並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 2801件

新着順 人気順

Twitterの検索結果161 - 200 件 / 2801件

  • 【復旧につき追記あり】X(旧Twitter)でタイムラインが表示されない不具合発生 初期画面のみ表示。トレンドは表示可

      【復旧につき追記あり】X(旧Twitter)でタイムラインが表示されない不具合発生 初期画面のみ表示。トレンドは表示可
    • 1ドットだけ反転させて等式を完成させる……という珍しいパズルがTwitterで話題に/結構難しいゾ!【やじうまの杜】

        1ドットだけ反転させて等式を完成させる……という珍しいパズルがTwitterで話題に/結構難しいゾ!【やじうまの杜】
      • Twitterが死んでMisskeyに難民が流れ込んでるけど、「俺はMisskey好みじゃない」って人多くて笑う。 #Twitterで学ぶ難民問題

        なでさん🐈🐾 @kueendsk Twitterが死んでMisskeyに難民が流れ込んでるけど、「俺はMisskey好みじゃない」って人多くて笑う。Misskeyからしてみれば個人でワイワイやってたところに突然難民が大量にやってきて自分たちの文化にケチつけられてることになる。世界の難民問題ってこうして起きるんやな。 2023-07-03 00:05:39

          Twitterが死んでMisskeyに難民が流れ込んでるけど、「俺はMisskey好みじゃない」って人多くて笑う。 #Twitterで学ぶ難民問題
        • 話題の『Threads』サービス開始したけど現時点ではどんな感じ?「画像10枚までOK」「陽キャ版Twitter」

          毎日新聞 @mainichi メタ、ツイッター対抗アプリ提供開始 短文投稿型SNS「スレッズ」 mainichi.jp/articles/20230… iPhoneとアンドロイドの両方で利用可能。インスタグラムと連携し、ユーザー名やフォローリストもそのまま引き継げます。 #Meta #ThreadsApp #Threads #スレッズ 2023-07-06 10:24:19 リンク 毎日新聞 メタ、ツイッター対抗アプリ提供開始 短文投稿型SNS「スレッズ」 | 毎日新聞 米IT大手メタ(旧フェイスブック)は5日、短文投稿型の交流サイト(SNS)アプリ「スレッズ」の提供を始めた。イーロン・マスク氏の買収から混乱が続くツイッターに対抗するサービスで、多くの利用者を獲得できるかどうかが注目される。 30

            話題の『Threads』サービス開始したけど現時点ではどんな感じ?「画像10枚までOK」「陽キャ版Twitter」
          • マスク対ザッカーバーグ金網デスマッチ、X / 旧Twitterでライブ配信へ。収益は退役軍人に全額寄付(とマスク氏語る) | テクノエッジ TechnoEdge

            Twitter改めXのイーロン・マスク氏が、Metaのマーク・ザッカーバーグ氏との格闘技による試合をX上でライブ配信すると予告しました。収益は全額、退役軍人に寄付すると宣言しています。 マスク氏の軽口から始まった富豪CEOどうしのケージマッチは、本格的なブラジリアン柔術のトレーニングを受けているザッカーバーグ氏が乗り気の発言をすると、マスク氏は会場に格闘技の興行で有名なラスベガス・オクタゴンを指定するなど、いつの間にか本当に実施されかねない流れになっていました。

              マスク対ザッカーバーグ金網デスマッチ、X / 旧Twitterでライブ配信へ。収益は退役軍人に全額寄付(とマスク氏語る) | テクノエッジ TechnoEdge
            • 松尾研、公開したLLMの「オープンソース」記述を削除 X(Twitter)で指摘相次ぐ

              東京大学院工学系研究科・松尾研究室(主宰:松尾豊教授)は8月22日、「オープンソース」として18日に公開した大規模言語モデル(LLM)「Weblab-10B」について、「商用利用不可のため定義に当てはまらない」としてオープンソースの記述を削除した。 Weblab-10Bは、日本語と英語のデータセットを学習させることで学習データ量を増やし、日本語の精度を高めたモデルとしている。パラメータサイズは100億。研究目的での利用のみ認めており、商用利用は不可としている。 しかし、X(Twitter)などでは「商用利用不可ならオープンソースとはいえないのではないか」といった旨の指摘が相次いでいた。 米Open Source Initiativeが定める「オープンソースソフトウェア」の定義には「再頒布の自由」という項目があり、「ソフトウェアなどの一部として販売・頒布することを制限してはならない」と規定さ

                松尾研、公開したLLMの「オープンソース」記述を削除 X(Twitter)で指摘相次ぐ
              • Twitterが1日に閲覧できるツイート数に制限を設ける、イーロン・マスクは理由を「極端なスクレイピングに対処するため」と説明

                Twitterを買収したイーロン・マスク氏が、Twitterに閲覧制限を設けたことを明かしました。1日の閲覧制限は当初、Twitter Blueに加入している認証済みアカウントの場合は6000件、未認証アカウントの場合は10分の1の600件だったのですが、この制限は徐々に増加しています。 2023年7月2日2時頃、マスク氏は「極端なレベルのデータスクレイピングとシステム操作に対処するため、一時的に制限を設けました」とツイートし、Twitterにツイートの閲覧制限を設けたことを明かしました。 To address extreme levels of data scraping & system manipulation, we’ve applied the following temporary limits: - Verified accounts are limited to readi

                  Twitterが1日に閲覧できるツイート数に制限を設ける、イーロン・マスクは理由を「極端なスクレイピングに対処するため」と説明
                • 「Twitterを返せ!」と観客絶叫…『VALORANT』世界大会にイーロン・マスク氏が出没 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                    「Twitterを返せ!」と観客絶叫…『VALORANT』世界大会にイーロン・マスク氏が出没 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                  • X(旧Twitter)と同等規模のアクセスをさばけるMastodonインスタンスを100分の1のコード量で作成したエンジニアが登場

                    分散型SNSであるMastodonを「Rama」というプラットフォームを用いて実装することで、X(旧Twitter)と同等規模のアクセスをさばけるインスタンスをXの100分の1のコード量で実現することに成功したとRamaの開発者がブログで発表しました。 How we reduced the cost of building Twitter at Twitter-scale by 100x – Blog https://blog.redplanetlabs.com/2023/08/15/how-we-reduced-the-cost-of-building-twitter-at-twitter-scale-by-100x/ Ramaはアプリケーションのバックエンドを構築するための汎用プラットフォームで、あらゆる規模のエンドツーエンドのバックエンドを100分の1のコード量で構築可能とのこと。R

                      X(旧Twitter)と同等規模のアクセスをさばけるMastodonインスタンスを100分の1のコード量で作成したエンジニアが登場
                    • TwitterがXになって、創作垢が軒並み減った。それに伴って今まで駄弁っていた..

                      TwitterがXになって、創作垢が軒並み減った。それに伴って今まで駄弁っていた普通の人々もTwitterを離れていった。 残ったのは常に不平不満を垂れ流す人か、過激思想に染まり誰かに噛みつき続ける人か、そんな人々に都合の良くて耳障りのいい言葉を吐いて金を巻き上げる、いわゆる「他責ビジネス」で荒稼ぎする狡賢い連中だ。 彼らはInstagramのようにキラキラした生活はできず、facebookに名前を出せるほど豪胆ではなく、mastodonの多様性を容認できるほど温和ではない。 そしてGRAVITYで取り留めのない話を吐き出せるほど精神的な余裕はない。 いわば、Twitterという整備された綺麗なドブ底でしか生きられない、特殊な生き物だ。 Twitterはそれすら包み込むおおらかさがウリだったが、それがなくなった場所に残るのはなんなのだろうか? 他人の幸せと考えを手当たり次第に否定する「生き

                        TwitterがXになって、創作垢が軒並み減った。それに伴って今まで駄弁っていた..
                      • X(旧Twitter)からのトラフィックは「大半がボットによる偽の数字」であるとの調査データ、Instagramの1%未満に対してXは30%超から期間によっては70%超まで跳ね上がる

                        2024年2月11日に開催された第58回スーパーボウルは、アメリカ史上最も視聴されたテレビイベントとなりました。X(旧Twitter)は第58回スーパーボウルに関する投稿やインプレッション数が非常に好調であったことをアピールしていますが、そのほとんどがボットなどによる偽のトラフィックであると調査企業が指摘しています。 The majority of traffic from Elon Musk's X may have been fake during the Super Bowl, report suggests | Mashable https://mashable.com/article/x-twitter-elon-musk-bots-fake-traffic Xは第58回スーパーボウルに関する独自のプレスリリースを発表。X上での第58回スーパーボウル関連のインプレッション数が前年

                          X(旧Twitter)からのトラフィックは「大半がボットによる偽の数字」であるとの調査データ、Instagramの1%未満に対してXは30%超から期間によっては70%超まで跳ね上がる
                        • Twitter/Blueskyの自己ポストの全文検索サービスをNext.js App Router(RSC)で書きなおした方法/設計/感想

                          mytweetsという自分の Twitter/Bluesky の自己ポストの全部検索サービスをNext.js App Router(RSC)で書きなおしました。 mytweets は Twitter のアーカイブや Bluesky の API を使って自分のポストを S3 に保存しておき、 S3 Selectを使って全文検索ができる自分専用の Twilog のようなサービスです。 自分の Tweets をインクリメンタル検索できるサービス作成キット と Tweets をまとめて削除するツールを書いた | Web Scratch 過去の Tweets を全文検索できる mytweets を Bluesky に対応した。自分用 Twilog みたいなもの | Web Scratch 最初は CloudFront + Lambda@Edge + Next.js Pages Router で動かし

                            Twitter/Blueskyの自己ポストの全文検索サービスをNext.js App Router(RSC)で書きなおした方法/設計/感想
                          • Threadsブーム、もう収束か? Twitterに回帰する人も

                            ITmedia NEWSにおける1週間の記事アクセス数を集計し、上位10記事を紹介する「ITmedia NEWS Weekly Top10」。今回は2023年7月8日から7月14日までの7日間について集計し、まとめた。 先週のアクセス上位には、画像生成AIから5ch専用ブラウザ、ChatGPT、Threadsなど、さまざまな話題が挙がった。中でもThreadsについて取り上げたい。 ユーザーの伸びは急に止まった Threadsは開始から約1日で3000万ユーザー、5日で1億ユーザーを超える驚異的な伸びを記録したが、ユーザーが急増したのは最初の数日だけだ。 ユーザー数を追跡している外部サービスの「Threads User Count Tracker」によると、開始数日で伸びが止まり、ほぼ横ばいで推移していることが分かる。

                              Threadsブーム、もう収束か? Twitterに回帰する人も
                            • Twitterの制限で「艦これ」の歴史が動く 10年目にして“ゲーム画面下にメンテナンス情報が記載”されるように

                              Twitterが実施している閲覧制限が、予想外のところに影響を及ぼし一部で話題になっています。その影響を及ぼした場所とは、DMMが配信するブラウザゲーム「艦隊これくしょん」(艦これ)。Twitterの制限により、配信開始10年目にしてゲーム画面下に直接メンテナンス情報が表示されるようになりました。だ、大事件や! 画面下にメンテナンス情報が! Twitterの閲覧制限が始まったのは、日本時間の7月1日夜から。イーロン・マスク氏によると、極端なレベルのデータスクレイピング(自動収集)とシステム操作に対処するため、一時的に制限を設けているとのことです。 艦これではメンテナンスの時間などの情報をほぼ公式Twitterで告知しており、ゲーム内で確認する際にも「運営電文」ボタンを押すと出てくるTwitterの埋め込みを参照する方式を取っていました。しかしTwitterの制限により、現在は運営電文ボタン

                                Twitterの制限で「艦これ」の歴史が動く 10年目にして“ゲーム画面下にメンテナンス情報が記載”されるように
                              • X(Twitter)で「外部サイトへ誘導を遮断」一部ユーザーで報告相次ぐ…YouTubeやInstargramの投稿が“非表示扱い”に | オタク総研

                                X(Twitter)で「外部サイトへ誘導を遮断」一部ユーザーで報告相次ぐ…YouTubeやInstargramの投稿が“非表示扱い”に

                                  X(Twitter)で「外部サイトへ誘導を遮断」一部ユーザーで報告相次ぐ…YouTubeやInstargramの投稿が“非表示扱い”に | オタク総研
                                • X(Twitter)の偽情報率があまりにも高すぎるとしてEUが「関連法を順守しろ」と警告

                                  偽情報が投稿される割合が大規模なSNSの中で最も高かったとして、XがEUから警告を受けました。EUはオンラインの安全を守る(PDFファイル)デジタルサービス法(DSA)を2023年8月から施行しており、この法律に従うようXへ呼びかけています。 Statement on Code of Practice on Disinformation https://ec.europa.eu/commission/presscorner/detail/en/SPEECH_23_4645 Code of Practice on Disinformation: new reports available in the Transparency Centre | Shaping Europe’s digital future https://digital-strategy.ec.europa.eu/en/n

                                    X(Twitter)の偽情報率があまりにも高すぎるとしてEUが「関連法を順守しろ」と警告
                                  • Twitter、動画広告に活路 ヤッカリーノCEO就任1カ月 - 日本経済新聞

                                    【シリコンバレー=渡辺直樹】ツイッターの運営会社が本格的に収益モデルの再構築に動き出した。かつて売上高の9割を支えた広告が米国で約6割減る中、動画などを通じた新たな広告モデルやアプリの機能強化を模索する。就任から1カ月が経過したリンダ・ヤッカリーノ最高経営責任者(CEO)は、1年足らずで3分の1近くまで減少した企業価値を高め、広告主・利用者離れを引き戻す重責も担う。「ツイッターのコミュニティー

                                      Twitter、動画広告に活路 ヤッカリーノCEO就任1カ月 - 日本経済新聞
                                    • TwitterがXになったし、アプリアイコンだけでA~Zはそろう? 大人の自由研究やってみた

                                      TwitterがXになったし、アプリアイコンだけでA~Zはそろう? 大人の自由研究やってみた:明日から使えるITトリビア(1/4 ページ) 8月を迎え、夏休みに入った小中高生も多いだろう。夏休みといえば、記者が思い出すのは自由研究の宿題だ。記者は当時、本で調べた昆虫の生態レポートなどを提出していたが、もし2023年に自由研究に取り組むなら、もっとネットやITサービスを利用していたのだろうかと、ふと考える。 8月3日現在、IT系ニュースで今話題の中心になっているのは、X(元Twitter)関連の話だろう。イーロン・マスク氏によってアプリの名称がTwitterからXへと変わり、多くの人に影響を与えた。そんな中、記者の中で1つの疑問が浮かぶ。「『X』アプリができたし、アプリアイコンでアルファベット26種全てそろったのでは?」 というわけで、スマートフォンのアプリアイコンでアルファベット26種全て

                                        TwitterがXになったし、アプリアイコンだけでA~Zはそろう? 大人の自由研究やってみた
                                      • X(旧Twitter)のCEO、「現行のブロックとミュートより良いものを構築中」とポスト

                                        米X(旧Twitter)のリンダ・ヤッカリーノCEOは8月18日(現地時間)、同社オーナーのイーロン・マスクCTOが「ブロック機能を削除する予定」とポストした約10時間後に、「ブロックとミュートの現在の状態より優れたものを構築しています。フィードバックをお待ちしています」とポストした。 マスク氏のブロック削除についてのポストには、賛否両論の多数のリプライやリポストが投稿されている。ヤッカリーノ氏のポストは、社会活動家のモニカ・ルインスキー氏の「ブロック機能の削除を再検討してください。いじめ撲滅運動家(そしてネットでの嫌がらせのターゲット)として、ブロックはオンラインで人々の安全を守るための重要なツールだと断言できます」というポストへのコメント付きリポスト(旧リツイート)として投稿されたものだ。 マスク氏も、幾つかのフィードバックに対してリプライしている。例えば「ブロックは“名誉勲章”として

                                          X(旧Twitter)のCEO、「現行のブロックとミュートより良いものを構築中」とポスト
                                        • さよならTwitterの青い鳥。11年使われたアイコン、デザイナーが解説 - 週刊アスキー

                                          青い鳥ともお別れ? デザイナーがアイコン制作の経緯を解説 「Twitter」を運営するXのイーロン・マスク氏が7月23日、「まもなくTwitterブランドと、そして徐々に、全ての鳥たちとも別れを告げる」とTwitter上で発言。 And soon we shall bid adieu to the twitter brand and, gradually, all the birds — Elon Musk (@elonmusk) July 23, 2023 Xは、同氏がツイッター買収のために設立した企業。同氏の発言は、Twitterという名称と、象徴的な鳥のアイコンを、新しいものに置き換えていくことを示唆している。 Today we say goodbye to this great blue bird This logo was designed in 2012 by a team o

                                            さよならTwitterの青い鳥。11年使われたアイコン、デザイナーが解説 - 週刊アスキー
                                          • 結局、Twitterは今もそこにある

                                            2chもある mixiもだ 自分が気に食わないからといって、さも予見する態でこれらのサ終を唱えた痴れ者どもよ 恥をしれ

                                              結局、Twitterは今もそこにある
                                            • Twitter、対抗サービス「Threads」のリンクを検索できない

                                                Twitter、対抗サービス「Threads」のリンクを検索できない
                                              • ChatGPT(GPT-4)のAdvanced Data Analysis(旧Code Interpreter)、日本語フォントでグラフや画像、PDFファイルを出力する方法とTwitterの分析

                                                ChatGPT(GPT-4)のAdvanced Data Analysis(旧Code Interpreter)、日本語フォントでグラフや画像、PDFファイルを出力する方法とTwitterの分析 はじめに 先週末にOpenAIの発表があり、ChatGPT(GPT-4)のCode Interpreterという機能が公開されました。内部でPythonが動いており日本語や英語で指示するだけでノーコードでデータの分析などを行うことができる便利なサービスです。 そのままではグラフ描画などで日本語の表示ができないのですが、「日本語フォント表示する方法を見つけ出した」のでこちらの記事でご紹介します。 ※8月29日にCode InterpreterからAdvanced Data Analysisに名称が変更になりましたが記事中ではCode Interpreterのまま記載しております この記事で学べること

                                                  ChatGPT(GPT-4)のAdvanced Data Analysis(旧Code Interpreter)、日本語フォントでグラフや画像、PDFファイルを出力する方法とTwitterの分析
                                                • Twitter、改良版の「TweetDeck」をリリース ~有償の「Twitter Blue」専用に?/欠けているチーム機能は今度数週間以内に復活へ

                                                    Twitter、改良版の「TweetDeck」をリリース ~有償の「Twitter Blue」専用に?/欠けているチーム機能は今度数週間以内に復活へ
                                                  • Twitter住民大移動のXデーは7月6日!「代替の大本命はThreads(スレッズ)」「一番強力なカウンターパートになる」

                                                    リンク 日本経済新聞 メタ、Twitter対抗サービス「Threads」6日開始へ 日本語も - 日本経済新聞 【シリコンバレー=奥平和行】米メタがツイッターの対抗サービス「Threads(スレッズ)」を6日にも始めることが3日、明らかになった。画像共有アプリ、インスタグラムの基盤を活用し、英語や日本語など約30の言語で使えるようにする。グループ全体で30億人を超す利用者を抱えるメタの参入で競争が激しくなりそうだ。3日に米アップルのアプリ配信サービスを通じてスレッズの告知を始め、「6日に開始予定」と記載 128 users 170 イオナ @in_iona Twitterの代わりを探してる方! 近々、メタ社(FacebookやInstagramを運営)からTwitterの競合サービス「スレッズ(Threads)」が誕生するみたいですよ! とりあえずこれを待ってみんなで大移動しよう! pic

                                                      Twitter住民大移動のXデーは7月6日!「代替の大本命はThreads(スレッズ)」「一番強力なカウンターパートになる」
                                                    • Twitterあらため「X」の商標権はなんとMicrosoftとMetaも所有していたことが判明

                                                      2023年7月24日、Twitterのサービス名がイーロン・マスク氏が所有するTwitterの親会社と同じ「X」という名前に変更されました。しかし、実は「X」についてMicrosoftやMetaがすでに商標権を所有しており、将来的に法廷での争いに発展する可能性があると、ニュースサイトのThe Meesengerが指摘しています。 Twitter’s Rebrand To X Could Be a Trademark Nightmare Thanks To Microsoft - The Messenger https://themessenger.com/tech/twitters-rebrand-to-x-could-be-a-trademark-nightmare-thanks-to-microsoft Twitterの新しい社名およびブランド名である「X」は単なるアルファベット大文字

                                                        Twitterあらため「X」の商標権はなんとMicrosoftとMetaも所有していたことが判明
                                                      • さよならTwitter【後編】イーロン・マスク氏はヘイトを放置 ユーザーはどこへ行く?:朝日新聞GLOBE+

                                                        EU(欧州連合)は年内に新デジタル規制DSA(デジタルサービス法)を発効させる。前編で述べたようにTwitterはすでにEUの監視対象だ。Twitterのような巨大SNSでのヘイトスピーチ放置には巨額の罰金が課されるようになる。 この2023年6月下旬にはブルトン欧州委員が同社を訪問してヘイトスピーチ対策をしっかり実施するよう念を押した。それを考えると前述のヘイト監視団体CCDHを初めとする外部団体の指摘はTwitterにとってはありがたい助言のはずだ。指摘された不備を解決しなければEUでの事業継続は無理だからだ。 ところがTwitterは2023年7月31日、CCDHを訴える暴挙に出た。この経緯を見ると、TwitterがEUが求めるヘイトスピーチ規制を遵守するとは考えにくい。このままではTwitterのEU撤退は避けられないといえる。あるいは「罰金刑は不当だ」としてEU当局を訴える暴挙に

                                                          さよならTwitter【後編】イーロン・マスク氏はヘイトを放置 ユーザーはどこへ行く?:朝日新聞GLOBE+
                                                        • 近日中にTwitterをやめるので今まで1人で勝手に集めてきた「卑猥に聞こえる歴史用語シリーズ」を放流します→さらに”有識者”が集まる

                                                          乱会 @ransedoukoukai 大谷吉継をきっかけに歴史に引きずり込まれためんどくさい歴史好き。幅広く気紛れでド遅筆に歴史創作をやっています。興味に知識が伴っていないので生温い目で見守ってやってください。腐っては、いる。品性が下劣なので突然下ネタを垂れ流す。幼馴染至上主義者。 これの中の人です→twitter.com/sentonow pixiv.net/users/4970131 乱会 @ransedoukoukai 近日中にTwitterをやめるのですが、今まで1人で勝手に集めてきた「卑猥に聞こえる歴史用語シリーズ」が誰の目にも触れないまま終わるのだけ少し惜しい気持ちがするので放流します。ここにある言葉以外に「卑猥じゃないけど卑猥に聞こえる歴史用語」がありましたら”贈る言葉”としてリプライください pic.twitter.com/cSDz7TYZcc 2024-04-27 18:

                                                            近日中にTwitterをやめるので今まで1人で勝手に集めてきた「卑猥に聞こえる歴史用語シリーズ」を放流します→さらに”有識者”が集まる
                                                          • Twitterからの移住先としてにわかに注目される画期的なSNS「タイッツー」とは/「有料APIの機能削除を事前告知なく行いません!!!」【やじうまの杜】

                                                              Twitterからの移住先としてにわかに注目される画期的なSNS「タイッツー」とは/「有料APIの機能削除を事前告知なく行いません!!!」【やじうまの杜】
                                                            • 1週間Twitter(X)を収益化のためにリプとかツイートしまくって、利益いくらだと思いますか?→衝撃的な収益に「普通のお母さんに戻りま~す」

                                                              ぽやこ🦊 @ninshinbutori 気づいてる人いたと思うし、フォロワーも失ったし、すごく恥ずかしいんだけど、この1週間Twitterを収益化するためにめちゃくちゃ火の中に飛び込んでリプとかツイートしまくったんだけど、結果、利益いくらだと思いますか? 60円です。普通のお母さんに戻りま〜す🥺 2023-09-04 12:04:42 ぽやこ🦊 @ninshinbutori 30代、小学低学年と2歳の母。フルタイム会社員。 バリキャリではないけどお金は稼ぎたい。🧁と✈️にお金は惜しまない💸年3回海外旅行😊週1映画館🎬月2アフタヌーンティー🫖胃袋が強靭すぎてぶくぶく太り続けて困ってます instagram.com/payakopayako?i…

                                                                1週間Twitter(X)を収益化のためにリプとかツイートしまくって、利益いくらだと思いますか?→衝撃的な収益に「普通のお母さんに戻りま~す」
                                                              • TwitterがXになったら、TogetterはXogetterになるの?

                                                                読み方はクソゲッターか?

                                                                  TwitterがXになったら、TogetterはXogetterになるの?
                                                                • 分散型SNS「Nostr」とは--Twitter創業者ジャック氏が支援、渋谷のイベントに700人集結

                                                                  11月1〜3日、ベルサール渋谷で開催された、「Nostrasia」というイベントをご存知だろうか。 700人以上が参加したこのイベントは、「Twitter」(現X)創業者のジャック・ドーシー氏が支援する「Nostr」という分散型SNSのプロトコルの祭典で、すべて彼の私費で賄って開催された。 一部では盛り上がっているのにまだ注目度の低いNostrとは、一体何なのだろうか。 Twitter創業者が来日し、3日間のイベント「Nostrasia」が開催 筆者が登壇したイベント初日には、オリジナルカクテルと日本酒、寿司が振る舞われ、マグロの解体ショーも行われた。二日目にはジャック・ドーシー氏と、元NSA(米国家安全保障局)のエドワード・スノーデン氏をオンラインでつないだ対談もあり大いに盛り上がったが、報道するメディアの取材がなく、個人ブログなどでしか取り扱われていない。イベント自体は大盛況だったため

                                                                    分散型SNS「Nostr」とは--Twitter創業者ジャック氏が支援、渋谷のイベントに700人集結
                                                                  • 「ワンセグスマホが減った」「Twitterは使いづらい」 災害時の情報取得が難しいワケ

                                                                    最近、「NHKのせいでワンセグスマホが減った」との投稿をTwitterで見かける機会が多くなった。 地上波テレビ放送のデジタル化に伴い、2006年に始まった携帯電話・カーナビ向けのワンセグ。1チャンネル6Mhzの帯域幅を13個のセグメントに分割するデジタル放送に対し、そのうちの1セグメントを用いて放送するのがワンセグだ。しかし、昨今のスマートフォンの多くがこのワンセグに対応しない。 考えられる理由の1つにNHK受信料が挙がる。 最高裁は2019年に、ワンセグ機能付き携帯電話の所有で、NHKと受信料契約を結ばなければならないか否か、という訴訟の上告審で「契約義務はないと訴えた原告側の上告をいずれも退ける」との判決を下した。ワンセグチューナー付きの携帯電話を持っているだけで、NHK受信料の支払い義務が生じるということだ。 この年を境にワンセグチューナーを搭載したスマホは激減した。 2021年1

                                                                      「ワンセグスマホが減った」「Twitterは使いづらい」 災害時の情報取得が難しいワケ
                                                                    • 311のときに助けられたTwitter検索はもういないんだ…今大地震が起きても知らんおじさんとAI女子しか出てこん

                                                                      ø.müller @ooomuller 311の時に本当に助けられたTwitter検索はもうないんだよ。今大地震が起きて帰宅困難で情報探しに来てもインドネシアの知らんおじさんとモザイクAI女子が大挙してお迎えに来るよ 2023-10-09 17:38:42

                                                                        311のときに助けられたTwitter検索はもういないんだ…今大地震が起きても知らんおじさんとAI女子しか出てこん
                                                                      • さよならTwitter【前編】突然の利用制限、ブランド変更にマスク氏の「迷惑体質」:朝日新聞GLOBE+

                                                                        マスク氏が買収する以前のTwitterは、高度な技術力を備え合理的な経営をするシリコンバレー流のテクノロジー企業だと思われてきた。だが、マスク氏が買収した後のTwitterの経営を合理的な施策の積み重ねとして理解することは困難だ。むしろ非合理的な、はた迷惑な出来事に目を背けず調べることで、はじめて理解できることが多い。 同社に起きた出来事を調べていくと、あるパターンが見えてきた。オーナーのマスク氏は、技術やビジネスの合理性、持続性よりも、刹那的な注目を重視する傾向がある。そして特に自分と親和性があるグループ——特に差別発言で物議をかもすことでSNSを盛り上げ閲覧数を稼いでくれる極右インフルエンサーとその支持者からの人気を重視する。イーロン・マスク氏自身も「迷惑系インフルエンサー」としての行動を取っているのである。 予告なしの利用制限にユーザーは悲鳴 ある日突然、予告なしに利用制限が始まった

                                                                          さよならTwitter【前編】突然の利用制限、ブランド変更にマスク氏の「迷惑体質」:朝日新聞GLOBE+
                                                                        • Twitterで「スパムをブロックしたら機能制限された」報告相次ぐ ユーザーから不満の声

                                                                          「スパムアカウントをブロックしたら、なぜかこっちのアカウントが機能制限を食らった」──6月27日夜ごろから、Twitterでこんな声が相次いでいる。ユーザーからは「スパムを守るつもりか」「スパムを凍結してくれ」などと不満が続出。28日未明には「スパム扱い」「スパム認定」などのワードがトレンド入りした。 編集部で試したところ、スパムを複数ブロックした後、実際に「機能を制限します」という通知が来るのを確認した。通知には「Twitterのスパムに関するポリシーに違反している可能性があります」として、フォローやいいね、リツイートを3日間制限すると書いてある。しかし、実際に一連の機能が使えなくなることはなかった。 一方で、スパムをブロックしていないにもかかわらず、同様の状態になるアカウントもあった。 Twitterのスパムに関するポリシーは、アカウントを自動的に量産することや、いいね・リツイートの購

                                                                            Twitterで「スパムをブロックしたら機能制限された」報告相次ぐ ユーザーから不満の声
                                                                          • Twitterのデマ拡散を防ぐ「コミュニティノート」は本当に信用できるのかアルゴリズムの仕組みを解説

                                                                            Twitterでは誤解を招く情報やデマ情報の拡散を防止するために、ユーザー同士で評価し合ってファクトチェックを行える「コミュニティノート」機能が2022年12月から正式に導入されています。しかし、コミュニティノートはユーザーによって記されるものなので「そもそもコミュニティノートは信用していいのか?」と気になっている人も多いはず。コミュニティノートの信頼度を決定するアルゴリズムが公開されていたので、その内容をまとめてみました。 Note Ranking Algorithm https://communitynotes.twitter.com/guide/en/under-the-hood/ranking-notes ◆コミュニティノートとは? コミュニティノートは、誤解を招く可能性のあるツイートに対して、ユーザーがツイートの文脈を説明する「ノート」を残すことができる機能です。例えば、以下の「

                                                                              Twitterのデマ拡散を防ぐ「コミュニティノート」は本当に信用できるのかアルゴリズムの仕組みを解説
                                                                            • Twitterからの移住者か、「Misskey.io」登録者20万人超え 1日で4万人増も一筋縄ではいかず

                                                                              Twitterの閲覧制限をきっかけにネット上で代替サービスを求める動きが活発化している。分散型SNS「Misskey」の最大インスタンス(サーバ)「Misskey.io」も多分にその影響を受けたサービスの1つ。2月時点で3万人だった登録者数は7月2日に20万人を超えた。 Misskey.ioは「レターパックで現金送れは全て詐欺です」といった独自のネットミームを生み出すなど独特のノリで知られるインスタンス。Twitterからの“移住先”として一部ユーザーの注目を集めているが、成長の影で一筋縄ではいかない事情も抱えていた。 Misskey.ioは、10人以下のスタッフで切り盛りする個人経営のインスタンス。一気にユーザーを増やすことは難しく、サーバを増強した後に新規登録を開放(受け付け)する形で徐々にユーザーを受け入れてきた。一方でアーティスト支援サイト「Patreon」で運営資金の支援を募り、

                                                                                Twitterからの移住者か、「Misskey.io」登録者20万人超え 1日で4万人増も一筋縄ではいかず
                                                                              • Twitterで障害発生中か。「API呼び出しの回数制限を超えました」で閲覧できない状態(続報あり)(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                7月1日23時頃よりSNS『Twitter』で障害が発生しており、現在もタイムラインやトレンドなどがWebブラウザでもスマホでも閲覧できない状態が続いています。 「API呼び出しの回数制限を超えました」でエラーに 障害が発生しているアカウントでは、『Twitter』を閲覧しようとすると「API呼び出しの回数制限を超えました」と表示されてしまい、タイムラインや個別ツイートなどが閲覧できない状態となっています。 これにより『Twitter』では「Twitter不具合」や「Twitterダメ」のキーワードがトレンド入りしていますが、このキーワードからトレンドのツイートを確認しようとしてもエラーで見られないためどうしようもありません。 いまのトレンド欄。Twitterより。筆者キャプチャ ヘビーユーザーの閲覧数がAPI呼び出しの回数制限を超えている? 『Twitter』が広報部門を閉じているため確

                                                                                  Twitterで障害発生中か。「API呼び出しの回数制限を超えました」で閲覧できない状態(続報あり)(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                                • X(旧Twitter)有料化テスト開始 新規登録&投稿するなら年1ドル「Not A Bot」 一部地域で

                                                                                  米X(旧Twitter)は10月17日(現地時間)、投稿可能な新規アカウントに対して少額課金するプログラム「Not A Bot」のテストを、ニュージーランドとフィリピンで開始した。 読み取り専用アカウントなら無料だが、書き込みたい場合は年1米ドル相当を支払う必要がある。スパム・ボット対策のための施策としている。同社は「テストの結果を近々お知らせする」としている。 両国で作された新規アカウントはまず、電話番号認証が必要。他ユーザーのアカウントをフォローしたり、投稿を読むだけなら無料でアカウントを利用できるが、投稿やリポスト、返信などを行う場合は、現地通貨で年額1ドル相当の支払いが必要だ。 Xのオーナーであるイーロン・マスク氏は9月、ボット対策として、「Xシステム利用料を少額課金する方向に移行している」と、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相とのライブストリーミングの対談で話していた。 関連

                                                                                    X(旧Twitter)有料化テスト開始 新規登録&投稿するなら年1ドル「Not A Bot」 一部地域で