並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

481 - 520 件 / 714件

新着順 人気順

Type-Cの検索結果481 - 520 件 / 714件

  • USBケーブルの簡易チェッカーが480円、Type-C/microUSB/Lightningに対応

      USBケーブルの簡易チェッカーが480円、Type-C/microUSB/Lightningに対応
    • ノートPCで多様なポートが使えてリモートワークが捗る「7 in 1 USB Type C ハブ」 | ライフハッカー・ジャパン

      PS5版プロコン「DualSense Edge」が2,411円OFF。やり込むなら断然おすすめ #Amazonタイムセール祭り

        ノートPCで多様なポートが使えてリモートワークが捗る「7 in 1 USB Type C ハブ」 | ライフハッカー・ジャパン
      • 【Dell Latitude 7390】USB-C(Type-C)で充電できるのか検証

        今回は、ニッチな情報をお届けします。 働き方が変わりつつある世の中で、会社支給のパソコンを持参している人も多いのではないでしょうか。 筆者もそのひとりで、且つオフィスに固定デスクがない、いわゆるフリーアドレスのため、パソコンを持ち運ぶのが日常的です。 そんな時に意外と邪魔になるのがACアダプタ。単体ではそれほどの重さではありませんが、コードが太かったり、硬かったりなにかとわずらわしいもの。 できるだけ荷物を少なくしたいという方のためにも、シンプリストである筆者が今回検証した結果をみなさんに共有いたします。 それではさっそくみていきましょう。 Dell LatitudeのACアダプタは持ち運びには向いていない 会社で使用するパソコンを自由に選択できる人はオプション選択も簡単ですが、支給品を使わなければならない一般の人は、意外と荷物に苦労されていると考えます。 冒頭でもお話したとおり、筆者も会

          【Dell Latitude 7390】USB-C(Type-C)で充電できるのか検証
        • HYPER、動画の再生/停止などができる物理キー搭載のUSB Type-Cドック

            HYPER、動画の再生/停止などができる物理キー搭載のUSB Type-Cドック
          • USB Type-C接続でHDMI、VGA、有線LANなどを拡張できるドッキングステーション「400-HUBC7BK」、サンワサプライが発売

              USB Type-C接続でHDMI、VGA、有線LANなどを拡張できるドッキングステーション「400-HUBC7BK」、サンワサプライが発売 
            • サンワ、HDMI出力も備えたType-C接続対応USBハブ

              サンワサプライはこのほど、USB Type-C接続に対応したUSBハブ「USB-5TCH15BK」を発表、販売を開始する。価格は4730円(税込み)。 USB3.2 Gen1 Type-C接続に対応したUSBハブで、USBポート4基(USB 3.2×1、USB 2.0×2、USB 2.0 Type-C×1)を装備。また4K/30Hz出力対応のHDMIポートも備えている。 本体サイズは120.5(幅)×24.9(奥行き)×11.5(高さ)mm(ケーブル含まず)、重量は約37gだ。 関連記事 サンワ、USB3.1 Gen2対応の4ポートUSBハブ サンワサプライは、USB Type-C接続対応の4ポートUSBハブ「400-HUB075BK」の取り扱いを開始した。 サンワ、抜き差しが容易な電源タップ風の7ポートUSBハブ サンワサプライは、USB 3.1対応の7ポートUSBハブ「400-HUB0

                サンワ、HDMI出力も備えたType-C接続対応USBハブ
              • 100均に USB PD 100W対応の eMarker搭載 Type-Cケーブルが登場(550円)

                ※この記事では簡易な紹介のみで詳細な性能評価を行いません※ 550円と高めな金額ではあるものの、eMarker搭載Type-Cケーブルがキャンドゥで手に入ることに驚いたので購入してみました。 商品名は『100W PD対応ケーブル1m 専用スタンド付き』 型番は『KW-7』 メーカーは『株式会社E Core』 これまで百均で扱われていたケーブルの多くは最大でも3Aまでのものでした。 3Aでも20Vで充電すれば60Wですから、たいていの場合はそれでも性能は十分です。しかしもっと良いものがあるとわかれば欲しくなるがサガというもの。 ▼パッケージ表 ▼パッケージ裏 パッケージの説明文には『スマートフォンでは最大18W(5V/3A、9V/2A、12V/1.5A)となります』と書かれているのが謎ですね。そんな制限無いはずですが。 ケーブルチェッカーで実装を確認してみました。 ▼USB CABLE CH

                  100均に USB PD 100W対応の eMarker搭載 Type-Cケーブルが登場(550円)
                • Amazonが3年ぶりに新型「Kindle Paperwhite」を発表、USB Type-C対応&大画面に進化

                  Amazonが2018年以来3年ぶりとなる新型「Kindle Paperwhite」を発表しました。第11世代にあたる今回のKindle Paperwhiteは、シリーズ初の6.8インチディスプレイとUSB Type-Cを採用しており、シリーズ初のワイヤレス充電対応モデル「Kindle Paperwhite シグニチャー エディション」と子ども向けに設計された「Kindle Paperwhite キッズモデル」の3モデルが登場します。 Amazon、新世代「Kindle Paperwhite」を発表新機種「Kindle Paperwhite シグニチャー エディション」も新たに追加|アマゾンジャパン合同会社のプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001354.000004612.html Amazon、お子様向けKindleデバイスに新し

                    Amazonが3年ぶりに新型「Kindle Paperwhite」を発表、USB Type-C対応&大画面に進化
                  • USB Type-C&PDの実装・制作方法を詳しく解説『はじめてのType-C電子工作』発売/技術の泉シリーズ、2月の新刊【Book Watch/ニュース】

                      USB Type-C&PDの実装・制作方法を詳しく解説『はじめてのType-C電子工作』発売/技術の泉シリーズ、2月の新刊【Book Watch/ニュース】
                    • TUNEWEAR、USB Type-AとType-Cを2基ずつ備えた100W PD対応小型充電器

                        TUNEWEAR、USB Type-AとType-Cを2基ずつ備えた100W PD対応小型充電器
                      • Amazon、新Fire HD 10はUSB Type-C対応。15,980円~

                          Amazon、新Fire HD 10はUSB Type-C対応。15,980円~
                        • 3.5mmステレオミニプラグをUSB Type-Cに変換するアダプター「USB-CADC0xBK」、エレコムが発売

                            3.5mmステレオミニプラグをUSB Type-Cに変換するアダプター「USB-CADC0xBK」、エレコムが発売 
                          • Surface Proの充電ができるUSB Type-Cケーブルが入荷、DCケーブル用もあり

                              Surface Proの充電ができるUSB Type-Cケーブルが入荷、DCケーブル用もあり
                            • USB Type-C にも表裏はあるんだよ! - gurinekosanの日記

                              先日(といっても半月程経っていますが)、スマートフォンを買い換えました。 あまりクラウドを活用しない派(柔らかい表現)なので、スマートフォンの画像はPC(正確に言うとMac)にバックアップしているのですが、機種変更後、新しいスマートフォンがMacに認識されないという事象に悩まされておりました。 MacユーザーなのにスマートフォンはAndroidというヒネクレは置いといて、機種変更前はXperia X Compact(以下、XC)、機種変更後はXperia XZ2 Compact(以下、XZ2C) で、機種変更前からコネクタはUSB Type-C だったので、そのまま機種変更後でも使えると思い込んでいました。ところが何故かXZ2CはMacに認識してもらえず、データ転送ができないなあと悩みつつ、時間ができたら原因の切り分けをして、ショップに持ち込もうと考えておりました。 似たような事象が無いか

                                USB Type-C にも表裏はあるんだよ! - gurinekosanの日記
                              • CIOの1ポート最大65W対応Type-C充電器が3000円

                                  CIOの1ポート最大65W対応Type-C充電器が3000円
                                • 電力量を表示できるUSB Type-Cケーブルが入荷、Lightning対応モデルも

                                    電力量を表示できるUSB Type-Cケーブルが入荷、Lightning対応モデルも
                                  • HDR対応の4Kモニター「JAPANNEXT JN-I28UR」がAmazon限定で発売、USB Type-C給電モデルもあり

                                      HDR対応の4Kモニター「JAPANNEXT JN-I28UR」がAmazon限定で発売、USB Type-C給電モデルもあり
                                    • iPhone 15/15 Proの「USB Type-C接続」を20以上の周辺機器で総点検 どこまで拡張性が上がるのか

                                      iPhone 15/15 Proの「USB Type-C接続」を20以上の周辺機器で総点検 どこまで拡張性が上がるのか(1/2 ページ) iPhone 15シリーズはUSB Type-C端子を搭載したことで、AndroidやPC、iPad向けに販売されている周辺機器の多くを直接接続して利用できるようになった。 もちろん利用できる機器に制限はあるが、これまでのiPhoneと違って高価なLightning端子向けのアダプターは必要なくなり、自由度がかなり増した。さらに、iPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro MaxではUSB3.2 Gen2(10Gbps)の高速データ転送にも対応。iPhoneをクリエイティブな用途に使っている人にとっては魅力的な仕様変更となっている。 そこでこの記事では、iPhone 15シリーズのUSB Type-Cに接続できる周辺機器20以上を実際に利用で

                                        iPhone 15/15 Proの「USB Type-C接続」を20以上の周辺機器で総点検 どこまで拡張性が上がるのか
                                      • ケーブル一体型がうれしい! Type-C1本でいろいろ繋げられるドッキングステーション | ROOMIE(ルーミー)

                                        ※こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 ※この記事は2023年12月6日に公開された記事を編集して再掲載しています。 デスクワークがメインの仕事だと、モニターを何台も使ったりUSBを繋いで写真データを取り込んだりと気付けばデスク周りがコードでぐちゃぐちゃ…なんてことありませんか? そこで今回紹介するのはサンワサプライの「Type-Cモバイルドッキングステーション」です。 Type-Cケーブル1本で、HDMIディスプレイ、USB機器、有線LANの拡張と接続ができる便利なアイテムなんです。一つにまとめてコードを接続できるので、デスク周りもすっきり整理できて仕事の効率もアップするはずですよ。 5つのポートをひとつに集約 「Type-Cモバイルドッキングステーション」はUSB-A×2、USB-C、HDMIポート、LANポートの計5つが集約されたアイテムです。

                                          ケーブル一体型がうれしい! Type-C1本でいろいろ繋げられるドッキングステーション | ROOMIE(ルーミー)
                                        • アップルMagSafeが復活? USB Type-Cの弱点を克服する便利アイテム「MagJet」 (1/2)

                                          少しずつ身の回りの周辺機器がUSB Type-Cに対応しつつあることで、今までにはなかった多くのメリットを享受できるようになってきました。例えば、データの転送速度の速さや差し込む際に上下の区別がなく楽なこと、デバイス間での互換性に優れていることなどさまざまで、世の中のデジタル製品がすべてUSB Type-C対応になればいいのにとさえ思うほど便利になりました。 ただ、ひとつだけ個人的に弱点だと感じているポイントがあります。それはケーブルの抜きづらさにあります。使用する製品によってはあまり気にならないものもあると思いますが、ノートPCのように持ち歩く製品の場合は頻繁に抜き差しすることになるため、少しでも抜きづらさがあるとイライラしてしまいがち。特に、Macを購入した際に付属している白いケーブルは先端がツルツルとした手触りなので、より抜きづらさを感じるというのは筆者だけではないはずです。 なお、

                                            アップルMagSafeが復活? USB Type-Cの弱点を克服する便利アイテム「MagJet」 (1/2)
                                          • キャンドゥで110円の「リール式USB Type-C充電ケーブル」は役に立つ? 使ってみた結果

                                            キャンドゥで110円の「リール式USB Type-C充電ケーブル」は役に立つ? 使ってみた結果:100円ショップのガジェットを試す 100円ショップで購入できるデバイスを実際に購入して試していく連載。今回は、キャンドゥで110円で購入できる「タイプC充電ケーブル リール式」を試してみる。2.4A充電への対応をうたうが、実際のところはどうか……?

                                              キャンドゥで110円の「リール式USB Type-C充電ケーブル」は役に立つ? 使ってみた結果
                                            • プライバシー対策機能を搭載したUSB Type-Cケーブル

                                                プライバシー対策機能を搭載したUSB Type-Cケーブル
                                              • MFi認証取得のUSB Type-Cドングル型DACアンプ「RK-DA70C」

                                                ラディウスは、USB Type-C接続の超小型DACアンプ「RK-DA70C」を9月下旬に発売する。予想実売価格は1万5950円前後。 本製品は、USB Type-C搭載デバイスに接続し、ハイレゾ対応イヤホン利用時に最大32bit/384kHz(PCM)、最大1bit/5.6MHz(DSD)DoP再生が可能な、3.5mmジャック搭載のドングル型のDACアンプ。MFi認証を取得し、Android端末やパソコンだけでなくiPadでの動作も保証される。 なお、接続するハイレゾイヤホンやヘッドセットなど、オーディオ機器のリモコン・マイク機能は利用できない。 DACにはESS Technologyの「ES9270C」を搭載。同社の特許技術である「Hyperstream DAC」と「タイムドメイン・ジッターエリミネーター回路」を備え、高水準のオーディオ特性を実現。高精度な信号変換やノイズシェーピング技

                                                  MFi認証取得のUSB Type-Cドングル型DACアンプ「RK-DA70C」
                                                • 充電しながらUSB機器が使えるType-C OTGケーブル、PD給電対応のUSBハブも

                                                    充電しながらUSB機器が使えるType-C OTGケーブル、PD給電対応のUSBハブも
                                                  • FiiO、USB-C接続できるDAC内蔵ポータブルアンプ「Q5s Type-C」

                                                      FiiO、USB-C接続できるDAC内蔵ポータブルアンプ「Q5s Type-C」
                                                    • CIOの超小型65W出力USB Type-Cアダプターが新発売、26日まで5800円

                                                        CIOの超小型65W出力USB Type-Cアダプターが新発売、26日まで5800円
                                                      • サンワサプライ、USB Type-Cに3.5mmを追加する変換アダプタ。DAC内蔵

                                                          サンワサプライ、USB Type-Cに3.5mmを追加する変換アダプタ。DAC内蔵
                                                        • 左右どちらのUSB Type-Cポートでも接続できてレイアウトフリー! LGの16型モバイルディスプレイを試す

                                                          LGエレクトロニクス・ジャパンの「LG gram +view 16MQ70」は、16型のモバイルディスプレイだ。同社初のモバイルディスプレイとなる本製品は、名前からも分かるように、同社のノートPC「LG gram」シリーズとの連携を第一に考えたデザインやカラーリングが特徴だ。 HDMI接続に対応せず、接続方法をUSB Type-Cに限定した本製品、16型という他にあまりない画面サイズを含めて、要注目の製品だ。メーカーから実機を借用したので、レビューをお届けする。原稿執筆時の価格は4万1000円前後だ。 接続方法はUSB Type-C限定で色域の広さが特徴 まずは基本仕様をざっと見ていこう。画面サイズは16型で、解像度は2560×1600ピクセル、アスペクト比は一般的な16:9ではなく16:10と、縦方向にやや長い。なるべく上下に広い表示領域を確保したい場合には魅力的だ。 16型という特殊な

                                                            左右どちらのUSB Type-Cポートでも接続できてレイアウトフリー! LGの16型モバイルディスプレイを試す
                                                          • バッファロー、USB Type-Cケーブル1本で有線LANやHDMI出力が使えるドック

                                                              バッファロー、USB Type-Cケーブル1本で有線LANやHDMI出力が使えるドック
                                                            • eMarker内蔵100W対応のUSB Type-Cケーブルがダイソーで330円!シンプルだし、これでいいのでは

                                                              USB Type-C(C to C) 最大100W対応 eMarker内蔵 USB 2.0 ケーブル長1m 税込み330円 必要な情報がわかりやすく書かれたパッケージです。 裏面にはもう少し詳しく、転送速度最大480Mbps(USB 2.0)、5V-20V/最大5A/最大100Wなど書かれています。メーカー名は大創産業しか書かれてないのでダイソーオリジナルのもののようです。 コネクタ部分にはロゴ等も印刷されておらず、シンプルです。丸まって梱包されてるので変な折グセが付いてないのもいいですね。 eMarker内蔵の割にコネクタはコンパクトに見えます。実測で16.2 × 9.7 × 5.5mmほど。ケーブルの経は約3mmです。 USB CABLE CHECKER 2で確認してみると、ちゃんとeMarker内蔵と表示されました。抵抗値の値も良いです。パッケージも書いてありますがUSB 2.0で、

                                                                eMarker内蔵100W対応のUSB Type-Cケーブルがダイソーで330円!シンプルだし、これでいいのでは
                                                              • Squareリーダー(第2世代)登場 Type-Cやバッテリ強化で4980円

                                                                  Squareリーダー(第2世代)登場 Type-Cやバッテリ強化で4980円
                                                                • 持ち運べる15.6型モバイル液晶「GH-LCU16A-BK」が入荷、Nintendo Switchにも対応USB Type-CとMini HDMI端子を装備

                                                                    持ち運べる15.6型モバイル液晶「GH-LCU16A-BK」が入荷、Nintendo Switchにも対応USB Type-CとMini HDMI端子を装備
                                                                  • USB Type-C対応で3つのデバイスをまとめて充電できるAnkerのコンパクトなカーチャージャー「Anker 535 Car Charger」レビュー

                                                                    現代人はどこに出かけるにもスマートフォンやタブレットなどの電子機器を持ち運ぶため、出先でデバイスを充電できるモバイルバッテリーや、車での移動中にスマートフォンやオーディオ機器を使いながら充電できるカーチャージャーは非常に便利です。モバイルバッテリーやオーディオ機器で知られるAnkerから登場しているカーチャージャーの「Anker 535 Car Charger」は、最大67Wの高出力に対応しており、ノートPCやタブレットをまとめて3台同時に充電できるとのことで、一体どんなカーチャージャーになっているのか実際に使ってみました。 Anker 535 Car Charger (67W) with USB-C & USB-C ケーブル | カーチャージャーの製品情報 https://www.ankerjapan.com/products/b2731 ◆外観 「Anker 535 Car Charg

                                                                      USB Type-C対応で3つのデバイスをまとめて充電できるAnkerのコンパクトなカーチャージャー「Anker 535 Car Charger」レビュー
                                                                    • UGREEN、合計200W出力のUSB充電器。Type-C×4+Type-A×2

                                                                        UGREEN、合計200W出力のUSB充電器。Type-C×4+Type-A×2
                                                                      • 【100均】Type-C・イヤホンジャック変換器が使えない件【理由と代替案も解説】 - ラムシロの遊び

                                                                        どうも,ラムシロです! 先日ダイソーに売っていた「USBType-Cをイヤホンジャックに変換する機器」を購入しました! こういうやつです。 イヤホンジャックがないスマホでも充電する部分に差せばイヤホンが使えるようになるよっていう商品ですね。 家に帰って自分のスマホに差してみたんですが... 全く反応しない!!使えない!! ということが起こってしまったのでその理由と代替案についてわかりやすく解説していきます! なぜ使えないのか? じゃあどれを買えば使えるのか? まとめ なぜ使えないのか? 結論から言ってしまえば,こちらの商品には「DAC」というものが内蔵されていないためです。 「DAC」ってなんぞや?という方も多いと思うので解説していきます。 DACとは「Digital Analog Converter」の略であり,英語からわかるようにデジタル信号をアナログ信号に変換するものです。 まず大前

                                                                          【100均】Type-C・イヤホンジャック変換器が使えない件【理由と代替案も解説】 - ラムシロの遊び
                                                                        • TUNEWEAR、17in1/18in1で多様なポートを備えたUSB Type-Cドック

                                                                            TUNEWEAR、17in1/18in1で多様なポートを備えたUSB Type-Cドック
                                                                          • USB Type-CとLightningケーブルが1本で使い分けできて便利! PD対応の急速充電ケーブルが登場

                                                                            「500-IPLM030BK」は、Lightningケーブル・USB Type-Cケーブルの2つのコネクタが付いたUSBケーブル。このケーブル1本で、2種類のコネクタを搭載した機器の充電、データ通信が可能です。 Lightning Type-Cケーブルの場合、USB PD対応の機器では最大20Wの電源供給ができ、USB Type-CからUSB Type-Cケーブルの場合、USB PD対応の機器では最大60Wの電源供給ができます。 AppleのMFi認証取得品のため、iPhoneシリーズ・iPad・iPodなどのApple製品との互換性も保証されています。MacやWindowsパソコンのUSB-CポートやThunderbolt 3(USB Type-C)ポートへ繋いで使用する際は、充電だけでなく同期も行えます。 対応機種は、Lightning端子を持つiPhone・iPad・iPodなどのA

                                                                              USB Type-CとLightningケーブルが1本で使い分けできて便利! PD対応の急速充電ケーブルが登場
                                                                            • CIO LilNob PD 充電器 65W GaN(窒化ガリウム) Type-C ACアダプター購入。3ポート USB PD3.0 【世界最小】 - ビジョンミッション成長ブログ

                                                                              CIO LilNob PD 充電器 65W GaN(窒化ガリウム) Type-C ACアダプターを購入しました。 USB-Cが2ポート、USB-Aが1ポートのアダプターですね。 CIO USB PD 65W 急速充電器 世界最小級 GaN(窒化ガリウム)採用/Type-C/軽量 折畳式プラグ 超コンパクト Macbook Pro/ M1 MacbookPro/M1 Macbook Air/iPhone 12/ iPhone11/ノートパソコン/Switch CIO-G65W1C-BK (黒) CIO Amazon CIO LilNob PD 充電器 65W GaN(窒化ガリウム) Type-C ACアダプター購入。3ポート USB PD3.0 【世界最小】 CIO 65WType-C 充電器ACアダプター 重さ、重量 購入した理由は、USB-Cの機器が増えたから CIO LilNob PD

                                                                                CIO LilNob PD 充電器 65W GaN(窒化ガリウム) Type-C ACアダプター購入。3ポート USB PD3.0 【世界最小】 - ビジョンミッション成長ブログ
                                                                              • PCへの給電も可能なUSB Type-C - HDMI変換ケーブル「RS-UCHD4K60」、ラトックシステムが発売

                                                                                  PCへの給電も可能なUSB Type-C - HDMI変換ケーブル「RS-UCHD4K60」、ラトックシステムが発売 
                                                                                • iPhoneでType-C機器が使えて充電も可能、珍しい仕様のLightning OTGアダプタが販売中 - エルミタージュ秋葉原

                                                                                  USBホスト機能に加えて充電も可能という、多機能なType-C接続のLightning OTGアダプタ「THE-2 LIGHT-TYPEC OTG ADAPTER」がテクノハウス東映に入荷。税込1,280円で販売中だ。 iPhoneなどLightningコネクタを搭載したiOSデバイスでType-C機器が使用できる、Type-C接続のLightning OTGアダプタ。OTGアダプタは、USBホスト機能のためにデータ結線のみで構成されているのが一般的なところ、今回入荷した新モデルは充電にも対応しているという、珍しいマルチタイプだ。 ショップによれば「おそらく接続機器を認識して、USBホストと充電を切り替えるチップが内蔵されているのでは」とのこと。Type-C接続のUSB機器が使えるだけでなく、Type-Cケーブルを使ってiPhoneを充電(5V)することができる。 USB機器については、T

                                                                                    iPhoneでType-C機器が使えて充電も可能、珍しい仕様のLightning OTGアダプタが販売中 - エルミタージュ秋葉原