並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

RasPiの検索結果1 - 13 件 / 13件

  • MORIYA (パピコニアン) on Twitter: "Raspberry Pi Zero WをUSBキーボード化して、PCからプログラムを送り込めるようになった。RasPiは無線LANで動いてて、キーボード化してるけどOSは動いてるのでPCからSSHでつながる。SwitchとRasP… https://t.co/4Wb3yGL9nm"

    Raspberry Pi Zero WをUSBキーボード化して、PCからプログラムを送り込めるようになった。RasPiは無線LANで動いてて、キーボード化してるけどOSは動いてるのでPCからSSHでつながる。SwitchとRasP… https://t.co/4Wb3yGL9nm

      MORIYA (パピコニアン) on Twitter: "Raspberry Pi Zero WをUSBキーボード化して、PCからプログラムを送り込めるようになった。RasPiは無線LANで動いてて、キーボード化してるけどOSは動いてるのでPCからSSHでつながる。SwitchとRasP… https://t.co/4Wb3yGL9nm"
    • それ、ラズパイでつくれるよ——販売終了したAmazon DashボタンをRaspi Dashボタンにできるよ!|fabcross

      「Raspberry Pi」の活用例を紹介する連載企画「それ、ラズパイでつくれるよ」。 第10回はAmazon Dashボタンの押下に連動してDCモーターやサーボモーターを制御する方法を紹介する。 あのボタンを持っていますか? ラズパイは激怒した。必ず、かの邪智暴虐のAmazon Dashボタンを使わなければならぬと決意した。ラズパイには政治がわからぬ。ラズパイは、村の牧人である。笛を吹き、羊と遊んで暮して来た。けれども邪悪に対しては、人一倍に敏感であった。 Amazon Dashボタンはお持ちだろうか? ボタン一つでAmazonに注文が飛び、翌日には品物が届いてしまう魔法のボタン。 それがもはや使われなくなってしまった。家具家電はインターネットにつながるようになり、また民達は正直アプリから注文するからだ。 Amazonも2019年2月末にAmazon Dashボタンの販売を終了してしまっ

        それ、ラズパイでつくれるよ——販売終了したAmazon DashボタンをRaspi Dashボタンにできるよ!|fabcross
      • [LepaiのLP-2020A+デジタルアンプとRasPiのI²S接続] は本当に神オーディオだった

        かつてLepaiのLP-2020A+というデジタルアンプが話題になりました。 Tripath TA2020 という伝説のチップを積んだ、中国製の3000円程度の小型デジタルアンプです。 数年前に購入したものの、ずっとお蔵入りしていたのですが、ふと思い立って、RasPiとI²S接続で繋げて再生してみたら、目が覚めるようなとんでもなく素晴らしい音で、まさに神オーディオ! 常時電源入れっぱなしで寝室のサブシステムとして使おうと思っていましたが、これならリビングのメインシステムでも十分通用するのでは。。。 Spotify Connectも使えるし、LepaiとRasPiさえあれば、重厚で高価なオーディオシステムがなくても、ハイファイオーディオの世界をもっと便利に楽しむことができます。 1. LepaiのLP-2020A+ ネットで「Lepai LP-2020A+」と検索すると、この中国製のポータブ

          [LepaiのLP-2020A+デジタルアンプとRasPiのI²S接続] は本当に神オーディオだった
        • RaspiとArduinoとSORACOMで共用駐車場が空いているかを監視させてみた - Qiita

          組み立て 筐体内に入れたところ 設置 共用駐車場の様子 設置(このときは仮置き、後で固定しました) 処理シーケンス概要 作り方詳細 1.ArduinoとraspiZeroの電源と接続 (1)Arduino電源 Arduinoの入力電圧は7~12Vなので単3乾電池6本にてVINから投入。 なお少しでも電源セーブのため、delaysleep関数を使用させて頂き、電池使用量を減らした。 (2)raspiZero電源 単3乾電池3個にてDCDCコンバータで5V昇圧して供給。 なお、各種情報よりraspiZeroの消費電流は500mAになるので、200mA流せるDCDCコンバータを3つ並列に接続して600mAまで流せるようにした。 なお、電池はマンガンはダメ。アルカリでないと安定して動かない。 (3)ArduinoとraspiZero間の信号接続 ArduinoとraspiZero間でお互いに信号の

            RaspiとArduinoとSORACOMで共用駐車場が空いているかを監視させてみた - Qiita
          • Raspberry Pi4 にKVM+qemu で仮想マシンの仮想環境を作る/raspi+kvm - それマグで!

            Raspberry Pi4 にKVM+qemu で仮想マシンの実行環境を作る Raspberry Pi4 もメモリが8GBもあれば、仮想マシンを動かすのに十分な性能があると思うんですね。 仮想マシンを動かしたらいろいろ便利そうなので、仮想マシンを動かすことにした SDカードにOSを準備 KVMが有効な仮想マシンを動かすために、通常のRaspbianではちょっと厳しい。 Raspbian はKVMのサポートが無効化された32bit版が配布されている。動くには動くだろうが、KVMのサポートは欲しい。 そこで、KVMサポートがされたOSをインストールする。 選択肢はこの通りになる。 Raspbian 64bit Ubuntu for raspi arm64 server Arch とか raspbianの64bit版は、KVMが有効化された状態でコンパイルされているので、Raspbianなら64

              Raspberry Pi4 にKVM+qemu で仮想マシンの仮想環境を作る/raspi+kvm - それマグで!
            • Amazon Kinesis Video Streams with WebRTC を使用して、RasPIで動画を送ってみました。 | DevelopersIO

              [2019/12/18] @voluntas 様から、貴重なご指摘を頂き、修正及び、加筆させて頂きました。 https://twitter.com/voluntas/status/1206930210731393024 1 はじめに CX事業本部の平内(SIN)です。 AWS re:Invent 2019 では、Kinesis Video Streams での WebRTC サポートが発表されました。 [アップデート] Kinesis Video Streams が WebRTC をサポートする様になりました! #reinvent Kinesis Video Streamsだと、どうしても数秒のタイムラグが避けられなかったのですが、WebRTCだと、ほぼリアルタイムだと言うことで期待絶大です。 今回は、上記の記事と同じ内容で恐縮ですが、Raspberry Piでマスターとなるサーバーを立ち

                Amazon Kinesis Video Streams with WebRTC を使用して、RasPIで動画を送ってみました。 | DevelopersIO
              • PicoTouch - Capsense MIDI keyboard for RasPi Pico by todbot synth toys on Tindie

                Product Description What is it? PicoTouch is a super-thin 23-key MIDI controller using just a PCB, a Raspberry Pi Pico (not included), and 23 pre-soldered 1M resistors. Just solder down the Pico! (And if you're looking … Read More… What is it? PicoTouch is a super-thin 23-key MIDI controller using just a PCB, a Raspberry Pi Pico (not included), and 23 pre-soldered 1M resistors. Just solder down th

                  PicoTouch - Capsense MIDI keyboard for RasPi Pico by todbot synth toys on Tindie
                • sdカード無し! raspi4 を ssd で usbブートする - プログラミング系ブログ

                  皆さん、お久しぶりです。 以前の記事で、NAS を構築するため ssd でブートする内容を書きましたが、その時は sd カード無しではできない状況でした。 今日は raspberry pi 4 の ssd での usb ブートについて、sd カード無しでもできるようになったというのを目にし、 試してみたところうまくいったので記事にします。 今回は eeprom の書き換えを行う(通常のPCで言う bios の書き換えに近い?)ので、少しだけ危険度が高いです。 いつものように自己責任でお願いします。 とは言え、コマンドを打つと自動で書き換えてくれるので、よほどのこと(書き込み中に突然電源を切るなど)をしない限りは大丈夫だと思います。 Raspberry Pi OS sd カード無しで usbブートするディスクを作成するには、Raspberry Pi OS だけを直接 sd カードにインストー

                    sdカード無し! raspi4 を ssd で usbブートする - プログラミング系ブログ
                  • RasPiエミュでちょっとわかるLinux Kernelのグラフィック系 - Zopfcode

                    UPDATE: 出してたPRがMergeされました。やったね! Raspberry Pi、言わずとも皆さんご存知ですね。 Raspbian、言わずとも皆さんご存知ですね。 今ちょうど仕事で RPi-Distro/pi-gen ていうソフトを使ったRaspbianのカスタマイズをやってて、出力したOSイメージを毎度SDに焼くのはかったるいということでQEMUでエミュレートすることにしました。まあ細かく言えば環境が少々変わっちゃうんですが、実機でなくても確かめられる範囲はこれで検証できます。 Raspbian内蔵のカーネルでQEMUが仮想化してくれるかというとそういうわけではなく、QEMU用にカスタマイズされたカーネルを使います。これはGitHubにいる優しいお兄さんのおかげで簡単に手に入ります。それが dhruvvyas90/qemu-rpi-kernel です。 github.com とこ

                      RasPiエミュでちょっとわかるLinux Kernelのグラフィック系 - Zopfcode
                    • RasPi4+LiPoバッテリーで完全スタンドアロン化しちゃう!|神楽坂らせん

                      よくモバイルバッテリーを使って、Raspberry Pi をコンセントのない場所で動作させることがあるのですが、それだと、モバイルバッテリーに充電しながら同時にRaspberry Pi を動かしたりすることができません(できるお高いモバイルバッテリーもあるようですが) できれば、ノートパソコンやタブレットみたいに動作させながら充電したいですよねー。 っていうことで、何とかならないかと探していたらありましたよ良いものががが! ↑今回用意したのはずばりコレ! Raspberry Piリチウム電池の拡張ボード ラズベリーパイ 拡張ボード Raspberry Pi4バッテリーパックUPS 最新バージョンV3 Raspberry Pi 4B 3B+ Pi 3B 2B+ (3.7V 4000mAhバッテリ) というめちゃ長い商品名ですが、ようするにUPSボードです。 UPSというのはユナイテッド・パー

                        RasPi4+LiPoバッテリーで完全スタンドアロン化しちゃう!|神楽坂らせん
                      • bullseyeベースのRaspberry Pi OSからWiring Piが無くなった、その対処方法(raspi-gpio コマンド) - Qiita

                        $ raspi-gpio help WARNING! raspi-gpio set writes directly to the GPIO control registers ignoring whatever else may be using them (such as Linux drivers) - it is designed as a debug tool, only use it if you know what you are doing and at your own risk! The raspi-gpio tool is designed to help hack / debug BCM283x GPIO. Running raspi-gpio with the help argument prints this help. raspi-gpio can get an

                          bullseyeベースのRaspberry Pi OSからWiring Piが無くなった、その対処方法(raspi-gpio コマンド) - Qiita
                        • 【小ネタ】1台のマネージドインスタンスを踏み台にして、多数のRasPiに選択メニューからsshするシェルを作ってみました | DevelopersIO

                          1 はじめに CX事業本部の平内(SIN)です。 Amazon Systems Manager のインスタンスがある場合、AWS-StartSSHSessionでsshすることが可能です。 また、sshコマンドには、-J でその先の端末に接続する機能があります。 この機能を利用すれば、下図のように1台のSSMのインスタンスを踏み台にしてLAN内の端末にsshすることが可能です。 作成したシェルを実行している様子です。 ssh2というコマンドを実行すると、接続先の一覧が選択できるようになっており、選択して目的の端末にsshします。 2 コマンド この動作は、下記のコマンドを実行することで可能です。 $ ssh -J pi@mi-087c4fde5181b453d -o ProxyCommand="sh -c \"aws ssm start-session --target %h --docu

                            【小ネタ】1台のマネージドインスタンスを踏み台にして、多数のRasPiに選択メニューからsshするシェルを作ってみました | DevelopersIO
                          • とうとう来たよ。RasPiに対抗できそうなRISC-Vボード。。。BeagleV - Vengineerの妄想(準備期間)

                            @Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった はじめに このブログで RISV-V を取り上げたのは 2014年8月20日のこちら vengineer.hatenablog.com この時のブログでは、「ARMがCPUの世界の主流になろうとしている」と書いている。 ARMはこの後、SoftBankに買収され、それをNVIDIAに転売した。 6年半の歳月が流れ、やっと、RasPiに対抗できそうなRISC-Vボードが「BeagleV」が出ます。 Beagle Boardは、ガジェット用ボードとして、一時期ブームになりましたが、 その後、RasPiに持っていかれてしまいました。 BeagleV BeagleV は、StarFiveのSoC(StarFive JH7100)を搭載したボード。 公式サイ

                              とうとう来たよ。RasPiに対抗できそうなRISC-Vボード。。。BeagleV - Vengineerの妄想(準備期間)
                            1