並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 128件

新着順 人気順

Satoruの検索結果1 - 40 件 / 128件

  • What Nintendo’s late president Satoru Iwata told me, a long time ago

    Several years ago, while digging through a box of old reporting files, I found a micro-cassette tape labeled “Iwata.” I’ve wondered for years what is on it. I figured it was a recording of one of the interviews I had conducted with the late Satoru Iwata, the revered game-developer-turned-Nintendo-president, who died in 2015. But I couldn’t find my old tape machine. Was the tape a record of the cha

      What Nintendo’s late president Satoru Iwata told me, a long time ago
    • MAKA&SATORU&札幌のギャグ男vs DOTAMA&Jokerclown/Dis4u4on4ドラフト会議(2024.2.19)

      2月18日 Dis4u4on4ドラフト会議 渋谷Rラウンジ6階 梵頭チーム 梵頭/Randy Wati Sati/SHJ/灯火 DOTAMAチーム DOTAMA/bunTes/Jokerclown/伊汰 ミメイチーム ミメイ/バチスタ/K-rush/ブッダ RunLineチーム RunLine/May4/ピラフ星人/Bass L.B.R.Lチーム L.B.R.L/Chance/shamis/sasuke MAKAチーム MAKA/SATORU/札幌のギャグ男/はまちゅー DJ TIGU/SION 司会 NAIKA MC 【ルール】 ※一試合 7ラウンド 4ラウンド先取で勝敗決定 ※誰が何回どのROUNDに出てもOK ●ROUND1 バトロワ式マイクリレー 8小節×2本 【参加人数】 1~3MC自由参加選択 ●ROUND2 8小節×2本 【参加人数】 1~3MC自由参

        MAKA&SATORU&札幌のギャグ男vs DOTAMA&Jokerclown/Dis4u4on4ドラフト会議(2024.2.19)
      • 今年も使いたい生産性デジタルツール|Kasahara Satoru

        Google for Education認定トレーナー/コーチの笠原です。 心が落ち着かない新年となっていますが、週末からは仕事も始まるので、少しずつ身辺整理を始めています。 今年も色々なツールを使って生産性をできるだけ高く生活していきたいところです。 あらゆる情報はNotionで今年も自分のあらゆる情報の整理と管理はNotionに集約して行っていこうと思っています。 基本的にNotionを見ればあらゆる情報が整理できているという状態にしておくことで、気持ちとしても安心して過ごすことができるようになります。 もし、まだ使ったことがないよーという方は、年末に少しXにポストをしましたが、以下のような写真日記からはじめてみるのが良いかなあと思います。 Notionを使ってみたいけどどうやって使ったら良いか分からない人にとりあえずオススメなのが写真日記です。毎日一枚ずつ写真をアップロードするように

          今年も使いたい生産性デジタルツール|Kasahara Satoru
        • 上司に叱られたら〇〇と思え! - satoru0545のブログ

          今日はマインド編です。 上司に叱られて凹む… 上司が悪いのではなく、本当は自分が未熟なだけってのは薄々気づいてる… 社会人であれば、誰もが一度は思ったことがあると思います。 どうしてもネガティブな気持ちになりますよね😅 そんなときこそ、 捉え方一つで、仕事がより楽しくなります! 上司に叱られた時、あることを思えば、 一瞬で前向になる方法があります! それは… もし、全く指摘を受けずに10年同じやり方をしていたら…! と考えることです! 例えば、自分に小学生の子供がいるとして、遅刻グセがあった場合、 親である自分が 「10年間一切遅刻について叱らない」 となったら、子供はどうなるでしょうか? 考えただけで、ゾッとしますよね😅 「この状態で大人になったら…」 と考えるだけで怖いです。 仕事も同じです。 この指摘を10年受けずに、 ・人を育てる立場になったら ・チームリーダーになるとしたら

            上司に叱られたら〇〇と思え! - satoru0545のブログ
          • SATORU=ガノンドロフ【今日の吸収 #251】 - 音楽を食べていくよ!

            おはようございます。 The Last Dinner Party - Caesar on a TV Screen (2024) UK出身の新星らしい フルアルバムを前にして音楽性が完成されている とてもカッコいい Panzerchrist - All Witches Shall Burn (2024) デンマーク産ブラックメタル 特に目立ったところはない Pile - Hot Air Balloon (2024) スラッカーやアンビエント要素が強い弱抽象ロック SATORU - 薬物依存症 (2024) 全然悪くない ピッチが暴れるオートチューンも味と捉えられなくはないけど 螟上?邨ゅo繧 - 人を謳う人 弐 (2024) 特にハーモニー面で奇の衒いが前に出すぎているノイズ・ボカロック ボカロなのに調声が雑 Squarepusher - d'Demonstrator (2010) 覆面グル

              SATORU=ガノンドロフ【今日の吸収 #251】 - 音楽を食べていくよ!
            • 真矢🎸 @satoru_pokemon 羽田空港 泉天空の湯に先日行った全員が体全体に痒みと湿疹がでて5歳の息子が真冬に水でしかシャワー浴びれないほどになって、偶然そこで会った友人2人も同じ症状で写真あげられないですが金玉の皮も捲れすね毛は抜け腕毛が真っ白になりました。 家に帰ると嫁に塩素臭いと言われそんな偶然

              • 占領下の抵抗 / 志賀直哉のエッセイ『国語問題』をめぐって|之哲/Yuki Satoru

                はじめに 志賀直哉の随筆はどれも面白い。その中には「フランス語を日本の国語にする」と主張した『国語問題』 [1]も含まれています。これがなんともいい。含蓄がんちくに富む文章です。 「フランス語を日本の国語にする」とだけ聞いた時と『国語問題』を通読した後とでは、印象は全く違います。そこには志賀直哉独特のアイロニーがある (ⅰ)。 しかしこれは単なる皮肉(cynicism)ではありません。志賀はフランス語を日本の国語にする事を本気で考えていたと思います。 それは11年後に座談会(『志賀氏を囲んでの芸術夜話』 [2])で、あれは本気だったと改めて強調していることからも窺うかがわれます。 『国語問題』は敗戦後まもない1946年 今ほど厳しい時代を日本はかつて経験したことがない。いろいろな問題が怒濤のように後から後から寄せてくる。茫然自失の虚脱状態になるのも無理はない。 『国語問題』[1]というよう

                  占領下の抵抗 / 志賀直哉のエッセイ『国語問題』をめぐって|之哲/Yuki Satoru
                • satoru ت @venice0215 パレスチナ問題の原因をイギリスの3枚舌外交に求めるのはまだまだ初級で、その根源を更にサルトルやドイッチャーの「ユダヤ人とは何か問題」やオスマン帝国下の緩やかな統治、ナショナリズムや国民国家の問いにまで派生させるともう2度と迷宮から戻って来られなくなるのでおすすめ。

                  • Nintendo's Satoru Iwata: Lost Interview 20th Anniversary Remaster

                    字幕あり -- new EN & JP subtitles available via options/cog (highly recommended!) -- for the first time, this new source-quality remaster reveals the full original Japanese and English content with new subtitles for both languages, and includes previously unseen material.* 20 years ago TODAY on May 19, 2004 -- my website at the time (http://www.kikizo.com) scooped one of its biggest ever interviews.

                      Nintendo's Satoru Iwata: Lost Interview 20th Anniversary Remaster
                    • 😱こんな時どうする?商談中に、別のお客さんが来客! - satoru0545のブログ

                      今日はノウハウ編です。 特に訪問販売のときは、イレギュラーケースがあります。 よくあるのが、商談中に、別のお客さんが来客してきた! なんてことがよくあります。 なんでこのタイミングで😱 話が中断しちゃうじゃん…💦 と焦ったことはありませんか? 私は何度もあります! ただ、こんな時こそ、トップセールスと並の営業マンとの境目になります! あなたなら、どうしますか? 大抵の人は、「今忙しいですよね~。検討してみてください」で【終わらせてしまいますが、 こんな時こそ、実は大チャンスです! どうすればよいのか? 答えは… 来客者を巻き込んで、一緒に商談してしまう です! 具体的には 「あー!こんにちは!いまお客さんとガスの節約に来てたんですけど、見てください!このお客さん(商談相手)」、こんなに多く損してたんですよ~😄」 もしかしたら、来客者が「あなた、これは替えたほうがいいんじゃない?」 と

                        😱こんな時どうする?商談中に、別のお客さんが来客! - satoru0545のブログ
                      • 壊れたテープレコーダーになるな! - satoru0545のブログ

                        今日はノウハウ編です。 いつも同じことの繰り返しだな… また次のお客さんでも断られるかも… こう思ったことはありませんか? 原因は何でしょうか? メンタルが弱いとか、気合が足りないとか、そういったことではありません。 この原因は何か? それは… 壊れたテープレコーダー になっているからです! 要は、全てのお客さんに対して、表情、トーク、言い回し 全てが機械的に同じになってしまっているのです。 機械的だと「その人に合った」営業が出来ません。 相槌や、リアクション等はお客さんによって合わせるはずです。 じゃあどうすれば良いのか? 目的さえ合ってれば良い と考えましょう。 このトークを話すんだ! と決めてかかりすぎると、手段が目的化してしまいます。 じゃあアプローチの目的って何か? これは次回お伝えします。 今日は、壊れたテープレコーダーではなく、目の前のお客さんのインフルエンサーになりましょう

                          壊れたテープレコーダーになるな! - satoru0545のブログ
                        • 市場分析はこの人に聞け! - satoru0545のブログ

                          今日はノウハウ編です。 今の市場はなんだか今までと違う気がする 今の市場がどんな市場が分析が出来ない… こう思ったことはありませんか? 実は、市場分析が簡単にできるやり方があります。 ある人に聞けば良いのです。 それは… 断られた家に聞く です! 断られた家は、ついつい、 気にしなくていいや~ また同じように断られたな~ と安易に判断してしまいます。 断られた際に、 ・競合の情報 ・お客さんの断りの理由 を聞くことで、分析が出来ます。 勘の良い方は気づいたかもしれません。 そうです。 市場分析とは、すなわち 断る理由そのもの です。 言い換えれば、 「断り」は情報の宝庫 なんです! 断りは情報の宝庫である このマインドを持ち、 断られたお客さんから情報を聞くことで、 簡単に市場分析が出来ますよ!😄

                            市場分析はこの人に聞け! - satoru0545のブログ
                          • 自分の状態は〇〇が教えてくれる! - satoru0545のブログ

                            今日はマインド編です。 成果がつかないけど、原因がわからない… 客観的に自分を分析と言われても、出来ない… こう思ったことはありませんか? 実はこの答えを教えてくれる人がいます。 一体誰なのか?それは… お客さん です! お客さんは鏡である これは営業マンであれば、誰もが聞いた事があるはずです。 お客さんは自分の状態を表します。 そもそも何故でしょう? シンプルで、 「人の態度は一貫していない」 からです。 家族への態度、仕事仲間への態度、友達への態度… 全てが同じ人はまずいません。 コレが答えです。 要は、態度は相手によって変わるということです。 自己分析をしたいときは、お客さんが ・どういう反応をしているのか? ・どのタイミングでその発言をするのか? を考えましょう。 お客さんの分析をすれば、自己分析が簡単になりますよ!😄

                              自分の状態は〇〇が教えてくれる! - satoru0545のブログ
                            • 準備の仕方がわからない!と思ったら… - satoru0545のブログ

                              今日はノウハウ編です。 自分なりに成果が 出るための準備をしているのに、なかなかうまくいかない。 そもそも自分の準備は合ってるのだろうか… こう思った事はありませんか? 実は自分の「準備レベル」を図るとっておきの方があります。とっておきのやり方があります。 それは… そこまでやるか?!と周りに思わせられているか? です! 具体的には 自分に対して下記の通り通ってみてください。 問うてみてください。 ・自分の今の準備は周りの人が見たときに「そこまでやるの?!」と思ってもらえるレベルなのか? ・自分のやっている準備が、誰でも思いつくようなレベルにとどまっていないか?と自分に対して質問する。 周りと同じことをやっていても「成果が出る」状態にはなりません。 よく考えればシンプルですよね。 「成果が出る」ということは、そもそも一般の人とは頭1つ抜けている状態を指します。 頭1つ抜けた状態にしたいのに

                                準備の仕方がわからない!と思ったら… - satoru0545のブログ
                              • 話す分量には「レベル」がある! - satoru0545のブログ

                                自分ばかりたくさん話している気がする… 話し過ぎなのはダメなのは分かってるけど、分量が分からない… こう思ったことはありませんか? 実は、話す分量には、レベルがあるんです。 しかも、レベル1からレベル5まであります。 下記の通りです レベル1…話しちゃいけないコト レベル2…話さない方がいいコト レベル3…どっちでもいいコト レベル4…話した方がいいコト レベル5…絶対に話すべきなコト ここで重要なレベルが一つあります それは… レベル4…話した方がいいコト です! 何故でしょうか? 1〜3と5は想像がつくと思います。 肝はレベル4です。 営業マンとしては、 「こらは他社にはない特色だし、お客さんにとって為になるから、 話した方がいいコトだな」 と思ってしまいます。 ですが、 お客さんとしては、必ずしも、そうではありません。 営業マンが力を込めて話しても お客さんにとっては、 「で?だから

                                  話す分量には「レベル」がある! - satoru0545のブログ
                                • お客さんは〇〇を言いたがる! - satoru0545のブログ

                                  今日はノウハウ編です。 トーク通りに話しているのに、お客さんが思うような返答をしてくれない… 欲しい返事が来ない… こう思ったことはありませんか? 実はこの原因にはお客さんの、とある心理があります。 それは… 営業マンの逆を言いたがる です! お客さんは、何かしらの不安や警戒があります。 ・この人を信用していいのか? ・この話には何か裏があるのではないか? こういった不安から自分を防御しようとするのです。 その手段として、「逆」を言いたがります。 営業マンが「〇〇はありますか?」 と言っても、本当はあるのに 「ありません」 と答えます。 この心理が分かっていれば、 「え?!何故そんなこと言うの?」 とならずに済みます。 防御したいだけなんだな〜 と考えられます。 お客さんは、逆を言いたがる これを分かっておけば、商談がラクになりますよ!😄

                                    お客さんは〇〇を言いたがる! - satoru0545のブログ
                                  • 正解! 年末年始の過ごし方! - satoru0545のブログ

                                    今日は番外編です。 今日、もしくは明日仕事納めの方が多いのではないでしょうか? 年末年始の有意義な過ごし方は何でしょうか? 個人的には、年明けの仕事でスタートダッシュが出来る状態の準備期間だと思います。 もちろんリッフレッシュも大事です。 ただ、一切仕事をせず、ダラダラと過ごすと、自己肯定感も下がってしまいますよね😅 だからこそ、周りと差をつける「ボーナスチャンス」です! 商談のICを聞いたり、ビジネス書を読んだり、それすらも楽しんでいきましょう😄

                                      正解! 年末年始の過ごし方! - satoru0545のブログ
                                    • 脱!作業! - satoru0545のブログ

                                      今日はノウハウ編です。 昨日に引き続き、脱作業の方法についてです。 1番手っ取り早くできる方法があります。 それは… 出会い頭 です! ・エプロンを着ている てワンちゃんを抱えて飼っている ・出かける前 この時に、「相手のことが気遣いができるか」が非常にポイントとなります ここが大きなポイントとなります。 なぜ何故なら、 他の営業マンと差別化化が出来るからです。 ・エプロンをしいてる ・子供の世話をしている ・寝起き ・仕事着を着ている これを見かけた時に先手で、「〇〇でしたよね!そんな な中ありがとございます!」 と一言言ってあげましょう! お客さんは あ、この営業マンは、私のことを考えてくれるとな思ってくねるはずです。 お客さんに出会った時は 「最初の3秒でネタ集めだ!」と言うマインドを持って望みましょう。 アプローチがとっても楽になりますよ!😄

                                        脱!作業! - satoru0545のブログ
                                      • 定まっていますか?非決定権者への伝え方 - satoru0545のブログ

                                        非決定権者に対して話がうまくできない… 決定権者にあった後に決定権者にあっても、あっさりと断られてしまう… こう思った事はありませんか? 実は非決定権者へのスタンスにはある正解があります。 それは何か それは… 非決定権者が決定権者に対して「この話は絶対に聞いといたほうがいいよ!」をゴールにする。 です! 商談には必ずゴールがあります。 非決定権者が決定権者に対して何と言うか?これを想像しましょう。 「何か営業の人が来たよ」 と 「何か営業の人が来たよ。この話は絶対に聞いといたほうがいいよ!」 これでは印象が全く違いますよね。 後者を目指すには ・サービスが受け入れられている理由 ・あなたの家の条件で考えれば、サービスは導入するべき などのネタを伝えてあげましょう。 非決定権者が思わず決定権者に営業マンを会わせたくなる。 これを意識するだけで、今以上に商談がラクになりますよ!

                                          定まっていますか?非決定権者への伝え方 - satoru0545のブログ
                                        • お客さんは、誰の意見を1番信用するのか?! - satoru0545のブログ

                                          自分の意見を一生懸命喋ってもなかなかお客さんが信用してくれない… お客さんが自分の話をしているときに、どこか疑いを持っているような表情をしている… こう思ったことありません。 実はお客さんはある人の意見を1番信用します。 それは誰の意見なのか それは… 自分(お客さん自身)の意見 です! 営業マンが話したところで「どうせ契約が欲しいだけでしょ?」と思われてしまいます。 ですからお客さんは人間誰しもが持っている自尊心、つまり自分自身を1番大事にします。 そこで営業マンが取るべき仕事は お客様が既に知っていることを思い出させること。 です。 例えば ・お客様もご存知の通り〇〇なんですね。 ・今はどこの家庭でもそうですけど、〇〇ってよくあるじゃないですか。 などといった形で、お客さんが「既に持っている知識」を利用して話を進めましょう。 そうすれば押し付けがましくもなく、反抗した態度もお客さんは取

                                            お客さんは、誰の意見を1番信用するのか?! - satoru0545のブログ
                                          • 営業力が下がったかも…と思ったら - satoru0545のブログ

                                            今日はマインド編です。 社歴を積み重ねている内に、 昨年の自分の成果よりも下がっている… 自分は営業力が低下しているのではないか… と思ったことはありませんか? 私はあります😅 実績は下がっていたとしても、 ・営業力が下がっているケース ・営業力が上がっているケース これはそれぞれあり得ます。 何が分目となるのでしょうか? 答えは… 仮説があるかどうか です。 「今日はこれに取り組んでみよう」 「これに取り組めば、数字が上がるかもしれない」 この発想があれば、その場では実績が下がっていたとしても、 長期的に見れば上がります。 株価指数のグラフが長期的に見れば上がっているみたいなイメージです📈 一方で、「何も考えない」「前と同じやり方に固執するだけ」 これでは、現状維持、もしくは、下がる一方です。 今日はこれをやってみようかな〜 こう思うことで、長期的に見れば、絶対に営業力は上がりますよ

                                              営業力が下がったかも…と思ったら - satoru0545のブログ
                                            • 再訪問の入り方はコレ! - satoru0545のブログ

                                              今日はノウハウ編です。 非決定権者に話をしていて、後日決定権者に訪問する というケースはよくありますよね。 その際に絶対知っておくべき事項があります! それは 非決定権者から、どこまで話を聞いているのかを把握すること です。 それによって、アプローチが変わってきます。 ①全く話を聞いていない場合「え何も聞いてないけど?」 ②少し話を聞いている場合「あ~なんか資料はおいてありましたけどね」 ③8割型話を聞いている場合「あ~見ておいたよ?」 これら3つによって、アプローチは変わります。 ①全く話を聞いていない場合「え何も聞いてないけど?」 この場合はシンプルです。 具体的なトークは 「それなら良かったです!ちゃんと説明しますね!」 ②少し話を聞いている場合「あ~なんか資料はおいてありましたけどね」 この場合は、要点を掻い摘んで伝えましょう。 具体的なトークは 「見てくれてありがとうございます!

                                                再訪問の入り方はコレ! - satoru0545のブログ
                                              • そもそも「聞く」が大事な理由って?! - satoru0545のブログ

                                                物やサービスではなく「人」を売るべきだと言われても、具体的にどうすればいいかわからない… トップセールスは自分よりもトークが短く、むしろ口下手なのに成約数が多い… こう思った事はありませんか? この話でよく出るのは、「話すことよりも聞くことの方が大事」です。 ただこの言葉は営業マンであれば、耳にタコができる位聞いたことがあると思います。 ここで1つ見落としがちな点があります。 それは「なぜ聞くことが大事なのか?」です。 そもそもの理由がわかっていないと 「何かうまいことを言ってお客さんを惹きつけよう」 「トークを早くぶつけてお客さんを巻き込んでいこう」となってしまいます。 では、どういうマインドを持てば、聞く理由の本質がつかめるのでしょうか? それは… お客さんは鏡である。鏡だからこそ、自分の伝えたいことを刺したいのであれば、まずはお客さんの話を自分に刺す。 です! お客さんはもちろん鏡で

                                                  そもそも「聞く」が大事な理由って?! - satoru0545のブログ
                                                • 「考えます」はなんで言われるの?! - satoru0545のブログ

                                                  今日はノウハウ編です。 まぁ、良いのはわかったから考えとくよ またこちらから電話します これを言われて やるやらないだけでも、決めてくれよ… 何を考えるんだよ… と思ったことはありませんか? 実は、この即決拒否には二大要因があります。 それは… ①嫌われてる ②話がよく分かってない です! そもそも、即決拒否はおかしなことです。 何故なら、目の前に「その道のプロ」がいるのに、考えはしませんよね。 プロスポーツ選手のアドバイスを聞いて「合ってるかどうか、検討してみます」とはなりませんよね。 むしろ、自分はこのやり方なんですけど、どう思いますか?と 「質問」をするはずです。 プロに対して質問にならない理由が上記2つです。 ①嫌われてる 正確に表現すれば、「好きまでは至ってない状態」です。 見た目のパフォーマンスが足りてないことが原因です。 ・この人に1話したら10返ってくるな… ・何だか急かさ

                                                    「考えます」はなんで言われるの?! - satoru0545のブログ
                                                  • お客さんには速度がある?! - satoru0545のブログ

                                                    今日はノウハウ編です。 こちらが急かしている感じがする… 逆にお客さんに急かされている感じがする… こう思ったことはありませんか? 実は、お客さんには、人それぞれあるものが存在します。 それは 理解度の時速 です! お客さん一人一人、頭の回転速度が違います。 ゆっくり考える人 テキパキと考える人 いわゆる思考速度の時速を持っています。 理解度の時速50キロのお客さんを例にしましょう。 このお客さんに 100キロの早さでテキパキ話すと付いてこれません。 一方で、30キロの速さで話すと退屈させてしまいます。 理想は60キロくらい。 退屈させない程度に、テキパキと進めてあげることが重要です。 お客さんの持続に合わせて話す。 これをすれば商談がラクになりますよ!😄

                                                      お客さんには速度がある?! - satoru0545のブログ
                                                    • モノマネのプロになれ?! - satoru0545のブログ

                                                      第三者話法がなかなかうまく使いこなせない… 周りを利用して商談を進めたいが、なかなかうまくいかない… こう思った事はありませんか? 実は第三者話法のクオリティーを上げるとっておきの方法があります。 それは何か? それは… モノマネのプロになる です! 第三者話法では「」の中身が重要です。 つまり ・〇〇と言っていたお客さんがいました。 ・〇〇のようなお客さんがいました。 これをお客さんにイメージさせることが目的です。 第三者法の目的は、お客さんに 「私と同じようなケースの人がサービスに加入しているのだな」 と思わせることです。 そのため「」の中身をものまねの達人並みに演じ切りましょう。 ここが棒読みで、大根役者では伝わりません。 最初は恥ずかしいかもしれませんが、慣れれば簡単ですし、全てはお客さんのためです。 「」の中身を演じ切って、 お客さんが営業マンを見たときにイメージさせやすいように

                                                        モノマネのプロになれ?! - satoru0545のブログ
                                                      • クレームの罠 - satoru0545のブログ

                                                        今日は番外編です。 「クレームをもらった時に一番やってはいけないこと」 コレは、ビジネス書にも書いてあり ・返信が遅い ・言い訳をする 等と書かれていますが、コレでは不十分で、 非常に重要な点が一つ抜け落ちています。 それは… 翌日以降の成果が落ちること です。 お客さん、取引先、仕事仲間からネガティブな指摘を受けます。 メンタルも落ち込み、尻込みしてしまいがちです。 ですが、求められていることは落ち込むことでしょうか? そうです。 クレームをもらったときほど、求められていることを全力で全うしましょう。 求められていることとは、 成果を出す ことです。 クレームのときこそ、 周りの期待を超える活躍ができるチャンス です! 何故なら、ある意味で、スポットライトが自分に当たっています! 最後にリンカーンの名言を紹介して終わります。 あなたが転んでしまったことに関心はない。そこから立ち上がること

                                                          クレームの罠 - satoru0545のブログ
                                                        • 11/7(火) SATORUから学ぶユーモラス - タンヤオ思考

                                                          今日は10時ごろ起床。喫茶店に行った。 モーニングを食べながらヤンマガビッグコミックを読んだ。どちらも今週号特筆すべきことなし。平常営業。変わらぬ美味しさ。 夕方頃養成所の授業を受けに行って、終った後に相方と合流してネタ合わせをした。 ネタはなんだかんだできてきた。ただかなり気の抜けたネタというか、ゆるいネタにはなった。 養成所のネタ見せって結構ピリッとしてる時もあるので、そんなネタやって怒られないかちょっと心配。 その後は公園でエピソードトークの練習したり、色々話した。なんとなく相方の一日の過ごし方を聞いてみた。 まず、朝9時くらいに起きて飼っているインコの世話をするらしい。 マメルリハっていうインコで、名前はマメちゃん。インコなので人の真似をして鳴くこともあるらしいが、相方は声が低いのでマメちゃんの鳴き声も低くなってあんまりかわいくないらしい。 その後は朝ごはんを食べて、洗濯掃除を済ま

                                                            11/7(火) SATORUから学ぶユーモラス - タンヤオ思考
                                                          • 〇〇思考で無駄がなくなる! - satoru0545のブログ

                                                            今日はマインド編です。 商談以外の時間で、無駄が多い気がする… 商談に集中したいのに、他にやる雑務が多い… こう思ったことはありませんか? 実は、とある思考法で解決できます。 それは… フリーランス思考 です!! 会社に守られることなく、自分の力、成果のみで仕事をしていく この思考です。 無駄が多い原因の8割は、 ・今までの慣習に縛られている ・会社のルールを疑わずに行動している これが理由です。 だからこそ、 もしも自分一人だけで、事務作業も全てこなすとしたら… と考えると「必要ない作業」が見えてきます。 フリーランス思考を持つと、最小のインプットで、最大のアウトプットを出すにはどうすればよいのか? という考えになるので、今以上に成果が出るようになりますよ!😄

                                                              〇〇思考で無駄がなくなる! - satoru0545のブログ
                                                            • そもそも「人売り」は何故するのか?! - satoru0545のブログ

                                                              お客さんと仲良くなれているけど、サービスを継続してくれない… お客さんも自分と楽しく話せている様子なのに、なぜかその後連絡が取れない… こんな経験はありませんか? 仲良くなること、打ち解けることを「人売り」と言います。 この「人売り」は、そもそも何故するのか? これが分かってないことが原因です。 何故、人売りをするのか? それは… 言いづらいことをはっきり言うため です! お客さんとの信頼関係を結ぶためには言いづらいこともはっきり言わなければなりません。 ・耳障りの良いことだけを言う ・ただ褒めるだけ これでは、ただの「良い人止まり」で終わってしまいます。 「あの営業マンなら自分のミスは許してくれるだろう」 こう思われてしまいます。 ですが、お客さんに言いづらいことをはっきり言う。 例えば、 ・〇〇さんだからこそ、お伝えしなければいけないことがあるんですが… ・実は良い話ばかりではなくて、

                                                                そもそも「人売り」は何故するのか?! - satoru0545のブログ
                                                              • トークに〇〇、ありますか?! - satoru0545のブログ

                                                                一生懸命話しているのに、お客さんに自分の思いが伝わらない… トップセールスは必死に喋ってているわけではないのに、なぜか契約が取れている… こう思った事はありませんか? 実は、これにはある原因があります。 それは何か… 「弱」があるかどうか です! 大事な自分のトークの中に優先度は付けられているでしょうか? 必要でもないことを強調しすぎてしまうと、お客さんがそれにリアクションしたり、体力を使ってしまいます。 そうすると自分の本当に言いたいことが隠れてしまいます。 いわば枝葉が多く、幹が見えてない状態です。 今一度、自分のトークの中で強調するところを見つけるのではなく弱をつけるべきところを見つけましょう。 そうすれば商談が今以上にラクになりますよ!😁

                                                                  トークに〇〇、ありますか?! - satoru0545のブログ
                                                                • 好かれようとすると、嫌われる?! - satoru0545のブログ

                                                                  今日はノウハウ編です。 お客さんに何故か嫌われてる感がある… 笑顔で、礼儀正しくしているのに、何故か成約にならない… こう思ったことはありませんか? 嫌われる原因はいくつかありますが、一つ、見落としがちな要素があります。 それは… 好かれようとすること です! 好かれようとしすぎて気を遣う。 そうなると、「お客さんにとって本当に必要なこと」が提案できなくなります。 これは、つまり、 お客さんよりも、自分を優先している ことになります。 「私のために言ってくれているんだな」 「私のために時間を使ってくれるな」 こう感じたときに、人は目の前の人を信頼します。 今日から、好かれようとはせずに、 ハッキリと本音をぶつけていきましょう!😄

                                                                    好かれようとすると、嫌われる?! - satoru0545のブログ
                                                                  • 本音を聞き出すには?! - satoru0545のブログ

                                                                    お客さんの本音が聞き出せない… お客さんが申し込まない理由を明確に言ってくれない… こう思ったをことはありませんか? 実はこれには営業マンのとある理由があります。 それは営業マンがとあることをしてないからです。 すごくシンプルです。それは何か? それは… 本音で話していないから です! お客さんは鏡です。 こちらが本音で話していないと、お客様は本音で話してくれません。 お客を言えばこちらが本音で話せば、お客様も本音で話してくれるようになります。 例えば、 別のサービスも比較検討してみようかな? と言われた時に 何かうまいこと言おうとして、 「基本は会社間でサービスの比較や、やりとりもできるので」 などと説明しては「うわべ」の説明にしかなりません。 それよりも 「相手の会社に見積もりしたら、それは私のサービスよりも当然値段を下げてくるはずです。それだったら今回は正直やめたほうがいいと思います

                                                                      本音を聞き出すには?! - satoru0545のブログ
                                                                    • 軽い雰囲気にするには?! - satoru0545のブログ

                                                                      今日はノウハウ編です。 商談中に重い話ではないのに、なぜか深刻にお客さんに受け取られてしまう…。 上司から「商談が真剣すぎるから、もっと柔らかい雰囲気にしたほうがいい。軽い雰囲気にしたほうがお客さんも気軽に申し込みができる」と言われてもやり方がわからない… こう思ったことはありませんか? 実は「商談の中身を軽くするやり方」でとっておきのやり方があります。 それは何か? それは… 声のトーンを高くする です! 例えば、お医者さんから診断を受けることを例にとってみましょう。 「風邪ですね」と言われるとします。 この時の言い方が非常に重苦しく低い低音の声で言われるのと、 一方で、 明るく、語尾が弾んだ感じで言われるのとでは、 印象が全く違うはずです。 前者はただの風邪でも深刻に捉えてしまいますが、 後者は「一般的によく言う風邪の1つなんだ」と理解し、こちらの方が安心できます。 声のトーンを上げる

                                                                        軽い雰囲気にするには?! - satoru0545のブログ
                                                                      • 契約がゴールではない?! - satoru0545のブログ

                                                                        今日はノウハウ編です。 せっかく契約になったのにキャンセルになった… 後日「やはり既存のサービスのままでやります」と言われた… こんな経験はありませんか? この原因は、 契約がゴールになっている からです! では、どうすればよいのか? それは… ①他社サービスとの違いを伝え、「キャンセルしないほうが得」と思わせること ②契約後の未来を見せる です! 一番駄目なパターンは、 どうせ、サービス内容は同じで、値段が安いだけでしょ? と思われることです。 営業マンが提案するサービスのほうが長期的に見て得 今のサービスを使い続けたほうが損 これを伝えましょう。 契約後で安心してはいけません。 契約後こそ、他社との違いを見せつける これが重要です! こうすれば、キャンセル率がグッと下がりますよ!😄

                                                                          契約がゴールではない?! - satoru0545のブログ
                                                                        • お客さんは小学生?! - satoru0545のブログ

                                                                          今日はノウハウ編です。 お客さんの反論に焦ってしまう… お客さんの断りに、ついつい被せてしまう… こう思ったことはありませんか? 実はこれを克服できるマインドセットがあります! それは何か? それは… お客さんを小学校3年生と思うこと です! 小学校3年生というと、ある程度話せますが、まだまだ子どもですよね。 そんな子に対して 「おじさん、バカだね~」 「そんなの嫌だよ~」 なんて言われても、何の気にもせず、 ハイハイ、またなんか言ってるな~😁 と余裕で流せますよね。 焦ることなんて1ミリもないはずです。 だからこそ、お客さんに対しても、反論を言われても、 この人は知らないないだけなんだな~ びっくりして不安だから言ってるだけなんだな~ と気楽に考えることが出来ます。 お客さんは小学校3年生である。 このマインドを持つだけで、商談がラクになりますよ!😁

                                                                            お客さんは小学生?! - satoru0545のブログ
                                                                          • 何故話しすぎはダメなのか? - satoru0545のブログ

                                                                            今日はノウハウ編です。 話しすぎNG よくお客さんの話を聞くべし これは何度も聞いたことがありますよね。 ただ、そもそも、「何故話し過ぎがNGなのか?」を説明できますか? 理由は お客さんが見えなくなるから です! こちらがトークを話すことに一生懸命になりすぎると、 お客さんの ・リアクション ・仕草 ・状況 等 が見えなくなってしまい、 オーダーメイド営業が出来ません。 話しすぎないようにすれば、クッキリと目の前のお客さんを見れますよ!😄

                                                                              何故話しすぎはダメなのか? - satoru0545のブログ
                                                                            • ダブルループ学習を駆使せよ! - satoru0545のブログ

                                                                              今日はマインド編です。 今自分に成果が出ていないのは、「努力不足」だからだ… 実績を2倍にしたいから、2倍努力しよう… こう思ったことはありませんか? 意気込んで、頑張ろうとしている事自体は素晴らしいことです。 たdさ、これは大きな落とし穴があります。 それは… シングルループ学習になってしまっている ということです。 シングルループ学習とは、即ち、「前提条件は固定化されており、それを疑うことなく、作業をし続けること」です。 これでは、成長のコスパが悪すぎます。 では、何をすればよいのか? それは… ダブルループ学習 です! これは、「前提条件や、構造を疑うことで、改善作を見直す」ことです。 訪問販売で考えてみましょう。 シングルループ学習では、下記のようなことが起きてしまいます。 ・成果が出てないのは、自分の笑顔のクオリティーが低いから、もっと笑顔にしよう ・成果が出てないのは、自分の声

                                                                                ダブルループ学習を駆使せよ! - satoru0545のブログ
                                                                              • その目標の立て方は合ってますか? - satoru0545のブログ

                                                                                今日はマインド編です。 今月は売上〇〇円達成するぞ! 今日は〇〇けん成約するぞ! こういう目標を立てることは多いと思いますが、 大きな落とし穴があります。 「その目標は何のためですか?」 こう問われて、答えられるでしょうか? 多くの人が、答えに詰まると思います。 実は、数字の目標は、あくまでも指標通過点にしか過ぎません。 例えば、 海外旅行の旅費を30万円貯める! これは目標ではなく、通過点ですよね。 目標は、 ・北欧で壮大な景色を見たい ・異文化に触れて、刺激的な体験を得たい これだと思います。 数字の目標のデメリットは モチベーションが長続きしない ことです、 ポイントは、自分が ワクワクする目標 を立てることです! この数字を達成すれば、 ・自分夢が達成できる! ・仲間と青春体験を送ることが出来る! 正解はありません、本当の目標はワクワクするものであるべきです。 指標(通過点)と目標

                                                                                  その目標の立て方は合ってますか? - satoru0545のブログ
                                                                                • 聞かせたい時は〇〇を変えよ! - satoru0545のブログ

                                                                                  商談の後半にかけて、お客さんが飽きている感じがする… これから大事な話をしたいのに、お客さんが話を切り上げようとしてくる… こう思った事はありませんか? お客さんが「もう話は終わりにしたい」という雰囲気で、こちらの話を伝えたい時に、とっておきのやり方があります。 あるものを「変える」のです。 それは何か… 空気 です! それまで明るい雰囲気で話していたのであれば、トーンをグッと落として、 「今日はありがとうございました。大切なお話なんでぜひ聞いてほしいのですが…」 というような感じで、その場の空気をガラッと変えましょう。 お客さんがこちらを見て「?」という表情になっていれば空気を変えられている証拠です。 トークが大事なのではなく、言い方が大事です。 今までの自分の話す空気をガラッと変えることで、お客さんも 「何の話だろう?聞かないといけないかも」と感じてくれます。 空気を変えるだけで商談が

                                                                                    聞かせたい時は〇〇を変えよ! - satoru0545のブログ