並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

TAKUROの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 「“全部自分の責任です”っていうリーダーを、俺は信用しない」TAKUROが語るリーダーの哲学|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    GLAYを25年率いたリーダー論がここに。 「“全部自分の責任です”っていうリーダーを、俺は信用しない」TAKUROが語るリーダーの哲学 日本を代表するロックバンド・GLAY。 今年でデビュー25周年を迎え、10月2日には15枚目のアルバム『NO DEMOCRACY』のリリースを控えています。 そんなモンスターバンドを率いてきたギタリスト・TAKUROさんは、2005年に設立した事務所「loversoul」の代表取締役であり、その後自主レーベル「loversoul music & associates」、現「LSG」も立ち上げています。 今回新R25では、常にリーダーという立場でバンドや会社を牽引してきたTAKUROさんに、「リーダーとは何か?」というテーマで取材を行いました。 TAKUROさんの考える「カリスマとは?」「責任の取り方とは?」「20代ですべきこととは?」。深いお話をたくさん

      「“全部自分の責任です”っていうリーダーを、俺は信用しない」TAKUROが語るリーダーの哲学|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    • GLAY TAKURO、人の心を癒すために音楽でできること ソロアルバムに込めた穏やかな日常への祈り

      GLAYのリーダーにしてメインコンポーザーであるTAKUROが3作目のソロアルバム『The Sound Of Life』を完成させた。 1stアルバム『Journey without a map』、2ndアルバム『Journey without a map Ⅱ』は、ジャズやブルースなどを基調としたギターインスト作品だったが、本作のテーマは“ヒーリングミュージック”。全曲ピアノで作曲され、コンポーザーとしての資質が色濃く反映されているのもこのアルバムの聴きどころだろう。 アルバム全曲のアレンジャーとしてグラミー受賞者のJon Gilutin。チェリストのEru Matsumoto、ボーカリストのDonna De Loryなども参加し、穏やかな癒しをたっぷりと体感できる本作。ロシアによるウクライナ侵攻が発端となったという制作プロセスを軸に、GLAYとソロ活動のバランス、この時代におけるメンタル

        GLAY TAKURO、人の心を癒すために音楽でできること ソロアルバムに込めた穏やかな日常への祈り
      • 北海道函館にあるGLAYゆかりの聖地スポットらーめん龍鳳の思い出 | ライブ遠征 FANz

        TAKUROとTERUが何度も通った函館らーめん龍鳳 郵便番号・住所 〒040-0035 北海道函館市松風町7 大門横丁内の店舗 ※ リンクから GLAY スポットの地図を見れます TEL 090-8372-8495 事前予約の可否 不可 営業時間 11~22時 定休日 無し カードの使用 不可 駐車場の有無 周辺にコインパーキング有り 喫煙の可否 可 備考 お店内はカウンター席のみで6席有ります 函館らーめん龍鳳にはTAKUTOさんとTERUさんが何度か来店しています。 名物の黄金(こがね)塩ラーメンが看板メニューで、餃子などのサイドメニューもとても美味しいと評判です。 GLAYのライブで函館に帰って来た時に多くのファンの皆さんが訪れるお店で大人気です。 座席が6席しかないので、ファンの皆さんが食べに行く際には予約よりも混み具合いを電話で聞いて確認してから訪れると良いです。

          北海道函館にあるGLAYゆかりの聖地スポットらーめん龍鳳の思い出 | ライブ遠征 FANz
        • 上京する前夜に函館市鮨金分店でTAKUROが最後に残した誓いの言葉 | ライブ遠征 FANz

          GLAYの3人で上京する前夜に立ちよって誓いを立てた鮨金分店 郵便番号・住所 〒040-0011 函館市本町10-3 ※ リンクから GLAY スポットの地図を見れます TEL 0138-51-8537 事前予約の可否 可 営業時間 17~26時 定休日 日曜、祝日、お盆、年末年始(1週間程度) カードの使用 可(JCB・AMEX・Diners) 駐車場の有無 無料駐車場有り(3台分) 喫煙の可否 不可 交通アクセス スナックペア から徒歩で約5分程度です 公式サイト 無し 備考 ライブがない日は1階でバーを営業してます TERUさんが小さい頃からご家族でよく通っていたとされる、行きつけのお寿司屋さんです。 スナックペアのママ(田中勝子さん)と親しいご夫婦が経営されていて、ペアからは歩いてすぐの距離です。 そのご夫婦はGLAYのメンバーのことをよくご存知です。 ファンの方達がお店に訪れると

            上京する前夜に函館市鮨金分店でTAKUROが最後に残した誓いの言葉 | ライブ遠征 FANz
          • 山本彩、GLAY・TAKUROが自分のツアー終了の打ち上げのために「ドンペリを差し入れ」してくれたと明かす「ドンペリデビューしました」

            TOP ≫ アッパレやってまーす! ≫ 山本彩、GLAY・TAKUROが自分のツアー終了の打ち上げのために「ドンペリを差し入れ」してくれたと明かす「ドンペリデビューしました」 2019年6月17日放送のMBSラジオ系のラジオ番組『アッパレやってまーす!』(毎週月-木 22:00-23:30)にて、元NMB48の山本彩が、GLAY・TAKUROが自分のツアー終了の打ち上げのために「ドンペリを差し入れ」してくれたと明かしていた。 山本彩:ドンペリデビューしました。 鈴木拓:どこで飲んだの? 山本彩:ツアーが終わったんですけど、大阪公演の終わりに、打ち上げがありまして。 濱口優:うん。 山本彩:GLAYのTAKUROさんが、ドンペリを「皆さんでよかったら、打ち上げのときに」ってくださって。 濱口優:はっはっはっ(笑)凄い(笑) 山本彩:はい。 有野晋哉:何本かだ。 山本彩:はい。くださって。 濱

              山本彩、GLAY・TAKUROが自分のツアー終了の打ち上げのために「ドンペリを差し入れ」してくれたと明かす「ドンペリデビューしました」
            • GLAYのTAKUROが紹介した老舗函館カールレイモンのソーセージの味 | ライブ遠征 FANz

              久保琢郎が昔からこよなく愛していた老舗の函館カールレイモンの味 郵便番号・住所 〒040-0054 函館市元町30-3 ※ リンクから GLAY スポットの地図を見れます TEL 0138-22-4596 FAX 0138-22-0794 事前予約の可否 不可 営業時間 1F ファーストフードコーナー 9:00~18:00(ラストオーダーは17:30) 1F 物販コーナー 9:00~18:00 2F カールレイモンの歴史展示館 9:00~18:00 定休日 年末年始の3日程度 カードの使用 可(VISA、JCB、AMEX) 駐車場の有無 無料駐車場有り(3台分) 喫煙の可否 不可 交通アクセス 八幡坂 から徒歩で2分程度です 公式サイト 函館 Carl Raymon 函館カールレイモンはリーダーのTAKUROさんが紹介してオススメしたことで GLAY ゆかりの聖地スポットになっているお店で

                GLAYのTAKUROが紹介した老舗函館カールレイモンのソーセージの味 | ライブ遠征 FANz
              • TAKUROがTERUとGLAYを結成後HISASHIが加入した稜北高校の思い出 | ライブ遠征 FANz

                函館市立鍛神小学校から桔梗小学校へ 郵便番号・住所 〒041-0852 北海道函館市鍛治2-46-4 函館市立鍛神(たんしん)小学校 ※ リンクから GLAY スポットの地図を見れます TEL 0138-51-4503 交通アクセス ハセガワストア中道店から徒歩で5分程度です 公式サイト 函館市立鍛神小学校 久保琢郎さんが学生をしていた時代を記録しておきます。 TAKUROさんは最初JIROさんと同じ函館市立鍛神小学校に通っていました。 ご家庭の事情があって小学校6年生の夏に函館市立桔梗(ききょう)小学校へ転入してきて、そこでTERUさんと知り合っています。 鍛神小学校から桔梗小学校までは北に5kmほど離れていて、久保琢郎さんのご実家から桔梗小学校までは徒歩で12~13分ほどの距離でした。 当時のTERUさんは野球少年だった時代で、4年生の時にはレギュラーとなり、さらに6年生ではキャプテン

                  TAKUROがTERUとGLAYを結成後HISASHIが加入した稜北高校の思い出 | ライブ遠征 FANz
                • TERUが撮影で訪れて高校生のTAKUROがよく散策してた函館中華山荘 | ライブ遠征 FANz

                  高校生だったTAKUROが好きで散策をしていた外人墓地の辺りの景色 郵便番号・住所 〒040-0055 函館市船見町23 ※ リンクから GLAY スポットの地図を見れます 交通アクセス 三浦商店(三角屋)から徒歩で1分程度です 函館中華山荘(中国人墓地)は函館市電の「函館どっく前(はこだてどっくまえ)」停留場で下車して、徒歩圏にある外国人墓地の一角にあります。 このあたりは景色の良い海岸線を広く見渡せる、とてもキレイな観光スポットです。 「GLAY Walker 函館 2013」でTERUさんが撮影に訪れて、それ以来 GLAY ゆかりの聖地スポットになっています。 因みに中国人の他にロシア人やプロテスタント、カトリックなどの様々な国や宗教の人達が眠っている外人墓地について、かつてTAKUROさんは次のように語って下さいました。 「函館はどうしても田舎ってイメージがあるけど、外人墓地のあた

                    TERUが撮影で訪れて高校生のTAKUROがよく散策してた函館中華山荘 | ライブ遠征 FANz
                  • 何も無い桔梗駅の景色を愛でながら久保琢郎が学生時代に産んだ曲 | ライブ遠征 FANz

                    TAKUROがソングライティングの際に眺めていた桔梗駅のあの景色 郵便番号・住所 〒041-0808 函館市桔梗3-41-36 ※ リンクから GLAY スポットの地図を見れます TEL 0138-47-1210 交通アクセス 藤谷新聞店から徒歩で1分程度です 昔々、TAKUROさんのご実家がJR桔梗駅のすぐ近くにあり、小さい頃から函館稜北高等学校まではいつもこの駅を利用していました。 桔梗町に久保琢郎さんが住んでいたのは小学校6年生から高校卒業までです。 91年以降は、お母さんの久保貞子さんは七飯(ななえ)町に引っ越されました。 近所の人達によると、リーダーは少年だった頃から元気でとても礼儀正しい子だったと評価されています。 高校生だった頃には、ギターを肩に背負って自転車でいつも通学しているTAKUROさんがこの辺りでは見かけられました。 桔梗駅から函館稜北高校までは自転車で10分ほどの

                      何も無い桔梗駅の景色を愛でながら久保琢郎が学生時代に産んだ曲 | ライブ遠征 FANz
                    • GLAYのTAKUROとTERUが独りで来店する程美味しい函太郎宇賀浦本店 | ライブ遠征 FANz

                      回転寿司の函太郎宇賀浦本店でTAKUROとTERUが残した記念のサイン 郵便番号・住所 〒040-0023 函館市宇賀浦町14-4 ※ リンクから GLAY スポットの地図を見れます TEL 0138-32-4455 事前予約の可否 不可 営業時間 11~22時 定休日 12月31日と1月1日、不定休 カードの使用 不可 駐車場の有無 無料駐車場有り 喫煙の可否 不可 交通アクセス 啄木小公園 から車で3分程度です 公式サイト 函太郎 宇賀浦本店 備考 開店したのは1998年12月です テイクアウトはできます 貸し切りでのご利用はできません 函太郎は回転寿司の大人気なチェーン店で「宇賀浦(うがうら)本店」にTERUさんとTAKUROさんが訪れたことで GLAY ゆかりの聖地スポットになりました。 小橋照彦さんは2015年1月4日(日)に、久保琢郎さんは2018年8月1日(水)にそれぞれ1人

                        GLAYのTAKUROとTERUが独りで来店する程美味しい函太郎宇賀浦本店 | ライブ遠征 FANz
                      • 学生時代から経済的自立の為に働いてた久保琢郎と小橋照彦の姿勢 | ライブ遠征 FANz

                        久保琢郎が小学校から新聞配達のアルバイトをしていた藤谷販売所 郵便番号・住所 〒041-0808 北海道函館市桔梗3-41-1 ※ リンクから GLAY スポットの地図を見れます TEL 0138-47-1135 交通アクセス JR桔梗駅から徒歩で3分程度です TAKUROさんが昔、近く(とゆうよりも、桔梗町にあったご実家はこの販売所のすぐ裏側でした)に住んでいて、新聞配達のアルバイトを小学校から高校時代までしていました。 久保琢郎さんは3歳4ヶ月の時にお父さんが交通事故で亡くなっていて、「小遣いくらいは自分で稼がなきゃダメだよな」と、友人に話していたそうで、小さい頃からしっかりした子供でした。 JR桔梗駅から徒歩約3分の距離にある藤谷新聞店について、正確には「北海道新聞 藤谷(ふじや)販売所」という名称です。 小橋照彦さんも中高生の頃からしっかりとアルバイトを続けていたりしました。 先立

                          学生時代から経済的自立の為に働いてた久保琢郎と小橋照彦の姿勢 | ライブ遠征 FANz
                        1