並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 968件

新着順 人気順

SmartNewsの検索結果281 - 320 件 / 968件

  • さよなら、はてなブログ - にゃん分間待ってやる

    このページは移転しました。 さよなら、はてなブログ 元々はWordpressでブログをやっていたけど、アクセスが全然伸びないので「はてなブログ」に移籍してきました。 はてなブログに移ってから少しずつアクセスは伸び始めたけど、 結局は、カスタマイズ性の低さとページ速度の問題で「はてなブログ」をやめることに。 やめると言いつつも、しばらくは「はてなブログ」と「Wordpress」を並行して運用します。 はてなブログは初心者向き はてなブログは遅い いろいろ対策 サイトが遅い原因 さよなら、はてなブログ Wordpressにしたら3倍速くなった まとめ お知らせ おすすめのシリーズ記事 はてなブログは初心者向き Wordpressの場合、ブログに対する入り口が最初はGoogle検索ぐらいしかないので全くアクセスが入ってこないんですよ。 はてなブログは、 ・ 読者登録 ・ 「はてなスター」 ・ 「

      さよなら、はてなブログ - にゃん分間待ってやる
    • 再びSmart Newsに載りましたが私の記事はどこにあるの?

      上 1日200件前後の弱小ブログですが 先月書いた記事のアクセス数がとんでもない事になり 1日で13000件のアクセスが有りました 調べてみると、、、 Smart Newsに載っている事が分かり 早速 Smart Newsのアプリをインストールして 自分の記事をどの様に載っているのか見たかったのですが どこにも載ってない? 探してもどこにも無いのに 1時間当たりのアクセス数は400件位のアクセスが有るのに見つからず3日掛けて探しましたが自分の記事を見つけることが出来ないまま連載が終わってしまい。 Smart Newsに載りましたが私の記事はどこにあるの? 見つけることが出来ませんでしたが 先日書いた記事がアクセス数がとんでもない事になっていて調べてみると再びSmart Newsに載っている事が分かったので今度こそはと自分の記事を探してみました。 目次 再びSmart Newsに載りました

        再びSmart Newsに載りましたが私の記事はどこにあるの?
      • 【サッカー】J1参入POは京都が残留!しかしレギュレーションに疑問あり!? - 北の大地の南側から

        こんにちは! Nishi です。 カタールワールドカップまであと1週間になりましたね。 今からワクワクが止まりません^^ 日本代表だけではなく、他国のサッカーもたくさん見たい僕としては、ワールドカップ期間中ほど、幸せな時間はないのです(笑) っと開幕まで待ち遠しいワールドカップですが、ワールドカップ開幕前に日本国内のサッカーもまだまだ熾烈な戦いが繰り広げられています。 今日は、先日行われたJ1参入プレーオフの話題など、各カテゴリーの昇格のニュースを紹介します。 J1最後の枠は京都が残留 www.iza.ne.jp 昨日13日に、J116位京都とJ2の3位から6位の4クラブで行われる参入プレーオフを勝ち抜いた熊本が、来シーズンのJ1在籍をかけて戦いました。 試合は、前半39分に京都が先制すると、後半23分に負けじと熊本も反撃しコーナーキックから同点に追いつきます。 引き分けならJ1の京都がJ

          【サッカー】J1参入POは京都が残留!しかしレギュレーションに疑問あり!? - 北の大地の南側から
        • 【サッカー】女子W杯なでしこベスト8進出!強敵ノルウェーを撃破! - 北の大地の南側から

          こんにちは! Nishi です。 オーストラリアとニュージーランドで開催されている女子サッカーワールドカップは、昨日から負けたら終わりの決勝トーナメントが始まりました。 グループリーグを3連勝で勝ち進み、絶好調の日本代表は、ワールドカップ優勝1回を含むベスト4以上を3回経験している強豪ノルウェーと対戦しました。 グループリーグで、スペインさえも圧倒した日本のサッカーに、国内だけではなく海外からも注目され、快進撃を見せているなでしこジャパンはノルウェー戦をどう戦ったのでしょうか? 今日は、ノルウェー戦の振り返りです。 強豪ノルウェーも撃破でベスト8進出! share.smartnews.com 今大会の優勝候補とさえ言われていたスペインを圧倒したことで、さすがにノルウェーも日本のサッカーを徹底的に研究してきました。 ノルウェーは、スペインをけちょんけちょんにした、スピードのあるカウンターを恐

            【サッカー】女子W杯なでしこベスト8進出!強敵ノルウェーを撃破! - 北の大地の南側から
          • 【カタールW杯】いよいよ今夜からベスト8揃い踏み!強豪同士の激闘に刮目せよ! - 北の大地の南側から

            こんにちは! Nishi です。 激闘が繰り広げられた決勝トーナメント1回戦。 日本代表は、ベスト8の壁を乗り越えようとその壁に挑みましたが、強敵クロアチアの前に惜しくもPK戦の末敗れてしまいました。 その他決勝トーナメント1回戦の試合では、強豪国が圧倒して勝ち進む試合が多かったですが、スペインが北アフリカの雄モロッコの堅守を崩せず、こちらもPK戦で敗退。 決勝トーナメント1回戦の一番の大波乱となりましたね(^_^;) これからは、誰もが認める強豪国同士の好カードが目白押し。 今宵から始まるベスト8の試合の展望をしてみましょう^^ 好カード目白押し!南米の両雄が登場 share.smartnews.com これまで毎日のように試合があったカタールワールドカップですが、決勝トーナメント1回戦の試合以降は、負けたチームはどんどん脱落していくので、準々決勝の試合まで試合間隔が空きました。 たった

              【カタールW杯】いよいよ今夜からベスト8揃い踏み!強豪同士の激闘に刮目せよ! - 北の大地の南側から
            • 【カタールW杯】いざコスタリカ戦へ!グループリーグ突破に向けて日本はどう戦う? - 北の大地の南側から

              こんにちは! Nishi です。 いよいよ明日27日19時から、グループリーグ第2戦コスタリカ戦があります。 初戦のドイツ戦の逆転勝利を追い風に、第2戦も勝ちたいですね。 今日は、翌日に控えたコスタリカ戦の見どころを紹介していきます。 攻守の要・守田の復帰 share.smartnews.com ワールドカップ開幕前に負傷したケガが癒えず、初戦のドイツ戦を欠場した守田が元気な姿を見せました。 どうやらコスタリカ戦以降は、試合に出場できるようです。 遠藤とともに、中盤の攻守の要としてアジア最終予選からチームを牽引してきた守田の復帰は、グループリーグ突破への大きなプラス材料になりそうです。 ドイツ戦では、ディフェンスの寄せが甘く、簡単に前を向かせてプレイをさせてしまい、多くのピンチを作られていたので、ディフェンスに定評のある守田の復帰で、この問題を少しでも解決したいですね。 初戦で勝ち点3を獲

                【カタールW杯】いざコスタリカ戦へ!グループリーグ突破に向けて日本はどう戦う? - 北の大地の南側から
              • 【サッカー】アジアカップに挑む日本代表メンバー発表! - 北の大地の南側から

                こんにちは! Nishi です。 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします^^ みなさん、お正月はどのようにお過ごしでしょうか? 僕は年末年始の料理とぬくぬくの家の中でずーっと過ごしていたのでちょっと太ったかなと実感しています(^^; 来週にはエンジョイフットサル再開する予定なので、本格的に身体を動かす前に少し体を絞らないといけないかなぁ~っと悩み中です(笑) さてさて、今年もサッカー関連の話題や地元の事や小旅行の記事を投稿していきますのでよろしくお願いします! まず新年一発目の話題としては、久しぶりに元日にサッカーの試合がありましたね。 今年はその話題から始めていきたいと思います。 久しぶりの元日サッカー!快勝でアジアカップの弾みに www.sportingnews.com 来週13日に開幕するアジアカップを前にした壮行試合として、日本代表とタイ代表が国立競技場で対戦

                  【サッカー】アジアカップに挑む日本代表メンバー発表! - 北の大地の南側から
                • 10万円給付申請のオンライン不備続出? 生活を支える支援のまとめ - u nextで息抜きする組み込みエンジニア

                  ヤフーニュースで 10万円給付金のオンライン申請で不備が続出しているから郵送するように呼び掛け続出という記事を読んで、給付はうれしいけど、煩雑な手続きはあららと感じちゃいました。 厚生労働省の生活を支える支援のまとめるブログ記事を書こうと思いました。 生活を支える支援のまとめ 厚生労働省の2020年5月1日時点の資料 困窮学生向け支援の案について 警告!給付申請の手続きには気をつけて SNSの反応は? まとめ 元々、今からマイナンバーカードを申請しても今回の給付に間に合わないということを言われていましたが、すでにマイナンバーを持っている人すら手続きできないというのは困った話ですよね。 news.yahoo.co.jp 元々、マイナンバーカードはすべての個人情報がつながるのでセキュリティー的に危ういところがあると言われていました。 このことが原因で普及しなかったのだろうとかんじていましたが、

                    10万円給付申請のオンライン不備続出? 生活を支える支援のまとめ - u nextで息抜きする組み込みエンジニア
                  • 【サッカー】フランス王者も真っ青!?王者相手にひるまぬ伊東の躍動! - 北の大地の南側から

                    こんにちは! Nishi です。 日本のJリーグは残り2試合となり、優勝争いと残留争いもいよいよ大詰めとなりましたね。 しかし秋春制の海外サッカーは、リーグ戦前半戦を過ぎ、これから中盤戦。 調子を上げてくる選手もいれば、疲労から調子を落としてくる選手もちらほら出てきたりする時期でもあります。 今週から代表戦も始まりますので、代表戦前の日本人選手たちの様子を紹介していきます。 絶対王者相手に伊東躍動 l.smartnews.com 「戦術伊東」と呼ばれるくらい、日本代表の攻撃の核としても絶賛活躍中の伊東は、フランスの絶対王者のパリサンジェルマンと対戦。 各国の代表選手を揃えるパリサンジェルマンの猛者たちを相手にも、自身の快速とテクニックを駆使して、パリゴールの恐怖の存在として果敢に攻め立てました。 フランス代表エムバペの華麗なボレーシュートで先制されたスタッド・ランスは、その直後左サイドから

                      【サッカー】フランス王者も真っ青!?王者相手にひるまぬ伊東の躍動! - 北の大地の南側から
                    • 【サッカー日本代表】ワールドカップ前最後の親善試合カナダ戦に向けて早くも先発メンバー発表!?その真意とは… - 北の大地の南側から

                      こんにちは! Nishi です。 カタールワールドカップ開幕まであと4日となりました! 世界各国・地域の代表チームも続々とそれぞれ合宿地に到着し、本大会に向けて準備をしていますね。 日本代表も、1週間後に迫った初戦のドイツ戦に向けて着々と準備をしています。 強豪相手とはいえ、初戦の結果によって、第二戦、第三戦の戦い方に影響が出てきますので、初戦の勝敗も含めた内容もしっかり構築していって欲しいですね。 そのドイツ戦を前に、ワールドカップ本大会前の最後の強化試合カナダ戦が本日17日の夜22:30に行われます。 最後の強化試合に向けて先日、森保監督の記者会見がありました。 カナダ戦はコンディション面の確認!? share.smartnews.com 記者会見では、少し驚きの内容が打ち明けられました。 なんと!試合前ですが、カナダ戦に出場するメンバーにも言及しました。 現日本代表の主軸である、遠藤

                        【サッカー日本代表】ワールドカップ前最後の親善試合カナダ戦に向けて早くも先発メンバー発表!?その真意とは… - 北の大地の南側から
                      • 【サッカー】久保が3戦連続MOMで好調キープ!遠藤は移籍後初スタメンも… - 北の大地の南側から

                        こんにちは! Nishi です 今日も恒例の海外日本人選手達の話題を取り上げていきます。 移籍市場も残り1週間となり、まだまだ移籍によってチームの骨格が変わる可能性もありますが、多くのチームでは大方の戦力を確保しリーグ戦を戦っています。 今週の日本人選手の活躍っぷりはどうだったんでしょうか。 いっしょに見ていきましょう 久保は好調キープ! share.smartnews.com 欧州各国のリーグ戦が開幕し、まだ2~3試合しか行われていませんが、開幕から日本人選手の好調のニュースが飛び交っていますね。 その中心の一人である久保も、今週の試合でMOM(その試合のMVP)を獲得する活躍を見せました。 この試合でも右サイドから巧みに仕掛け、パスやクロスを供給し、レアル・ソシエダの攻撃を牽引し続けました。 3試合連続でMOMを獲得し、もはやノリに乗っていますね^^ しかしチームは3試合連続で引き分け

                          【サッカー】久保が3戦連続MOMで好調キープ!遠藤は移籍後初スタメンも… - 北の大地の南側から
                        • TechCrunch | Startup and Technology News

                          Zen Educate, an online marketplace that connects schools with teachers, has raised $37 million in a Series B round of funding. The raise comes amid a growing teacher shortage crisis…

                            TechCrunch | Startup and Technology News
                          • スマートニュース西口氏が退任 顧客起点をさらに追求し、マーケティングと経営の一体化実現に挑む

                            『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

                              スマートニュース西口氏が退任 顧客起点をさらに追求し、マーケティングと経営の一体化実現に挑む
                            • 【サッカー】強豪ドイツとの再戦は日本の4ゴール大勝!ドイツ戦の振り返り - 北の大地の南側から

                              こんにちは! Nishi です。 いやー先にネタバレになっちゃいますけど、日本大勝でしたね(笑) 昨日は年に一回の腰の持病の定期検診のため、遠く札幌の近くまで行き、帰ってきたのが夜の11時過ぎ。 帰宅後少し寝て、3時30分に起きて日本vsドイツ戦をTV観戦するというハードな日程でした(^^; しかし、疲れと眠気のダブルパンチの僕の最悪なコンディションを吹っ飛ばす快勝劇でした。 それでは早速、早朝のドイツ戦の振り返りです。 カタールW杯に続きドイツに連勝! share.smartnews.com 昨年のカタールワールドカップの初戦で日本に敗れ、結果的に日本戦の敗戦が響き、グループリーグ敗退となったドイツ代表は、その雪辱を晴らすために、強化試合の相手に日本代表を選びました。 日本としても、欧州のサッカー大国と一戦交える機会が少ないので、胸を借りる思いで強化試合とはいえ、お互い”本気”度が感じる

                                【サッカー】強豪ドイツとの再戦は日本の4ゴール大勝!ドイツ戦の振り返り - 北の大地の南側から
                              • 【サッカー】変遷著しいサッカーのトレンド!最新トレンドはサイドバック事情? - 北の大地の南側から

                                こんにちは! Nishi です。 現代サッカーは日々進化していき、その潮流に乗る、あるいは理解するにもサッカー経験者といえども追いかけるのは大変です(^^; ホント数年おきに戦術なども変わっていくので、ひとたびサッカーから離れていると、置いて行かれるのもしばしばです(-_-;) それでも現場の選手やスタッフ達は、日々向上心を持って取り組んでいることには本当に頭が下がる想いです。 先日紹介したGKのテクニックも変わりつつありますしね… さて、今日はそんな戦術のトレンドについてです。 最近話題にあがってきたトレンドがありますので紹介していきますね サイドバックもトレンド変遷? share.smartnews.com サッカーに欠かせない攻撃手段のひとつといえば、みなさんお馴染みのサイドアタックがあります。 サイドを駆け上がりクロスを上げ、中央にいるFWやトップ下の選手がフィニッシュを飾るという

                                  【サッカー】変遷著しいサッカーのトレンド!最新トレンドはサイドバック事情? - 北の大地の南側から
                                • 【サッカー】ゴールキーパーもビルドアップに参加の時代!ビルドアップもまずは基本から - 北の大地の南側から

                                  こんにちは! Nishi です。 いや〜結構暖かくなりましたね! 内地では桜も咲き乱れ、もうすでに見頃を過ぎたところもあるとか…(^_^;) 北海道も今年は例年より暖かくて、桜の開花予想が14日になるとか報じられていましたね。 いつもはゴールデンウィークが始まる頃に桜が咲くので、観光産業としては絶好の時期なので、あんまり早くても逆に困ることになるかも… まぁそれはさておき、桜が咲くこの時期は入学シーズンでもありますね。 進級や進学、あるいは転校などによって、新チームで活動する人も多くいると思います。 そしてサッカーでいえば、新たなポジションに挑戦する人も出てくると思います。 中でも、昨年末のワールドカップでGKの活躍もあり、GKを目指す人も増えてきました。 これは喜ばしいことですね^^ しかし、そんなGKというポジションはなかなか難しいポジションでもあります。。。 ビルドアップの意識 sh

                                    【サッカー】ゴールキーパーもビルドアップに参加の時代!ビルドアップもまずは基本から - 北の大地の南側から
                                  • 【サッカー】第101回目の高校サッカー選手権は岡山学芸館が初優勝!年々レベルが上がる育成年代の選手達に期待が膨らむ! - 北の大地の南側から

                                    こんにちは! Nishi です。 昨日は成人の日でしたので、全国各地で成人式が行われたそうですね。 僕の成人式の思い出といえば… 仕事してましたね(^_^;) ちょうど専門学校卒業後に就職する会社に内定が決まっていて、すでに研修の一貫として働いていました。 その為実家に帰る暇もなくて、式には参加しませんでした(^_^;) まぁ僕の話はこのへんにして、今は成人年齢が18歳に引き下がり、18歳から成人式なんですね~ しかしちょうどこのコロナ禍の影響で、成人式を中止せざる得なかったここ2年の間に成人を迎えた年代の人達の分も、成人式を上げた自治体もあるそうですね。 この救済措置はいいですね^^ ひとたび社会に出れば、なかなか同級生達と顔を合わせることもなくなるし、この日晴れ舞台に同級生達とひとときの交流は必要かなっと思います。 さて、成人の日といえば、こちらも毎年恒例になっているのは、高校サッカー

                                      【サッカー】第101回目の高校サッカー選手権は岡山学芸館が初優勝!年々レベルが上がる育成年代の選手達に期待が膨らむ! - 北の大地の南側から
                                    • 【カタールW杯】GL全試合終了で16強出揃う!日本代表はどこまで勝ち上がれる? - 北の大地の南側から

                                      こんにちは! Nishi です。 日本代表の誰もが予想しなかったドイツ&スペインを撃破し、決勝トーナメント進出を決めて一夜が明けました。 日本全国で、こんなにサッカーがフィーバーしたのは久しぶりですね^^ 4年前を越えているんじゃないかなと思っているくらいです^^ さてさて、日本代表はまさかの(多少失礼な言い方)快進撃で決勝トーナメント進出を決めましたが、その他のグループリーグでもリーグ戦全日程が終了し、決勝トーナメント進出チーム全16チームが決まりました。 決勝トーナメント進出16強出揃う! share.smartnews.com 今日の未明に行われた4試合で、カタールワールドカップのグループリーグの試合が全て終わり、決勝トーナメントの組み合わせが決まりました。 日本がいたグループEでは、優勝候補にも推されていたドイツが敗退し、予想した決勝トーナメント表とは、だいぶ違う光景になりましたね

                                        【カタールW杯】GL全試合終了で16強出揃う!日本代表はどこまで勝ち上がれる? - 北の大地の南側から
                                      • 【サッカー日本代表】インドネシアに順当に勝ち決勝T進出決定!インドネシア戦の振り返り - 北の大地の南側から

                                        こんにちは! Nishi です。 グループリーグのイラク戦でまさかの敗戦を味わった日本代表は、昨日決勝トーナメント進出を賭けてインドネシアと対戦。 敗戦の悪い流れを払拭し、インドネシアに勝つことができるか注目でしたが、結果は3-1と完勝しました。 ファンとしてはほっと一安心ですね(^^; 今日はインドネシア戦の振り返りです インドネシアに勝ち決勝T進出! l.smartnews.com イラク戦ではスタメンの起用法にも問題点を晒し、グループリーグ最終節ということもあって、決勝トーナメントでの連戦も考慮する必要がありました。 そのため、ここで選手をある程度変更してくるだろうと予想していましたが、これは予想通り結構変えてきましたね。 トップ下の久保とセンターハーフの遠藤、GKの鈴木以外は前回のイラク戦のスタメンからがらっと代えてきました。 中でも右サイドバックに入った毎熊が、とてもよかった。

                                          【サッカー日本代表】インドネシアに順当に勝ち決勝T進出決定!インドネシア戦の振り返り - 北の大地の南側から
                                        • 【サッカー】今夏の主役!?止まらぬサウジアラビアの爆買いとその裏事情 - 北の大地の南側から

                                          こんにちは! Nishi です。 欧州各国でリーグ戦が開幕し、各地でサッカー熱が再び盛り上がってきました。 スポーツといえばサッカーが中心の欧州では、その熱狂は日本の数倍はあるでしょう(^^; そんな熱い季節を迎えた欧州では、サッカーのピッチ以外でも熱いバトルが繰り広げられています。 そうです、戦力補強のための移籍市場が今月31日までということもあって、よりいい選手を補強するためにピッチ以外で激しい戦いが毎年行われます。 その移籍市場に、今シーズン主役に躍り出た存在がありました。 移籍期限ギリギリに大型移籍なるか share.smartnews.com 日本のサッカーファンとしては、今シーズンの移籍市場は結構大きな動きがあり、例年以上に盛り上がったかと思います。 鈴木や藤田のような若手の新たな海外初挑戦はもちろんのこと、一番の盛り上がりをみせたのは、日本代表の主力選手達のステップアップ移籍

                                            【サッカー】今夏の主役!?止まらぬサウジアラビアの爆買いとその裏事情 - 北の大地の南側から
                                          • 【サッカー日本代表】W杯に向けて日本代表に不安材料!?GK陣の経験値問題!? - 北の大地の南側から

                                            こんにちは! Nishi です。 いよいよワールドカップに向けて、アジア2次予選が始まりますね! いつもの決まり文句である、”負けられない戦いがそこにある~”っと言いたいところですが、アジア枠も今回から8.5枠に広がるので、以前よりも負けられない感は薄くなりました…(^_^;) が、予選敗退ともなれば、本大会には出場できないわけなので、やっぱり負けずに勝ち進むのが望ましいですね(笑) アジアでも飛び抜けた戦力を誇る日本代表ですが、盤石とはいえず懸念材料も少なくありません。 懸念材料!?経験値の浅いGK陣 l.smartnews.com 現在の日本代表は、各ポジションにワールドクラスの選手を揃えており、アジアでもぶっちぎりの戦力として世界各国から高い評価を得ています。 久保や三笘など海外クラブでも主力として活躍し、欧州カップ戦にも出場するなど国際経験値も豊富だといえるでしょう。 しかし他のポ

                                              【サッカー日本代表】W杯に向けて日本代表に不安材料!?GK陣の経験値問題!? - 北の大地の南側から
                                            • 【サッカー】アジアカップ開幕日が決定!再びカタールの地で激闘を - 北の大地の南側から

                                              こんにちは! Nishi です。 先月に久しぶりの代表戦があり、2026年のワールドカップに向けて新たな船出をした日本代表。 南米の強豪のウルグアイとコロンビアと戦い、1分け1敗と結果だけ見るとそんなでもないけど、目ぼしい戦力の発見など、できたことできないことが今の段階でわかった試合だったかなっと思います。 そんな新しいチーム体制となった日本代表ですが、近々の大きな大会といえば、アジア一を決めるアジアカップがあります。 そのアジアカップの開幕日が先日決まりました。 再びカタールで決戦!?アジアカップの日程決まる share.smartnews.com 日本代表のこれまでの歴史で、数々のドラマを生んできたアジアカップは、何かと印象深い大会ですよね。 苦戦しながらも優勝したり、まさかの相手に敗退したりといろんな出来事がありました。 そのアジアカップが来年1月12日に開幕することが決まりました。

                                                【サッカー】アジアカップ開幕日が決定!再びカタールの地で激闘を - 北の大地の南側から
                                              • 雑誌の宣伝サイトが文春オンラインになるまで - Media × Tech

                                                「元々2016年までは、文藝春秋がやってるウェブは雑誌の宣伝色が強いサイトがほとんどだったんです」──。いち出版社の宣伝サイトが2019年11月には3億を超えるPV(ページビュー)を集める堂々たるデジタルメディアに生まれ変わりました。そんな経緯を持つのが「文春オンライン」です。竹田直弘(たけだ・なおひろ)編集長をはじめ、編集部や制作に関わる人たちに話を聞きました。 「文春オンライン」はSmartNews Awards 2019 大賞を受賞しました。本インタビューは大賞受賞のウェブ媒体に媒体運営の秘けつを聞くというものです。 文春というのは明朝体なんだぞ! 文春オンラインは2017年1月に開設しました。2016年まで文藝春秋のウェブサイトは「Number WebとCREA WEBを除いて、雑誌や本の宣伝を目的にしたサイトが大半でした」(竹田編集長)。そうした宣伝サイトを統合してできたのが文春

                                                  雑誌の宣伝サイトが文春オンラインになるまで - Media × Tech
                                                • 【サッカー】大逆転!?欧州スーパーリーグ構想が復活!現行CLに与える影響 - 北の大地の南側から

                                                  こんにちは! Nishi です。 欧州各国の上位クラブが集ってカップ戦を行うチャンピオンズリーグに、日本人選手も多く参戦するようになりましたね。 20年以上サッカーを嗜んでいる身としては、ホント感慨深いものがありますね(^^; チャンピオンズリーグは、世界中のサッカーファンが見守るビッグコンテンツです。 多くの人がその試合に注目するため、企業広告やテレビ放映権など大きなお金が飛び交うビジネス的にも大きな市場でもあります。 そんなチャンピオンズリーグというビッグコンテンツを大きく揺るがす、「欧州スーパーリーグ構想」という、誰もが知っているビッグクラブのみを対象とした新しいコンテンツの立ち上げ話がありました。 多くのクラブやサポーター達などの反対で立ち消えになった構想ですが、ここに来てスーパーリーグ構想が復活してきたようです。 スーパーリーグ構想復活 l.smartnews.com スーパーリ

                                                    【サッカー】大逆転!?欧州スーパーリーグ構想が復活!現行CLに与える影響 - 北の大地の南側から
                                                  • ファミマのキャンペーンが熱い!! - 大阪在住OLの旅とグルメと日常。

                                                    私は何を隠そう、懸賞とかキャンペーンが大好きです✨ ハガキに集めた応募シールを貼り付けて、 コツコツ応募したり、 ネットでマメに応募してみたり。 そういうのが面倒くさい人からすると、 「飽きないの??」 「本当に当たるの??」 などと言われたりすることも・・・。 ・・・ふっふっふ😎 それが当たるんですよね!! 下手な鉄砲も数打ちゃ当たる! と言いますけども、本当にそうだと思います。 私の中で高額当選の思い出と言えば、 「星野リゾートの宿泊券」があったりするんですが、 miyugurumetabi.hatenablog.com さすがにそのレベルの当選になると確率は低いと思われるので、 今回は「懸賞に当たるって嬉しい♪」 っていう気分を味わっていただきたいので、 ぜひオススメしたいキャンペーンがあります! ファミマのアイスコーヒーが当たるキャンペーン♪ ☆参加方法☆ ①ファミリーマートさん

                                                      ファミマのキャンペーンが熱い!! - 大阪在住OLの旅とグルメと日常。
                                                    • 【サッカー】天才・小野伸二引退… - 北の大地の南側から

                                                      こんにちは! Nishi です。 カタールワールドカップの熱狂冷めやらぬ2月の末に開幕したJリーグは、気づけばもう残り6試合となり、佳境を迎えましたね。 優勝争い、残留争いもそろそろ絞られて来てリーグ戦終盤戦ですが、リーグ閉幕を前にして少し淋しい話題がありました。 元日本代表で現在はコンサドーレ札幌に所属し、長年日本サッカー界を引っ張て来た天才・小野伸二選手が引退を発表しました。 share.smartnews.com 現在の日本サッカーは、久保や三笘、伊東に遠藤、冨安と、多くの選手が海外のクラブに在籍をし、コンスタント結果を残しています。 そんな海外移籍が当たり前の現在ですが、20年前はほんのわずかな選手しか海外クラブで活躍していませんでした。 当時からサッカーを見ている僕にとっては、ホント今は凄い時代になったなっと感じます(^^; そんなまだ希少だった海外クラブで在籍し、チームの主力と

                                                        【サッカー】天才・小野伸二引退… - 北の大地の南側から
                                                      • 【サッカー】女子サッカー日本代表パリ五輪出場なるか!?北朝鮮代表との運命の一戦へ - 北の大地の南側から

                                                        こんにちは! Nishi です。 Jリーグも開幕してサッカー熱がさらに高まってきましたね。 そして3月に入ると代表戦が控えています。 今年はワールドカップ予選の他にも夏にパリ五輪が開催されるため、パリ五輪の最終予選が迫っています。 そして女子サッカーに運命のパリ五輪最終予選が本日開催されます。 今日が運命の北朝鮮戦! l.smartnews.com 本日、国立競技場でサッカー女子日本代表は、北朝鮮代表とパリ五輪出場を賭けて戦います。 先日24日に、中立地サウジアラビアで対戦し、0-0のスコアレスドローで終わり、本日行われる日本ホームの試合の結果でパリ五輪出場するかどうか決まります。 今回はアウェイゴール方式ではないので、今日の結果が全てになります(^^; よって同点の場合は、延長戦へ突入→決着がつかなければPK戦へ。 北朝鮮は、2次予選は中国や韓国といった強豪と同グループに入ったものの、鉄

                                                          【サッカー】女子サッカー日本代表パリ五輪出場なるか!?北朝鮮代表との運命の一戦へ - 北の大地の南側から
                                                        • 【サッカー日本代表】W杯最終メンバー発表前最後の親善試合エクアドル戦観戦レビュー!アピールできたのは… - 北の大地の南側から

                                                          こんにちは! Nishi です。 いつも通りですかねぇ…(笑) はい、今日は昨日行われたサッカー日本代表のエクアドル戦の観戦レビューです。 先日のアメリカ戦とメンバー入れ替えてくるだろうとは思っていたけど、最終メンバー選考前という事もあって、先発は総入れ替えになりましたね。 ワールドカップ本大会のメンバー選考前の最後の一戦となったエクアドル戦。 果たしてどんな結果となったか見ていきましょう エクアドル戦はスコアレスドロー share.smartnews.com 南米予選を4位で通過したエクアドルは、南米の中堅国らしく組織だった中盤からの守備でしたね。 日本もなかなかいい形で前線にボールが入らず、決定的なチャンスらしいチャンスを作らせてもらえませんでしたね。 というけど、僕も所用があって、前半途中から見たので、最初の時間帯でいいプレイがあったかもしれないですけど(^_^;) 見たところからだ

                                                            【サッカー日本代表】W杯最終メンバー発表前最後の親善試合エクアドル戦観戦レビュー!アピールできたのは… - 北の大地の南側から
                                                          • 【雑記】ビアンカ派?フローラ派?今も繰り広げられるドラクエのあの論争… - 北の大地の南側から

                                                            こんにちは! Nishi です 今日は雑談です。 僕のようなアラフォー世代にとっては、子供の頃の娯楽のひとつにはファミコンがありました。 その後にスーパーファミコンやプレイステーション、セガサターンと、家庭用ゲーム機が全盛の時代に育ったもんで、当時熱中したゲームの思い出が今も残っていたりします(^^; そんな思い出深いゲームといえば、ドラゴンクエストですね。 当時の友人達と「どこまで進んだ?」とか攻略情報を互いに話したりしましたね^^ 中には発売してから2、3日でクリアしてしまう強者もいました。 いや、どんだけ集中してプレイしてんだよ!って思っていましたね(笑) そのドラクエシリーズの中でも印象に残っているのが、5作品目であるドラクエ5ですね。 おそらくみなさんプレイしたことあるかと思います^^ モンスターを仲間にできたり、主人公が幼少期から青年期へと成長するという今までのドラクエシリーズ

                                                              【雑記】ビアンカ派?フローラ派?今も繰り広げられるドラクエのあの論争… - 北の大地の南側から
                                                            • 【サッカー】欧州リーグ戦開幕!日本人選手は開幕戦で大暴れ! - 北の大地の南側から

                                                              こんにちは! Nishi です。 今年の夏も暑いですね。 ここ北海道の僕の住む地域では、観測史上最高の気温を記録するなど、北海道も暑いです(^^; 全国的に暑さの続く日本ですが、遠く欧州ではこの季節、新しいシーズンの開幕が各国で始まりました。 今や多くの日本人選手が在籍している欧州の各国リーグで、それぞれ開幕戦はどのような活躍をしたのでしょうか。 今シーズンも久保のゴールから share.smartnews.com 今シーズンもやってくれました! スペインの古豪レアル・ソシエダで今シーズンも開幕戦を迎え、昨シーズン以上の活躍を期待されている久保ですが、開幕戦で早速ゴールを決め、現地ファンや日本のファンを歓喜させました。 昨シーズンでも開幕戦でゴールを決めたので、これで2季連続開幕ゴール! 今シーズンも幸先の良いシーズン開幕となりました。 その後レアル・ソシエダは追加点を奪えず、同点に追いつ

                                                                【サッカー】欧州リーグ戦開幕!日本人選手は開幕戦で大暴れ! - 北の大地の南側から
                                                              • 【サッカー】どうするJリーグ!?今なお続く議論の中、秋春制移行へ一歩前進? - 北の大地の南側から

                                                                こんにちは! Nishi です。 暑いですね…(^^; 北海道も20℃オーバーの日が続き、最近は雨が続いたりと若干ジメジメして気持ち悪いです… でも内地に比べたら全然マシなんですよねきっと(^^; 「お前、甘いんじゃーー!」って怒られそうですね(笑) ということで、これから夏真っ盛りになる季節、Jリーグを始めとする日本のサッカーカレンダーはこれから多くのリーグ戦の日程をこなしていきます。 一方で欧州を中心とした各国では、8月9月を開幕として秋春制を布いており、今がちょうどオフシーズンです。 その世界の基準に、日本のサッカーカレンダーも合わせようとする動きがあるということは、当ブログでも取り上げお伝えしてきました。 その日本でも秋春制を導入するかの議論が最近新たな動きが出たので紹介しますね。 最大の懸念は解決!? share.smartnews.com ここ数年くらいから活発に話題になってい

                                                                  【サッカー】どうするJリーグ!?今なお続く議論の中、秋春制移行へ一歩前進? - 北の大地の南側から
                                                                • 【サッカー】遠藤6試合連続スタメン!首位攻防戦で評価爆上げ! - 北の大地の南側から

                                                                  こんにちは! Nishi です。 今日はクリスマスですね。 週末がちょうどクリスマスイブということで、今年はイベント事などやりやすかったかなと思います。 クリスマスの夜の週末は楽しめましたか? さて、クリスマスムード一色の週末ですが、シーズン真っ只中である欧州サッカーはリーグ戦が行われました。 今日も海外サッカーの日本人選手のニュースを紹介していきます。 評価爆上げ!MOM級の大活躍 l.smartnews.com クリスマスイブを前にして、プレミアリーグではリバプールvsアーセナルの首位攻防戦がありました。 このビッグマッチに、日本代表の遠藤が6試合連続でスタメン出場。 重要な首位攻防戦に、スリーセンターハーフのアンカーとして、攻守に持ち味を発揮しました。 カウンターになりそうな場面で素早く詰めて阻止したり、時にはディフェンスラインまで降りてビルドアップをサポートしたりと、中盤で遠藤は存

                                                                    【サッカー】遠藤6試合連続スタメン!首位攻防戦で評価爆上げ! - 北の大地の南側から
                                                                  • 【サッカー日本代表】またしても4発快勝!カナダ戦の振り返り - 北の大地の南側から

                                                                    こんにちは! Nishi です。 いやーいつのまにか日本もしっかり得点取れるようになりましたね(笑) 結果から言うと、昨日のカナダ戦も4-1で日本の快勝。 ひと昔前までは、日本の永遠の課題は決定力不足!っと言われたもんですが、ここ最近の試合見ているとそんな話を信じる人が逆にいないかもしれないですね(^^; 6月の親善試合から5連勝となった日本代表。 今日は、昨日行われた日本vsカナダ戦の振り返りです。 今回も大量4ゴール! share.smartnews.com 今回の国際親善試合では三笘や堂安、鎌田など、これまで日本代表を引っ張ってきた多くの主力選手達がコンディション不良などを理由に招集が見送られたりなどネガティブな話題が多かったです(^^; そのため、一抹の不安があった今回のカナダ戦でしたが、その不安を見事に打ち消す快勝でしたね。 開始早々に、毎熊の右サイドの突破から仕掛け、カナダディ

                                                                      【サッカー日本代表】またしても4発快勝!カナダ戦の振り返り - 北の大地の南側から
                                                                    • スマートニュース、子会社『スローニュース』を立ち上げ、「調査報道支援プログラム」を始動

                                                                      スマートニュース株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:鈴木 健)は、子会社『スローニュース株式会社』(代表取締役:瀬尾 傑)を設立したことをお知らせいたします。 スローニュース株式会社は、ジャーナリズムの分野において特に重要視されている「調査報道」と、それを支えるジャーナリスト、メディアの活性化を目的に設立されました。その最初の取り組みとして、『調査報道支援プログラム』をスタートします。 調査報道は、報道機関やジャーナリストが独自の調査によって問題を発掘する報道の手法です。かつてのウォーターゲート事件報道や田中角栄金脈研究のように大きな社会的影響をもつ一方で、時間や費用がかかることから近年ではその取り組みが難しくなりつつあります。 「世界中から良質な情報を必要な人に届ける」というミッションをもつスマートニュースは、もっとも良質な情報の一つである調査報道を継続的に生み出すエコシステムをつ

                                                                        スマートニュース、子会社『スローニュース』を立ち上げ、「調査報道支援プログラム」を始動
                                                                      • 【サッカー】今季好調のフランス勢!高精度クロスの伊東は代表復帰間近か - 北の大地の南側から

                                                                        こんにちは! Nishi です。 数多くの日本人選手が活躍する海外サッカーも、いよいよクライマックスが近づいてきました! 一足先にドイツ・ブンデスリーガでは、レヴァークーゼンが優勝。 しかも無敗記録継続中ということで、今シーズン無敗優勝なるかが注目されています。 さて日本人選手が所属しているクラブも優勝争いやカップ戦出場枠争い、残留争いが佳境を迎えています。 チームを救う活躍をみせているのか、週末に行われた試合をダイジェストで振り返ります。 待望の代表復帰なるか!? l.smartnews.com 今シーズン話題が多かった、フランスからは、スタッド・ランスの伊東が好調をキープ。 今節も右サイドウイングで先発出場すると、右サイドから好機を演出。 24分に右サイドの突破から、ベッカムばりの高精度アーリークロスで先制点をアシストしました。 youtu.be この試合は中村も共に先発出場。 試合は

                                                                          【サッカー】今季好調のフランス勢!高精度クロスの伊東は代表復帰間近か - 北の大地の南側から
                                                                        • 【 “醤油ボトルなめ” “湯飲みなめ” SNSで拡散が相次ぐ回転寿司チェーン店で “迷惑動画”】被害者はすべての日本人!回転寿司文化崩壊の危機を招いた当事者にはぜひ厳罰を!! - ioritorei’s blog

                                                                          被害者はすべての日本人! 回転寿司文化崩壊の危機を招いた当事者にはぜひ厳罰を!! 回転寿司文化崩壊の危機を招いた当事者にはぜひ厳罰を!! SNSで拡散が相次ぐ回転寿司チェーン店での "迷惑動画" 回転寿司チェーン「スシロー」では… そして「はま寿司」でも… さらに「くら寿司」でも… 当事者は「なんでこの程度のことでww」 日本人の性善に依る独自の文化への冒涜 当事者にはぜひ厳罰を 最後に "醤油ボトルなめ" "湯飲みなめ" SNSで拡散が相次ぐ回転寿司チェーン店での "迷惑動画" SNSで拡散が相次ぐ、回転寿司チェーン店での "迷惑動画"。 撮影された動画には、醤油差しをなめる、寿司に唾液をつけるといった迷惑行為が。 ※胸糞悪い動画なので添付はしません。 回転寿司チェーン「スシロー」では… 指をくわえて待つ若い男性客。 すると… (醤油差しをなめる男性) 撮影者「えっ、キモ(笑)」 男性「

                                                                            【 “醤油ボトルなめ” “湯飲みなめ” SNSで拡散が相次ぐ回転寿司チェーン店で “迷惑動画”】被害者はすべての日本人!回転寿司文化崩壊の危機を招いた当事者にはぜひ厳罰を!! - ioritorei’s blog
                                                                          • 【サッカー】久保在籍のレアル・ソシエダが10季ぶりのCL出場権獲得!欧州サッカーはいよいよクライマックス! - 北の大地の南側から

                                                                            こんにちは! Nishi です。 いよいよ暑い夏の季節に差し迫ってきた今日このごろ、秋春制の欧州サッカーはシーズンのクライマックスを迎えています! プレミアリーグなどでは最終節を終え順位も確定したリーグもあります。 日本人選手が所属するクラブの順位はどうなったのかも気になりますね。 今日は海外サッカー情報です 10シーズンぶりのCL出場権獲得 share.smartnews.com 今シーズンは久保が移籍し活躍したことで、日本でもなじみの深いクラブにもなったバスクの雄レアル・ソシエダは最終節を待たずしてチャンピオンズリーグの出場資格である4位を確定しました。 この日は勝てば最終節で3位浮上の可能性もあったアトレティコ・マドリーとの直接対決でしたが、この3位4位直接対決でレアル・ソシエダは敗れてしまいました。 しかし5位ビジャレアルも敗れ、レアル・ソシエダの4位が確定しました。 レアル・ソシ

                                                                              【サッカー】久保在籍のレアル・ソシエダが10季ぶりのCL出場権獲得!欧州サッカーはいよいよクライマックス! - 北の大地の南側から
                                                                            • Laravel自動テスト技法 ─ データベーステストとメソッドインジェクション

                                                                              お疲れ様です。GMOインサイトの天河です。 天河は2024年1月をもって、GMOアドマーケティング株式会社からGMOインサイト株式会社に転籍となり、michill という女性向けウェブメディアの開発を担当していました。 michill by GMO 天河は転籍後の3ヶ月間のタスクの中で、michillの自動テスト/ユニットテストを実装してきました。200以上のメソッドのテストを実装し、プロダクト品質向上と、問題点の発見 / 改善に貢献することができました。 この記事では、Laravelのテストを実装する中で「このテスト、どうやって書いたらいいんだ?」と苦労したケースの解決方法を紹介したいと思います! 「リレーションを持つデータベースに関するテスト」 「データを偽装する必要があるテスト(依存性の注入 / DI)」 の実装方法がメインになります。上記二つはなかなか情報が無く苦労したので、同じ状

                                                                                Laravel自動テスト技法 ─ データベーステストとメソッドインジェクション
                                                                              • O次郎 よそいき(続) - もふもふ日記

                                                                                ふと気が付いたらアクセス数がえらいことになっていました。 以前から、すまにゅー砲などと言われるsmartnewsに掲載されて、一時的にアクセスしてくれる数が800とかを超えることはあるにはあったのです。普通は日記を掲載した日が100以下で書いていない日は40アクセスとかですから、異様な光景ではありますね。 8/6の記事「O次郎 猛暑と猫」が久しぶりにすまにゅー砲に当たり、900程のアクセスがありました。この記事は今まさに注目の熱中症について書いたものだったので。なるほど、ありがたやありがたやと拝んでいたばっかりだったのですが。 驚くべきことに8/8の記事「O次郎 よそいき」がまさかの昨日3679、今日1812アクセス。現在も1分あたり20アクセスで更新中? kazuhiro0214.hatenablog.com なにが受けたのでしょうか。 いつも寝くたれているO次郎が、珍しくもおしゃれな顔

                                                                                  O次郎 よそいき(続) - もふもふ日記
                                                                                • ブログ4ヶ月、リアルな運営レポ - mogumogumo.jp

                                                                                  mogumogumo.jp ブログ歴 アクセス数 検索パフォーマンス ドメイン価値 ブログランキング はてなブックマーク SmartNews まとめ mogumogumo.jp 2021年8日10日にスタートした当ブログ《mogumogumo.jp》。ブログジャンルとしては雑記ブログ・日記ブログですね。日々のあれこれをエッセイ的に書いたり、短編小説や童話や詩などの作品を載せたり、かと思ったら需要はないであろう筋トレログを毎週投稿、さらには声優のたまごに音声化してもらったサウンドロゴを使ってあ遊ぶコーナーをやったり(声優のたまご文月水咲は絶対将来ブレイクするから今のうちにみんなで推しておこうぜ☆)。とにかくやりたい放題のごちゃまぜでやっていて、書いてる本人はすごく楽しんでやってます(読む方が楽しいかどうかは謎)。で今回は4ヶ月やってきた今の時点での運営レポを書いてみたいと思います。 ブログ歴

                                                                                    ブログ4ヶ月、リアルな運営レポ - mogumogumo.jp