのでなかなか思い通りの色が出せないのですが、それはそれで楽しんでいます。 RAW現像の良いところは後で印象をガラッと変えることができる事ですね。 この写真は最初はモノクロで撮りましたが、後でカラーに変えています。 こんなことができるのもRAW現像ならではですね。 ちなみにこの日は晴れていたのであえて水を上げた後に水滴を入れて撮りました。 色味を後から買えられるという事は撮るときには構図に集中できるのでより考えて撮るようになりました。 先日本屋さんで「Lightroom&Photoshop プリセットコレクション 01 レジェンドフォトグラファー」という本を見つけました。 14種類のプリセットをダ

                                                RAW現像で印象を変えてみました | ゆるふぉとらいふ
                                              • 増設/換装しても保証が切れない!サードウェーブのクリエイターPC「raytrek(レイトレック)」がRAW現像や動画制作に最適なワケ [Sponsored]

                                                  増設/換装しても保証が切れない!サードウェーブのクリエイターPC「raytrek(レイトレック)」がRAW現像や動画制作に最適なワケ [Sponsored]
                                                • image.canon、PC不要・月額550円の「クラウドRAW現像」本日開始。EOS R3/R7/R10が対応

                                                    image.canon、PC不要・月額550円の「クラウドRAW現像」本日開始。EOS R3/R7/R10が対応 
                                                  • 【RAW現像/写真編集】おすすめのディスプレイモニター!

                                                    カメラやパソコン情報発信ブログを運営!ゆるふわ写真を撮ってる「はるか」です。富士フイルムのカメラが大好きでX-T4、X100Vを愛用中。そして憧れのLeicaにも手を出す…フォトコン挑戦中! 毎日のようにブログを書いていると目が死にます(笑)ほとんどパソコンの前に鎮座しているため、あまりに酷使しすぎて、目が乾くし、肩こりとかも尋常じゃなくなってきてるんですよ。(歳には勝てないとか言わせない!) どうせなら「写真編集にもガッツリ使えて、目に優しいディスプレイを用意しよう」と思ったわけです。そこで僕が「ディスプレイを選ぶ際の基準にしたこと、検討に至った商品をおすすめとして紹介」してみたいと思います。

                                                    • キヤノン、「クラウドRAW現像」提供 カメラから直接アップロード ディープラーニングで高画質現像

                                                      キヤノンは7月25日、同社のクラウドフォトサービス「image.canon」において、「クラウドRAW現像」を提供すると発表した。image.canonへの直接アップロードに対応したカメラから写真を転送し、カメラ内現像と同じ操作でクラウド上のRAWデータを現像できるという。月額550円で、画像は1カ月あたり80枚まで。新規ユーザーは31日間の無料期間も設ける。 ディープラーニング技術を採用したデモザイク処理のアルゴリズムにより、モアレ、偽色、ジャギーを強力に抑制するという。キヤノンはクラウド現像が効果的な写真例として、「高ISOで撮影した夜景・天体写真、暗い場所で動く人物を撮影した写真、細かな縞模様、タイル模様の建築物を撮影した写真」を上げている。 対応機種は、最新モデルの「EOS R3」「EOS R7」「EOS R10」から。PC/スマホと接続し、カメラのメニューで「クラウドRAW現像」

                                                        キヤノン、「クラウドRAW現像」提供 カメラから直接アップロード ディープラーニングで高画質現像
                                                      • 撮影時にやるべきこと、撮影後でも可能なことは? 風景写真家のリアルRAW現像&レタッチ術 | CAPA CAMERA WEB

                                                        写真家のリアルRAW現像&レタッチ術・風景編/伊藤亮介×キヤノン Digital Photo Professional 4(ver.4.10.20.1) 写真家は作品を仕上げるときに、どのくらいRAW現像やレタッチをしているのだろうか。今回は梅雨の霧が立ち込める新緑風景がテーマ。目で見ていると幻想的な霧だが、メリハリが乏しいので魅力的に仕上げるのは難しい。リアルなRAW現像術を風景写真家・伊藤亮介さんに聞いた。 <Before(元画像)> ↓ ↓ ↓ <After> 現像ではできないPL効果を撮影で得る 雨上がりに霧が湧くようなシーンを撮影するときには、PLフィルターを使って新緑の余分な反射を取り除いて色を引き出し、画面にメリハリを付けることが大切だ。DPPも含め、撮影後に反射を取り除けるようなRAW現像ソフトはなく、撮影時が勝負となる。 ただし、シーンによっては反射を少し残したほうが効果

                                                          撮影時にやるべきこと、撮影後でも可能なことは? 風景写真家のリアルRAW現像&レタッチ術 | CAPA CAMERA WEB
                                                        • Adobe Photoshop Lightroomモバイル版なら、現場で感じた思いを“そのまま”RAW現像してSNSにアップ[Sponsored]

                                                            Adobe Photoshop Lightroomモバイル版なら、現場で感じた思いを“そのまま”RAW現像してSNSにアップ[Sponsored]
                                                          • 「RAW」って何? “おうち時間”に、カメラの実力を引き出す「RAW現像」に挑戦しよう!〈dot.〉

                                                            気持ちのいい天気が続くこの時期、緊急事態宣言下で、写真の撮影に出かけられず、残念に感じている人も多いのではないだろうか。だが、これを写真について学ぶいい機会ととらえ、カメラの設定を理解することに時間を使ってみてはどうだろうか。ここでは、撮影画像の記録方式「RAW」について、JPEGと比較しながら長所や短所を紹介、そして「RAW現像」の基本的なやり方について解説する。

                                                              「RAW」って何? “おうち時間”に、カメラの実力を引き出す「RAW現像」に挑戦しよう!〈dot.〉
                                                            • 図面作成やRAW現像、仏像の制作現場でPC活用。京都仏師の作業工程を拝見

                                                                図面作成やRAW現像、仏像の制作現場でPC活用。京都仏師の作業工程を拝見
                                                              • RAW現像と画像編集ソフトの定番『PHOTO SCAPE X』をおすすめする3つのポイント - Coffee Break

                                                                デジカメで撮ったRAWファイルを現像するときは、メーカーの純正ソフトを使用したりAdobe Lightroomを使っていると思います。自分もLightroom6を使っていたのですが、macOS Big Surにバージョンアップをしたことで、動作しなくなってしまったの で、現在は使っていません。バージョンアップも検討しましたが、6以降はサブスクリプション(月額課金)になったこともあり、富士フイルムのデジカメには専用の『Capture One』を使うことにしました。これはこれで使えるのですが、富士フィルム以外のRAW現像は出来ないので、キヤノン、オリンパスと過去に使用していたカメラのRAW現像は別のソフトをインストールが必要なんですよね。 そこで、いろんなメーカのRAWファイルを一つのソフトで現像出来ないか探したところ、この『Photo Scape X』というソフトを見つけました。さっそく使っ

                                                                  RAW現像と画像編集ソフトの定番『PHOTO SCAPE X』をおすすめする3つのポイント - Coffee Break
                                                                • RAW現像処理に最適なパソコンを検証 | パソコン工房 NEXMAG

                                                                  写真を大量に撮影した後、一括でRAW現像をしたり画像加工を行ったりする際、プロのカメラマンやデザイナーは写真編集ソフトを使用しますが、画素数や画像の数が多い場合、使用するパソコンによっては処理に時間がかかる場合があります。 今回は撮影画像を一気に処理する作業を想定してスペックを設定したパソコンで実際に画像処理を行い、ストレスのない作業のために重視すべきスペックがなにか、検証してみました。 撮影画像の一括処理が必要となる場面 撮影画像を一括で処理する必要がある場面としては当然ですが、主には写真撮影後、撮影の条件や使用用途に合わせて、その日に撮影した写真全体に同様の処理を行いたい場面が考えられます。 編集部でいつもお世話になっているカメラマンさん何名かに写真撮影後の作業の流れをお聞きしたところでも、おおよそ下記のような流れが多いようです。 1.Adobe BridgeまたはAdobe Ligh

                                                                    RAW現像処理に最適なパソコンを検証 | パソコン工房 NEXMAG
                                                                  1

                                                                  新着記事