並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

Terminalの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • プライベートでMac使うのやめた

    最近、自分のプライベートの開発環境を大きく変えたので紹介する。 先にまとめ プライベートではMacを使わなくなった 家にUbuntuが入ったミニPCを置いた 外からはThinkPad X1 CarbonからTailscale経由のSSHで家のミニPCに接続 購入まで まず、自分にとって最も大きな変化はプライベートでMacを使わなくなったことだ。2013年くらいにプログラミングを始めてからずっとメインのOSはMacだったので、約10年ぶり、ほぼ初めての非Mac環境である。 自分の普段の開発のユースケースは、Webアプリケーション開発とNode.js上で動くソフトウェアの開発、WebKitへのコントリビューション、たまにRustやGoやC/C++で自分専用ツールの開発、くらいなので別にMacで困っているわけではなかった。Web開発やNode.js上のソフトウェアの開発はまあ普通にMacで困らな

      プライベートでMac使うのやめた
    • How terminal works. Part 1: Xterm, user input

      Motivation Introduction User input strace Printing non-printable stty raw -echo -isig UTF-8 Conclusion Motivation This blog series explains how modern terminals and command-line tools work. The primary goal here is to learn by experimenting. I’ll provide Linux tools to debug every component mentioned in the discussion. Our focus is to discover how things work. For the explanation of why things wor

      • GitHub - andyk/ht: headless terminal - wrap any binary with a terminal interface for easy programmatic access.

        You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

          GitHub - andyk/ht: headless terminal - wrap any binary with a terminal interface for easy programmatic access.
        • Effects Showroom - TerminalTextEffects Docs

          Intro to TTE ChangeBlog How to install & use TTE Effects Showroom Effects Showroom Library Cookbook Reference Effects Showroom The effects shown below represent the built-in library of effects and their default configuration. Beams Creates beams which travel over the canvas illuminating the characters. Reference Config Beams Command Line Arguments --beam-row-symbols (ASCII/UTF-8 character) [(ASCII

          • ターミナルの文字列出力にかっこいいエフェクトを追加できるライブラリ「TerminalTextEffects」

            「TerminalTextEffects」はターミナルの味気ない文字列出力にさまざまなかっこいいエフェクトを追加してくれるライブラリです。ライブラリとしてアプリに追加するほか、単体のアプリとしても使用可能とのことなので、実際にターミナルにかっこいいエフェクトを追加してみました。 TerminalTextEffects Docs https://chrisbuilds.github.io/terminaltexteffects/ TerminalTextEffectsを使用するにはPythonおよびpipxが必要です。今回は標準でPythonがインストールされているUbuntu 22.04を使用しますが、その他の環境にて新たにPythonをインストールする必要がある場合は公式サイトからPythonをダウンロードしてインストールしてください。 pipxのインストールを行います。まずは下記のコマ

              ターミナルの文字列出力にかっこいいエフェクトを追加できるライブラリ「TerminalTextEffects」
            • TerminalTextEffects Docs

              Intro to TTE Intro to TTE ChangeBlog How to install & use TTE Effects Showroom Library Cookbook Reference Intro to TTE What is TTE? TerminalTextEffects (TTE) is a terminal visual effects engine. TTE can be installed as a system application to produce effects in your terminal, or as a Python library to enable effects within your Python scripts/applications. TTE includes a growing library of built-i

              1