並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 480件

新着順 人気順

Salaryの検索結果1 - 40 件 / 480件

  • 大炎上したスクールフォト業界で勤めてたんだが、もう学校写真のカメラマンは限界かもしれない|所在ない

    小学校の林間学校のキャンプファイヤーの様子 ・スクールフォト業界にて炎上事案発生2024年2月28日、Twitterに書かれたとある投稿が、学校カメラマンや写真業界を超えて、SNSで大炎上してしまった。 「カメラマン大大大募集です 現在3名しか決まっておらず、あと100名くらい来ても大丈夫です。詳細は下記をご覧下さい。 もし経験が無くて不安な方は3/16(土)、23(土)に同様の撮影があるので私や他のカメラマンの撮影に同行して教えます。どしどしご連絡待ってます。 小・中学校入学式の写真撮影案件 日時:4/8(月)9:00-16:00予定 ※午前か午後どちらかだけの対応でも可能 場所:埼玉&東京&千葉&神奈川(少し)の小中学校 ※出発場所を考慮して1時間圏内で撮影場所をご依頼します 撮影内容:式の前後のスナップ写真&式最中の様子など 必要な経験: 一眼レフで人を撮った事がある方 必要な機材:

      大炎上したスクールフォト業界で勤めてたんだが、もう学校写真のカメラマンは限界かもしれない|所在ない
    • エンジニアが給料を12倍にする方法 - k0kubun's blog

      はてブの人気エントリーに日本のエンジニア達は海外に出なければいけないという記事があった。 カナダ在住で経験年数4年のソフトウェアエンジニアで年収1600万円の方らしく、 日本より海外の方がソフトウェアエンジニアの給料が一般に高いので海外に行くべきという話が書かれている。 実際僕も居住地域による給与差を利用すべく渡米し、先月の記事 では新卒から数えて8年で年収が12倍になっていた話も紹介した。 一方、年収1600万円であれば海外に出なくても稼げると思っているので、 国内にいてもできそうなものも含め、ソフトウェアエンジニアとして給料を上げる上で過去に活用したハックを紹介していきたい。 昇給履歴 新卒入社 僕が新卒で入社した会社の当時の初年度給与は450万円だった (公開情報)。 大学の4年間はずっとアルバイトとしてソフトウェアエンジニアをやっていて、 3社を渡り歩いて時給は800〜1350円と

        エンジニアが給料を12倍にする方法 - k0kubun's blog
      • ニュージーランドは移住先に選んではいけない

        こんなコロナのさなかに海外移住なんか考えてる人がいるかは知らないが、ニュージーランドを今選ぶのはやめておけ。 幸福度ランキングとかで上位に来るこの国で何が起きているかを書く。 今年の9月に選挙がある。この結果でニュージーランドファーストという政党が連立与党に入ったら今後数年はこの国に移住できないと思ったほうがいい。 前回の選挙からは3年が経っていて、すでに移民政策は絶望的な状況になっている。誰も何も言わないが、俺はニュージーランドファーストのせいだと思っている。 まずこの政党はガチガチのアンチ移民政党だ。移民を入れないと国が滅ぶといわれても多分国が滅ぶ方を平気で選ぶだろう。そのくらいのアンチだ。というか、移民は絞るだけしぼって捨てりゃいいとしか見てないかもしれない。 この政党は普段は議席数もそんなにない泡沫政党だったが、前回の選挙で連立与党成立のためのとてつもなく重要な議席数を手に入れた。

          ニュージーランドは移住先に選んではいけない
        • あまり知られていないPostgreSQLの機能 | POSTD

          あなたが知らない既存機能があるかもしれません! マイクロソフト社は2006年、Microsoft Officeの新バージョンで追加してほしい機能について、顧客調査を実施しました。驚いたことに、ユーザが希望した機能の90%以上はすでに実装されており、その存在が知られていないだけであることが判明しました。機能の「見つけにくさ」の問題の解決策として同社が考案したのが、現在のMicrosoft Office製品でおなじみの「リボンUI」です。 この問題はOfficeに限ったものではありません。日々使用するツールの機能をすべて把握している人はほとんどいません。PostgreSQLのように大規模なツールであればなおさらです。数週間前にPostgreSQL 14がリリースされたばかりなので、この機会にPostgreSQLのあまり知られていない機能に注目してみたいと思います。 この記事では、Postgre

            あまり知られていないPostgreSQLの機能 | POSTD
          • ベイエリアは東京より儲かるのか - k0kubun's blog

            サンフランシスコベイエリアでのITエンジニアの給料は東京より高いが、税金や物価も高いと言われている *1 。ではどちらに住む方がより多くの金が手元に残るのだろうか。 僕がベイエリアに移住してからちょうど1年が経ったので、僕が東京とベイエリアそれぞれにいた頃の出費やタイトルでどのくらい家の収支に差が出るのかということをまとめてみる。なお、この記事を書いている時点で 105.60 円/ドル なので、ドル円の変換をする際はこのレートを用いる *2 。 収入 基本給 ベイエリア 東京 $153,600 913万円 GitLabは同社の世界各地での待遇計算基準を 公開 しており、地域間の差異を公平に計算するには割とよくできたベンチマークなのでここの年収をそのまま使う。計算に使われる location_factors.yml では、日本の給与はサンフランシスコの 56.3% になっている。 Calcu

              ベイエリアは東京より儲かるのか - k0kubun's blog
            • アメリカでレイオフされた つづき|Kaori

              午前11:05、たった5分のTeamsコールで、COOからレイオフのことを告げられて、呆然としていた。コールが終わった瞬間にTeams含め社内のイントラにアクセスできなくなった。私の人生色々あるなぁ〜こんなことってあるんだな…となぜか冷静だった。レイオフされたことはわかったけど、私だけなのか、他にも何人もレイオフされたかはよく分からなかった。もう社内のイントラにもアクセス出来なかったので、確かめる術もなくて、さてどうしよう…と思っていたら、同僚数人からテキストメッセージが届いた。 同僚もレイオフされてしまったのは本当に不運だけど、戦友がいる、と心強く思った。H1Bで働いてた同僚もいたので、その後ビザについて密に情報交換もできた。 とりあえず20分ほど途方に暮れた。戦友もいることが分かった。やるっきゃない、このチャレンジを乗り切ってやる!と気持ちを切り替えて、すぐに行動開始。まず私がやったこ

                アメリカでレイオフされた つづき|Kaori
              • ハローワークの求人情報をスクレイピング(Python + Selenium + BeautifulSoup) - ai_makerの日記

                この記事は、以下のハローワークインターネットサービスから求人情報を自動で取得する試みを記録したものです: www.hellowork.mhlw.go.jp まずは、ソースコードと実行結果をお見せし、後ほどこの記事を書いた経緯などを話します。 ソースコード:HelloWork_Scraping_ST.py from selenium import webdriver from selenium.webdriver.support.ui import Select import time from bs4 import BeautifulSoup import re # ハローワークインターネットサービスのURL url = "https://www.hellowork.mhlw.go.jp/" # 以下からご自分で使用しているChromeのバージョンに合ったChromeDriverをダウンロ

                  ハローワークの求人情報をスクレイピング(Python + Selenium + BeautifulSoup) - ai_makerの日記
                • トランスパイラ「Babel」の開発チーム、「何百万人にも使われているのに、なぜ私たちの資金は尽きようとしているのか?」。資金難により寄付を訴え

                  トランスパイラ「Babel」の開発チーム、「何百万人にも使われているのに、なぜ私たちの資金は尽きようとしているのか?」。資金難により寄付を訴え 「Babel」は、JavaScriptコンパイラもしくはトランスパイラの代表的なツールとして知られており、FacebookやSpotify、Slack、MongoDBなどさまざまな企業や開発現場で使われています。 そのBabelの開発チームが資金難になっていることを、開発の中心となっているコアチームがブログ「Babel is used by millions, so why are we running out of money?」(Babelは何百万人にも使われているのに、なぜ私たちの資金は尽きようとしているのか?」で明らかにしています。 Babelとは、ECMAScript 15以降のいわゆるモダンなJavaScriptの構文や機能を活用して書

                    トランスパイラ「Babel」の開発チーム、「何百万人にも使われているのに、なぜ私たちの資金は尽きようとしているのか?」。資金難により寄付を訴え
                  • 次世代SQLクライアントArctypeを触ってみる

                    どうも、株式会社プラハCEOの松原です 先日社内のエンジニアに「このSQLクライアントがイケてそう!」と教わったので早速Arctypeを触ってみました TL;DR クエリの補完が最高 チャートやダッシュボードを通して簡単に可視化できる 操作性に優れていて、見た目が綺麗 クエリやダッシュボードごとに権限管理できる プレースホルダーを使えば非開発者ともクエリを共有しやすい 説明しよう、Arctypeとは なんかイケてるSQLクライアントです セットアップ それぐらいしか分からないので、ひとまずDBを立ち上げて実際に使ってみようと思います。こちらのmysql-employeesを使わせていただきましょう docker run -d \ --name mysql-employees \ -p 3306:3306 \ -e MYSQL_ROOT_PASSWORD=college \ -v $PWD/

                      次世代SQLクライアントArctypeを触ってみる
                    • 書籍「ソフトウェアテスト技法ドリル」ではテスト設計の考えとツールの使い方まで学べちゃいました | DevelopersIO

                      私は開発寄りのエンジニアであり、テストやQA専門の方と同じチームで頑張る機会が少なかったのですが、「なるほど、こうやって考えて、こういうツールを使っているのか」と非常に勉強になりました。 こんにちは。AWS事業本部モダンアプリケーションコンサルティング部に所属している今泉(@bun76235104)です。 最近ではアジャイル開発やスクラム開発が多く採用され、ビジネスのスピードに負けないようにプロダクト開発・リリースのスピードが求められれている中で、「いかに効率よく、かつ効果的なテストをしていけるか」というのはテスト担当だけでなく、開発メンバー全員で考える必要があると思います。 とはいえ、実際のチームには「専任のQAエンジニアやテストアナリストはいない」ということは非常に多いと思います。 基本的なテスト技法は本で学んできたけど、どういう時にどんな技法でテストを設計すればよいの? 本職のテスト

                        書籍「ソフトウェアテスト技法ドリル」ではテスト設計の考えとツールの使い方まで学べちゃいました | DevelopersIO
                      • なぜオフショア開発でベトナムがひとり勝ちしているのか?

                        あなたは今、オフショアを検討しているが、様々な国の選択肢がある中で、なぜ「ベトナム」というワードをよく聞くのか気になっているところではないでしょうか。まず大前提として「ベトナム」を第一候補として取り上げるのは間違いないと言えるでしょう。 それではなぜ、ベトナムを第一候補として取り上げて良いのか?まさに、ベトナムにオフショア拠点としてラボを開設してから10年経ち、東建コーポレーション様やカインズ様といった誰でも耳にしたことあるような会社との取引を多数実績として持っている会社に所属している私がその背景とともに、ベトナムの魅力を紹介したいと思います。 そして、ベトナムに魅力を感じていただいたうえで、ベトナムの会社選びのポイントや開発を進めていく上で気を付けておきたいポイントを併せて紹介いたします。 1.なぜベトナム?オフショアでベトナムがひとり勝ちしている理由 オフショアといえばベトナムと言われ

                        • ほぼ確実に2億円貯める方法 - Austらぼ

                          シドニーでの典型的な会話(2017年頃)… 友人A「投資用物件を買おうと思うんだけど、オーストラリアの不動産ってめっちゃ高いよね?」 友人B「高いかもしれないけど、長期的には儲かると思うよ」 私  「無理して不動産投資なんかしなくてもSalary Sacrificeで節税した方が確実…」 友人C「長期的には儲かるはずだから、無理してでも買った方がいいよ」 私  「長期で見るならSuperの方が…」 友人A「決めた! 今から買いに行くわ!」 私がこれから紹介する「2億円貯める方法」には、運や特別な才能は一切必要ない。 時間を要するが、凡人にでも可能な方法である。 乗り越えるべき最も高い壁――それはオーストラリアに移住して、平均的な収入が得られる職をゲットすることだ。 また、それに加えて協力者が一人必要だ。 それさえクリアすれば、あなたがマルチミリオネアに仲間入りするのも時間の問題である。 驚

                            ほぼ確実に2億円貯める方法 - Austらぼ
                          • Release 給料―あなたの価値はまだ上がる/Fair Pay を読んだ · azu/book-review

                            Reviewed by @azu #44 給料―あなたの価値はまだ上がるを読んだ。 原著はFair Pay: How to Get a Raise, Close the Wage Gap, and Build Stronger Businessesという書籍。 日本語のタイトルは給与交渉の話(個人)に見えるけど、実際に面白かった部分は報酬哲学や公平な給与をどう実現するかという話(組織)だった感覚がある。 なので、読んだ後に原著がFair Payというタイトルだったのみて納得した。 給料はあなたの価値なのかと合わせて読むと面白い本だと思う。 透明性が上がると結果的に格差は減ることが知られているが、透明性だけでは説明力が足りないなーと前から思ってた。 この本ではそこに"誠意ある給与(Pay Sincerity)"という概念を出していた。この概念の話が良かった。 賃金を増加させた時の試算 アメリ

                              Release 給料―あなたの価値はまだ上がる/Fair Pay を読んだ · azu/book-review
                            • Amazon.comが技術職と一般職の基本給上限を2倍以上に引き上げ、年約4000万円へ。人材獲得競争の激化で、従来の約1700万から

                              Amazon.comが技術職と一般職の基本給上限を2倍以上に引き上げ、年約4000万円へ。人材獲得競争の激化で、従来の約1700万から 米Amazon.comが技術職と一般職の基本給の上限を2倍以上に引き上げ、最大で年350万ドル(1ドル110円換算で3850万円)に設定したことが海外の多数のニュースメディアで報じられています。 従来の上限は年16万ドル(1ドル110円換算で1760万円)でした。 アマゾン、基本給の上限35万ドルに引き上げ-従来の2倍余り - Bloomberg 米アマゾン、米従業員の初任給上限を2倍超に引き上げへ=メモ | ロイター Amazon Doubles Cap on Base Salaries for Corporate Employees - The New York Times Amazon boosts max base salary to $350k

                                Amazon.comが技術職と一般職の基本給上限を2倍以上に引き上げ、年約4000万円へ。人材獲得競争の激化で、従来の約1700万から
                              • で、シリコンバレーでいくら稼げるのか(Part 1)

                                自分はシリコンバレーで働き始めて随分になる。エンジニアである。 それなりの数の会社、職種、ランクを経験してインタビューされたりインタビューしたりの回数は数えきれない。 さて、かなりの乖離があるのだ。そんな自分の知るシリコンバレー事情と、はてなの投稿やコメントから伺える日本在住の方々の憶測との間に。 なので何回かに分けて自分の見聞きしてきたことを書いていこうと思う。 自分の時間の制約もあるので一回を30分以内で書けるものにする。 前提IT系の会社を前提とする。 Individual Contributor (IC)を前提とする。採用やインタビューの話をするときに、応募者にそれなりの学歴・素養があることを前提とする。TCとSalary一回目はこれについて。まずはAmazonの以下の例をlevels.fyiから見てみようTitleSalaryRSU etc (/year)BonusSE 1 (L

                                  で、シリコンバレーでいくら稼げるのか(Part 1)
                                • ChatGPTを使ってDDLからER図をすばやく作成する - Taste of Tech Topics

                                  最近、酢を飲むと健康に良いという話を聞き、頑張って毎日飲んでいるkonnoです。 何となくですが、朝の目覚めは良くなっている気がしますよ! 今回はデータベース設計に欠かせないER図を、ChatGPTを使ってDDL(Data Definition Language:SQLのデータ定義言語)から簡単に作成できるのか試してみたいと思います。 サンプルとなるDDLを用意 DDLのサンプルとして、以下のMySQL公式サイトで公開されている従業員データベースを利用します。 dev.mysql.com 従業員データベースに必要なファイル類一式は、上記サイトで紹介されている以下のGithubリポジトリから、 "test_db-master.zip"としてダウンロードできます。 github.com ダウンロードしたtest_db-master.zipには、従業員データベースを設定するために必要なDDLとし

                                    ChatGPTを使ってDDLからER図をすばやく作成する - Taste of Tech Topics
                                  • 日本で働くソフトウェアエンジニアの給与:東京で働く外国人エンジニアによる究極のガイド

                                    序文 「Software Developer Salaries in Japan: The Ultimate Guide」を和訳しました!直訳だと伝わりにくい部分は、本質を残しつつ新たに書き直ししましたが、ほとんど原文通りです。私の運営するJapan Devが英語話者向けのサイトなので、この記事は元々外国人に向けて執筆しました。そのため、私がこの記事を日本語に翻訳したのがなぜか、不思議に思う方もいるでしょう。 まず、私がこの記事を執筆した一番の目的は、【日本で働く全てのエンジニアが正当に評価され、高い報酬を得ることが可能だという「希望」を伝える】ことです。Japan Devの会社リストは外国人が働きやすい企業を紹介していますが、グローバルかつ革新的なサービスを生み出す企業で良い収入を得て働きたいと考える日本人のためのリストでもあります。 日本人の皆さんにも、もし現在日本でエンジニアとして働

                                      日本で働くソフトウェアエンジニアの給与:東京で働く外国人エンジニアによる究極のガイド
                                    • キアヌ・リーヴスが「マトリックス」で得た収益の70%をガン研究に寄付していたと報じられる

                                      俳優のキアヌ・リーヴス氏が自身の代表作としても知られる映画「マトリックス」で得た収益の大部分をガン研究に寄付していたと報じられました。キアヌ氏の寄付金は、同氏の妹が長年にわたって苦しんだという血液ガンとも呼ばれる白血病の研究に役立てられています。 Keanu Reeves Donated 70% Of His Matrix Salary To Leukaemia Research https://www.ladbible.com/entertainment/latest-keanu-reeves-donated-70-of-his-matrix-salary-to-leukaemia-research-20211228 Keanu Reeves donated 70% of his 'Matrix' salary https://nypost.com/2022/01/03/keanu-re

                                        キアヌ・リーヴスが「マトリックス」で得た収益の70%をガン研究に寄付していたと報じられる
                                      • 海外就職: シンガポールでデータサイエンティストとして働くまでの話|Yusuke Minami @Minyus86

                                        シンガポールに来た経緯、Resume、OSS、Kaggle、(コーディング)面接対策、給与交渉体験、就労ビザについて、以下の方向けに書きます。 ・ 外資系企業との英語面接を控えている方 ・ 海外、特にシンガポールでの就職に興味がある方 ・ データサイエンティスト、MLエンジニア、ソフトウェアエンジニアとしてのキャリアに興味がある方 前置き ・ こちらの記事は全文無料で公開していますが、最後にお願いがあります。 ・ 技術的な内容を含みますが、その部分は読み飛ばしていただいても問題ありません。 ・ あくまでも一個人の体験に基づきますので、参考にされるかどうは自己判断でお願いします。 シンガポールに来た経緯 私は2010年1月にエンジニアとして東京で働きはじめ、主に製造、自動車業界向けのセンサーデータ処理、解析、シミュレーション、コンピュータビジョンといったアプリケーションに携わっていました。

                                          海外就職: シンガポールでデータサイエンティストとして働くまでの話|Yusuke Minami @Minyus86
                                        • 厚労省のデータから導き出した年収が高い職業ランキングトップ50

                                          出典:厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査」をもとにリストを作成 こうしてみると、年収の高い職業とは専門性の高いもの、技術力を要するものなどが上位に来ていることがわかりますね。 このような高年収ランキングをふまえて、今回この記事では、高い年収が得られる職業上位ランキング50を出したうえで、男女別・年代別・業界別に分けて、どのような職業が高年収をもらえるのかを分析していきます。 そのうえで、年収が高い企業に就くために知っておきたいことを2つ紹介します。 この記事をお読みいただければ、高年収を得られる職業がわかるだけでなく、将来的に高年収の職業を目指すうえで、必ず知っておきたいコツについても押さえることができますよ。 ぜひご一読いただき、あなたの就職・転職活動にお役立て下さいね! 1.年収が高い職業ランキング TOP50 それではさっそく、年収の高い職業についてご紹介していきましょう。 こ

                                            厚労省のデータから導き出した年収が高い職業ランキングトップ50
                                          • State of JavaScript 2022

                                            After years of relative stability, many are now beginning to question the status quo. New front-end frameworks like Solid and Qwik are suggesting that React might not have all the answers after all, and on the server Astro, Remix and Next.js (among others) are making us reconsider how much code we really need to ship to the client. We'll need all the data we can get if we want to make sense of all

                                              State of JavaScript 2022
                                            • What it was like working for GitLab

                                              I joined GitLab in October 2015, and left in December 2021 after working there for a little more than six years. While I previously wrote about leaving GitLab to work on Inko, I never discussed what it was like working for GitLab between 2015 and 2021. There are two reasons for this: I was suffering from burnout, and didn't have the energy to revisit the last six years of my life (at that time)I w

                                              • 【世界のエンジニア給与トレンド2020】国内エンジニアの給与が丸見えになるサービスも - 一般社団法人 日本CTO協会

                                                日本CTO協会は「技術」を軸に規模や業種の異なる様々な人や組織が集まっているコミュニティです。会員は本社団の活動内容、調査テーマについて参加、提案し、他の技術者・技術組織とともに成長する機会が得られます。ご興味のある方は法人会員向け申し込みフォームからお問い合わせください。 グローバル化が進み、エンジニアの活躍の舞台も日本に留まらず世界へと目を向ける時代になってきたが、やはり気になるのは各国の給与事情。 今回は世界のエンジニアの給与トレンドと、特に給与が高いイメージのあるアメリカとの比較をCTO協会理事達も注目するStack Overflow Developer Surveyから中心に紹介していく。 目次 1. Stack Overflow Developer Survey – Salary(給与) 1.1 Stack Overflow Developer Surveyとは 1.2 Sta

                                                • クラウド関連ソフトウェアエンジニアの平均年収は18万2000ドル(約2370万円)、6割以上がフルリモートワーク。米国でオライリーが調査

                                                  クラウド関連ソフトウェアエンジニアの平均年収は18万2000ドル(約2370万円)、6割以上がフルリモートワーク。米国でオライリーが調査 米国でクラウドを活用したソフトウェアデベロッパーやアプリケーション開発者、運用スタッフなど、同社が「クラウドプロフェッショナル」と呼ぶITエンジニアの平均年収を始めとした各種調査結果「2022 Cloud Salary Survey」を、米オライリーが発表しています。対象は米国在住の18歳以上で、回答数は1408、有効回答は940。 The O’Reilly 2022 Cloud Salary Survey -- Are you paid what you’re worth? 7% of the respondents earned over $300,000 per year. Get the answers to your salary questi

                                                    クラウド関連ソフトウェアエンジニアの平均年収は18万2000ドル(約2370万円)、6割以上がフルリモートワーク。米国でオライリーが調査
                                                  • ChatGPTがGoogleのコーディング職の試験を受けると年収2400万円のレベル3エンジニアとして合格する

                                                    Googleは大規模言語モデル「LaMDA」を用いたチャットAI「Apprentice Bard」の開発に取り組んでいて、LaMDAとChatGPTの比較を社内で行っています。そのGoogleの内部メモから、ChatGPTはGoogleのコーディング職の試験を受けた場合、レベル3エンジニアとして採用されると報告されていることがわかりました。 Google testing ChatGPT-like chatbot 'Apprentice Bard' with employees https://www.cnbc.com/2023/01/31/google-testing-chatgpt-like-chatbot-apprentice-bard-with-employees.html ChatGPT Passes Google Coding Interview for Level 3 Engi

                                                      ChatGPTがGoogleのコーディング職の試験を受けると年収2400万円のレベル3エンジニアとして合格する
                                                    • iPhone 12 Proを買うのに世界各国の人々は何日間働かなくてはならないのか?

                                                      Appleが2020年10月14日に開催された新製品発表イベントの中で、次世代iPhoneとなる「iPhone 12」や、そのハイエンドモデルとなる「iPhone 12 Pro」「iPhone 12 Pro Max」を発表しました。この新型iPhoneを購入するために必要な労働時間は世界各国で大きく異なるということを、シンガポールのクーポン配布サイトpicodiがわかりやすく解説しています。 iPhone Index 2020: how many days you would have to work to afford iPhone 12 Pro - Bargain Hunting - Picodi.com https://www.picodi.com/sg/bargain-hunting/iphone-index-2020 2020年10月14日に発表されたiPhone 12は、iPh

                                                        iPhone 12 Proを買うのに世界各国の人々は何日間働かなくてはならないのか?
                                                      • What I learned from Software Engineering at Google | Swizec Teller

                                                        Senior Mindset BookGet promoted, earn a bigger salary, work for top companies Start with a free chapterGet a free chapter from the Senior Engineer Mindset book and a sample audiobook chapter, followed by a Senior Mindset 101 email course. What I learned from Software Engineering at GoogleWhen I first picked up Software Engineering at Google I thought it was another one of those FAANG books full of

                                                          What I learned from Software Engineering at Google | Swizec Teller
                                                        • 意外と知らない給与明細の適切な見方を徹底解説!3つの項目別の確認ポイントまとめ | ナビナビ保険

                                                          勤務先から渡される「給与明細(給料明細)」には様々な項目が記載されていますが、差引合計(手取り金額)しか確認していない方も多いのではないでしょうか。 給与明細には、会社から支給されている給与や手当、納めている税金や払い込んだ保険料の金額などが書かれています。 給与明細の見方を理解して、自分がどれだけの収入を得て、何に対していくら支払っているのかを把握するのは社会人として必要な知識です。 そこで、この記事では給与明細を3つの項目に分類し、それぞれの項目で確認したいポイントについてわかりやすく解説します。 稀に給与明細に記載される金額が間違っている場合もあるので、自分が損をしないためにも給与明細の適切な見方について理解しておきましょう。

                                                            意外と知らない給与明細の適切な見方を徹底解説!3つの項目別の確認ポイントまとめ | ナビナビ保険
                                                          • 任天堂の求人がまた海外で議論に 年収380万円からの「スプラトゥーン3」のレベルデザイナー | キャリコネニュース

                                                            2022年に発売予定のニンテンドースイッチ「スプラトゥーン3」の求人募集が海外で注目を集めている。任天堂は2月18日、同作の制作にあたってレベルデザイナーの募集要項を公開した。 議論を呼んだのは、給与として示されている約380~810万円の是非だ。とりわけ最低額である”380万円”という金額が独り歩きしており、これが大手企業の人気タイトルに携わる専門職スタッフとして高いか、安いかという意見の応酬に発展している。 住宅手当「月4万7500円」、引っ越し代「8~17万円」なども負担 募集要項によると、業務内容は「スプラトゥーン3」のステージ、ブキ(武器)、ルールの調整など。既存ステージの改修のほか、各ルールにおける配置オブジェクトの調整、ブキのパラメーター調整などを担う。また、対戦バランスを確認するプレイチェックも含まれている。 応募にあたってはゲーム制作に関する業務経験の有無は問われず、能力

                                                              任天堂の求人がまた海外で議論に 年収380万円からの「スプラトゥーン3」のレベルデザイナー | キャリコネニュース
                                                            • 韓国の少子化の原因にはこんな理由がある?「競争が厳しすぎる、塾代に給料の三分の一が消えていく」

                                                              ALeverkuhn @adrianlevk 韓国人がなぜ子どもを作りたがらないかについて、壮絶な内容だったけど勉強になった。競争が厳しすぎて、親は子どもの教育のためにすべてを犠牲にする覚悟がないと子どもを成功のレーンに乗せられない、らしいです。海外ではジェンダー関係が原因だとされてるけど、もっと根本的な問題だよって話。 twitter.com/juwonreports/s… 2023-04-16 17:06:58 Juwon Park @juwonreports There are lots of articles about the low birthrate in Korea. I will probably never have kids, and my reason is simple: I don’t want to go through what my parents wen

                                                                韓国の少子化の原因にはこんな理由がある?「競争が厳しすぎる、塾代に給料の三分の一が消えていく」
                                                              • Stack Overflow Developer Survey 2020

                                                                Share company information Stack Overflow for Teams is a space to ask questions and find answers. This year, we focused on seeking diverse representation while asking for information ranging from technologies and behavior to questions that will help us improve the Stack Overflow community for everybody who codes. For almost a decade, Stack Overflow’s annual Developer Survey held the honor of being

                                                                  Stack Overflow Developer Survey 2020
                                                                • 独学2週間でCISSP試験に合格したので勉強方法とか書く|やわらかセキュリティ

                                                                  どうも、のみぞうです。趣味でセキュリティをやっている者です。 趣味の延長でCISSPを受験したら受かったので試験対策にやったこととか書きます。ちなみに会社から補助とか出てないので受験料の約10万円は自腹で支払っています。それに関してはまあそれほど珍しいことではない。 もくじ CISSPとは?受験の動機前提知識試験対策でやったこと戦略を練る問題集の解き方空き時間に関連書籍を読む試験当日会場が開いてない試験中の時間配分試験についてこの記事で言いたかったことCISSPとは? この記事を読んでらっしゃるような方には説明不要と思いますが、一応公式サイトを引用しておきます。簡単に言うと、セキュリティ業界で有名な難しめの資格です。認定には5年(場合によっては4年)の実務経験が必要。(ISC)²は「アイエスシースクエア」と読むらしい。おしゃれ。 CISSP(Certified Information Sy

                                                                    独学2週間でCISSP試験に合格したので勉強方法とか書く|やわらかセキュリティ
                                                                  • 年収1000万円超えが狙える「クラウドエンジニア資格」とは?

                                                                    関連キーワード Amazon Web Services | Google | クラウドコンピューティング | 資格 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で、クラウド関連技術を有したITエンジニア(以下、クラウドエンジニア)に対する企業の需要が高まりつつある。一方で在宅勤務などのテレワーク体制へと全社的に移行する企業は少なくなく、ITエンジニアの待遇を巡る情勢は今後複雑化する可能性がある。 給与アップが見込めるクラウド資格はどれか 併せて読みたいお薦めの記事 クラウドの認定資格について詳しく クラウド認定資格と実地経験、就職で決め手となるのは? クラウド認定資格は取るべき? クラウドエンジニアのキャリアパスを描く ITスタッフのキャリアの今後 パブリッククラウドを使う企業のITアーキテクトに必要な5つのスキル 技術職もいつかは管理職になるべきなのか? 後悔しないキャリアの選び方

                                                                      年収1000万円超えが狙える「クラウドエンジニア資格」とは?
                                                                    • A Message from Co-Founder and CEO Brian Chesky

                                                                      Earlier today, Airbnb Co-Founder and CEO Brian Chesky sent the following note to Airbnb employees. This is my seventh time talking to you from my house. Each time we’ve talked, I’ve shared good news and bad news, but today I have to share some very sad news. When you’ve asked me about layoffs, I’ve said that nothing is off the table. Today, I must confirm that we are reducing the size of the Airbn

                                                                        A Message from Co-Founder and CEO Brian Chesky
                                                                      • [Updated 2024] Software Developer Salaries in Japan: The Ultimate Guide

                                                                        [Updated 2024] Software Developer Salaries in Japan: The Ultimate Guide I worked as a software developer in Japan for 7 years and loved it. Most developers I know seem to enjoy it too. They work at modern startups or global companies, they earn good money and they're pretty happy. And yet, visit any online community about Japan and you might never know people like us existed. Because there's an en

                                                                          [Updated 2024] Software Developer Salaries in Japan: The Ultimate Guide
                                                                        • 年金不安解消はやがて英語を学ぶ一番の理由になる !? - Ippo-san’s diary

                                                                          「英語を学ぶ理由は? 将来の選択肢を増やす為に必要:何それ?」という記事のリライトです。 「英語を勉強するのは何の為?」という疑問に関して上位にランクされている理由は、 グローバル化が進み仕事で英語が必要 昇進・就職・転職で有利 海外旅行を楽しみたい 異文化コミュニケーション 留学目的 教養、など しかし、それぞれの理由を自分の体験・見聞+主観で検証したが、 対象者がせいぜい日本人の数% 個人的な趣味・志向の範囲 「英語を勉強するのは何の為?」の理由としては納得できない、という結論の記事を紹介した。そこで自分なりに英語を学ぶ理由を考えた結果がこの新記事。英語を学ぶことで働く選択肢(職業、海外)が増えるのは間違いないが、この記事では英語の勉強と全く結びつかない年金の話から始めて、いずれ「年金不安解消が英語を学ぶ第一の理由になる!?」という非現実的な?話を紹介したい。 年金問題:老後は2,00

                                                                            年金不安解消はやがて英語を学ぶ一番の理由になる !? - Ippo-san’s diary
                                                                          • GitHub SponsorsによってOSSへの変化はあるのかどうか - hiroppy's site

                                                                            数日前に GitHub Sponsors の機能で企業が支援できるようになることが発表されました。 これにより、今後どのように OSS に変化があるのかないのかを注目します。 特別視するのが良いアイディアか否か そこで以下のような面白い議論が発生しました。 これはこの機能が入ったときに、もし支援している企業やユーザーだけが issue を作れて、他の人はコメントだけできるようにする機能が入ったらどうなるかという議論です。 なぜこのようなツイートをこの人がしたかというと以下の理由です。 The goal is to reduce the maintainer’s burden. Today the options are: turn off issues completely or make the repo private and give access to sponsors. It w

                                                                              GitHub SponsorsによってOSSへの変化はあるのかどうか - hiroppy's site
                                                                            • グーグルはプログラミング言語「Go」で何を目指しているのか - ZDNet Japan

                                                                              印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Googleが「Go」プログラミング言語の野望を実現するための次なるステップを示した。 「Dice 2019 Tech Salary Report」では、Goが最も稼ぎのよいいくつかの職種と関連があることが分かった。現代のデータセンターで運用のオーケストレーション(統制)を支援する主要なオープンソースツール群がGoをベースとしていることを考えると、これは意外なことではない。そうしたツールには、コンテナー展開プラットフォームの「Docker」やGoogleの「Kubernetes」コンテナー管理ソフトウェアが含まれる。 GoogleのGoチームの一員であるRobert Griesemer氏は先頃、チームが今でも同言語の最初の目標の達成に向

                                                                                グーグルはプログラミング言語「Go」で何を目指しているのか - ZDNet Japan
                                                                              • 社員1万2000人を解雇したGoogleのスンダー・ピチャイCEOの年収は300億円超で一般社員の800倍以上

                                                                                by World Economic Forum Googleの親会社であるAlphabetが2023年4月21日(金)に提出した書類から、Alphabetのスンダー・ピチャイCEOが2022年に得た総報酬は2億2600万ドル(約303億円)に達し、世界で最も高給なCEOの1人となったことが判明しました。 ALPHABET INC. - DEF 14A https://www.sec.gov/Archives/edgar/data/1652044/000130817923000736/lgoog2023_def14a.htm Alphabet CEO Pichai reaps over $200 million in 2022 amid cost-cutting | Reuters https://www.reuters.com/technology/alphabet-ceo-pichai-

                                                                                  社員1万2000人を解雇したGoogleのスンダー・ピチャイCEOの年収は300億円超で一般社員の800倍以上
                                                                                • 🚀 Visualizing memory management in V8 Engine (JavaScript, NodeJS, Deno, WebAssembly)

                                                                                  This is part of my "Memory Management" series 🚀 Demystifying memory management in modern programming languages🚀 Visualizing memory management in JVM(Java, Kotlin, Scala, Groovy, Clojure)🚀 Visualizing memory management in V8 Engine (JavaScript, NodeJS, Deno, WebAssembly)🚀 Visualizing memory management in Golang🚀 Visualizing memory management in RustAvoiding Memory Leaks in NodeJS: Best Practic

                                                                                    🚀 Visualizing memory management in V8 Engine (JavaScript, NodeJS, Deno, WebAssembly)