並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 38 件 / 38件

新着順 人気順

SynthesizerVの検索結果1 - 38 件 / 38件

  • Synthesizer Vに超強力な女性ボーカル、Maiがまもなく登場。もうAIと人間の違いは認知できないレベルに|DTMステーション

    10月27日、Synthesizer Vの新しい歌声データベースとして、Maiがお披露目となり、その歌唱動画が公開されました。実際にユーザーが入手可能になるまでには、まだもう少し待つ必要がありそうですが、遅くとも年内には登場するそうですから心待ちにしたいところです。 今回、Synthesizer Vの開発元であるDreamtonicsによって公開されたMaiの歌声のビデオを見ると、驚くほど滑らか、スマートな歌い方であり、もはや人間の歌声と区別がつかない次元まで進化しているように感じます。しかも、とくに調声をしなくても、音符と歌詞を入力するだけで、非常にリアルな歌い方をしてくれる、というのも、嬉しいところです。一方で、先日リリースされたSynthesizer V Studio Proの最新バージョン1.7.1において、歌声データベースの複数バージョンを利用できる機能が追加されています。なぜそ

      Synthesizer Vに超強力な女性ボーカル、Maiがまもなく登場。もうAIと人間の違いは認知できないレベルに|DTMステーション
    • VOCALOIDの対抗馬、Synthesizer Vが無料で使えるWebブラウザ版を公開。2020年、歌声合成はさらに進化する|DTMステーション

      新年、明けましておめでとうございます。2020年の元旦から歌声合成の世界での新サービスのニュースです。ちょうど1年前「VOCALOIDの競合となるのか?中国人天才少年が開発した歌声合成ソフト、Synthesizer Vの破壊力」という記事とともにデビューしたSynthesizer Vが、Webブラウザで動作するWeb Synthesizer Vとして新たに誕生しました。これはWindowsでもMacでもWebブラウザ(Google Chrome推奨)で動作する歌声合成ソフトで、ピアノロール画面でメロディーを打ち込み、歌詞を入力すれば歌わせることができるというもの。 Web Syntheseizer Vのページを開くだけですぐに使うことができ、インストールも不要。そして何より、無料で誰でも使うことができるというのが大きなポイントです。開発しているのは東京都内にあるスタートアップ企業、Drea

        VOCALOIDの対抗馬、Synthesizer Vが無料で使えるWebブラウザ版を公開。2020年、歌声合成はさらに進化する|DTMステーション
      • もはや人間と区別がつかない次元に。多言語で歌う機能も搭載したSynthesizer Vの破壊力|DTMステーション

        驚異的に進化したSynthesizer V AI まずは、バックグラウンドや機能、性能といったものを紹介する前に、私がSynthesizer V Pro Studioの1.5.0を使って打ち込んだ、弦巻マキの歌声をちょっと聴いてみてください。 いかがですか?従来の歌声合成の概念を覆すレベルに来ていると思いませんか?これは、2年前のコミケでDTMステーションCreativeからリリースしたoyasumiという曲の冒頭部分。そのときは声優の小岩井ことりさんにボーカルをお願いし、囁くように優しく歌ってもらったので、弦巻マキにも、それっぽく歌わせて仕上げてみたのです。本来、弦巻マキは「アニメキャラっぽい雰囲気の元気な女の子」というイメージの歌声ですが、そことはだいぶ違ったニュアンスの歌声になっているのも感じられたと思います。 「自動処理」メニューにある「自動ピッチ調整(カスタマイズ)」を選択する

          もはや人間と区別がつかない次元に。多言語で歌う機能も搭載したSynthesizer Vの破壊力|DTMステーション
        • 歌声合成はさらに次の時代へ。Synthesizer Vがサンプルベースと人工知能のハイブリッドで大きく進化|DTMステーション

          以前、「VOCALOIDの競合となるのか?中国人天才少年が開発した歌声合成ソフト、Synthesizer Vの破壊力」や「VOCALOIDの対抗馬、Synthesizer Vが無料で使えるWebブラウザ版を公開。2020年、歌声合成はさらに進化する」といった記事で紹介した歌声合成ソフトのSynthesizer Vがメジャーバージョンアップし、7月30日に世界同時発売されます。またこれと同時に、VOICEROIDで人気の「琴葉 茜・葵」のSynthesizer V専用歌声データベース、さらにSakiという新たな日本語の女性ボーカルのデータベースも発売されます。 この新しいSynthesizer Vの最大の特徴は、従来からあるサンプルベースの歌声合成と、最近話題のニューラルネットワークを用いた人工知能による歌声合成の両方を併せ持つハイブリッドエンジンを搭載したこと。これにより、とても自然な人間

            歌声合成はさらに次の時代へ。Synthesizer Vがサンプルベースと人工知能のハイブリッドで大きく進化|DTMステーション
          • 嘘から生まれた歌姫「重音テト」 パロディが「本物」の商業ソフトになるまで...歩んだ15年

            「初音ミク -Project DIVA-」シリーズに出演(YouTubeチャンネル「SEGA feat. HATSUNE MIKU Project」より) 「クリプトンさんに駄目って言われたら解散も覚悟だったんです」 重音テトは2008年のエイプリルフールに誕生した。前年8月には、クリプトン・フューチャー・メディア(以下クリプトン)から初音ミクが発売され、12月には双子のバーチャルシンガー・鏡音リンとレンも加わった。それからちょうど4か月経過したタイミングだった。 嘘の発売告知ページが公開されると、かわいらしいキャラクターデザインやユニークなプロフィールが好評で、エイプリルフール後も「歌姫」にする活動が続いた。同年3月に公開されたフリーの音声合成ソフト「UTAU」を用いてボーカロイドのように歌わせることができるようになると、多数のオリジナル曲が作られた。 オフィシャルサークル「ツインドリル

              嘘から生まれた歌姫「重音テト」 パロディが「本物」の商業ソフトになるまで...歩んだ15年
            • ついにSynthesizer Vは次の次元へ。新バージョン1.10はユーザーの感性で歌声が強化される!|DTMステーション

              ここ1、2年、AIの進化は劇的でChatGPTや画像生成AIなど、革命的アプリケーションが次々と生まれています。そうしたAIの革命的アプリケーションのもうひとつが、歌声合成ソフトのSynthesizer Vであることは間違いありません。すでに人間の歌声と区別がつかないレベルに来ており、6月にリリースされた1.9.0ではラップにも対応するなど、その進化は留まることを知りません。 その1.9.0でのラップ機能や多国語対応などについては、先日、開発者であるDreamtonicsの代表取締役、Kanru Hua(カンル・フア)さんのインタビューで詳細を紹介したばかりです。が、本日8月2日、またDreamtonicsから爆弾のような発表がされました。それが次期バージョン1.10の発表であり、Synthesizer Vの歌声がさらに大きく強化される、というのです。そこには人の感性を利用している、という

                ついにSynthesizer Vは次の次元へ。新バージョン1.10はユーザーの感性で歌声が強化される!|DTMステーション
              • 声優、井上喜久子さんがCVの『桜乃そら』がAIでほぼ人間に!VOICEPEAKとSynthesizer Vで8月24日発売開始|DTMステーション

                声優の井上喜久子さんがCVを務めるキャラクタ、桜乃そら(読み方:ハルノソラ)。これまで喋るソフトとしてはVOICEROID2、歌うソフトとしてはVOCALOID5で製品が販売されていました。その桜乃そら誕生5周年というタイミングに合わせ、この度新たなバージョンが誕生することが7月25日に発表されるとともに、その翌日、7月26日に、井上喜久子さんご本人も登場する「AHS公式生放送」という形での発表会が開催されました。 その新バージョン、入力文字読み上げソフトとしてはVOICEPEAKを、歌声合成ソフトとしてはSynthesizer Vを使う形で製品化され、「VOICEPEAK 桜乃そら」、「Synthesizer V AI 桜乃そら」という2製品が8月24日にパッケージ版、ダウンロード版で発売されます。いずれのソフトもWindows、Mac、Linuxの環境で動作するため、使えるユーザーが大

                  声優、井上喜久子さんがCVの『桜乃そら』がAIでほぼ人間に!VOICEPEAKとSynthesizer Vで8月24日発売開始|DTMステーション
                • やっと現れた市販のAI歌声合成ソフト「Synthesizer V AI」 触って分かるAIの良さ、人の良さ

                  やっと現れた市販のAI歌声合成ソフト「Synthesizer V AI」 触って分かるAIの良さ、人の良さ(1/3 ページ) 2020年はAI歌声合成ソフト業界が大きく動いた年になった。一般クリエイター向けの“歌うAI”が幾つも発表され、それを使った動画も数千件投稿されるなど一大ムーブメントになっている。そんな中、この業界に新規参入してきたDreamtonics(東京都台東区)が歌声合成ソフトのAI対応版「Synthesizer V AI」を既存ユーザーへのアップデートという形で12月25日にリリースした。私も早速触ってみたのだが、ソフトを操作する中で徐々に、“AIシンガー”の良さ、人の良さが見えるようになってきた。 Synthesizer V AIはディープラーニングの技術を活用した歌声合成ソフトだ。楽譜を入力し「自動調整」ボタンを押すと、事前に人間の歌声を学習したAIが「しゃくり」や「

                    やっと現れた市販のAI歌声合成ソフト「Synthesizer V AI」 触って分かるAIの良さ、人の良さ
                  • AI歌声合成に命を吹き込むSynthesizer V 1.8.0発表。歌姫Maiの歌声データベースはSynthesizer V Studio Proユーザーに無料で公開へ!|DTMステーション

                    先日、もはや人間の歌声なのか、AIの歌声なのかの判別するのは難しくなった……ということで紹介して話題になったSynthesizer Vの新歌声データベース、Mai。そのMaiが、なんとSynthesizer V Studio Proユーザーを対象に無料でダウンロードできる形で公開されることが、本日11月10日、Dreamtonicsから発表されました。このMaiを歌わせるにはSynthesizer V Studio Proの次期バージョン、1.8.0が必要となるのですが、その1.8.0へのバージョンアップも無償で公開され、本日よりそのベータ版も入手可能となっています。 実は、このSynthesizer V Studio Pro 1.8.0にするとともに、各種AI歌声データベースもアップデートすることで、Saki AI、弦巻マキ AI、小春六花 AI、夏色花梨 AI、花隈千冬 AI、京町セイ

                      AI歌声合成に命を吹き込むSynthesizer V 1.8.0発表。歌姫Maiの歌声データベースはSynthesizer V Studio Proユーザーに無料で公開へ!|DTMステーション
                    • ちっちゃな私/重音テトSV

                      初めまして!マサラダです。でけぇ私もいます。良かったら聞いてってね。曲、映像:マサラダ歌:重音テトSV歌詞とインストhttps://drive.google.com/drive/folders/1nYTbmHPD9Yx5Ek6qtD9JqDGicZ2Hgop5?usp=sharing

                        ちっちゃな私/重音テトSV
                      • SynthV AI版「可不」は中の人っぽすぎて発売延期らしい(謎)|くろ州

                        一体何を言ってるんだ。 みなさんこんにちは。くろ州です。先日、神椿さんが「Synthesizer V AI 可不の発売を延期する」というリリースを出しました。 理由は「本人そのものになるのは避けたいから」らしい。 これに対してX(旧Twitter)では「AI技術すげぇ。そういうことになるんか」といった反応が見られるのだが、背景知識があればちょっと見方が変わってくる。 SynthV AIは「AI技術を活用して本人らしい歌声を合成するソフト」だからだ。そんなもん「SynthV AI 可不を作る」って話になった時点で本人そのものになるのは確定路線ではないかと。「泥遊びをしたら手が泥だらけになる」のと同じくらい自明じゃないか。 本人そのものになるのを避けるならそもそもSynthVを選ぶのが間違っている。UTAUを選べ。手が泥だらけになるのが嫌なら泥遊び以外の遊びをしろ。 じゃあ、中の人である花譜さ

                          SynthV AI版「可不」は中の人っぽすぎて発売延期らしい(謎)|くろ州
                        • 花譜の歌声合成ソフト「可不」予約が全てキャンセル決定 発売の見通し立たず

                          バーチャルシンガー・花譜さんを擁するクリエイティブレーベル・KAMITSUBAKI STUDIOが、人工歌唱ソフトウェア「音楽的同位体 可不(KAFU) collaboration with Synthesizer V AI / The Right Stuff ver.」(以下、同製品)のすべての予約を、一旦キャンセルとすることを発表した。 理由について、KAMITSUBAKI STUDIOは「未だ発売日の見通しが立たない現状を鑑み」たためと説明。順次予約金の返金対応が行われる。 新型「可不」すべての予約が一旦キャンセルに2023年12月23日に発売延期が発表されていた同製品。これまでは希望者のみキャンセルを受け付け、返金対応を行っていた。 今回の発表を受けて、KAMITSUBAKI STUDIOの公式オンラインストア・FINDME STOREでの予約は、自動的にキャンセル扱いになる。返金

                            花譜の歌声合成ソフト「可不」予約が全てキャンセル決定 発売の見通し立たず
                          • 【SynthesizerV】群青/YOASOBI【京町セイカAI】

                            セイカさんとカラオケに行きたいだけの人生でした。SynthesizerVはUIが使いやすくて好きです。音楽系マイリスト>mylist/54396658

                              【SynthesizerV】群青/YOASOBI【京町セイカAI】
                            • 【Saki AI】奈落の花【SynthVカバー】

                              cilliaだよ!SynthVの新アップデートが凄いという事を完全に理解したwwSynthVが三世代になってAIバンクも前より使いやすくて本当に凄いと思う…フリーやつを使っても凄い選曲は大好きなひぐらしのなく頃に解のオープニングテーマ。あと1週間半でひぐらし卒が始まるから楽しみにしてて前の曲を聴いていたら「Saki歌ったら合うんじゃね?」って思ってつい…w原曲: 島みやえい子  中沢伴行調教・ミックス・絵・映像: cillia非公式キャラデザイン:revolocities ツイッター @revolocitiesThank you for listening!

                                【Saki AI】奈落の花【SynthVカバー】
                              • 誕生から15年。多くの方に愛されたあのキャラクターがAI歌声データベースに!『Synthesizer V AI 重音テト』2023年4月27日発売|AHS(AH-Software)

                                誕生から15年。多くの方に愛されたあのキャラクターがAI歌声データベースに! 『Synthesizer V AI 重音テト』 2023年4月27日発売 株式会社AHS(東京都台東区、代表取締役 兼 CTO:フア カンル)は、次世代歌声合成ソフトウェア『Synthesizer V』上で利用可能な歌声データベース『Synthesizer V AI 重音テト』を4月27日に発売することを発表致します。 『重音テト』は2008年のエイプリルフールのジョークとして誕生したキャラクターで、フリーの歌声合成ソフトとして活躍、オーケストラコンサート出演やテレビ局のPRキャラクターも務めました。 この度発売しますSynthesizer V専用歌声データベース『重音テト』は、誕生から15周年の記念に「小山乃舞世」の声を元に制作された全く新しいデータベースです。子供らしくも大人らしくもあり、 エイジレスで癖がな

                                • Synthesizer Vの歌姫、Maiの中の人は大阪のシンガーソングライター、橘田ほのかさん。Maiと一緒にコラボする!?|DTMステーション

                                  いま各所で大きな話題になっているAI歌声合成。なかでも昨年11月Synthesizer V Studio Proユーザーに無償公開された歌声データベース、Maiは多くのクリエイターが利用していて、日々新しい作品が公開されている状況です。いわゆるボカロ曲とは、明らかに異なり、人間の歌声と違いが判らないレベルにまで進化しているわけですが、そのMaiの“中の人”が本日3月15日、Synthesizer Vの開発元であるDreamtonicsから公開されました。 大阪のシンガーソングライターである橘田ほのか(きったほのか:@ponzu_2525)さんです。“中の人”という表現の仕方が正しいかどうかはわかりませんが、橘田さんの声をディープラーニングした結果、このMaiの歌声が生まれたのです。その橘田さんが、先日東京に来ていたので、AHS、Dreamtonicsの代表取締役であるカンル・フア(@khu

                                    Synthesizer Vの歌姫、Maiの中の人は大阪のシンガーソングライター、橘田ほのかさん。Maiと一緒にコラボする!?|DTMステーション
                                  • 【NAMM2023レポート3】アメリカのSynthesizer Vベンダー、Eclipsed Soundsが目指す歌声合成の世界|DTMステーション

                                    今年のNAMM Show、DTM・ホームレコーディング系は比較的こじんまりした規模の印象でしたが、気になるメーカー、気になるブースがいろいろあったのも事実です。その一つが歌声合成ソフト、Synthesizer Vの歌声データベースを開発するアメリカのベンダー、Eclipsed Sounds(エクリプスド・サウンズ)。同社は設立3年で社長を入れてメンバーは4名。全員が20代という若い会社です。 すでにSOLARIA、ASTERIANという2つの歌声データベースをリリースしていますが、今回のNAMMに合わせて3番目となる歌声データベース、SAROSを発表したところです。歌声合成というと、日本が中心のイメージはありますが、アメリカでも頑張っているところがあるんですね。社長=CEOのTaylor Hennessy(テイラー・ヘネシー)さんにお話しを伺うことができたので、紹介してみましょう。 NAM

                                      【NAMM2023レポート3】アメリカのSynthesizer Vベンダー、Eclipsed Soundsが目指す歌声合成の世界|DTMステーション
                                    • ずんだもんの朝食 〜目覚ましずんラップ〜

                                      ひらうみと申します!!ずんだもんとずん子の朝の戦いなぜか巻き込まれる小春六花 歌 小春六花・ずんだもん声 東北ずん子曲 ひらうみオフボーカル ➡︎ https://piapro.jp/t/AV6D (オンボーカルもあげました)新曲はこちら➡︎「アワーボイス」sm41192284弾幕が嬉しかったので「1」って打つと「起きて起きて起きて起きて起きて」になるフィルターを設定しました。Twitter https://twitter.com/hiraumi_p

                                        ずんだもんの朝食 〜目覚ましずんラップ〜
                                      • ウルトラトレーラー/重音テトSV

                                        ”リアル”が、やってくる───。初めまして、マサラダです。3曲目です。良かったら聞いてってネ~歌:重音テトSV曲、映像:マサラダ歌詞とインストhttps://drive.google.com/drive/folders/1p2sHCG5hv9kRn-16S7aGG-C1VT9kWUXj?usp=sharing

                                          ウルトラトレーラー/重音テトSV
                                        • 【小春六花】シャドーマンショー【梨本うい×YM】

                                          恐縮です。いろんな人巻き込んでコラボしてみました。小春六花さんが遊び来てくれたので、せっかくなので、ね。歌:小春六花https://tokyo6.tokyo/koharurikka/作詞作曲編曲:梨本ういhttps://twitter.com/nashimotowe動画&ギターソロ:YMhttps://twitter.com/YM_yoshiyaドラム:佐藤ユウスケhttps://twitter.com/rovomegaモノノケノノモってバンドの布陣ですよ。そちらもよろしくね。https://twitter.com/mononokenonomo音響編集:町田勇哉https://twitter.com/machida0614協力:アカサコフさん・じゅん氏・TOKYO6 ENTERTAINMENT小春六花 SynthesizerV情報https://www.ah-soft.com/sy

                                            【小春六花】シャドーマンショー【梨本うい×YM】
                                          • 鈴木Daichi秀行、田辺恵二、松隈ケンタ、本間昭光…超豪華メンバーによるコンピアルバム『AIボーカルコンピVol.1 with Synthesizer V AI』が5/19配信スタート|DTMステーション

                                            以前「鈴木Daichi秀行、田辺恵二、松隈ケンタ、瀬川英史、水島康貴……ガチプロ作家勢がSynthesizer Vのコンピアルバムを作成!?一般枠の公募も開始」という記事で紹介した、メジャーで活躍するトップ作家勢によるSynthesizer Vのコンピアルバムが完成し、5月19日に配信がスタートします。タイトルは、『AIボーカルコンピVol.1 with Synthesizer V AI』。 参加したクリエイターは、鈴木Daichi秀行さん、田辺恵二さん、瀬川英史さん、Yamato Kasai(Mili)さん、中土智博さん、水島康貴さん、コモリタミノルさん、松隈ケンタさん、ケンカイヨシさん…といった、そうそうたる豪華メンバー。さらに今回、ポルノグラフィティやいきものがかりの作曲・編曲などで知られる本間昭光さんが参加していたことも発表されました。一方、一般枠からも3名が参加し、合計14曲が収

                                              鈴木Daichi秀行、田辺恵二、松隈ケンタ、本間昭光…超豪華メンバーによるコンピアルバム『AIボーカルコンピVol.1 with Synthesizer V AI』が5/19配信スタート|DTMステーション
                                            • ライアーダンサー/重音テト

                                              初めまして!マサラダです。良かったら聞いてってください。曲、映像:マサラダ歌:重音テトオケと歌詞https://drive.google.com/drive/folders/1DpT0zAnJJwdeTeOgXtOnGJIAng7b-Lok?usp=sharing

                                                ライアーダンサー/重音テト
                                              • 【小春六花AI】最新の歌声合成ソフトが「うまぴょい伝説」を本気で歌ってみた【ウマ娘】

                                                「小春六花AI」は青山吉能さんの声を元に制作された、明るく元気で、声に芯もありつつ語尾には声が抜けていく余韻もあるオールジャンルに対応できるSynthesizer V専用歌声データベースです。(公式より)■小春六花とうまぴょ...トレーニングを重ねてきた成果がこちらになります。■高音質版を各種サブスク・DLストアで配信しておりますiTunes、Spotify、LINE MUSIC、Amazon等々大体揃ってますので是非ー配信ストア一覧はこちら ⇒ https://linkco.re/3GnHEsPY■backing track : 佐々木 恒(@134gunso)■mix & mastering : かごめP(@kagome_p)■illustration : げる(@nukoleg)■vocal edit : タカオカミズキ(@takaokamizuki)

                                                  【小春六花AI】最新の歌声合成ソフトが「うまぴょい伝説」を本気で歌ってみた【ウマ娘】
                                                • おジャ魔女カーニバル!!【小春六花・夏色花梨・花隈千冬】

                                                  みんなでうたおう!!!▶Original:おジャ魔女カーニバル!!/MAHO堂 様●アニメ『おジャ魔女どれみ』OP https://www.youtube.com/watch?v=on4QvIjuPWw&t=0s▶Inst・MIX・調声:楽丸 https://twitter.com/mgmg_mq

                                                    おジャ魔女カーニバル!!【小春六花・夏色花梨・花隈千冬】
                                                  • みんなのコメント参考ドラゴン / 重音テト

                                                    • おちゃめ機能 / covered by 重音テトSV【SynthesizerV AI】

                                                      タカオカミズキです。 今さらですが課題曲を歌ってもらいました。サブスク・DL配信⇒ https://linkco.re/6RvRqZAx[original]おちゃめ機能-重音テト fullsm12276096[cover ver.]Vocal : 重音テトSVhttps://kasaneteto.jp/svBacking Track : Mickhttps://twitter.com/MickDTMIllustration : 藤堂茶路https://twitter.com/m_ta3oVocal Edit : タカオカミズキhttps://twitter.com/takaokamizuki

                                                        おちゃめ機能 / covered by 重音テトSV【SynthesizerV AI】
                                                      • せいでんき、ばちん。【ネタ曲投稿祭2023】

                                                        36時間遅刻しましたが参加します。琴葉姉妹がお出かけ前にせいでんきで足を引っ張り合うテクノポップです。歌:琴葉 茜 / 琴葉 葵 (synthesizerV)他:馬車馬カエデ( https://twitter.com/100Dtmer )<2/8追記>OffVocalを作りました。https://like-a-basyauma.booth.pm/items/4531309

                                                          せいでんき、ばちん。【ネタ曲投稿祭2023】
                                                        • やさしさに包まれたなら【小春六花・夏色花梨・花隈千冬】

                                                          みんなでうたおう!!!!!!!!!!!!!映画『魔女の宅急便』エンディングテーマ●Original:荒井由実(松任谷由実)様https://www.youtube.com/watch?v=2gAGzN4rjHY▶Inst・Mix・調声:楽丸https://twitter.com/mgmg_mq

                                                            やさしさに包まれたなら【小春六花・夏色花梨・花隈千冬】
                                                          • 【京町セイカ】メガロポリス納税【SynthesizerV京町セイカ公式デモソング】

                                                            (8/2追記)オフボーカル音源を公開しましたhttps://drive.google.com/drive/folders/1RCBy8EMu2iRIYgG7baJQy4lrkouOGGRN?usp=sharing2022年1月27日(木)発売の「Synthesizer V AI 京町セイカ コンプリート」の公式デモソングです---[製品情報]https://www.ah-soft.com/synth-v/seika/[株式会社AHS 様]https://www.ah-soft.com/https://twitter.com/ahsoft[京町セイカ公式Twitter]https://twitter.com/kyomachi_seika[マスティ(mustie=DC)Twitter]https://twitter.com/DoughnutsCinema (本垢)https://twitter

                                                              【京町セイカ】メガロポリス納税【SynthesizerV京町セイカ公式デモソング】
                                                            • レベル:エデン / 知声, 闇音レンリ, めろう, 小春六花

                                                              Q. 神になったつもりか?A. せやで「レベル:エデン」Level:"Eden"・知声(CeVIO Pro)・闇音レンリ(UTAU + SynthV R2)・めろう(NEUTRINO)・小春六花(SynthV AI)詞, 曲:霧四面体 ( mylist/20316735/https://twitter.com/i_coronagraph )Youtubehttps://youtu.be/gU1cGGuI-f4歌詞, 解説, onvocal(mp3, wav), offvocal(wav), パート分けhttp://4coronagraph.seesaa.net/article/487048058.html

                                                                レベル:エデン / 知声, 闇音レンリ, めろう, 小春六花
                                                              • 直線プロローグ / 雪乃イト feat. 小春六花×夏色花梨×花隈千冬

                                                                『最初の1ページさ──。』「直線プロローグ」初めまして、雪乃イトと申します3作品目となります。▼各種ストリーミングサービスhttps://nex-tone.link/A00109768作詞作編曲mix:雪乃イト【mylist/71289447】https://twitter.com/yukino_ito1218イラスト:Haる https://twitter.com/Haru57928031 映像:よしだなすびhttps://twitter.com/Yoshidanasubeam 共同作詞:長原つぐみhttps://twitter.com/tgm_nghr Gtsolo:すずめhttps://twitter.com/ooiorange Pfsolo:さいだるいhttps://twitter.com/tansan_25 Str:MA-Yoi https://twitter.com/MAYOI

                                                                  直線プロローグ / 雪乃イト feat. 小春六花×夏色花梨×花隈千冬
                                                                • 稲葉曇『ハルノ寂寞』Vo. 弦巻マキ

                                                                  お久しぶりです。稲葉曇です。"はるのせきばく" と読みます。Synthesizer V 弦巻マキ 公式デモ曲です。公式サイト https://www.ah-soft.com/maki/弦巻マキTwitter https://twitter.com/maki_gyungyun『Synthesizer V 弦巻マキ AI』に歌ってもらいました。■ mylist/54974850■ Twitter https://twitter.com/inabakumori■ Web https://inabakumori.fanbox.cc/■ inst & lyric file https://bit.ly/2QMImD5Music : 稲葉曇Vocal : 弦巻マキ (Synthesizer V AI)Illustration : ぬくぬくにぎりめし https://twit

                                                                    稲葉曇『ハルノ寂寞』Vo. 弦巻マキ
                                                                  • 謎ゲーでRTAを走るな(SynthesizerV弦巻マキ公式デモソング)

                                                                    【2021/6/24追記】オフボーカル音源を公開しました https://drive.google.com/drive/folders/1vp4na0t-0YHGsZbL3zcgAXuLAfTZlM6z?usp=sharing 歌ってみたや合成音声カバーなどに是非是非お使い下さい 2021年6月18日(金)発売の「Synthesizer V 弦巻マキ AI コンプリート」の公式デモソングです --- [製品情報] https://www.ah-soft.com/synth-v/maki/ https://www.ah-soft.com/synth-v/maki/english.html ※日本語AI版、英語版は本楽曲では未使用です [株式会社AHS 様] https://www.ah-soft.com/ https://twitter.com/ahsoft [弦巻マキ公式Tw

                                                                      謎ゲーでRTAを走るな(SynthesizerV弦巻マキ公式デモソング)
                                                                    • tofubeats 〜Synthesizer Vは無っていうか存在がないみたいなところがすごく良い - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

                                                                      tofubeatsの2024年最初のリリースは、EP『NOBODY』とその先行シングル「I CAN FEEL IT(Single Mix)」。コロナ禍前の『TBEP』(2020年)の流れを汲み、往年の王道ハウスのスタイルを踏襲したフロア直球のトラックでは、なんとAI音声合成のボーカルが全面的にフィーチャーされた。このインタビュー前編では、なぜAIボーカルと向き合うことになったのかを語っていただくこととしよう。 Text : iori matsumoto Release 『NOBODY』tofubeats ワーナー/unBORDE I CAN FEEL IT (Single Mix) EVERYONE CAN BE A DJ Why Don’t You Come With Me? YOU-N-ME Remained Wall I CAN FEEL IT NOBODY NOBODY (Slow

                                                                        tofubeats 〜Synthesizer Vは無っていうか存在がないみたいなところがすごく良い - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア
                                                                      • 【夏色花梨】デフォで三か国語歌える最新歌唱ソフトに「P丸様。 / シル・ヴ・プレジデント」を歌ってもらった【Synthesizer V AI】

                                                                        タカオカミズキです。「夏色花梨」は、声優「高木美佑」の声を元に制作した、伸びのある高音と幅広い音域が特徴的なSynthesizer V専用歌声データベースです。POPSやロックは勿論、オールジャンルに対応できる歌声データベースです。AI版の歌声データベースは多言語での歌唱に対応しております。「Synthesizer V Studio Pro」を使用することで、日本語歌声データベースで英語や中国語を歌わせることが可能になります。(公式より)0:00 シル・ヴ・プレジデント2:28 S'il vous President(シル・ヴ・プレジデント English Ver.)2:52 如果我成为大统领(シル・ヴ・プレジデント Chinese Ver.)3:17 シル・ヴ・プレジデントoriginal----------- sm38628739□Vocal:P丸様。□Words&A

                                                                          【夏色花梨】デフォで三か国語歌える最新歌唱ソフトに「P丸様。 / シル・ヴ・プレジデント」を歌ってもらった【Synthesizer V AI】
                                                                        • 【猫の恩返し】風になる【小春六花・夏色花梨・花隈千冬】

                                                                          みんなでうたおう!!!2作目!▶Original:風になる/つじあやの 様●映画『猫の恩返し』主題歌https://www.youtube.com/watch?v=lHWVOfC41L4▶Inst・MIX・調声:楽丸 https://twitter.com/mgmg_mq

                                                                            【猫の恩返し】風になる【小春六花・夏色花梨・花隈千冬】
                                                                          • Synthesizer V 日本語非公式 Wiki

                                                                            Synthesizer V 日本語非公式 Wikiへようこそ![] 「Dreamtonics株式会社」により開発されている歌声合成ソフト「Synthesizer V(シンセサイザーブイ)」の日本語非公式Wikiです ここはSynthVユーザーのための簡易的な操作方法、新規・既存の音源情報など、総合的な情報を網羅したwikiです ※「SynthV」は「Synthesizer V」の略称です

                                                                              Synthesizer V 日本語非公式 Wiki
                                                                            • プロ作曲家陣が本気で「Synthesizer V」に取り組んだ『AIボーカルコンピ Vol.1』 - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

                                                                              音楽プロデューサー鈴木Daichi秀行氏の呼びかけにより、歌声合成ソフトDreamtonics Synthesizer VのAIライブラリーを使って、プロ作曲家が参加するコンピレーション・アルバム『AIボーカルコンピ Vol.1 with Synthesizer V AI』が完成した。発起人の鈴木氏に、その経緯や制作のポイントについて話を伺った。 松本伊織(サウンド&レコーディング・マガジン プロデューサー) 同じコンピに入るので、プロが本気でやる(笑) 鈴木Daichi秀行。自身でエンジニアリングも手掛けるプロデューサー/作編曲家。CUBIC RECORDS主宰 −Daichiさんが作曲家の方々に呼びかけてコンピを制作していることは存じ上げていましたが、完成したアルバムを聴くと、予想以上にそれぞれの作曲家の個性が詰まったものとなっていて、こうしてお話を伺いたいと思いました。 Daichi

                                                                                プロ作曲家陣が本気で「Synthesizer V」に取り組んだ『AIボーカルコンピ Vol.1』 - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア
                                                                              1