並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 970件

新着順 人気順

Satoruの検索結果1 - 40 件 / 970件

  • satoru.net

    ネットは遊び場!satoru.netは思いつきでサイトつくり続けているWebくりえいたーですよ 運営サービス メール | ブログ | Twitter 御用の方はメール 運営サイトに関するお問い合わせは各サイトのお問合せページへ ©2004-2024 矢野さとる

    • 真犯人による犯行声明メール全文まとめ - satoru.netの自由帳

      ※メールを受け取ったご本人である落合弁護士によって全文が公開されました (2012/10/21追記) 報道された犯行声明の映像を読み取って原文のまま文字起こしてみた。 また、新聞社各社から公開されている要旨もまとめています。 各社報道機関によって公表されたメール文面の映像をもとに文字起こし 読み取れる限り一字一句原文のまま再現 報道で未公表、解読ができていない部分、被害者などの実名部分は『######』で表現 Fromのメアド部分は報道&Yahoo!アカウントに設定されているニックネーム等から再現>検証過程 誤字脱字、情報提供はコメ欄に投稿していただければすぐに修正します ※あくまで荒い映像からの再現なので見落としや誤読がある可能性あり ※追記:産経新聞による要旨まとめを追加 2012/10/18 1:00 犯行声明全文 日付:2012年10月9日 23:22 (Wed, 10 Oct 2

        真犯人による犯行声明メール全文まとめ - satoru.netの自由帳
      • 【安部銃蔵】真犯人の名乗る人物からのまたメール(全文+ヘッダー) - satoru.netの自由帳

        本日、2014年6月1日00:00:30、遠隔操作の「真犯人」と名乗る人物からまたメールが届いた。 ※便乗犯、摸倣犯の可能性もあるので、取り扱い要注意。 ヘッダー情報付き(メールのソース) 全文 @タイトル 安倍晋三の心臓に弾丸ぶち込んで自民党本部にロケット砲を撃ち込む自民党員と アグネスのPCに児ポぶち込む札幌ガスボンベ大爆破霞ヶ関あぼーん唐沢貴洋あ ぼーん西村博之あぼーん @日付: 2014年6月1日 00:00:30 @From: 安部銃蔵 @To: 省略。前回の真犯人からのメールと同じあて先(25名)。メールの順番も同じ。 @本文 毎度忘れた頃に現れる真犯人でーす といってこの事件が忘れられた頃にでも現れようかと思っていたのですが これ以上片山さんを苦しめるのはさすがに気の毒なので特別にお知らせします。 今回片山さんに自作自演を指示し無実を一転させるよう仕向けたのはこの私です。 あ

          【安部銃蔵】真犯人の名乗る人物からのまたメール(全文+ヘッダー) - satoru.netの自由帳
        • 「死のうとしたが死に切れなかった」「いち早く裁判を終わらせたかった」「サイコパスは自分」「お母さんを安心させることが今回の動機」 - satoru.netの自由帳

          【PC遠隔操作事件 片山被告「私が真犯人」】 5/20 弁護側 記者会見 主要な発言まとめ 佐藤弁護士による記者会見の中から重要そうな発言をピックアップ 自分が真犯人と認めた片山被告。自殺を考えた。 真犯人メールを送った理由は「1日も早く平穏な生活を」と片山さんの母の言葉を受け、「いち早く裁判を終わらせたかったから」 今回のメールを前のアカウントで送ろうとしたができなかったので、新しいアカウントをつくった 「おにごろしじゅうぞう2」のパスワードは犯人しか知らない。 スマホが見つかるとは思っていなかった。埋めたスマホでログインしていた。埋める直前にアクセスした ※このアクセスが前回の真犯人との繋がりのある決定的な証拠になり、言い逃れができないと思い、自供をするに至った。 以前『真犯人はサイコパスだ』と片山さんは言っていたが、今回彼は『自分がそうなんです』と言っていた ※サイコパスとは? サイ

            「死のうとしたが死に切れなかった」「いち早く裁判を終わらせたかった」「サイコパスは自分」「お母さんを安心させることが今回の動機」 - satoru.netの自由帳
          • 遠隔操作の真犯人(と名乗る)人物からのメールが今回も来てた件 - satoru.netの自由帳

            よく見たらメールきてたー。本文に関しては既出ですが、真犯人らしき人物からのメール本文&ヘッダを公開します。 また、メールのヘッダー情報などを元に自分なりの分析をしてみました。 目次 ■『小保方銃蔵』からのメール本文&ヘッダー ■過去のメールまとめ(ヘッダ+本文) ■送信元メールアドレス onigoroshijuzo2014@yahoo.co.jp 現在はすでに削除済み ■メールの送信先一覧は前回と全く同じ25名。(※ただし情報は過去に流出した可能性あり) ■メールの送信日時が今回は夜型じゃない点 ■メール送信元 mp76f1fa5d.ap.nuro.jp(118.241.250.93)。踏み台?新たな被害者? ■今回はWebMailじゃなく、SMTPから送信されている可能性 ■検証:Yahoo!SMTPから送信してみると、今回のヘッダーにほぼ一致するものが作成できた ■検証:Recieve

              遠隔操作の真犯人(と名乗る)人物からのメールが今回も来てた件 - satoru.netの自由帳
            • eピアノの事でJASRACに連絡した@レポ#1 - satoru.netの自由帳

              オンラインピアノサービスeピアノでのJASRAC対応の記録。 音楽サービスを始めたはいいけど、やっぱり気になる著作権。 というか、ちゃんと対応しないと、素敵なサービスでも、違法サービスとか言われて悲しい。 今後の展開も含め、ちゃんとした形で堂々とサービスをやりたいと思うので、 さっそくJASRACに連絡&問い合わせをしてみました。 今後、個人で音楽サービスを公開する人にも役立つかもしれないので、経過をブログに綴っていこうとおもう。 とりあえず連絡 http://www.jasrac.or.jp/info/index.html を見ると、親切にも電話で質問できるよーだ。 インフォメーションデスク 音楽著作権や手続きなどに関するお電話でのお問合せは JASRACインフォメーションデスクまで 電話:03-3481-2125 (受付時間 9:00〜17:00 月〜金/祝日除く) ※メールでのお問合

                eピアノの事でJASRACに連絡した@レポ#1 - satoru.netの自由帳
              • 『片山被告 スマホ埋めて自ら送信か』報道とメール検証結果の一致部分まとめ - satoru.netの自由帳

                報道内容と検証結果と完全一致する部分のまとめ ■検証:Message-IDにメール到着の前日[2014/05/15 17:34:48]のタイムスタンプらしき数値 15日夕に東京都江戸川区内の河川敷で不審な行動 ■検証:Message-ID:に[@email.android.com]の文字。Andoroid携帯から送信か? ■検証:メールの配信元 nuro.jp はso-netのプリペイド式のSIMと判明 片山被告がいた場所にスマートフォンが埋められているのが見つかった スマートフォンを解析したところ、真犯人を名乗るメールのアドレスの痕跡があった ■検証:今回はWebMailじゃなく、SMTPから送信されている可能性 自動でメールを送信する「タイマー機能」を使い、偽装工作をしたとみられている 報道内容まとめ 引用元:「真犯人」メール、片山被告が自ら送信か(日本テレビ) (魚拓) しかし、捜査

                  『片山被告 スマホ埋めて自ら送信か』報道とメール検証結果の一致部分まとめ - satoru.netの自由帳
                • satoru fujita on Twitter: "インドネシア人看護士「日本人は時間を守りません。遅刻に対しては大変厳しいのに、仕事の終了の時間は守ったことがありません」(『POSSE』vol.16、安里和晃インタビュー「EPAは介護・看護現場を変えたか」より)"

                  インドネシア人看護士「日本人は時間を守りません。遅刻に対しては大変厳しいのに、仕事の終了の時間は守ったことがありません」(『POSSE』vol.16、安里和晃インタビュー「EPAは介護・看護現場を変えたか」より)

                    satoru fujita on Twitter: "インドネシア人看護士「日本人は時間を守りません。遅刻に対しては大変厳しいのに、仕事の終了の時間は守ったことがありません」(『POSSE』vol.16、安里和晃インタビュー「EPAは介護・看護現場を変えたか」より)"
                  • 任天堂・岩田聡前社長に迫るヒストリー映像「The Life of Satoru Iwata」が公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                    ゲーム文化の歴史に迫る海外YouTubeチャンネル「Gaming Historian」より、任天堂・岩田聡前社長が歩んだ軌跡を辿る映像「The Life of Satoru Iwata」が公開されました。岩田聡氏が任天堂やゲーム業界に与えた影響、そして彼の内に秘められたゲームへの強い情熱が30分超にわたって語られています。 映像は6パートに分かれており、岩田聡氏が好んだと言われている「中華丼」のエピソードからゲームクリエイターとしてのスキル、「ゲーマーとしての岩田聡」などにフォーカス。多くのユーザーが楽しめる名作を生み出し続けてきた岩田氏が歩んできた道のりは、国内外のゲーマーにとって重要な歴史と言えるのではないでしょうか。 《subimago》

                      任天堂・岩田聡前社長に迫るヒストリー映像「The Life of Satoru Iwata」が公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                    • 記者が遠隔操作真犯人アカウントに不正ログインしていた履歴が公開される - satoru.netの自由帳

                      「記者がメールサイト入る 遠隔操作の取材で共同通信」このニュースの件の続報。 記者が不正アクセスをしてた同じ時期にログインしてた人が2ちゃんねるに降臨。 その時に撮ったと思われるログイン履歴の画面が斧ろだにうpされた。 そこで、うpされた画像をもとに、この不正アクセス履歴から分かる事の検証まとめた。 公開されたアクセス履歴から分かる事の検証まとめ ※注:検証の一部は2ちゃんねる嫌儲民スレの内容を参考にしている部分があります。 ■共同通信社(202.248.159.3)からのアクセス 202.248.159.3によるアクセスは、2012/10/16から始まり計10回。 202.248.159.3のIPの割り当てを調べると[共同通信社]のネットワークだと確認できる。 ■記者は真犯人のメール送信後付近でログイン 共同通信IPがログインしているのが、10/16〜10/17、2週間の日が開いて、11

                        記者が遠隔操作真犯人アカウントに不正ログインしていた履歴が公開される - satoru.netの自由帳
                      • 警察に通報しまくってたら警察がウチまで来てしまった - satoru.netの自由帳

                        予告inに通報された実名が確認できて、かつ悪質だと判断できるものを 中心に通報していこうと思って、110番に通報していたら、 『いま居る住所は?そちらに警察官、向かわせますんで。』と言われ、 警察が画面を見る為に、わざわざオフィスまで来て、ちょっとビックリした。 ネット上の犯行予告みたいな現場で事件が起きているわけでなくても 2回以上通報して、たまたま同じ担当者が出てしまった場合、 通報している場所の住所を聞かれて、そこまで来る事になるらしい。 ちなみに電話した回数は、2回。 【秋葉原通り魔事件】ネット予告は110番を 警察庁、業界団体に要請 ↑書いてある事を実践すると、自宅まで警察が来る事になるので、 人目が気になる場合や環境にある人は気をつけたほうがいいかもしれない。 そういうわけで、株式会社ロケットスタートの東高円寺オフィスに、 パトカーで警察が来ました。。 イタヅラ通報みたいに疑わ

                          警察に通報しまくってたら警察がウチまで来てしまった - satoru.netの自由帳
                        • さくらサーバが警察に捜査されるときは普通はこんなかんじ。 - satoru.netの自由帳

                          http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/20080614/cyber_police id:Hamachiya2 さん の エントリーに反応してみるお。( ^ω^ )ニコニコ 僕もまえに、サクラで借りているサーバに関して警察から照会を受けたことがあったよ。 その時は、はまちちゃんさんのエントリとはちょっと違う対応だったんだ。詳しく説明すっよ! メールの内容 さくらさんから来た、突然のお手紙はこんなかんじ。 件名:[重要:ご連絡] さくらインターネット株式会社 From:"さくらインターネットカスタマーセンター " 会員ID :(さくらの会員ID) ご契約者:矢野 さとる様 お世話になっております。さくらインターネットの***と申します。 さて、先日警視庁***警察署より、お客様にてご利用いただいております (IP)につきまして、以下項目に対する捜査関係事項照会書が届

                            さくらサーバが警察に捜査されるときは普通はこんなかんじ。 - satoru.netの自由帳
                          • HDDの件、送り主が光臨→追跡番号で自己証明。『中身は単なるTV録画』 - satoru.netの自由帳

                            『ハードディスクの送り主』と名乗る人物が2ちゃんねる(ニュー速)に光臨 スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1400487418/208 208 : ショルダーアームブリーカー(大阪府)@転載禁止:2014/05/20(火) 00:52:32.58 id:hTU5O1Np0 ハードディスクの送り主です DLパス 123 http://tikuwa.net/f/10376.mp4.html 中身は単なるTV録画です 偏向報道確認の為のプレゼントです。 特定作業をヤメテ下さい 暗くなってから騒ぎに気付いて 弁護士事務所に電話しても繋がらないし 神奈川県警に電話しても、なんかの受付が終わってるから担当に繋がらないし ※その他の発言などは必死チェッカーを参照。 自己証明方法 落合弁護士に届いた荷物と同じ追跡番号の控えを動画で証明↓ 光臨した

                              HDDの件、送り主が光臨→追跡番号で自己証明。『中身は単なるTV録画』 - satoru.netの自由帳
                            • eピアノの事でJASRACから返事来た@レポ#2 - satoru.netの自由帳

                              前回『eピアノの事でJASRACに連絡した@レポ#1』の続き。 eピアノの資料がなんとかできて、3日(水)にJASRACに資料を送る任務は成功。( ̄ー ̄)ニヤリ ほんとは、社長のけんすー氏がもっとカコイイの作る予定だったんだけど、フーテンな僕とは違って忙しいっぽいので、 WORDで適当にまとめてめっさ簡易資料完成。こんなんでいいのかな。。とか、思いつつ、とりあえず送信だ。えい :JASRAC ***課 ****様 お世話になっております、eピアノの矢野です。 遅くなりましたが、先日ご連絡させて頂きました、 オンラインピアノサービス『eピアノ』についての 資料を添付させていただきました。 ご不明な点などがございましたら御連絡ください。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 添付:eピアノのサービス概要資料.doc すると、即刻、お礼の返信メールと共に、 これをベースにご検討してくださるとの事。

                                eピアノの事でJASRACから返事来た@レポ#2 - satoru.netの自由帳
                              • またまた「遠隔操作真犯人」の便乗犯か - satoru.netの自由帳

                                tor板に「真犯人です」との書き込みがありました。 http://xiwayy2kn32bo3ko.onion.to/test/read.cgi/tor/1362250930/ 結論から先にいっておくと悪質な便乗犯(なりすまし)のようです。 前回に引き続き、困ったもんだ。。 内容 で、1を名乗る53の投稿で「証拠」とやらがうpされた。(※1以外の人が成りすましている可能性もあり) アップロードされたファイル「s.rar」 rar形式で圧縮されたファイル。 元ファイルは既に削除されて見れなくなっています。 tor板の住人が転載アップロード済み。↓ http://xiwayy2kn32bo3ko.onion.to/test/download.cgi?board=tor&id=2013030323193707748&filetype=.rar 解法(※tor板で既に解いた人がいたのでその解説。自

                                  またまた「遠隔操作真犯人」の便乗犯か - satoru.netの自由帳
                                • api.satoru.net

                                  ホームCodereaderLIbre softwarekatyushaシンガポ問合せ 東京ノースサイドブログ東京ノースサイドブログへようこそMore PostsKeePass2とSeaFileOSMFJ社員総会OmegaTで英辞郎辞書をつかう(最新情報)OpenStreetMap WikiをOmegaTで効率的に翻訳する方法HikingでOpenStreetMapを活用なんという事でしょう!!投稿のしかたすら忘れた・・・のか??放置している間に何をしてたかというと別のサイト作ってましたFilezilla on UbuntuがFTPSでエラー/パッチ投稿あなたの活動レベルはどんなレベル? 最高のチーム ×要求されたテームは見つかりませんでした。

                                  • エガぺインターを公開。 - satoru.netの自由帳

                                    エガぺインター これはエガいで最近話題の、えがちゃんの顔に落書きできるエガぺインターつくたよー。 えがちゃんのブログに張ってあった、写真をエガちゃんとメッセンジャーで話をしてて これウけるねー。元絵くれたら、落書きできるサービスつくってあげるよー。 写真げっとー。開発。あ、できたー。みたいなノリでつくったサービスなので、 あんまり気合はこもってないw 一応、エガちゃんぶろぐでは、 ボクがエガちゃんに手取り足とり教えて、エガちゃんが作った事にするっていう 段取りになってるんだけど、実際は、エガちゃんはなーんも作ってないんだけどね(笑) ↓↓で、なんでこんな事を暴露しているのかというと、理由は下記。↓↓ このサービスを誰が作ったとか、どーとかっていう話は実際どうでもよくて、 (意外と楽しい素敵なサービスになったけど。) このサービスを契機にえがちゃんに、どうしても言いたい事があるので、 勇気を

                                      エガぺインターを公開。 - satoru.netの自由帳
                                    • 【遠隔操作ウイルス】真犯人から今度は自殺予告メール - satoru.netの自由帳

                                      以前、遠隔捜査ウイルスの犯人のメールアドレスを特定した後、 犯人のメールアドレス宛てにメールを送っていたからか、昨日、自殺予告のメールが届いた。 下記、その内容。 タイトル 真犯人です。 日時 2012/11/13 23:54 from onigoroshijuzo@yahoo.co.jp 添付写真 ファイル名:kubitsuri_rope.jpg 主なEXIF情報 位置 経度35° 45' 21.6" N、緯度:139° 58' 45.6" E 撮影日: 2012/11/13 – 22:58:20 カメラモデル: iPhone レンズ焦点距離: 3.9mm その他、含まれたExif情報詳細は後述添付写真に含まれたExif情報で 本文 注)個人名、メールアドレス部分は**で表記 落合**様 DIG様 TBS ****様 朝日新聞 ****様 矢野さとる様 ITmedia ****様 フジテ

                                        【遠隔操作ウイルス】真犯人から今度は自殺予告メール - satoru.netの自由帳
                                      • 2chで犯行予告後、父親を刺殺した千葉での事件の記録 - satoru.netの自由帳

                                        事件の概要 2009/7/6、千葉で殺人事件が発生。 2ちゃんで犯行予告後、実家で同居する父親を刺殺。自ら通報し、逮捕された。 容疑者はたかゆき 20歳 ◆s5ax72QucYというハンドルネームで 7/1〜7/6の事件発生の直前まで2ちゃんねるに書き込みをしていた。 投稿内容によると、中学頃から不登校がちになり、引きこもり生活に。 親の愛情に飢えていた犯人は、自分に無関心な父親に憎悪し嫌悪するようになっていった。 166 名前: たかゆき 20歳 ◆s5ax72QucY 投稿日: 2009/07/04(土) 21:00:23 ID:01qI3RnN 父親は自分の事を嫌いだし、話しもしてくれないし。聞いてくれない。会話が全くない、 父親は自分が小学生の頃から自分に無関心だった。 なについても、旅行の思い出もないし、愛情を感じたこともない。父親を恨んでる。 寂しい、悲しい、なんで自分だけこん

                                          2chで犯行予告後、父親を刺殺した千葉での事件の記録 - satoru.netの自由帳
                                        • mixiアドプログラム、UU単価廃止の影響 - satoru.netの自由帳

                                          mixiアプリ悲惨すぎw mixiからのお知らせ内容 http://developer.mixi.co.jp/news/news_apps/011266.html mixiビジネスサポート「mixiアドプログラム」のお支払条件を2013年1月1日から以下のように変更する事をお知らせいたします。 【改定内容】 現状のUU単価を廃止し、mixiアドプログラムにおける1日の売上計算式を以下のように変更します。 (変更前) 1日の売上 = DAU × UU単価 + 広告の表示回数 × imp単価 (変更後) 1日の売上 = 広告の表示回数 × imp単価 要は問答無用で広告費をがっつりカットしますねー♪♪(^^)というお知らせ。 この「UU単価」というのは、1日の利用ユーザ数に応じて 0.3円 (10ユーザで3円)を払うというもので、 「imp単価」というのは表示回数に応じて0.003円(1000

                                            mixiアドプログラム、UU単価廃止の影響 - satoru.netの自由帳
                                          • 予告in - satoru.netの自由帳

                                            1億円もかかってないけど2時間でつくってみたよ。 時給5000万円かー。( ̄ー ̄)ニヤリ 予告in http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080611-00000109-jij-pol を見て作ってみた。 数億円もかかんないでしょ。常識的に考えて。。 [Twitter+2ch+Yahoo!+Hatena+Technorati+mediaWiki+したらば]でタダで作れたお。( ^ω^ )v インスパイア元 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080611-00000109-jij-pol 犯罪予告検知のソフト開発へ=来年度予算で要求−通り魔事件受け増田総務相 6月11日19時1分配信 時事通信 増田寛也総務相は11日、インターネット上の犯罪予告を検知できるソフトウエアの開発費を、来年度予算の概算要求に盛り込む方針を明らか

                                              予告in - satoru.netの自由帳
                                            • satoru.netの自由帳

                                              yum install mysql-devel で解決したぽ てす i-mobile(アイモバイル)の収益が数年前と比べて クリック単価は3分の1くらい、収益も連動して半分以下くらいになった。 表示回数&クリック数にはそこまで変動ないのに、 年々バナーの1クリック単価が急降下。 あまりにも下がりすぎてるので なんかペナルティでも食らってるのか、 不具合でもあるんじゃないかと思って 担当者に問い合わせてみたところ、 特にそういうわけでもなく、、 担当者曰く、アフィ業界全体でそんなかんじで 広告主が減少&予算も削減されておるそうで。。 アプリやSNSに収益が流れとる・・とのこと。 ほんとかなぁ? i-mobileの広告は2008年頃、 創業まもないころくらいから登録した。 当時は他アフィサイトに登録しても不安定ですぐサイトが潰れたり 変な広告ばかりでてたので途方に暮れていたところ、 i-mob

                                                satoru.netの自由帳
                                              • いま、ブードゥー教 発祥の地にいます~Satoruさんインタビュー

                                                ブードゥー教のふるさとから 石川: 連絡をとるたびに違う国にいるSatoruさんですが、今どこですか? Satoru: コートジボワールから、陸路でゆっくりと東に進んでいく感じの旅をしております。今は西アフリカのベナンです。 アフリカに来てから2回警察沙汰になりましたが、今のところ順調です。 石川: 順調の定義が我々とちがいますね…。ベナンでは何を? Satoru: 世界中のシャーマン(呪術師)が集まるエグングンというブードゥー教のお祭りがあって、それを見るために来てしまいました。 石川: おおー、おもしろそう! Satoru: ベナンはブードゥー教の発祥の地なので、エグングンの時期はめちゃくちゃ盛り上がるみたいです 石川: ブードゥー教ってハイチとかあのへんの中米あたりのイメージでした Satoru: ベナンを発祥として、ハイチなどに広まったみたいですね。 それで、町を歩いていたら、1年

                                                  いま、ブードゥー教 発祥の地にいます~Satoruさんインタビュー
                                                • 1月3日 14:43〜16:13の間に撮影された江の島の猫の写真が公開される - satoru.netの自由帳

                                                  個人ブログにて1月3日 14:43〜16:13の間に撮影された江の島の猫の写真が公開された。 報道されている「真犯人が猫に首輪をつけた」とされている時間帯、容疑者の行動時間と一致。 これはかなり重要な証拠になりそう。 撮影をされたブロガーの方は、たまたま当日、お参りに江ノ島に行ったときに撮影をしていたそうだ。 遠隔操作ウイルス事件で有名になった、江ノ島のネコちゃん (中略) 写真が、江ノ島神社に行く途中で撮影したものこの時は、首輪はしていませんでした。(14:43) それから江ノ島神社に行き、お参りをしてから約1時間半後、 戻ってみると、何と、この猫ちゃん、さっきとまったく同じ場所でじーっとして居るんです。 その時、「あれ?!この猫、首輪をしてるね。野良猫じゃないんだね」と夫に言ったのを覚えています。 つまりこういうこと 弁護士「容疑者は2013/1/3 13:30〜15:30に江ノ島にい

                                                    1月3日 14:43〜16:13の間に撮影された江の島の猫の写真が公開される - satoru.netの自由帳
                                                  • 東京モデルエージェンシー・事務所|サトルジャパン(SATORU JAPAN)

                                                    International Model Agency SATORU JAPAN インターナショナルモデルエージェンシーとは、海外で活躍する モデルをマネジメントする⽬的で 設⽴されたエージェンシーの 業態を表す為の呼称です。これ等のエージェンシーは 世界各国を ネットワークで結び、モデルがグローバルに 活動する拠点として重要な機能を果たしています。 インターナショナルモデルエージェンシーSATORU JAPANは 日本で最も古い歴史を持つ会社ですが、 マネジメント環境は最も新しい国際基準を整備している会社です。 モデルエージェンシーとは、モデルにとって成功を左右する 大切なパートナーであり、 多くのクライアントとの信頼を築く 重要な役割を担っています。 したがってその基本を追求する私達は、 所属するモデルの条件に対しても単に外見の美しさだけでなく、 人としての魅力(人間性)・プロの意識にも

                                                      東京モデルエージェンシー・事務所|サトルジャパン(SATORU JAPAN)
                                                    • IEでiframe内の別ドメインのCookieを有効にする方法 - satoru.netの自由帳

                                                      なにげにしらなかったんだけど、 IEで別ドメインのiframeを読み込むと、 そのiframe内のcookieが有効にならない。 そーゆーときは、HTTPのレスポンス時リクエスト時のヘッダーに 下記のkey&valueを出力しておけばOKらしい。 ("P3P", 'CP="CAO PSA OUR"')こーするだけで、あらふしぎ。IEがCookieを保存して意図した挙動をしてくれるじゃん。 この宣言の意味 P3P コンパクト ポリシー ヘッダーを追加し、ユーザーのデータを使用して悪質な操作が実行されないことを宣言すればCookieが有効になるみたい。Internet Explorer が適切なポリシーを検出すると、Cookie の設定が許可されます。 その、宣言の条件とは下記の3つ。 CAO サイトはユーザー自身の連絡先情報へのアクセスを提供すること PSA データはオンラインの個人に接続さ

                                                        IEでiframe内の別ドメインのCookieを有効にする方法 - satoru.netの自由帳
                                                      • 1年間ひたすらUI設計に関わって、情報に向き合った話と2018年振り返り|Satoru MURAKOSHI | Ubie Discovery

                                                        自分の2018年は振り返ると、「ひたすら現場で汗をかいた」1年だったと思います。もともと現在の会社に移ってきたのも「自分自身の知識、スキルをつねにアップデートし続けられる圧倒的に成長できる課題がある場所」を求めてのことだったので、そういう意味でこの1年は自分にとって「現場で体感できる“生きた”知見を多く吸収できた」年になりました。 個人的にデザイン界隈の軽い振り返り2018デザイン業界にも大きな動きがありました。2018年5月23日、経済産業省・特許庁が「産業競争力とデザインを考える研究会」の一環として、「デザイン経営宣言」を発表、「デザインと経営」について、明言したのは印象的でした。 また、デザイナーの情報発信も活発になった一年だったと思います。Basecampの坪田さんが主催するCXO nightや、Designshipのような大規模なデザインカンファレンス、Designscrambl

                                                          1年間ひたすらUI設計に関わって、情報に向き合った話と2018年振り返り|Satoru MURAKOSHI | Ubie Discovery
                                                        • HatenaのIDが抜ける件の分析@2ステップで抜ける! - satoru.netの自由帳

                                                          http://blog.isocchi.com/2008/09/hatena.html すげー。そんなことできるんだー。はてなgeekすげえええ と、思って、ソースを見て調査してみたんだけど、意外とめっさ簡単なロジックでびっくり。w 1.GET:投げる。entries.jsonにリクエスト。RKSパラメーター取得。 http://s.hatena.ne.jp/entries.jsonにGET {"rks":"***********************","can_comment":0,"entries":[]} がjsonで返ってくる。こんなかの、[RKS]パラメータを記録。 2:GET:もっかい投げる。star.add.jsonにリクエスト。 1.で取得した[RKS]パラメータをひっつけて、再度GETする。 http://s.hatena.ne.jp/star.add.json?ur

                                                            HatenaのIDが抜ける件の分析@2ステップで抜ける! - satoru.netの自由帳
                                                          • 警察機関とのやりとりメモ - satoru.netの自由帳

                                                            昨日から警察機関への自動通報機能について、 本日(9:30頃〜)警察機関に直接、電話でお伺いしてみました。 備忘録として、やりとりの内容をメモしておきます。 ※2008/7/8 お詫び※ この内容は予告inと警察機関が何らかの提携を行ったという内容ではありません。 あくまで予告inの自主的な(一方的な)取り組みです。 誤解を招く表現・内容を掲載し、関係者・関係機関にご迷惑をお掛けしてしてしまった事を、 この場を借りて深くお詫び申し上げます。 一旦削除 すみません、諸事情により一旦削除させていただきます。 (´Д⊂ヽ

                                                              警察機関とのやりとりメモ - satoru.netの自由帳
                                                            • 官報を無料で全文検索できる『官報検索!』を公開したよ - satoru.netの自由帳

                                                              http://kanpoo.jp 『官報検索!』とは インターネット版『官報』で公開されている当日〜1ヶ月以内を対象に全文検索できるサービス。 無料で利用できるので、さくっと会社設立情報や債務者情報や公示を調べたいときに便利に使えるよ。 『官報検索!』の特徴 無料!お手軽! 使いたい時にすぐに使える!全部無料、登録必要なし。 検索機能 当日〜1ヶ月以内の官報から全文検索、閲覧できる。 キーワードお知らせ機能 当日の官報に特定ワードが検出された場合に、メールで通知。 そもそも官報って何? wikipedia:官報によると 官報(かんぽう)は、日本国の機関紙である。国としての作用に関わる事柄の広報および公告をその使命とする。 法律、政令、条約等の公布をはじめとして、国や特殊法人等の諸報告や資料を公表する「国の広報紙」「国民の公告紙」としての使命を持つ。 会社の公告として、合併公告、決算公告など

                                                                官報を無料で全文検索できる『官報検索!』を公開したよ - satoru.netの自由帳
                                                              • さくらインターネット、HDD故障時に有償請求→改善案→すぐに改善された! - satoru.netの自由帳

                                                                さくらインターネットで借りてから1年未満の専用サーバの様子が変なのでログ眺めてたら IO Error が発生してた。 HDD故障だと思って、動いてたサービス全部止めて、さくらインターネットサポに連絡。 さくらサポ:『すぐにハードウェア交換を無料で行います。』 との事で安心してたら、しばらくして連絡がきて、 さくらサポ:『ハードウェア交換して起動させたところHDD認識せず。HDDが故障してる可能性。HDD交換&OS再インストールは無償ですが、旧HDDに接続したい場合は有償(5250円)になります。どうしますか?』 との事。 壊れた原因は不良HDDを提供したさくらインターネット側にあるのに復旧に必用な環境つくるのにお金を取るらしい。つまり、まっさらな新しい環境はすぐに用意するけど、前のデータ欲しいんだったら金払いな〜みたいな話。いい加減にしろwと思って『はじめから故障してるHDDを提供したそっ

                                                                  さくらインターネット、HDD故障時に有償請求→改善案→すぐに改善された! - satoru.netの自由帳
                                                                • 犯行予告をして逮捕された人たち…のその後 - satoru.netの自由帳

                                                                  予告したひとたちが釈放されてパラパラ戻り始めてる模様 2ちゃんねるでふざけて殺人予告したら捕まった、まじ死にたい ちょっと前に放火予告をして補導された中学生(12) ニュースソース:http://news.livedoor.com/article/detail/3684982/ URL: http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1213701444/l50 1 :愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/06/17(火) 20:17:24.86 ID:WWmmPBrC0 最悪 母親に「もうあんたを子供と思いたくない。家出したいなら出てって」って言われた 親父は事情しってるけど何も言ってこない まさか本当に捕まるとは思わなかった もうなにも信じない もう駄目だつかれた 7 :愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/06/17(火

                                                                    犯行予告をして逮捕された人たち…のその後 - satoru.netの自由帳
                                                                  • 遠隔操作の雲取山の写真は偽造である可能性が判明 - satoru.netの自由帳

                                                                    真犯人が示した画像(Q5の2枚中の1枚「kokohore1.jpg」) 登山家サイト『ヤマレコ』に10月にupされていた画像 画像の2枚目『kokohore2.jpg』も合成の可能性が指摘 警視庁「山には無かった」のスレの>>815による分析 815 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です : 2013/01/02(水) 01:42:32.63 id:CUgbT7yD0 kokohore2.jpgの画像イジってみたら、各パーツの露光が全然違うわ http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s896795.jpg http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s896796.jpg つまり、"三角点の土台部分"、"掘り起した土"、"USBメモリが入ったポリ袋" の3つの画像を組み合わせて作ってる あと、ポリ袋をおそらく透過させてコラしたんだろうけど、

                                                                      遠隔操作の雲取山の写真は偽造である可能性が判明 - satoru.netの自由帳
                                                                    • Satoru Iwata Game Developers Choice Awards Tribute

                                                                      Thank you Mr. Iwata, for everything you have done for the world of video games. Video by: Raber Umphenour Shawne Benson David Hellman Chris Kohler Follow us on Twitter https://twitter.com/Official_GDC Checkout our Facebook page for GDC exclusives https://www.facebook.com/GameDevelope... http://www.gdconf.com/

                                                                        Satoru Iwata Game Developers Choice Awards Tribute
                                                                      • Nintendo's Satoru Iwata dies at 55

                                                                        Japanese video game maker Nintendo has said its chief executive Satoru Iwata has died of cancer at the age of 55. Mr Iwata underwent surgery last year and had resumed his duties after a brief period of recovery. A highly revered figure in the Japanese gaming scene, he was considered the leading figure behind some of Nintendo's most popular devices since he joined the company in 2000. Most recently

                                                                          Nintendo's Satoru Iwata dies at 55
                                                                        • 予告outから初の逮捕者→中2少女補導。 - satoru.netの自由帳

                                                                          投稿内容 予告outへの書き込み http://ss.hamachiya.com/yokoku.out/?v=11077 予告inへの投稿 http://yokoku.in/detail?num=2743 ニュース http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080724-387592.html http://www.47news.jp/CN/200807/CN2008072401000371.html http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080724/crm0807241132010-n1.htm おもうこと 実行する気はあったのか、冗談のつもりだったのか。それは本人にしかわからないけど、 予告outがマジ予告な場所として使われてしまった事は悲しい事実。 最近は、犯行予告の検知以上に、

                                                                            予告outから初の逮捕者→中2少女補導。 - satoru.netの自由帳
                                                                          • 千葉女児連れ去り事件についてのまとめ - satoru.netの自由帳

                                                                            2008年6月8日秋葉原通り魔事件からもう少しで1年経過。テレビや新聞でも1年を期に、秋葉事件を振り返る特集などを組むそうで、関連の取材などを、ちょくちょく予告inの運営する立場として対応していて、改めて犯行予告について色々と考えていた矢先、秋葉事件を思わせるかのような予告内容、さらには予告通り犯行を実行して緊急逮捕された事件が今日(2009年6月4日・水)発生した。そのまとめ。 今回の事件は、死傷者も出ずに事件解決して本当によかったけど、犯行予告事件としては注目すべき事件で、数多くあったエクストリーム・犯罪予告(ネット上の犯罪予告において、警察に威力業務妨害などで逮捕されないギリギリのラインを探るチキンレースのような予告のことらしい)ではなく、本当に実行してしまった稀なケース。ガチなのか、いたずらなのか、それを見極める為のサンプルとしても今回の事件はもっと研究したほうがいい。 事件概要

                                                                              千葉女児連れ去り事件についてのまとめ - satoru.netの自由帳
                                                                            • 正月早々、遠隔操作犯人から挑戦状が来た件 - satoru.netの自由帳

                                                                              クソ寒い時期に山なんか登りたくねえよ! というわけで問題を最後まで解いてとっとと警察に通報しましたとさ。合掌。あけおめ。 追記:2013/1/1 18:00 捜索が行われた模様(動画)→PC遠隔操作、山中で記憶媒体を捜索 時系列まとめ 2013/1/1 0:18 メール着信。問題を解いていくと先着1名に情報がある…との事。 2013/1/1 1:00頃 Itmedia記事出る。画像つき。 2013/1/1 1:55 問題が解けたので返信するもReturn Mail。真犯人がYahoo!のアカウント削除した模様。 2013/1/1 2:00 解法&位置を警察に情報提供する。 2013/1/1 3時頃 2chで問題が晒されて場所が特定されはじめる 2013/1/1 5時 警察の中の人、出動いそいでーー!←いまここ 今回の発信元 今回の発信元IPは、63.141.201.75 Akamai to

                                                                                正月早々、遠隔操作犯人から挑戦状が来た件 - satoru.netの自由帳
                                                                              • SATORU CHO

                                                                                技術者、デザイナー。通称は「Tehu」

                                                                                  SATORU CHO
                                                                                • 落合弁護士に『片山祐輔さま」宛に謎のHDDが届く - satoru.netの自由帳

                                                                                  https://twitter.com/yjochi/status/468237412632498176 開封結果、中身は3台の生身のHDDだったとの事。 https://twitter.com/yjochi/status/468299374124990465 https://twitter.com/yjochi/status/468298654478901249 もしかしたらあれかなー? クイズかなんかがマウントされてて解くと、「河川敷を掘る」って指示内容になってる新たなクイズ? それとも、遠隔操作事件に関係するなんらかの新たな証拠? 気になるなあ。 弁護士『HDDは保存しておいてくれ、助けると思って』 http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-entry-714.html 佐藤弁護士は「HDDは保存しておいてくれ、助けると思って」とお願いしたらしい。

                                                                                    落合弁護士に『片山祐輔さま」宛に謎のHDDが届く - satoru.netの自由帳