並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 126件

新着順 人気順

Syrup16gの検索結果1 - 40 件 / 126件

  • syrup16gが再始動、ニューアルバム「Hurt」発売

    2008年3月1日に東京・日本武道館で開催されたワンマンライブをもって解散したsyrup16g。バンド解散後メンバーは個々のペースで音楽活動を続けていたが、2013年5月8日に東京・NHKホールで実施された五十嵐隆(Vo, G)の単独公演「生還」に中畑大樹(Dr)とキタダマキ(B)が参加し、syrup16g時代と同じ編成でライブを行いファンを驚かせた。そしてNHKホール公演での共演をきっかけに3人の間で話し合いが進められ、syrup16gとして活動を再開することが決定した。 バンドにとって通算8枚目となるオリジナルアルバム「Hurt」は現在レコーディングの真っ最中。収録曲は11曲ですべて書き下ろしの新曲となる。 そしてアルバムを携えてのツアーは「syrup16g Hurt リリース記念ツアー『再発』」と銘打って実施。9月19日に愛知・DIAMOND HALL、22日に東京・東京国際フォーラ

      syrup16gが再始動、ニューアルバム「Hurt」発売
    • syrup16g - 生きているよりマシさ (MV) @syrup16g_official

      syrup16g、6年ぶりの再始動 全て書き下ろしの11曲 syrup16g NEW ALBUM 『Hurt』 2014年8月27日(水)発売 UKDZ-0157、¥2,900(税別価格) DAIZAWA RECORDS/UK.PROJECT inc. 01. Share the light 02. イカれた HOLIDAYS 03. Stop brain 04. ゆびきりをしたのは 05. (You will) never dance tonight 06. 哀しき Shoegaze 07. メビウスゲート 08. 生きているよりマシさ 09. 理想的なスピードで 10. 宇宙遊泳 11. 旅立ちの歌 =============================================== syrup16g Hurt リリース記念ツアー『再発』 9月19日(金)名古屋 D

        syrup16g - 生きているよりマシさ (MV) @syrup16g_official
      • syrup16g、宮本浩次、YEN TOWN BAND、Chara、椎名林檎、コーネリアス、ピチカート・ファイヴ……約30年もの間、活躍を続けるベーシスト・キタダマキ。初めてキャリアを訊いた【インタビュー前編/連載・匠の人】 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

        syrup16g、宮本浩次、YEN TOWN BAND、Chara、椎名林檎、コーネリアス、ピチカート・ファイヴ……約30年もの間、活躍を続けるベーシスト・キタダマキ。初めてキャリアを訊いた【インタビュー前編/連載・匠の人】 SalyuやYEN TOWN BAND等の、小林武史プロデューサー関連のアーティストのレコーディングやライブ。デビューから現在まで四半世紀不動のメンバーで続く、ホフディランのサポートバンド「BEST3」。デビュー直後から解散までと、再始動から現在に至るまでプレイし続けている3ピースバンド、syrup16g。 その他、小西康陽プロデュースの一連の仕事、椎名林檎、小泉今日子等々、多数のアーティストをサポート。最近では、2021年秋から2022年春まで続いた、宮本浩次の47都道府県ツアーが記憶に新しい。tobaccojuiceやplenty、宇宙まおでプロデューサーとしての

          syrup16g、宮本浩次、YEN TOWN BAND、Chara、椎名林檎、コーネリアス、ピチカート・ファイヴ……約30年もの間、活躍を続けるベーシスト・キタダマキ。初めてキャリアを訊いた【インタビュー前編/連載・匠の人】 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
        • Syrup16g official homepage

          • ナンバガやKREVA、syrup16gらが急遽ライブ生配信。イベント中止の影響で | CINRA

            新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大によって、次々とイベントの中止や延期が発表されている。 2月26日には安倍総理大臣が国民に向けて、「多数の方が集まるような全国的なスポーツ、文化イベント等については、大規模な感染リスクがあることを勘案し、今後2週間は、中止、延期又は規模縮小等の対応を要請する」とのメッセージを発表した。 これを受けて各地の博物館、美術館が休館をアナウンス。PerfumeやEXILE、星野源、米津玄師、King Gnuといった人気アーティストをはじめ、大小やジャンルを問わず、様々なイベントが次々と中止や延期を発表した。 中止や延期を決めたイベント公演のいくつかでは、無観客状態のイベントの模様をストリーミングで生中継する試みを実施。加えて、期間限定で映像を公開するアーティストもいる。以下に配信や期間限定公開動画をピックアップして紹介する。情報は随時更新していく。(

              ナンバガやKREVA、syrup16gらが急遽ライブ生配信。イベント中止の影響で | CINRA
            • syrup16g『Hurt』 - 音楽だいすきクラブ

              2014年08月27日、五十嵐が生還した。syrup16gが再び動き出した。 あのまだ寒い武道館の日から犬が吠えるを挟み、2013年のNHKホールで五十嵐の横に立ったのはこれまで支え続けてきた二人だった。ソロでUKFCのステージに立ちCOPYの曲を弾き語り、そこからの空白の一年。また表舞台から消えるのかとソワソワしていた私達に告げられたのは「syrup16g再始動」と、全曲未発表の書き下ろしで固められた8枚目のオリジナルアルバム『Hurt』のリリースであった。 たとえば社会を形成している多数にあたる社会人や、それ以前に人として生活をする上で必要とされるコミュニケーション能力が五十嵐には欠落している。きっと音楽が無ければ人と繋がることはできず、自己表現もできないだろう。そんな彼には中畑大樹という理解者と、キタダマキという五十嵐の紡ぐ曲を具現化するために多くを許容してくれる存在が必要だった。も

                syrup16g『Hurt』 - 音楽だいすきクラブ
              • syrup16g、過去作15タイトルがサブスク解禁

                各サイトでは最新アルバム「delaidback」、ベストアルバム「動脈」「静脈」を含む15タイトル計166曲を一挙配信。さらにこれを記念した特設サイトも公開された。このサイトにはメンバーのほかホリエアツシ(ストレイテナー)、木下理樹(ART-SCHOOL)、小林祐介(THE NOVEMBERS)、石毛輝(the telephones、Yap!!!)、かつてsyrup16gに所属していた佐藤元章ら12名が執筆したレビューを掲載。さらにリスナーがレビューを投稿することも可能となっている。

                  syrup16g、過去作15タイトルがサブスク解禁
                • Syrup16gが3月1日武道館で活動終了

                  アルバムのタイトルや収録内容は未定。ユニバーサルミュージックのISLANDレーベル、DAIZAWA RECORDS、KEYCREWの共同原盤として制作され、ISLANDレーベルから発売される。 大きなサイズで見る これは本日12月9日に行われたNHKホールのライブ「END ROLL」のアンコールで、五十嵐隆の口から発表されたもの。 彼らは1月30日に3年9ヶ月ぶりのオリジナルアルバムをリリースし、3月のライブで、10年以上にわたるバンドの歴史に終止符を打つこととなる。 ※追記:その後、オフィシャルサイトに「Syrup16gは解散します。2008年3月1日(土) 日本武道館 ”LIVE FOREVER” The last waltz of Syrup16g」の記述が追加されました。 関連リンクSyrup16g official homepage

                    Syrup16gが3月1日武道館で活動終了
                  • syrup16g

                    あなたの一通が僕らの幸せ。みんなsyrup16gの歌詞を送ってください。(多分発表曲は全部埋まった。) 必要ならここのアドレスでも、歌詞直でも適当に貼り付ければいいですよ。 むしろせっかくあるので使いどころがあれば使って下さい>< 歌詞を打ってくれた人への感謝を忘れずに。 五十嵐への何かも忘れずに。 ニコニコで貼られてました、ありがとうございます(?) セルフタイトルアルバムも追加しようと思います、しばしお待ち下さい。 ・Free throw 翌日 Sonic Disorder Honolulu★Rock 明日を落としても 真空 ・COPY She was beautiful 無効の日 生活 君待ち デイパス 負け犬 (I can't)Change the world Drawn the light パッチワーク 土曜日 ・coup d'Etat My Love's Sold 神のカルマ

                    • ナタリー - Syrup16g、廃盤7タイトルが紙ジャケで一挙復刻

                      現在は廃盤となっているSyrup16gの作品7タイトルが復刻。10月27日にDAIZAWA RECORDSから再発盤がリリースされることが明らかになった。 今回の復刻企画では、「Free Throw」「coup d'Etat」「delayed」「HELL-SEE」「パープルムカデ」「My Song」「Mouth to Mouse」の7作品を紙ジャケット仕様で発売。ミニアルバム「My Song」「パープルムカデ」はCD2枚組でリリースされる。 また「Free Throw」には3曲、「Mouth to Mouse」には1曲ボーナストラックを収録。さらに「HELL-SEE」は高山徹によるリマスタリングが施される。 Syrup16gは1999年にインディーズデビューし、2008年3月に惜しまれつつ解散。昨年末には廃盤音源を含むCD9枚とDVD1枚をまとめたボックスセット「a complete un

                        ナタリー - Syrup16g、廃盤7タイトルが紙ジャケで一挙復刻
                      • syrup16g風に農業を語るスレまとめ @ ウィキ

                        895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 06:32:37 ID:l2R9RQe+O 五十嵐は農業とかの方が向いてそうじゃね?

                          syrup16g風に農業を語るスレまとめ @ ウィキ
                        • Syrup16gの歌詞の変遷から見る五十嵐隆の才能が枯れるまで - QUISHINCOM[クイシンコム]

                          僕が音楽を好きになったきっかけは中学2年生の時に知ったリンプ・ビズキットだった。 その後はオフスプリングやグリーン・デイなどのパンクを聴いた。この辺のバンドは、今でも月に一度は聴く。 高校に入るとロッキング・オンとクロス・ビートを購読するようになり、ロックンロール・リヴァイヴァル期に登場したバンドを追いながら、レディオヘッドやオアシス、ウィーザーやニルヴァーナなど1世代前のロックも掘るようになった。 高校3年の冬頃までは「日本の音楽なんてダサイのばっか」が信条の典型的な洋楽専門のリスナーだった。 そんな僕が初めて熱烈に引き付けられた日本のロックバンドが、シロップ16gだった。 今考えるとシロップを知るまでの僕は現実逃避のために音楽を聴いていたので、理解で きる言語で歌われている音楽は求めていなかったのだと思う。裕福とは言い難い家庭で育ち、のちに精神病院に措置入院させられる兄から日常的に暴力

                            Syrup16gの歌詞の変遷から見る五十嵐隆の才能が枯れるまで - QUISHINCOM[クイシンコム]
                          • Syrup16gの軌跡を完全網羅したボックスセット緊急発売

                            2008年3月1日の日本武道館でのワンマンライブを最後に、多くのファンに惜しまれつつ解散したSyrup16g。彼らが活動中に発表した作品をまとめたボックスセット「a complete unknown -syrup16g complete box- by unknown project」が、12月23日にリリースされることが急遽決定した。 このボックスセットには、1999年12月発売の「Free Throw」から、2008年1月発売のラストアルバム「Syrup16g」まで廃盤となっている作品を含むCD 8枚を収録。さらに五十嵐隆(Vo, G)が2001年10月に新宿JAMで行ったアコースティックライブの音源7曲を収録した「the JAM」と、2004年に発売されたDVD作品「BLACKSOUND」の計10枚のCDおよびDVDが収められる。 さらに歌詞と写真を掲載した60ページにおよぶメモリア

                              Syrup16gの軌跡を完全網羅したボックスセット緊急発売
                            • syrup16g、「Hurt」詳細&購入者特典発表

                              今回明かされたのは収録曲のタイトルとジャケットアートワーク。収録曲はすべて今作のために書きおろされた未発表曲で、11曲が収録される。ジャケットには砂鉄が磁石に反応する様子を捉えた画像を使用。どのような作品になるのか期待が高まる。 あわせてタワーレコード、HMV、TSUTAYAの3店舗の購入者特典も決定。タワーレコードではクリアファイル、HMVではステッカー、TSUTAYAではTシャツのプレゼント応募ハガキが数量限定で配布される。 syrup16g「Hurt」収録曲01. Share the light 02. イカれた HOLIDAYS 03. Stop brain 04. ゆびきりをしたのは 05. (You will)never dance tonight 06. 哀しき Shoegaze 07. メビウスゲート 08. 生きているよりマシさ 09. 理想的なスピードで 10. 宇宙遊

                                syrup16g、「Hurt」詳細&購入者特典発表
                              • Syrup 16g - Wikipedia

                                TiNSTAR RECORDS (1999年 - 2001年) DAIZAWA RECORDS (2001年 - 2002年) 日本コロムビア (2002年 - 2004年) DAIZAWA RECORDS (2004年 - 2008年、 2014年 - ) Syrup16g(シロップじゅうろくグラム)は、日本のスリーピースロックバンド。1996年に結成され、2008年に解散。2014年6月27日に再結成を発表。 概要[編集] ポリス、ザ・スミス、BARBEE BOYSなど広義のニュー・ウェイヴ時代のバンドの影響を受ける[1]。 五十嵐の作曲のペースが非常に速いため書き溜めた曲が多数あり、バンド初期にできた作品が後になって収録されることも多く[2]、さらに未発表の曲も多数ある。特にメジャーデビューから1年の間は、フルアルバムを3枚リリースするというハイペースぶりであった。解散ライブに至って

                                • 元Syrup16g五十嵐隆がソロ始動

                                  × 30 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 2 2 0 シェア

                                    元Syrup16g五十嵐隆がソロ始動
                                  • ■ - syrup16g 武道館への軌跡 − 異聞・オルタモントの悲劇

                                    「五十嵐隆さんは失ってはならないものをすべて失ってきました。振り落としてきてしまった。長年の親友であり、憩いでさえあったベーシストを首にしたのをはじめとして、その後も多くの友情を犠牲にしてきました。彼は決してそれらを捨てるべきではなかった。何があっても。syrup16gの事務所の方針は『シロップをブランキージェットシティの再来』として育て上げることでした。そのためには事務所の好みの屈強なベースが必要で佐藤は邪魔だったのかもしれない。しかしブランキーのような音楽性が、はたして五十嵐と相性のいいものだったのでしょうか。わたしにはとてもそうは思えません。かつての盟友BUMP OF CHICKENの所属事務所の方針はkeycrewの方針とは真逆でした。本人達の意思やし好、何よりも友情を尊重してくれたのです。少なくとも、『腰が悪いから』『下手だから』といった理由で親友同士であるメンバーの一人を解雇し

                                      ■ - syrup16g 武道館への軌跡 − 異聞・オルタモントの悲劇
                                    • 【ライブレポート】syrup16g 「再発」@なんばHatch(2014-09-25) - としやの Blog

                                      syrup16g「HURT」リリース記念ツアー「再発」@なんばHatch(2014年9月25日)に行ってまいりました。 セットリストは、アルバム「HURT」の曲の構成を継承しつつ新旧織り交ぜられた構成で、迫力ある演奏からsyrup16gの復活を認識するには十二分なものでした。 普通だったらプロとしてどうなんだろうって所もあったけど、それも含めてシロップらしいというか五十嵐らしいって思うほど愛されているバンドなんだなぁと。 大阪という土地柄か、スタンディングのためかは分からないけど、悲壮感はほとんどなく、ただただ楽しい、カッコイイ、最高、という正のイメージが強く残りました。 武道館での解散からこんな時が本当に来るとは思っていなかったです。実際にこのバンドが、これから続いていくんだと実感でき、その場に参加できて良かった。以降のライブと音源がとても楽しみです。 ★ チケット、僕は抽選はずしたけど

                                        【ライブレポート】syrup16g 「再発」@なんばHatch(2014-09-25) - としやの Blog
                                      • 【今日の一曲:第200回】syrup16g / Reborn - 社会不適合の音楽。

                                        syrup16g - Reborn (MV) 歌詞一部引用 昨日より今日が 素晴らしい日なんて わかってる そんな事 当たり前の事さ この歌詞で始まる「Reborn」は自分にとっては色々な意味で大切な音楽。 音楽も歌詞も歌声も…全部に打ちのめされてしまいます。 多分…そんなに知られているバンドではないのかもしれないのですが、この名曲はずっと残ってほしいなぁ…と思ってます。 この曲を好きな人は沢山いると思うし、ファンでなくても耳にしている人はいるかもしれないのですが。 ちょっと個人的な意見が長くなるので飛ばしてもOKです! よく「これからは生まれ変わった気持ちで」という人もいれば「人は変わらない」と批判してくる人も当然います。 自分も思いますけど…そう簡単に「人は変わらない」。自分含め見てきましたし。 でも、そう批判することはないです。 やってみなきゃわからないし、実際変わった人もいるし、何

                                          【今日の一曲:第200回】syrup16g / Reborn - 社会不適合の音楽。
                                        • 12時間syrup16g漬け!ニコ生で歴史たどる

                                          計12時間におよぶ番組では、syrup16gの過去作品の音源やライブ映像を通してその歴史を振り返る。さらに番組の後半では8月27日にリリースされるニューアルバム「Hurt」の全曲試聴や、五十嵐隆(Vo, G)と中畑大樹(Dr)による50分のトークといったコーナーを設け“最新のsyrup16g”にもフォーカスする。 syrup16g 再始動 ニコ生12時間SP~NEW ALBUM 『Hurt』発売記念~配信日時:2014年8月30日(土)12:00~ 配信URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv189712667 <タイムテーブル> 12:00~:【LIVE】BLACK SOUND(2004年6月2日公演) 13:31~:【ALBUM】Free Throw 13:49~:【ALBUM】COPY 14:40~:【ALBUM】coup d'Etat 15:43~

                                            12時間syrup16g漬け!ニコ生で歴史たどる
                                          • 【今日の一曲:第287回】syrup16g / I・N・M - 社会不適合の音楽。

                                            www.youtube.com 歌詞全文引用 君がなりたいというのなら 君でいれないというのなら 無視しきれないとまどいに 転がされてけよ もう一生 意味が足りないというのなら 位置が見えないというのなら 知りたくもない自分とやらに 向き合うことしかない きっと 逃げたいキレたい時もある 別れを告げたい時もくる 逃げたい消えたい時もある ただ前をしるために精一杯 星になりたいというのなら 意識すらないというのなら 草木も生えない遠い過去に 未来売り渡すのも一緒 次の問いのまたその後の 決してほどけない知恵の輪の 語りつくされた物語 書き写すだけはもうしんどい 逃げたいキレたい時もある 別れを告げたい時もくる 逃げたい消えたい時もある ただ前をしるために精一杯 そこで名も知れず 伝えることもなく 立っていたんだ 歌っていたんだ ずっと何も見えず そばに誰も見えず 立っていたんだ 歌っていたん

                                              【今日の一曲:第287回】syrup16g / I・N・M - 社会不適合の音楽。
                                            • 「目覚まし」という言葉をファルセットで歌う男 syrup16g 五十嵐隆という不安定 - まだロックが好き

                                              歌詞において単語の組み合わせというのが定型化している。 例をだそう。 とりあえずナニカが笑っていればいい。 まず笑うという歌詞だけど、なんかこう、ポピュラーミュージックであれば「君が笑う」。これが多い。 「君が笑っている」ことが多い。ほんとハッピー。とくに「静かに」笑っていたりする。 まぁかくなる日本の若者たちの「笑えない状況」。せめてもの救いとして音楽があるのならばそれはそれで正解だろう。 これが意識高い系のロックバンドともなると抽象的になってくる。 まず、空がわらう。しかも「笑う」ではなく「嘲う」とか言っちゃう。 闇とか、世界とか、嘲う。あとモノとかもよく笑う。造花が笑う。(←この曲かっこいいよね!ACIDMAN!) みんながわらっている。サザエさんのEDテーマみたい。なんてハッピーな世界なんだろう、と思う。 が、これがいわゆる定例化。 とくにこういった人間の感情を伴う行為、笑う、泣く

                                                「目覚まし」という言葉をファルセットで歌う男 syrup16g 五十嵐隆という不安定 - まだロックが好き
                                              • [音楽]syrup16gのアルバム 「Hurt」について書いてみた - としやの Blog

                                                先日(2014年8月27日)にsyrup16gのアルバム「Hurt」が発売されました。前のアルバム「syrup16g」(2008年1月)以来6年ぶりです。一度解散を経ての今回のアルバム発売は、個人的にとても嬉しいものでした。正直こんな時が来るとは思っていませんでした。 2008年3月1日に日本武道館で解散したsyrup16gが6年の時を経てまた動き出します。 武道館でのラストライブで五十嵐隆はこう思ったそうです。 「明日は来ないね。明日はない。終わってしまうね。」 そして、やって来ました。syrup16gの3人と、syrup16gファンにとっての明日が。 昨年5月のNHKホール、五十嵐隆名義で行われた「生還」ライブに参加した、中畑大樹とキタダマキ。 あの日以来長い時間をかけて話し合い、遂にsyrup16gの名を掲げて活動を再開することが決まりました。 彼らにとって8枚目のフルアルバムをレコ

                                                  [音楽]syrup16gのアルバム 「Hurt」について書いてみた - としやの Blog
                                                • syrup16g 武道館への軌跡 − 異聞・オルタモントの悲劇

                                                  syrup16g 'LIVE FOREVER' the last waltz of syrup16g 2008.3.1 sat. 日本武道館 OPEN/16:45 START/17:30 全席指定\4,500 「五十嵐隆さんは失ってはならないものをすべて失ってきました。振り落としてきてしまった。長年の親友であり、憩いでさえあったベーシストを首にしたのをはじめとして、その後も多くの友情を犠牲にしてきました。彼は決してそれらを捨てるべきではなかった。何があっても。syrup16gの事務所の方針は『シロップをブランキージェットシティの再来』として育て上げることでした。そのためには事務所の好みの屈強なベースが必要で佐藤は邪魔だったのかもしれない。しかしブランキーのような音楽性が、はたして五十嵐と相性のいいものだったのでしょうか。わたしにはとてもそうは思えません。かつての盟友BUMP OF CHIC

                                                    syrup16g 武道館への軌跡 − 異聞・オルタモントの悲劇
                                                  • syrup16g「再発」初日(名古屋)に行ってきたよ - さらさら録

                                                    昨日、iPhone6のためではなくこのために休みを取ったわたしである。 会社の人はわたしが生粋のAndroid使いだとわかってるから大丈夫…なはず。 実は見事チケット争奪戦に敗れたわたしだったけど、長年の付き合いのフォロワーさまと同行できることになって。 地元の名古屋だし、初日だし、そりゃもう楽しみにしてた。ずっと待ってたから。 同じように待っていた人たちが、SOLD OUTの写真を撮ってた。 ダイホ*1のちょっと古い感じが好き。 階段を5階まで登り降りするのは鬼かと思うけどね。特に終演後。 だいたいの感想は、その後同行者と肉を食らいながらツイートしていたんだけど。 真っ先に「楽しかった」って感想が出てきた。新旧織り交ぜツボを心得たセトリが憎いし、3人が心から楽しそうにやってたのがうれしいし、なんかもう再発の場に立ち会えたことがただただうれしくて、ああもうみんな待ってたんだなって、もうね、

                                                      syrup16g「再発」初日(名古屋)に行ってきたよ - さらさら録
                                                    • syrup16g - 冷たい掌 (MV) @syrup16g_official

                                                      再始動の知らせから一年、 2015年は夏にホールでの全国ツアーを発表したsyrup16gからの嬉しいニュース。 ツアータイトルと同名のep. 『Kranke』完成! syrup16g 『Kranke』 2015年5月20日(水)発売 UKDZ-0164、¥1,300(税別価格) DAIZAWA RECORDS/UK.PROJECT inc. 1. 冷たい掌 2. vampire's store 3. songline(Interlude) 4. Thank you 5. To be honor =============================================== syrup16g tour 2015 『Kranke』 ■6月23日(火)名古屋市公会堂 OPEN 18:30 START 19:00 INFO:JAILHOUSE(052-936-6041)

                                                        syrup16g - 冷たい掌 (MV) @syrup16g_official
                                                      • syrup16g レビュー

                                                        UK.PROJECT/DAIZAWA RECORDSからリリースしている15タイトル、166曲の配信が2019年6月1日からスタートしました。 現在、CDで流通しているsyrup16gの音源すべてが、ダウンロード販売、サブスクリプションサービスでお楽しみいただけることになりました。 この良き日を記念して、作品への思いをたくさんの人と共有する場所を作りたいと願いこの特設レビューサイトを開設しました。 このサイトでは全アルバムのディスクレビューを広く募集します。 レビューと聞くと身構えてしまうかもしれませんが、初めて聞いた時の景色、ずっと聞いているアルバムへ思い、最新作の評価などなど、みなさんが思っていることを書いていただければと思います。 各アイテム、1番目のレビューはsyrup16gを昔から知る仲間、ライター、関係者、そしてメンバーに書いていただけました。 そこに続いて今このサイトを見てい

                                                        • YouTube - Syrup16g Reborn

                                                          Reborn

                                                            YouTube - Syrup16g Reborn
                                                          • syrup16g、全国ツアー「Kranke」5都市で

                                                            昨年9月に行われた再始動後初めてのツアー以来、約8カ月ぶりのツアーとなる今回。6月23日の愛知・名古屋市公会堂を皮切りに、26日に宮城・仙台市民会館、7月1日に福岡・ももちパレス、3日に大阪・オリックス劇場、8日と9日に東京・NHKホールで実施される。 チケットは5月17日に一般発売開始。これに先駆けて、syrup16gのオフィシャルサイトでは3月4日12:00~11日23:00に先行予約申し込みを受け付ける。 syrup16g tour 2015「Kranke」2015年6月23日(火)愛知県 名古屋市公会堂 2015年6月26日(金)宮城県 仙台市民会館 2015年7月1日(水)福岡県 ももちパレス 2015年7月3日(金)大阪府 オリックス劇場 2015年7月8日(水)東京都 NHKホール 2015年7月9日(木)東京都 NHKホール

                                                              syrup16g、全国ツアー「Kranke」5都市で
                                                            • Syrup16g 再結成 | BASEMENT-TIMES

                                                              いつか書こう、いつか書こうと思っていたバンド、Syrup16g 特に好きなバンドだからこそ何を書いていいかわからず避けていたが こんな形で彼らを紹介できるとは夢にも思わなかった 今日、Syrup16gから再結成がアナウンスされた 結成まで フロントマンの五十嵐隆は典型的なダメ人間だ wikipediaがファンの愛に溢れすぎてるのでここで掘り下げる事もないが 高校時代、酒飲んでるのが学校にバレ、停学になって拗ね、挙句引きこもり レコーディングエンジニアになるべく専門に通うが 「嫌いな音楽にも仕事として対応しなければならないのがキツい」 という予め目に見えていたであろう理由で挫折 専門学校時代に知り合った"ドラムのお兄さん"こと中畑と前身バンドを結成するも、ボーカルに逃げられ 五十嵐がボーカルも担当するようになった後、紆余曲折あり1996年にSyrup16gが結成された。 Demo、Free

                                                                Syrup16g 再結成 | BASEMENT-TIMES
                                                              • 「また来てね」syrup16g、再会誓った全国ホールツアー千秋楽

                                                                今回のツアーでは、最新作「Kranke」を携えて全国5都市を巡ったsyrup16g。定刻を迎えるとステージを覆っていた幕がゆっくりと開き、メンバーがスタンバイしている姿を認めるや否や待ち焦がれていたオーディエンスは大歓声をあげた。オープニングナンバーは「Kranke」の1曲目を飾る「冷たい掌」。ステージうしろのスクリーンには「Kranke」のジャケットに描かれている毒々しい色合いのビジュアルが投影され、その前で五十嵐隆(Vo, G)は骨太なバンドサウンドに気だるそうな歌声を絡ませる。1曲目が終わったところで彼は「ありがとう。こんばんはsyrup16gです」と落ち着いた声で挨拶し、「生きているよりマシさ」へとつなげた。その後も五十嵐が奏でるギターにキタダマキ(B)と中畑大樹(Dr)が丁寧に音を重ねた「To be honor」、万華鏡の中を映し出したような映像をバックにパフォーマンスされた「H

                                                                  「また来てね」syrup16g、再会誓った全国ホールツアー千秋楽
                                                                • syrup16gの再始動後ライブを追った映像作品「再発患者」

                                                                  DVDとBlu-rayで発売されるこの作品には、2014年に行われた再始動ツアー「再発」の東京・東京国際フォーラム ホールA公演、2015年の全国ツアー「Kranke」ファイナルの東京・NHKホール公演、同年に出演した「the telephones Presents "Last Party ~We are DISCO!!!~"」でのライブの模様を完全収録する。これまでの作品以上に生々しさやライブ感を追求しており、通常の映像作品では修正または割愛する部分もあえて収録しているとのこと。 このほか「再発」「Kranke」それぞれのツアーに迫った60ページにおよぶフォトブックも同梱。通販サイト「UKFC ONLINE STORE」で予約すると限定Tシャツが、タワーレコードで予約するとステッカーがプレゼントされる。 syrup16g「再発患者」DISC「再発」syrup16g Hurt リリース記念

                                                                    syrup16gの再始動後ライブを追った映像作品「再発患者」
                                                                  • 3ピースエモバンドLyu:Lyu、新作でSyrup16g名曲カバー

                                                                    本作にはラジオの生放送中に制作されたというエピソードを持つ表題曲に加え、Syrup16gの名曲「明日を落としても」のカバー、新曲「drop out」、3月6日に品川ステラボールで行われたライブ音源の計4曲を収録。数量限定シングルとなっているので、購入はお早めに。 また2ndミニアルバム「太陽になろうとした鵺」が、7月6日にリリースされることが決定。これに先駆けて、6月19日に東京・新代田FEVERにて初の自主企画イベント「Lyu:Lyu presents INCIDENT619 vol.1」が実施される。新曲を生で楽しみたい人は足を運んでみよう。 Lyu:Lyu presents INCIDENT619 vol.1 2011年6月19日(日)東京都 新代田FEVER OPEN 18:00 / START 18:30

                                                                      3ピースエモバンドLyu:Lyu、新作でSyrup16g名曲カバー
                                                                    • Syrup16gと、メンヘラと呼ばれる人たち | BASEMENT-TIMES

                                                                      「少しの間、冥途に旅してきます」 Syrup16gはそう言い残してまた消息を絶った。 普通、バンドの活動休止声明というやつはもっと長々しく回りくどく、暗い。応援してくれているファンに、なぜ活動を続けることが困難になったのかという説明というか、見方によっては言い訳のような、懺悔のような長文になりがちだ。 それが彼らの場合、ちょっとコンビニに行ってくるぐらいの調子で活動休止宣言。 ファン側もファン側で「まあ五十嵐だし」で済ませてしまう不思議な関係性、距離感だ。それは期待をしない、という優しさなのかなと思う。 思えば、Syrup16gはそのキャリアの大部分を休養・休止に費やしている。 僕が彼らを知ったのはちょうど、一度目の活動休止を宣言した年で本人不在のまま永いことファンをやっていた。 彼らがいなかったその間、いろんなバンドがSyrup16gを目指して、跡を継ごうとしていた。身も蓋もない言い方を

                                                                        Syrup16gと、メンヘラと呼ばれる人たち | BASEMENT-TIMES
                                                                      • 2010 syrup16g、リイシュー6作品全レビュー!+syrup16g最後のライブ@日本武道館ライブレポート再掲! | 特集 | RO69(アールオーロック) - ロッキング・オンの音楽情報サイト

                                                                        『Free Throw』 『coup d’Etat』 『delayed』 『HELL-SEE』 『パープルムカデ/My Song』 『Mouth to Mouth』 'LIVE FOREVER' the last waltz of syrup16g @ 日本武道館 ライブレポート DAIZAWA RECORDS/UK.PROJECT UKDZ-0104 ¥1,575 オリジナル:1999年12月25日発売 /TiNSTAR RECORDS 1.翌日 2.Sonic Disorder 3.Honolulu★Rock 4.明日を落としても 5.真空 6.You Say ‘No’ ※ 7.向日葵 ※ 8.愛と理非道 ※ ※復刻盤収録ボーナストラック 1999年12月、ライブハウス新宿JAMのレーベルTiNSTAR RECORDSからリリースされた、初めて流通に乗ったsyru

                                                                        • 『HELL-SEE』syrup16g(2003年3月リリース) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                                                                          以下の年間ベスト記事で3位に上げたんですが、やっぱり書き足りなかったので書きます。やっぱ『coup d'Etat』は全曲レビューしといてこっちはしないのはおかしいよなあ、っていう。 ystmokzk.hatenablog.jp ystmokzk.hatenablog.jp ということで、あのバンドの累計4枚目、メジャー3枚目のアルバムに「結果としてなった」作品の全曲レビューを書いていきます。リリース当時は15曲入り約66分のボリュームにして1,500円という狂った値段設定で、尚且つ当時から最高傑作的に扱われていた本作のどこがどうなのか。ジャケットからして暗そうだけど…syrup16gの作品はまあ大体暗いけども。 songwhip.com はじめに:アルバム概要 リリースまでの経緯(なぜ1,500円のアルバムだったのか) アルバムの特徴 安っぽさに宿る勢い・狂気 楽曲構成の単純さ・執拗な繰り

                                                                            『HELL-SEE』syrup16g(2003年3月リリース) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                                                                          • syrup16g、宮本浩次、YEN TOWN BAND、Chara、椎名林檎、コーネリアス、ピチカート・ファイヴ……約30年もの間、活躍を続けるベーシスト・キタダマキ。初めてキャリアを訊いた【インタビュー後編/連載・匠の人】 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

                                                                            syrup16g、宮本浩次、YEN TOWN BAND、Chara、椎名林檎、コーネリアス、ピチカート・ファイヴ……約30年もの間、活躍を続けるベーシスト・キタダマキ。初めてキャリアを訊いた【インタビュー後編/連載・匠の人】 前後編に分けてアップしている「匠の人」のベーシスト・キタダマキ編、前編は楽器を初めて持った頃の話から渋谷系のムーヴメントの中でプロのセッション・ベーシストになっていった当時の話までを訊きました。 そして今回=後編は、ファンからの認識や、実際の音楽的な貢献度等を考えると、どう見ても「メンバー」である、syrup16gへの参加→レギュラー化→解散→再始動→現在、までの話と、2021年から2022年にかけての大きな仕事だった、宮本浩次の全都道府県ツアーについての話を中心に訊いています。 なお、syrup16gは11月、12月と、5年ぶりのニューアルバム『Les Misé b

                                                                              syrup16g、宮本浩次、YEN TOWN BAND、Chara、椎名林檎、コーネリアス、ピチカート・ファイヴ……約30年もの間、活躍を続けるベーシスト・キタダマキ。初めてキャリアを訊いた【インタビュー後編/連載・匠の人】 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
                                                                            • 「COPY」発売から16年、syrup16gが記念ツアー開催

                                                                              このツアーは2001年10月5日にリリースされた1stアルバム「COPY」の発売16周年を記念したもの。発売日と同日の東京・Zepp Tokyo公演を皮切りに計16公演が予定されており、今回の発表ではツアー前半分にあたる7公演のスケジュールが明らかになった。 オフィシャルサイトでは本日6月1日19:00から6月11日23:00まで、チケットの先行予約申し込みを受け付ける。

                                                                                「COPY」発売から16年、syrup16gが記念ツアー開催
                                                                              • YouTube - Syrup16g - Reborn

                                                                                どの国のコンテンツ (動画とチャンネル) を表示するかを選択してください。サイトの表示言語は変更されません。

                                                                                • RO69::即日ライブレポート::3月1日(土) syrup16g ラスト・ライヴ

                                                                                  syrup16g最後のライヴ。約3時間15分。全33曲。しかも、新曲1曲。それなりに長年このバンドのライヴを観ている身として言わせていただくが、明らかに、間違いなく、あからさまに、sryup16g史上最高のライヴだった。 「トラスなし、ただ床に台を置いただけ」みたいな、異様にシンプルなステージ・セット。ステージ後方まで客席にした会場の使い方。選曲。曲順。全体の構成。そして、あまりにも万感の思いが胸に押し寄せすぎて、それが臨界点を超えちゃったがゆえに、逆に無心になってひたすらプレイに没頭するしかなかった(ように僕には見えた)、五十嵐、中畑、キタダの3人の演奏そのもの、歌そのもの。「すごいテンション」や「すごい乱暴さ」と、「すごい緻密さ」や「すごい繊細さ」が同居する、なんかもう、「奇跡」とか「偶然」とか、そういう言葉を使いたくなるような演奏と歌だった。すんごいていねいで正確な演奏だったわけ