並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 243 件 / 243件

新着順 人気順

RESTfulの検索結果241 - 243 件 / 243件

  • PHPerKaigi 2019: RESTの力 / 郡山 昭仁

    PHPerKaigi 2019 のセッション動画です。 2019/03/30(30分) スピーカー: 郡山 昭仁 ( @koriym ) タイトル: RESTの力 HTTPはRPCではなく、RESTはHTTP上のCRUDシステムではありません。RESTはハイパーメディアアフォーダンスという発見性を持ち、進化可能性(evolvability)、スケーラビリティ、自己記述性、といったアプリケーションをパワフルにする力を持ちます。このトークでは、RESTの本来の力がアプリケーションにどのようにパワーとパフォーマンスを与え、アプリケーションアーキテクチャとどう作用できるのかフレームワーク製作者の視点を交えてお話します。 https://fortee.jp/phperkaigi-2019/proposal/777a19ee-2d1a-483d-a457-f72ef0bf5fbe

      PHPerKaigi 2019: RESTの力 / 郡山 昭仁
    • キャラが可愛いので、DenoでTrelloの期限切れタスクをSlackに通知する - Qiita

      この記事は株式会社富士通システムズウェブテクノロジーが企画するいのべこ夏休みアドベントカレンダー 2020の29日目の記事です。本記事の掲載内容は私自身の見解であり、所属する組織を代表するものではありません。 はじめに さて、 かわいいですよね。この子。 一見、チンアナゴのようにも見えますが、この子はDenoのマスコットキャラクターです。 Denoとは? DenoはNode.jsの製作者であるRyan Dahlによって作られた、新しいJavaScript/TypeScriptランタイムです。バージョン1.0.0が、2020年5月13日にリリースされたばかりです。 Ryan Dahlが、自身が製作したNode.jsで後悔している設計ミスを踏まえて作られています。 Ryan DahlがJSConf EU 2018で講演した「Node.jsに関する10の反省点」がYoutubeにあります。 10

        キャラが可愛いので、DenoでTrelloの期限切れタスクをSlackに通知する - Qiita
      • RESTful APIのPOSTやPUTのレスポンスで、なんで登録や更新した情報を返すの? - Qiita

        前回に引き続き、会社恒例の3泊4日のプログラミングキャンプで、 RESTful APIの設計の際にRESTful APIのPOSTやPUTのレスポンスについて、 思ったことがあったので投稿してみました。 RESTful APIの設計をチームの先輩がSwaggerで作成してくれるということで、 完成したものを確認していると... (ふむふむ、一覧を取得するときのpathはこれで、一覧のレスポンスはこんな感じで返せばいいのか) (新規作成するときのpathはこれで、新規作成が成功した場合のレスポンスはこんな感じで返せばいいのか) (ん?あれ、新規作成のレスポンスに、登録した情報をレスポンスとして返してるな) (でも、新規作成した後は、一覧画面に遷移するから、登録した情報を返しても使わないんじゃないか?) っと思ったので、作成してもらった先輩に質問してみた。 僕 「すみません、新規作成が成功した

          RESTful APIのPOSTやPUTのレスポンスで、なんで登録や更新した情報を返すの? - Qiita