並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 85件

新着順 人気順

Smoozの検索結果41 - 80 件 / 85件

  • 『Smoozのサービス終了について』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

      『Smoozのサービス終了について』へのコメント
    • 鈴音@えっちボイロ動画連載中【固定ツイにURL】 on Twitter: "今、Smoozとかいう国産スマホブラウザを知った。 ユーザーの閲覧履歴を全部サーバに吸い上げているという、中国も真っ青なスパイアプリっぷりに大笑い。 いいか。 ブラウザだけは、絶対に信頼できるところを使え。 入力したクレカ番号やパスワードも、ブラウザには丸見えなんだからな。"

      今、Smoozとかいう国産スマホブラウザを知った。 ユーザーの閲覧履歴を全部サーバに吸い上げているという、中国も真っ青なスパイアプリっぷりに大笑い。 いいか。 ブラウザだけは、絶対に信頼できるところを使え。 入力したクレカ番号やパスワードも、ブラウザには丸見えなんだからな。

        鈴音@えっちボイロ動画連載中【固定ツイにURL】 on Twitter: "今、Smoozとかいう国産スマホブラウザを知った。 ユーザーの閲覧履歴を全部サーバに吸い上げているという、中国も真っ青なスパイアプリっぷりに大笑い。 いいか。 ブラウザだけは、絶対に信頼できるところを使え。 入力したクレカ番号やパスワードも、ブラウザには丸見えなんだからな。"
      • スマホ専用ブラウザアプリSmooz、サービス終了へ - iPhone Mania

        アスツールは12月23日をもって、同社が運営するスマートホン専用ブラウザアプリ「Smooz(スムーズ)」のサービスを終了すると発表しました。 Smoozがユーザーの閲覧情報を外部送信している 発端となったのはサイト「reliphone」による、Smoozがユーザーの閲覧情報すべてを外部送信しているという指摘です。 同サイトは「おすすめ記事機能を有効にしていると、サービス利用データの提供をオフにしていても、閲覧しているページのURL、タイトル本文の一部、説明文、そしてユーザーIDがアスツールのサーバーへと送信されている」との問題点を挙げていました。 アスツールはこれに対し12月17日に、 Smoozは、おすすめ記事をパーソナライズしブラウジング体験を快適なものとするために、行動履歴や検索履歴のデータを収集しております。ご利用者様のプライバシーを侵害するデータの収集を目的とするアプリではござい

          スマホ専用ブラウザアプリSmooz、サービス終了へ - iPhone Mania
        • 「Smooz」のユーザー情報取扱、社長自らアプリの挙動を解説 釈明 | ScanNetSecurity

            「Smooz」のユーザー情報取扱、社長自らアプリの挙動を解説 釈明 | ScanNetSecurity
          • 『『ブラウザー「Smooz」がサービス終了、同じ運営元の「在庫速報.com」もアクセス不能に?【やじうまWatch】』へのコメント』へのコメント

            世の中 『ブラウザー「Smooz」がサービス終了、同じ運営元の「在庫速報.com」もアクセス不能に?【やじうまWatch】』へのコメント

              『『ブラウザー「Smooz」がサービス終了、同じ運営元の「在庫速報.com」もアクセス不能に?【やじうまWatch】』へのコメント』へのコメント
            • Smooz - Wikipedia

              Smooz(スムーズ)は、アスツール株式会社が開発・提供していたウェブブラウザである。2016年9月にサービスが開始され、2020年12月に「利用者の情報の不適切な取得」に関連してサービス終了を発表した。 概要[編集] 従来型のウェブブラウザと比較して、効率よくウェブサイトを巡回できる点を重視して開発された。そのため、文字の入力を減らすことができるなど操作性は他のウェブブラウザと比較しても特徴的である。人工知能 (AI) による検索単語予測などの斬新な機能も導入されている。ジェスチャーによる片手操作ができることも特徴の1つである。英語・日本語・中国語に対応[1]。2020年4月時点で160万ダウンロード、App Storeレビュー数は3万を超え、平均評価は4.7。[2] また、月額制のプレミアムサービスも提供されており、加入することで2画面表示や広告除去、独自VPNなどの機能を利用すること

              • 『Smoozのサービス終了のお知らせ – Smooz Blog』へのコメント

                ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                  『Smoozのサービス終了のお知らせ – Smooz Blog』へのコメント
                • Smoozブラウザ (サービス終了) on Twitter: "Smooz(スムーズ)を運営する、アスツール株式会社代表の加藤です。 Smoozにおける情報の取り扱いについてご指摘頂きました。Smoozを利用するユーザーの皆様にはご心配をおかけして誠に申し訳ありません。 本日中にしっかりとした回答をいたしますので、少々お待ち下さい。"

                  Smooz(スムーズ)を運営する、アスツール株式会社代表の加藤です。 Smoozにおける情報の取り扱いについてご指摘頂きました。Smoozを利用するユーザーの皆様にはご心配をおかけして誠に申し訳ありません。 本日中にしっかりとした回答をいたしますので、少々お待ち下さい。

                    Smoozブラウザ (サービス終了) on Twitter: "Smooz(スムーズ)を運営する、アスツール株式会社代表の加藤です。 Smoozにおける情報の取り扱いについてご指摘頂きました。Smoozを利用するユーザーの皆様にはご心配をおかけして誠に申し訳ありません。 本日中にしっかりとした回答をいたしますので、少々お待ち下さい。"
                  • 国産ブラウザアプリSmoozの話題 - 廃墟の街のレコード店

                    reliphone.jp 続・続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している | reliphone (for iPhone) [セキュリティ] ログインした銀行の口座情報とかも送信してるって事でしょ。やばいね 2020/12/20 18:44 b.hatena.ne.jp 続・続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している | reliphone (for iPhone) 住所、氏名、銀行口座などの個人情報が全て収集されてるのか。個人情報保護法に完全に違反してる。これは完全に犯罪。総務省にデータの秘密漏洩で報告すべき案件 <a href="https://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/com/rouei.html" target="_blank" rel="noopener nofollow">https

                      国産ブラウザアプリSmoozの話題 - 廃墟の街のレコード店
                    • Webブラウザー「Smooz」がサービス終了、閲覧情報の外部送信疑惑で炎上

                      アスツールは2020年12月23日、スマホ向けWebブラウザーアプリ「Smooz(スムーズ)」のサービスを終了すると発表した。有料の「プレミアム会員」には12月分以降の利用料を返金する。 Smoozを巡っては、12月17日に個人ブログで「閲覧情報を外部に送信している」と指摘され、TwitterなどのSNSを中心に炎上騒ぎとなっていた。アスツールの加藤雄一社長は同日、公式ブログでユーザー情報の取り扱いについて謝罪し、問題とされた挙動を修正すると発表していた。だが、12月18日と20日に同個人ブログで新たな問題点を指摘され、アプリの配信を12月20日以降停止していた。 同個人ブログではパスワードで保護されたサイトであっても閲覧内容が外部に送信される点や、ユーザーの情報がどのように扱われているのか不明瞭な点などを問題としていた。アスツールは2020年12月23日時点でそれら指摘に対する詳細を明ら

                        Webブラウザー「Smooz」がサービス終了、閲覧情報の外部送信疑惑で炎上
                      • mala on Twitter: "Smoozが現在配信停止されていますが脆弱性の修正を含むバージョンが公開停止されてしまっており、良い判断ではないと思います。運営元のデータ取り扱いが信用ならないという話と「悪意のある第三者に個人情報が盗み取られる」話は別問題であり… https://t.co/4ncuZ2lmWj"

                        Smoozが現在配信停止されていますが脆弱性の修正を含むバージョンが公開停止されてしまっており、良い判断ではないと思います。運営元のデータ取り扱いが信用ならないという話と「悪意のある第三者に個人情報が盗み取られる」話は別問題であり… https://t.co/4ncuZ2lmWj

                          mala on Twitter: "Smoozが現在配信停止されていますが脆弱性の修正を含むバージョンが公開停止されてしまっており、良い判断ではないと思います。運営元のデータ取り扱いが信用ならないという話と「悪意のある第三者に個人情報が盗み取られる」話は別問題であり… https://t.co/4ncuZ2lmWj"
                        • ブラウザアプリ「Smooz」サービス終了、提供継続は困難との結論|男子ハック

                          ブラウザアプリ「Smooz」スマホブラウザアプリ「Smooz」が、ユーザーの検索情報やユーザーが閲覧している内容を外部送信していると指摘されていた問題で、Smoozを提供するアスツールは12月23日、サービスを終了することを発表しました。 Smoozへの指摘がされたのは12月17日。同日に、同社ブログで、概要や今後のアクションについて説明し、12月20日には修正版を配信していましたが、さらなる指摘を受け、App Storeでの配信を停止していました。 問題を指摘したブログ「reliphone (for iPhone)」の記事 国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している続・続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信しているサービス終了の理由について、「状況の確認と対策

                            ブラウザアプリ「Smooz」サービス終了、提供継続は困難との結論|男子ハック
                          • Smoozブラウザ (サービス終了) on Twitter: "Smoozのサービスを終了させていただくこととなりました。 これまで応援していただいたユーザの皆様ご期待を裏切る結果となり誠に申し訳ありません。 https://t.co/R73crCl00G https://t.co/1haltQbuOj"

                            Smoozのサービスを終了させていただくこととなりました。 これまで応援していただいたユーザの皆様ご期待を裏切る結果となり誠に申し訳ありません。 https://t.co/R73crCl00G https://t.co/1haltQbuOj

                              Smoozブラウザ (サービス終了) on Twitter: "Smoozのサービスを終了させていただくこととなりました。 これまで応援していただいたユーザの皆様ご期待を裏切る結果となり誠に申し訳ありません。 https://t.co/R73crCl00G https://t.co/1haltQbuOj"
                            • 『Smoozのサービス終了について』へのコメント

                              mala氏は「マルウェアだ!」とのっかり大騒ぎしてたイッチョカミ大衆に怒りをぶつけていて、そういう断定を注意深く避けようとしてるこのブログ作者のことは別に攻撃してないと思ってた。がtwitterで言ってた(訂正)

                                『Smoozのサービス終了について』へのコメント
                              • 人気ブラウザアプリSmoozのカスタマーサクセスの立ち上げ責任者募集! - アスツール株式会社のの求人 - Wantedly

                                五十嵐 龍吉 iOS, Webフロントエンジニア 新卒でソニー / ソニーモバイル、その後楽天に転じ、一貫してプロダクトづくりに携わったのち、2016年にアスツール株式会社を創業しました。 「人間の能力を拡張する未来(アス)の道具(ツール)」を作る、というビジョンのもと、賢いスマホブラウザ『Smooz』を開発しています。 リリース3ヶ月で、AppStore Best of 2016、AppStoreのiPhoneアプリトップフィーチャー、AppStoreのiPadトップフィーチャーと三冠を獲得し、スマホブラウザの体験を再定義すべく日々奮闘しています。 【紹介文】 大学在学中に2年半ほどサイバーエージェントでアルバイト。 そこで2年ほど小学生向けプログラミング教育サービスのカリキュラム作成や、ディレクション、クオリティ担保などを担当。 残る半年間はReact + Reduxを使ったフロントエ

                                  人気ブラウザアプリSmoozのカスタマーサクセスの立ち上げ責任者募集! - アスツール株式会社のの求人 - Wantedly
                                • 『『『ブラウザー「Smooz」がサービス終了、同じ運営元の「在庫速報.com」もアクセス不能に?【やじうまWatch】 - INTERNET Watch』へのコメント』へのコメント』へのコメント

                                  暮らし 『『ブラウザー「Smooz」がサービス終了、同じ運営元の「在庫速報.com」もアクセス不能に?【やじうまWatch】 - INTERNET Watch』へのコメント』へのコメント

                                    『『『ブラウザー「Smooz」がサービス終了、同じ運営元の「在庫速報.com」もアクセス不能に?【やじうまWatch】 - INTERNET Watch』へのコメント』へのコメント』へのコメント
                                  • ブラウザーアプリ「Smooz(スムーズ)」、サービス終了

                                    sponsored 200mmファンにダスト検知機能!エアフロー最強ケース「ProArt PA602」をレビュー sponsored JN-GMM1IPS28BKをレビュー PS5の実力も引き出せる28型4K/144Hz、KVMまで使える万能モデルが7万円はコスパ◎! sponsored なぜクラウドストレージに切り替える企業が増えているのか ファイルサーバー/NASとクラウドストレージの違いとは?《基本編》 sponsored 購入しやすい価格ながら機能充実、バッテリー長持ちの人気製品 1万円以下ウェアラブルの大定番がさらに進化! 睡眠モニタリング精度アップの「HUAWEI Band 9」レビュー sponsored eスポーツ大会で採用される24インチクラスの新モデル 180Hzで3万円切りの即買いモデル、スピーカー内蔵のゲーミングディスプレー「G255PF E2」レビュー spons

                                      ブラウザーアプリ「Smooz(スムーズ)」、サービス終了
                                    • 西武鉄道、チケットレス「Smooz」刷新。特急券購入でポイント付与

                                        西武鉄道、チケットレス「Smooz」刷新。特急券購入でポイント付与
                                      • Smooz開発のAstool、高騰するマスクの複数の通販サイトの価格をひと目で確認できるサイト「マスク在庫速報」を公開! - Nishiki-Hub

                                        錦です。 Nishiki-Hubでは勝手におすすめアプリとして紹介している「Smooz」の開発元であるAstoolが、マスクの通販在庫をひと目で確認できるサイト「マスク在庫速報」を公開しました。 マスク在庫速報 マスク在庫速報では、楽天やAmazonに出品されているマスクの正規品の価格をまとめて見ることができます。 Smooz上で表示 価格は、販売価格の他に、1枚あたりの価格で比較できるので、便利です。サイト上では、1枚あたりの価格順に並んでいるので、比較しやすくなっています。 スクロールしていくと、使い捨てマスク以外にも洗えたり、機能性のマスクもあるため、そういうのもサイトを横断してまとめられており、とても便利です。 マスク在庫速報 マスク在庫速報は、Smoozのみならず、SafariやChromeといったブラウザで利用することができます。アプリのインストールは不要です。

                                          Smooz開発のAstool、高騰するマスクの複数の通販サイトの価格をひと目で確認できるサイト「マスク在庫速報」を公開! - Nishiki-Hub
                                        • マスク在庫情報を調べる超便利サイト「マスク在庫速報」by Smooz ~ マスク在庫情報 検索サイト「マスク在庫速報」~【スーパーJチャンネル】

                                          こんにちは、yojipapa です。 今回は、【スーパーJチャンネル】で紹介された、マスク在庫情報を調べる便利なサイト「マスク在庫速報  by Smooz」の内容をお伝えします。 番組名 スーパーJチャンネル 出演者 【メインキャスター】 渡辺宜嗣、林美沙希 マスク在庫情報を調べる超便利サイト「マスク在庫速報」by Smooz            ~ マスク在庫情報 検索サイト「マスク在庫速報」~【スーパーJチャンネル】 マスクの在庫情報を調べられる、とても便利なサイトが「マスク在庫速報」です。

                                            マスク在庫情報を調べる超便利サイト「マスク在庫速報」by Smooz ~ マスク在庫情報 検索サイト「マスク在庫速報」~【スーパーJチャンネル】
                                          • Smooz起業ストーリー 〜個人アプリ開発者から経営者へ〜(ゲスト:加藤さん @sassymanyuichi) #エンジニアと人生 Vol.33

                                            00:00:00 自己紹介00:03:29 SONYと楽天でプロダクトマネージャー00:05:00 コードを書き始めた理由00:06:20 イノベーションのジレンマ00:08:52 Viberプロダクトマネジャー00:13:09 なぜ若いうちからPMができたのか00:20:00 うまくいった/うまくいかなかった打...

                                              Smooz起業ストーリー 〜個人アプリ開発者から経営者へ〜(ゲスト:加藤さん @sassymanyuichi) #エンジニアと人生 Vol.33
                                            • Smoozの諸問題について

                                              Smoozについてなんだか問題が勃発している模様。読者さんに教えていただき、どハマりして多くの方におすすめしてきたアプリなだけにきちんと記事化しておきたい。[@appleshinja_com] 情報元はこちら 私も好きで度々、拝見させていただいているreliphoneさんが以下の記事をアップしてくれたことがきっかけでこの問題が発覚したようだ。 国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している | reliphone (for iPhone) 続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している | reliphone (for iPhone) 続・続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している | reliphone (for iPhone) 内容は記事を拝見していただきたいが、要は我々が検索したような情報がほぼ全てS

                                                Smoozの諸問題について
                                              • Smoozユーザーデータの取り扱いに関する調査結果とお詫び – Smooz Blog

                                                当社開発のウェブブラウザ「Smooz」におけるユーザーデータの取り扱いについて、ご利用者の皆様、関係者の皆様に、多大なるご迷惑とご心配をお掛けしておりますことを深くお詫び申し上げます。当社では2020年12月23日に「Smoozのサービス終了」についてブログにてご案内させていただきました。その後Smoozにおけるユーザーデータの取り扱いに関して、外部専門家とともに調査を実施しましたので、その結果についてご報告申し上げます。 記 Smoozで取得していたユーザーデータについてユーザーデータの取扱いにおける問題点(1) ユーザーデータの容易照合性(2) 本文における個人情報の混入可能性(3) 第三者への行動履歴情報の提供(4) 適切な情報開示の不足本件の対応と再発防止策(1) サービスの終了とデータの削除(2) 外部専門家による監査 1.Smoozで取得していたユーザーデータについて Smoo

                                                • スマホブラウザ『Smooz(スムーズ)』がiPhoneのデフォルトブラウザに設定可能に

                                                  アスツール株式会社(東京都渋谷区、代表取締役:加藤雄一)は、モバイルブラウザアプリ『Smooz(スムーズ)』iOS版 のアップデートを実施、iPhoneやiPadでSmoozをデフォルトブラウザとしてお使いいただけるようになりました。*本アップデートにより、メールやSNSにウェブサイトへのリンクがあるときにも、Smoozで全てのブラウジングを行うことができます。 *iOS版 ver. 1.108以降 iOS13/iPadOS13以前のiOSデバイスでは、URLをクリックした時に開くブラウザが無条件にOS標準のブラウザであるSafari(サファリ)に設定されており、変更はできませんでした。2020年9月より提供が開始されたiOS14/iPad14では、サードパーティのブラウザアプリもデフォルトアプリに設定可能になり、ウェブブラウジングだけではなく、リンクを開いた時に使用するアプリも利用者が選

                                                    スマホブラウザ『Smooz(スムーズ)』がiPhoneのデフォルトブラウザに設定可能に
                                                  • 国産ブラウザ「Smooz」配信停止。凶悪なスパイウェア疑惑により - すまほん!!

                                                    国内企業アスツール株式会社は、スマートフォン専用ブラウザアプリ「Smooz」の配信を停止したと発表しました。停止理由として「指摘により新たな問題が見つかった」としています。 指摘は国内ブログ「reliphone」やSNSユーザーが行ってきました。同ブログは12月17日、「Smooz」が設定・操作・閲覧情報、ユーザーID、デバイスID、検索窓に入力中の文字列(検索ボタンを押さずとも)、検索内容を送信。しかも「サービス利用データの提供設定をオフ」や「プライベートモード」でも、閲覧情報の送信を止めることができない仕様であるとの記事を公開しました。 これに対し、12月18日、Smoozを運営するアスツール株式会社の代表の加藤氏は以下の通りの反論を行いました。 (1)Smoozは、おすすめ記事をパーソナライズしブラウジング体験を快適なものとするために、行動履歴や検索履歴のデータを収集しております。ご

                                                      国産ブラウザ「Smooz」配信停止。凶悪なスパイウェア疑惑により - すまほん!!
                                                    • 西武鉄道、チケットレスサービス「Smooz」でPayPay支払いやLINEでの送信が可能に

                                                        西武鉄道、チケットレスサービス「Smooz」でPayPay支払いやLINEでの送信が可能に
                                                      • スマホブラウザ「Smooz」、買い物や旅行予約でSmoozポイントを付与 - iPhone Mania

                                                        スマートフォン専用ブラウザ「Smooz」を提供するアスツールは、2020年12月2日より、Smoozのホーム画面上のショートカットから買い物や旅行予約を行ったユーザーに対し、購入金額の1%〜5%を「Smoozポイント」として付与すると発表しました。 買い物や旅行予約するだけでポイントが貯まる 「Smoozポイント」は今年10月から始まったプログラムで、Smoozアプリで検索するだけでポイントが貯まるというものです。5回の検索で1ポイントが獲得可能です。 今回新たに、Smoozのホーム画面に設置された、楽天や一休.comといったサイトへのリンクをタップして買い物や旅行予約をするだけでも、購入金額の1%〜5%がSmoozポイントとして付与されるようになりました。 楽天ポイントやAmazonギフト券に交換可能 ポイント付与にかかる時間は連携先のサービスによって異なりますが、平均的には翌日には未確

                                                          スマホブラウザ「Smooz」、買い物や旅行予約でSmoozポイントを付与 - iPhone Mania
                                                        • ktgohan on Twitter: "Smooz 、「何を収集していたのか?」という問い合わせに一切応じることなく「消しました」になりました。これはさすがにいくらなんでも証拠隠滅に近い。 https://t.co/KKT2fHvvZ7"

                                                          Smooz 、「何を収集していたのか?」という問い合わせに一切応じることなく「消しました」になりました。これはさすがにいくらなんでも証拠隠滅に近い。 https://t.co/KKT2fHvvZ7

                                                            ktgohan on Twitter: "Smooz 、「何を収集していたのか?」という問い合わせに一切応じることなく「消しました」になりました。これはさすがにいくらなんでも証拠隠滅に近い。 https://t.co/KKT2fHvvZ7"
                                                          • 『ブラウザー「Smooz」がサービス終了、同じ運営元の「在庫速報.com」もアクセス不能に?【やじうまWatch】』へのコメント

                                                            テクノロジー ブラウザー「Smooz」がサービス終了、同じ運営元の「在庫速報.com」もアクセス不能に?【やじうまWatch】

                                                              『ブラウザー「Smooz」がサービス終了、同じ運営元の「在庫速報.com」もアクセス不能に?【やじうまWatch】』へのコメント
                                                            • ポイ活ブラウザ「SMOOZ」、個人情報の調査結果と返金対応を発表 | スラド セキュリティ

                                                              個人情報の送信などの問題が指摘された結果、昨年12月にサービスの提供が終了した「Smooz」。運営のアスツールは2月19日、Smoozが得たユーザーデータの取り扱いに関する発表を行った。第三者による調査結果から情報の取り扱いについて不適切な点が複数見つかったとし、この後に記載するプレミアムサービス・Smoozポイントの返金に必要なデータ以外は全て削除をしたとしている。また返金処理が終了後、関連するすべてのデータを削除するとのこと(SMOOZユーザーデータの取り扱いに関する調査結果とお詫び)。 同日にプレミアムサービスとSmoozポイントの返金手続きについても発表を行った(プレミアムプラン返金・SMOOZポイント交換についてのご案内)。返金の内容は次の通り。 返金の対象 返金対象プレミアムサービス:2020年12月1日以降のお支払い済みの期間分を日割りで返金Smoozポイント:残っているSm

                                                              • 『Smoozサービス終了に寄せて』へのコメント

                                                                憤りの火力源がよく分からない。やらかし元の資本規模と悪意の有無でやらかした内容の悪質性を希釈する情状になると思えないのだけど

                                                                  『Smoozサービス終了に寄せて』へのコメント
                                                                • 『Smoozサービス終了に寄せて』へのコメント

                                                                  ここまで来ると「法の不知はこれを許さず」のレベルだと思うし、最初にこの件を報じたエンジニアに「お前はセキュリティの記事を書くな」と恫喝してるし、なんなんだろうなこれ

                                                                    『Smoozサービス終了に寄せて』へのコメント
                                                                  • ソースを送らないレコメンド方法、及びSmooz炎上理由の考察

                                                                    ソースを送らないレコメンドあれを一番簡単に実現するのはソース送信だけどそれは無しとして他の方法を模索してみる。ちなみに解は出てない。 ※想定問答 Q「サーバサイドでやれ」 A「石油王連れてきて」 レコメンド対象キーワードを絞るレコメンド対象にしたいキーワード辞書をアプリに同梱してマッチした単語だけ送る。 本文丸ごとでは無いんで多少は忌避感下がるけど、いつ・誰が・どのURLでそのキーワードをブラウザで見たかは伝わっちゃう。 パーソナライズ不要なら「誰が」も落とせるけどそれだと精度出なかったからあの仕組みにしたんだろうしねぇ… あと本当に本文だけ使ったレコメンド目的ならURLも不要だけどwww.muji.com→オサレみたいな特徴を加えたかったのかな。 -- クライアント側でレコメンドまでやる機械学習かじった程度なんで理解が間違ってたらすまんけど、 最近はiOS(CoreML)にもAndroi

                                                                      ソースを送らないレコメンド方法、及びSmooz炎上理由の考察
                                                                    • チケットレスサービス「Smooz」| 西武鉄道

                                                                      特急券・指定券の購入時で決済方法にPayPayを選択した場合、PayPayの画面に自動遷移した後に「支払う」ボタンを押下しただけでは購入は完了していません。 「支払う」ボタンを押下したあとは、ブラウザの「戻る」ボタン等は何も押さずにお待ちください。お待ちいただくと再びSmoozの画面に自動的に画面遷移して「購入完了」の画面を表示します。「購入完了」の画面が表示されると座席を確保して購入が完了します。 (西武線アプリから購入した場合、「支払う」ボタンを押下後に自動遷移する画面の「西武線アプリに戻る」ボタンをタップ後、西武線アプリの画面に自動的に画面遷移し「購入完了」の画面が表示されると座席の確保、購入が完了します。) 購入が完了すると『【チケットレスサービス「Smooz」】購入完了』メールを送信しますので、購入完了の画面表示、およびメールの受信をご確認ください。会員は、メニュー「購入履歴・ネ

                                                                      • 『続・続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している』へのコメント

                                                                        <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4695892258483212706/comment/quwachy" data-user-id="quwachy" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/reliphone.jp/post-16289/" data-original-href="https://reliphone.jp/post-16289/" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?url=https%3A%2F%2Freliphone.jp%2Fpost-16289%2F" d

                                                                          『続・続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している』へのコメント
                                                                        • ポイ活ブラウザ「SMOOZ」サービス終了のお知らせ | スラド セキュリティ

                                                                          先日、閲覧情報を外部に送信しているとして話題となったポイ活Webブラウザ「Smooz」だが、提供元であるアスツールは23日、サービスの終了を発表した(Smooz BLOG)。 リリースによれば、 状況の確認と対策、原因調査を進めてまいりましたが、Smoozの提供を継続することは困難との結論にいたり、2020年12月23日をもってサービスを終了させていただきますことをご報告申し上げます。 これまでに収集したご利用者様の情報につきましては、返金に必要な情報以外はすべて削除が完了しております。返金対応が完了次第、全ての情報を削除いたします。収集したデータに関して悪用、個人情報の社外への流出は、現在のところ確認されていません。

                                                                          • 『『『[B! セキュリティ] ブラウザー「Smooz」がサービス終了、同じ運営元の「在庫速報.com」もアクセス不能に?【やじうまWatch】 - INTERNET Watch』へのコメント』へのコメント』へのコメント

                                                                            テクノロジー 『『[B! セキュリティ] ブラウザー「Smooz」がサービス終了、同じ運営元の「在庫速報.com」もアクセス不能に?【やじうまWatch】 - INTERNET Watch』へのコメント』へのコメント

                                                                              『『『[B! セキュリティ] ブラウザー「Smooz」がサービス終了、同じ運営元の「在庫速報.com」もアクセス不能に?【やじうまWatch】 - INTERNET Watch』へのコメント』へのコメント』へのコメント
                                                                            • スマートフォンでページ全体のスクリーンショットが撮れるなど多機能なブラウザアプリ「Smooz」 | Free Style

                                                                              スマートフォンで観覧しているwebページのスクリーンショットを撮りたいことはたまにあるでしょう。 webページだけでなくスクリーンショットはiOSのiPhoneやiPad、そしてAndroid端末でもスクリーンショットを撮る機能は備わっています。ですが、webページのページ全体を撮ることはできません。 ただ、アプリを利用することでそれが可能となります。 スマートフォンのページ全体のスクリーンショットを撮るアプリはいくつかありますが、ここでは「Smooz Browser」というアプリをご紹介します。 2020年12月23日追記: スマートフォン向けのSmoozアプリは、2020年12月23日をもってサービスが終了となります。 Apple StoreやGoogle Playなどへの配信も停止されていますので、現在はダウンロードすることはできません。 Smooz(スムーズ)はwebブラウザですの

                                                                                スマートフォンでページ全体のスクリーンショットが撮れるなど多機能なブラウザアプリ「Smooz」 | Free Style
                                                                              • スマホブラウザ『Smooz』、検索するたびにポイントが貯まる「Smoozポイント」を開始!楽天ポイントやAmazonギフト券に交換可能。

                                                                                スマホブラウザ『Smooz』、検索するたびにポイントが貯まる「Smoozポイント」を開始!楽天ポイントやAmazonギフト券に交換可能。11月15日までポイント2倍キャンペーン アスツール株式会社(東京都渋谷区、代表取締役:加藤雄一)は、スマホ専用ブラウザアプリ『Smooz(スムーズ)』のポイントプログラム、「Smoozポイント」を本日より開始いたしました*。「Smooz」で5回検索を行うごとに1ポイントが付与され、貯まったSmoozポイントは1:1のレートで楽天ポイントやAmazonギフト券に交換することができます。また、11月8日まで実施のポイント2倍キャンペーン中は、5回の検索につき2ポイントが付与されます。 Smoozポイント公式ウェブページ:https://point.smoozapp.com/ 「Smoozポイント」導入の背景 Smoozは2016年9月のリリース以来、口コミに

                                                                                  スマホブラウザ『Smooz』、検索するたびにポイントが貯まる「Smoozポイント」を開始!楽天ポイントやAmazonギフト券に交換可能。
                                                                                • 昨年末サービス終了した「Smooz」、ユーザーデータ取り扱い調査結果公表 | ScanNetSecurity

                                                                                    昨年末サービス終了した「Smooz」、ユーザーデータ取り扱い調査結果公表 | ScanNetSecurity