並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 330 件 / 330件

新着順 人気順

VHSの検索結果321 - 330 件 / 330件

  • MiniDVやVHSなどのビデオテープをDVDにダビングしてくれるネットサービス!

    子供が生まれてからの成長記録を撮り貯めた、ビデオテープが大量に眠っていませんか。 最近のビデオカメラの記録メディアはSDカードなどになっていますが、少し前まではVHS、S-VHS、VHS-C、S-VHS-C、MiniDV(DVC)、Hi8(Video8、Digital8)などのテープ型が主流でした。 しかし、このテープ型は保管・保存状況が悪いと劣化したり、テープにカビが生えたりして実際に映像を再生させる事が出来なかったり、また、そもそもそのテープを再生させるビデオカメラが壊れてしまっていたりしませんか。 自分は、MiniDVのビデオカメラが壊れて子供の産まれた頃の映像を見る事が出来ませんでしたが、この一昔前の録画メディアテープからDVDへダビングしてくれるサービスがあったのでそれを紹介します。

      MiniDVやVHSなどのビデオテープをDVDにダビングしてくれるネットサービス!
    • 「Chase Bliss Audio Generation Loss MKII」!あのCooper Fxの“VHSテープサウンド”ペダルがChase Blissで! - きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

      Chase Bliss Audio Generation Loss MKII 【9月末頃入荷予定】 Chase Bliss Audioから、伝説のペダルの後継機が登場です。 「Chase Bliss Audio Generation Loss MKII」。 ブランドとしての活動を終了したCooper Fxですが、現在Chase Bliss Audioでペダルデザインを行っています。 そんなCooper Fxの伝説的なペダル、Generation Lossの最新モデルがこのペダルです。ちなみにCooper Fx時代のGeneration LossはV2まであり、その後Chase BlissでGeneration Lossが出て、そのアップデートモデルが今回のMkIIという流れです。なので実は4世代目です。 コントロールはWOW、FLUTTER、VOLUME(RAMP)、MODEL/LP、SA

        「Chase Bliss Audio Generation Loss MKII」!あのCooper Fxの“VHSテープサウンド”ペダルがChase Blissで! - きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-
      • ティム・コックはMD、ジョニー・ウッズはVHSで新作を発表…… レガシー・メディアでリリースされる電子音楽

        ティム・コックはMD、ジョニー・ウッズはVHSで新作を発表…… レガシー・メディアでリリースされる電子音楽 オーストラリアのエレクトロニック・ミュージック・クリエイター、ティム・コック(Tim Koch)が新作をアナウンス。『Volplaning』と命名されたこの作品は、デジタル/CDに加えて、なんとMD(ミニディスク/MiniDisc)でもリリースされます。レーベルはおなじみCentral Processing Unitで、同レーベルはこれまでもMDやフロッピーといったレガシー・メディアで作品をドロップしてきました(ティム・コックの2018年の作品、『Spinifex』もMDでリリースされました)。前作以上にエッジの効いたエレクトロニック・ファンク・アルバムに仕上がっている『Volplaning』は、2022年10月21日リリース予定で、MDバージョンは100枚限定とのことです。 また、

          ティム・コックはMD、ジョニー・ウッズはVHSで新作を発表…… レガシー・メディアでリリースされる電子音楽
        • 渋谷ツタヤにVHS専門のコーナーが出来たというので見てきた【2020年10月】 - くろけっと映画チャンネル

          今日は品川の方へ出張だったので、帰宅途中下車して渋谷ツタヤに寄ってきた。 渋谷ツタヤにVHS専門のコーナーが出来たというので見てきた。 渋谷ツタヤのVHSコーナーってどんな感じ?品揃えはどんな感じ?という人に向けて書いてみる。 ポイント レビュー 棚は想像よりもかなり多く、VHSのみ並んでいる様は壮観だった。 作品はジャンルは関係なくあいうえお順になっているのでタイトルが分かっているときは探しやすい ざっと見た感じ渋谷店と新宿店にあったVHS在庫を1箇所に集めた品揃えなので、さほど目新しいものはなかった。※私があまりに過去に新宿、渋谷ツタヤに通っていたからである。普通の方ならVHSの量に圧倒されるであろう。 以下作品については借りてみたいと思ったが、DVDやブルーレイやCDレンタルの返却サービスで扱っているような、郵送での返却がVHSでは出来ないのであきらめた。 ・『ヘルタースケルター(1

            渋谷ツタヤにVHS専門のコーナーが出来たというので見てきた【2020年10月】 - くろけっと映画チャンネル
          • 郷土資料などのVHSが各地の図書館で閲覧終了、著作権問題で媒体変換できず | 財経新聞

            かつて映像記録メディアとして広く使われていたVHSだが、現在ではDVDやBlu-rayディスクが主流となり、再生可能な機器も減っている。その影響で、図書館などに収容されているVHS形式の映像資料が利用できない状況になりつつあるそうだ(J-CASTニュース)。 記事によると、VHSのテープカートリッジ自体の保管は継続されるものの、視聴や貸し出しを終了する公立図書館が出てきているという。図書館内の再生機器も故障したら修理できず代替品も入手できない、といった状況になりつつあるようだ。 こういった映像・音声データをDVDなど別のメディアにコピーすることについては著作権上の制約があり、単純に来館者が利用できるようにするためのコピーについては権利者の許諾なしでは行えない可能性が高いことから、そういった「媒体変換」も進んでいないようだ。 スラドのコメントを読む | YROセクション | メディア | 著

              郷土資料などのVHSが各地の図書館で閲覧終了、著作権問題で媒体変換できず | 財経新聞
            • VHSテープを高画質でデジタル化する方法を徹底解説!

              個人の方がVHS(ビデオテープ)のダビングを行う際、最も一般的な方法は、ビデオキャプチャーに付属しているソフトウェアを使用することです。 ほとんどのダビングソフトウェアには、画質を設定できる機能が備わっています。なぜなら、通常は高画質でダビングすることが望ましいものの、画質の設定が必要な理由があります。高画質の設定以外にも、普通画質などのオプションが存在するのはなぜでしょうか。 この記事では、ダビングの画質に関する基本的な知識を提供し、VHSのダビングを行う際に高画質な結果を得るための手順を説明します。記事を通じて、画質設定がなぜ重要か、そして高画質なダビングが可能な方法について理解を深めていただけると幸いです。 ご自身でダビングをするやり方として以下の記事が参考になりますので興味のある方はご覧ください。 VHS(ビデオテープ)のDVDダビング業者の紹介や、やり方を一挙公開! ダビング(デ

                VHSテープを高画質でデジタル化する方法を徹底解説!
              • “見るだけで音楽が聞こえてくる不思議なレゴ”が話題に 「親の顔より見たモアイ」「VHSの匂いまで思い出す」

                「エモい」といえば最近よく聞く言い回しですが、別方向でエモいものも……。そんなエモさをレゴで表現した作品が、9000件以上のいいねを集めています。 割と誰もが一度は見たことがあるはずのロゴ 2023年で誕生から40周年を迎えた、バンダイナムコフィルムワークスの自社レーベル、EMOTION。同社の映像ソフトの名物と言えるのが、冒頭に入っているビデオロゴです。地平線の向こうから伸びてくるグリッドと飛んでいく光の球、そして神秘的な音楽に乗って出現する2体のモアイ像……。「なんでモアイ?」という点も含めて、強烈に印象に残るロゴマークです。 奥のモアイがこっち向いてるあたり、完璧 このモアイのマークをレゴで完全再現してしまったのが、Mokoさん。顔の角度といい「EMOTION」のロゴの位置といい、完全にあのモアイ。まさに文句なしの「エモいやつ」です。Mokoさんは他にも強烈に完成度の高いロボットから

                  “見るだけで音楽が聞こえてくる不思議なレゴ”が話題に 「親の顔より見たモアイ」「VHSの匂いまで思い出す」
                • 『「ハウス・オブ・VHS」。。。』

                  今回は"GYAO!"で見かけて気になった こちらの作品を鑑賞しました 【ハウス・オブ・VHS】 フランスの田舎にある廃屋へ 何がなんだか?やってきた6人の男女 アメリカ男性 フランス男性 オーストラリア男性 イタリア女性 ベルギー女性 イギリス女性 なんて何故か国籍で呼び合うけれども 特別な意味なんてないようで たぶん名前を考えるのが面倒だった? ま、細かい事は気にすんな! そんな6人は電気ガス水道が使えない この廃屋で一週間過ごすとか え?なんでそんな事を?さぁ?(-_-;) (言うな!分かってるから!) で、廃屋を漁るオーストラリア男性は 大量の"VHSテープ"を発見! それも映画が録画されているみたいで マニアな彼はテンションMAX まぁでも電気が止まっているし。。。 と思ったら?何故かTVがつき 古いビデオデッキまで動きなんか変? でもそんなの気にしねぇぜ! "ビデオドローム"も"

                    『「ハウス・オブ・VHS」。。。』
                  • News and Information VHSもHDDもDVDも一台で楽しめる“スゴ録”『RDR-VH95』、『RDR-VH85』発売 ~電子番組表(EPG)対応、双方向マルチダビング、高速起動でさらに便利に~

                    VHSもHDDもDVDも一台で楽しめる “スゴ録” 『RDR-VH95』、『RDR-VH85』発売 ~電子番組表(EPG)対応、双方向マルチダビング、高速起動でさらに便利に~ ソニーは、VHS、HDD(ハードディスク)、DVDを一台で簡単に楽しめる“スゴ録”2機種を、2月21日より発売します。 “スゴ録”『RDR-VH95』、『RDR-VH85』は、録画予約に便利な電子番組表(EPG)に対応、ドラマ延長やスポーツ延長機能を追加して、より快適に録画予約が楽しめます。お手持ちのVHSの再生や、DVDにダビングしてライブラリー化するなど、VHSをまだまだお使いになられる方にも安心してお使い頂ける機種です。

                    • ビデオテープ(VHS)がいっぱい残ってたのでDVDにダビングをした。【思い出はプライスレス】 - お元気ですか?ワタシは元気です。

                      ども。今日は先日とは言っても昨年の話ですが、実家で懐かしいモノをいっぱい見つけまして。 VHS(ビデオテープ)をいっぱい見つけました。 市販のミュージックビデオです。MV集やライブビデオ。恐らく小学校高学年から中学生くらいにお小遣いためて買ったビデオだと思います。 CHAGE&ASKA、徳永英明、HIDE、、、など。あとはサッカー系でガンバ大阪のビデオ。 お小遣いをためて一生懸命集めたビデオだったんで実家が捨てずに取っておいてくれたんでしょうね。 ビデオと聞くとなんとなくエッチな物を想像しがちですが、残念ながらワタシはその様な物は所有したことがありませんのであしからず。 しかし、ビデオデッキがないという。 実家からビデオを持ち帰ったは良いけれども。。 ビデオデッキ(VHSの再生機)の生産が終了してから久しく。もちろんワタシもビデオデッキを所有しているはずもなく。 せっかく昔の思い出が残って

                        ビデオテープ(VHS)がいっぱい残ってたのでDVDにダビングをした。【思い出はプライスレス】 - お元気ですか?ワタシは元気です。