並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 690件

新着順 人気順

VRChatの検索結果81 - 120 件 / 690件

  • VRChat体験記漫画まとめ

    リーチャ隊長🌱 @rietzscha 【VRChat体験記リメイク】 リーチャがVRCに来て2年が経ってしまった(流れる年月)今こそ振り返ろう!始まりの漫画を!よくよく調べてみれば、開始して1ヵ月でよくぞ自作モデルを作った俺!そして思い出す、当時の混沌を…今とあんまり変わってないじゃないか!! #VRC漫画 #VRChat #VRC #VRチャット twitter.com/kamimk3/status… pic.twitter.com/PVqdZLAVUe 2020-06-18 18:28:04 なっくらー@バーチャルなにか @kamimk3 VRCに適応できないかもしれないと嘆く初心者の方がいたのでお節介かもしれませんが軽い交流会を開きたいと思います 本日10日の22時から1619にてfriend+を予定していますが来てくださる方はいらっしゃいますでしょうか…? #VRChat 201

      VRChat体験記漫画まとめ
    • VRChat向けマッチングサービス「sucrALrose(スクラロース)」でサイバー攻撃。何が起こった? - Qiita

      お願い この記事をたくさんの人に見てほしい。ので、トレンドに上げるべくLGTMのご協力をお願い致します。 起こったこと 2020年9月14日(記事執筆当日)VRChat向けお砂糖マッチングサービス『sucrALrose(スクラロース)』でサイバー攻撃被害 当初はベータ版が公開されていたがURLが流出したと公式が発表 攻撃者は脆弱性を拡散・悪用したTwitterer 現在β版のURLが流出しているそうですが、サービスの正式リリースは暫く先になる見込みですのでご注意ください。 — sucrAL (@sucrALrose) September 13, 2020 当記事の目的とするところ 簡単にまとめると上記の通りとなりますが、どうやら震源は一部のTwitterを利用しているユーザの模様。 今回の攻撃について、ウェブサイトの作者及び攻撃者について個人的に思うところがあったので、記事にしてみました。

        VRChat向けマッチングサービス「sucrALrose(スクラロース)」でサイバー攻撃。何が起こった? - Qiita
      • バーチャル展覧会の空間に、なぜ「実在感」が必要だったのか?――バーチャル展覧会の"現在"「Shader Fes 2021」制作インタビュー|VRChatワールド探索部

        総勢80人のシェーダークリエイターによる200点以上の作品が集まるバーチャル空間内の展示スペースとして、2021年12月17日に公開された「Shader Fes 2021」。 3D空間の基礎技術であるシェーダー、その可能性を一挙に感じられる空間として公開された本ワールドは、展示作品の多様さもさることながら、展示空間としてのクオリティの高さも大きな話題となりました。 さまざまな表現活動に用いられるシェーダーの可能性を追及するとともに、展示空間としてもクオリティが追及されたShader Fes 2021からは、バーチャル上の展示空間の可能性を感じることができます。 そこで今回は、Shader Fes 2021のオーガナイザーのmomomaさんとアートディレクターを担当されたLuraさんにShader Fes開催の動機、展示空間へのこだわりなどをお聞きしました。 momoma(写真右) momo

          バーチャル展覧会の空間に、なぜ「実在感」が必要だったのか?――バーチャル展覧会の"現在"「Shader Fes 2021」制作インタビュー|VRChatワールド探索部
        • VRChatを1年やって自分に起きた変化と学びをまとめてみました|BUSSAN| VRと趣味と遊び

          余暇時間、ほとんどVRChatへ消える 睡眠時間を確保する、という強い意志が必要 インターネットで活動する人はアバターを持ってて損はなさそう VRChat内でゼロから人間関係の構築をするのは大変 フラットに人と接する事が大事 機材投資は本当に惜しまない方が良い お仕事に繋がる可能性がある 「人は見かけによらない」がマジで学べる環境 思想・趣向・性の多様性が隅々まで見える化される環境 容姿が変わるだけで人は行動まで変わる クリエイターは創造主であり神様 どうしてそう思ったんだろう?なんでそうなっちゃったの?と気になった方は是非読み進めてみてください。 そして、この記事は読んで頂いている方によって見え方が異なります。 VRChat未経験の方からは、VRChatの具体的な中身や実情を垣間見る事が出来るかもしれません。VRChatを日々遊んでいる方からは、「わかる!」という共感や「そういう視点もあ

          • 数百を超えるバーチャル空間ならではの展示で宇宙を学べるVRChatワールド「VR宇宙博物館コスモリア」が無料で公開中。現実の博物館には真似できない巨大展示や体験コーナーを楽しもう

            数百を超えるバーチャル空間ならではの展示で宇宙を学べるVRChatワールド「VR宇宙博物館コスモリア」が無料で公開中。現実の博物館には真似できない巨大展示や体験コーナーを楽しもう ソーシャルVRプラットフォーム「VRChat」を中心に活動する任意団体「天文仮想研究所」は、数百点におよぶバーチャル空間ならではの天文学・宇宙開発に関する資料展示を通して体験と学びを提供するワールドVRChat「VR宇宙博物館コスモリア」を9月1日(金)から無料で公開している。本ワールドはPC単体でのデスクトップモードもしくはVRヘッドセット併用のPCVRモードで利用可能だ。 開館にともなうプロジェクトメンバーによる解説会も開催されており、9月29日(金)21時からは第4回の解説会が開かれる予定。また、9月1日(金)に開かれた開館の記念式典では、会場に招かれた国立天文台 台長特別補佐の平松正顕氏もコメントを寄せて

              数百を超えるバーチャル空間ならではの展示で宇宙を学べるVRChatワールド「VR宇宙博物館コスモリア」が無料で公開中。現実の博物館には真似できない巨大展示や体験コーナーを楽しもう
            • [VRChat] アバター盗難に関しての調査、考察と対策|Shimokki

              VRC Twitter界隈がアバター盗難(ぶっこ抜き、アバターハックとも)の話題に沸いています。いつもはちょっと技術入門なNoteを楽しく書いていますが、今回は比較的シリアスなテーマを取り上げます。いつものKawaii要素は控えてお送りします。 私が一番伝えたいことは、不法行為であるアバター盗難をユーザが恐れすぎるあまりに、コミュニティ全体が衰退してはいけない、ということです。 原理が理解できないものには、噂や恐怖がついて回り、過剰な反応や偏見、差別によって、悪循環が発生します。 このnoteでは、どのようにアバター盗難が行われるのかを技術的に説明し、対策の可能性を検証し、またどういった人物が、なぜ盗難を行うのかを考察することで、事態に冷静・正確に対応できるようになることを目的としています。 結論から言うと万が一の被害に遭うまで私たちにできることはほとんどありません。得体のしれない恐怖に、

                [VRChat] アバター盗難に関しての調査、考察と対策|Shimokki
              • VRChatで見かける『ニーソのずれを直してる人たち』演技ではなくてリアルな事情があった「そういう設定にできる」

                カンノ_VRC @Kanno_VRC この垢でのツイートはほぼVRChatに関するものです。 こうめちゃん、ネロちゃん、ミルクちゃん、シフォンちゃん、ラグシエルちゃん、カルキアちゃん他を使ってます。 気まぐれでVRC日記漫画を描いたりします。 BOOTH干し芋:https://t.co/9CvjVgw4vT

                  VRChatで見かける『ニーソのずれを直してる人たち』演技ではなくてリアルな事情があった「そういう設定にできる」
                • 世界初の店舗型 VRChat 体験サービス「スグバース」、東京都内で今秋開業予定|PressWalker

                  世界最大級のメタバースを、今すぐ、手軽に、楽しく体験! VR、IP、ゲーム等のサービス開発・販売を手掛ける、姫宮VIGサービス合同会社(本社:埼玉県南埼玉郡宮代町、 代表:中橋 篤)は、世界最大のVRソーシャルプラットフォーム「VRChat」を運営するVRChat社(米国)と、VRChat体験を店舗に導入するための業務提携契約を締結しました。これにより、誰もがすぐに簡単にVRでメタバース空間に入って、VRChatのさまざまな魅力を楽しめる、世界初の店舗型VRChat 体験サービス「スグバース」を、今秋東京にオープン予定です。 今やコンテンツの質・量ともに超充実。あなたの行きたかった世界は「VRChat」の中に、きっとある。 ・VRChatは2015年にサービスを開始した、ソーシャルVRプラットフォームです。それから8年が経過した今、VRChat内のコンテンツは質・量共すさまじい進化を遂げて

                    世界初の店舗型 VRChat 体験サービス「スグバース」、東京都内で今秋開業予定|PressWalker
                  • 『VRChat』でアバター即売会を開催したら“違法アバター”が減少した話──バーチャル世界を胸を張って生きていける場所にするためにVket主催者がしたこととは

                    VRSNS『VRChat』内で開催される世界最大規模のVRイベント「バーチャルマーケット」は今年の開催で5回目を迎える。 【Virtual Market 5、コンセプト発表!】 開催期間は 2020年12月19日~2021年月1月10日 出展受付は 2020年6月9日~2020年7月7日 出展料は無料です! 詳細・申込 : https://t.co/ciisKcoJzD 動画URL : https://t.co/kWWHbhGXBj#Vket pic.twitter.com/tUBD3AqJGM — Virtual Market / バーチャルマーケット / Vket (@Virtual_Market_) June 24, 2020 2018年に開催された第1回では参加サークル80ほどの規模であったが、前回の第4回の参加サークルは約1100にも及び、今回は更なる進化を遂げて様々なブースが出

                      『VRChat』でアバター即売会を開催したら“違法アバター”が減少した話──バーチャル世界を胸を張って生きていける場所にするためにVket主催者がしたこととは
                    • VTuberの2022年はメタバース配信がトレンドに? にじさんじ、ホロライブの“VRChat公式”展開に思うこと

                      にじさんじでは12月31日に『NJU歌謡祭2021』を開催し、58名のタレントによる華やかなステージが大晦日を彩った。明けて2022年の正月にも、バラエティ番組『にじヌーン』や、『ポーカーチェイス』協賛のポーカー大会『NNOP2022』など、テレビ局もかくやというエンタメ番組が連日放送されている。 ホロライブも毎年恒例となった年またぎ番組として『年末ホロライブ ~ゆくホロくるホロ2021~』を実施。元旦には、5期生・桃鈴ねねと、デビューしたての6期生に「晴れ着衣装」が実装され、にぎやかな年始のあいさつが各所で行われていた。 一方で、事務所やグループを横断する大きなイベントは、2~3年前と比べると少なくなった印象を受けた。もちろん、12月28日には『TUBEOUT! FES 2021 WINTER』、12月29日には『Virtual Music Award 2021』といった大型音楽イベント

                        VTuberの2022年はメタバース配信がトレンドに? にじさんじ、ホロライブの“VRChat公式”展開に思うこと
                      • ALT3、キヌ、電脳少女シロ、Kizuna AI ―― サンリオ "SANRIO Virtual Fes" 夢の VRChat 2Days #sanrio_vfes - From The Inside

                        サンリオが主催する VRChat 上のフェス "SANRIO Virtual Fes" 2Days を堪能してきました。最高だった!!! サンリオピューロランドv-fes.sanrio.co.jp 1日目 有料チケットは2日目だけ買ったので、1日目は無料ステージ……というか、地下5階の ALT3 に籠っていました。 ALT3!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 「SANRIO Virtual Fes in Sanrio Puroland」B5フロア『ALT3』のディレクションを担当させて頂きました。また、音響、入場時演出、モデラー、エンジニア、デザイナーのプロジェクトへのアサイン、DJ VJのブッキング、イベント運営、Discord管理等々も行いました。良い経験になりました。 pic.twitter.com/UcdwyOzq2h— 0b4k3 (@3k4b0) 2021年12

                          ALT3、キヌ、電脳少女シロ、Kizuna AI ―― サンリオ "SANRIO Virtual Fes" 夢の VRChat 2Days #sanrio_vfes - From The Inside
                        • VRChatで演劇「マクベス」を上演 出演者はアバター姿で演技

                          VRChatで演劇「マクベス」を上演 出演者はアバター姿で演技 11月25日(金)および11月26日(土)、ソーシャルVR「VRChat」にて、VR演劇「マクベス」が上演されます。「VRChat」特設会場での現地観覧のほか、YouTubeにて配信が予定されています。 シェイクスピア「マクベス」を原案とする、VR演劇「マクベス」は、全演者が「VRChat」上でアバターの姿で演技を行う公演となります。 公演では、ソーシャルVRの重要な要素である「アバター」と、それをまとう生身のユーザーにフォーカス。「かわいい」が一つの価値として定着した「VRChat」にて、己の欲望のために悪行に手を染めるマクベスという「役の人格」が、「HMDをかぶっている物質現実の人格」と「アバターに身を包む仮想現実の人格」を上回ることができるのか、がひとつのテーマになっているとのことです。 公演は「VRChat」にて実施。

                            VRChatで演劇「マクベス」を上演 出演者はアバター姿で演技
                          • 古のオンラインゲームのような世界を体験できるVRChatワールド「NeoWorlds」が懐かしすぎてチャットも止まらなくなりそう。「3Dアバターをドット絵調の2Dに自動変換」する“謎技術”もユーザー間で話題に

                            古のオンラインゲームのような世界を体験できるVRChatワールド「NeoWorlds」が懐かしすぎてチャットも止まらなくなりそう。「3Dアバターをドット絵調の2Dに自動変換」する“謎技術”もユーザー間で話題に ソーシャルVRプラットフォーム「VRChat」のユーザーコミュニティ内にて5月2日(木)、どこか懐かしいオンラインゲームのような2D世界を体験できるワールド「NeoWorlds」が話題となっている。 VRChatは主にSteamやMeta Storeから無料でダウンロードでき、Meta Quest 2/Meta Quest 3やPICO 4などのVRヘッドセットでプレイ可能。また、VR機材がなくてもPC単体で体験できる「デスクトップモード」も存在する。 (画像はVRChat「NeoWorlds」より)「NeoWorlds」は、海外ユーザーのWidget365氏が制作途中の段階で試験的

                              古のオンラインゲームのような世界を体験できるVRChatワールド「NeoWorlds」が懐かしすぎてチャットも止まらなくなりそう。「3Dアバターをドット絵調の2Dに自動変換」する“謎技術”もユーザー間で話題に
                            • メタバース音楽バンド・memex、新作VRパフォーマンス「Distance Describes Devotion」1/21・22にVRChatで無料配信 4周年記念ティザービジュアルも公開 | PANORA

                              memexは1月1日、新作VRパフォーマンス「Distance Describes Devotion」を、 1月21日・22日に実施する 「SANRIO Virtual Festival 2023 in Sanrio Puroland」内アーティストパフォーマンスとして行うと発表。4周年を記念した新ティザービジュアルも公開した。会場となる「B4 CHILL PARK」は、VRChatにて無料で入場でき、YouTube Liveでも配信される予定だ。 本情報は、4周年を迎えたmemexが、自身のYouTubeチャンネル内で行った記念配信にて発表された。 パフォーマンスに組み込まれる予定の「Interactive Pop Song」という表現は、memexの新機軸を目指しているそうだ。 memexは「未来を実装するバンド」をコンセプトに、2019年1月1日より活動開始。メタバース空間で行うバー

                                メタバース音楽バンド・memex、新作VRパフォーマンス「Distance Describes Devotion」1/21・22にVRChatで無料配信 4周年記念ティザービジュアルも公開 | PANORA
                              • 【VRChat】Discordメンバーのみ開錠できるワンタイムパスワードロックを作りました。【無料】 - チカラの技術

                                こんにちは!元気です。 今回はVRChatのワールドギミックの解説と導入提案(無料)の記事になります。 一般の方向けの用語解説などはありませんのであしからず・・・! VRChatの鍵の技術 良い感じの鍵、欲しくないですか? [ 画像:VOLT Dance Club / DigitrevX様 (※パスワードは無いです)] VRChatのワールドで特別な部屋にロックを掛けたい場合、鍵が必要になります。 今回作ったワンタイムパスワードロックシステム(OTP方式)は現行手法のデメリットを軽減もしくは解決する目的で作りました。 ただ現行手法にもメリット・デメリットがあるため、まずはそれらを紹介します。 なお、VRChat公式のモデレートツールガイドライン(規約に準ずる)についても後述で触れます。 現行手法 主に3つの手法があります。 ① 固定パスワード方式: ワールド製作者が決めた秘密のパスワードを

                                  【VRChat】Discordメンバーのみ開錠できるワンタイムパスワードロックを作りました。【無料】 - チカラの技術
                                • 人はVRChatを始めると必ず「失敗」する。|なりんぬ

                                  美少女として生きるようになって、半年が過ぎた。 といっても暴走するトラックに轢かれて異世界転生したわけではないし、悪徳金融業者みたいな契約を持ちかけてくる動物マスコットと遭遇したわけでもない。はたまた田舎の巫女の末裔JKと体が入れ替わっているわけでもない。 VRSNSのVRChatを始めた。 ただそれだけ。 ヘッドマウントディスプレイを被り、腰や両足につけたトラッカーの電源を入れ、コントローラーのトリガーを引けばいつでも美少女になれる。なってしまえる。 僕は半年間、このVRChatというものにどハマリしており、お金と時間を湯水のように使って自身を美少女化することに専念している。 また、同様に美少女化している他のプレイヤーと交流することに心血を注ぎまくった結果、今までの趣味を全て投げ捨て、仕事も若干サボりつつ夢中になってしまっているという状況だ。 楽しい。 ただただ楽しい。楽しくて楽しくて、

                                    人はVRChatを始めると必ず「失敗」する。|なりんぬ
                                  • 星 暁雄 (ITと人権) on Twitter: "記事の修正拝見しました。「ねむ」さんにはお気の毒だと思います。当方の紹介ツイートには「ねむ」さんは登場しません。 「VRchatなどの界隈は要警戒」という注意喚起はいぜん有効です。 注意喚起が不快で衝撃的であることは理解します… https://t.co/r5HrQ5ZQmr"

                                    記事の修正拝見しました。「ねむ」さんにはお気の毒だと思います。当方の紹介ツイートには「ねむ」さんは登場しません。 「VRchatなどの界隈は要警戒」という注意喚起はいぜん有効です。 注意喚起が不快で衝撃的であることは理解します… https://t.co/r5HrQ5ZQmr

                                      星 暁雄 (ITと人権) on Twitter: "記事の修正拝見しました。「ねむ」さんにはお気の毒だと思います。当方の紹介ツイートには「ねむ」さんは登場しません。 「VRchatなどの界隈は要警戒」という注意喚起はいぜん有効です。 注意喚起が不快で衝撃的であることは理解します… https://t.co/r5HrQ5ZQmr"
                                    • 何も分からない人向け! VRChat“超”基礎知識まとめ

                                      何も分からない人向け! VRChat“超”基礎知識まとめ 近年では「メタバース」という言葉が話題となり、TVやYouTubeでも「VRChat」を使った番組企画が徐々に増えてきています。しかし、メタバースもVRChatも「一体それは何?」と思っている人も少なくないでしょう。 本記事では、まだメタバースの基本的な知識を何も知らないという方にもわかるように、ソーシャルVRサービス「VRChat」の基礎知識を一問一答形式で紹介します。 「VRChat」ってなにができるの? 「VRChat」って何?メタバースなの? 「VRChat」は、VR空間で様々なユーザーと交流ができる「ソーシャルVR」と呼ばれるプラットフォームです。「コンピューター上に展開される3DCGの仮想空間」という特徴から、メタバースとしても最近は注目されています。

                                        何も分からない人向け! VRChat“超”基礎知識まとめ
                                      • 主役は横須賀美術館。ミュージアムという建築そのものを愛でられるワールド #VRChat

                                        主役は横須賀美術館。ミュージアムという建築そのものを愛でられるワールド #VRChat2022.07.10 23:009,334 武者良太 空間そのものがアートだということが、濃厚に伝わってきます。 美術館といえば展示されている美術品を見て楽しむスペースですが、見て回っているときに思ったりしませんか? 建物そのものが見てみたいな、って。 住宅やオフィスの作りとは違う、回遊性が高い構造を隅から隅まで味わってみたい。そんな願いもソーシャルVRの世界では叶えられます。 今回ご紹介するのは、そにっく241@メタバース建築さん( @sonic88510 )が手掛けた「Yokosuka Museum of Art -横須賀美術館-」です。横須賀の海沿い、観音崎公園に作られた横須賀美術館の許可、協力のもと公開されたVRChatワールド、デジタルツインなスペースです。 Image: GoogleGoogl

                                          主役は横須賀美術館。ミュージアムという建築そのものを愛でられるワールド #VRChat
                                        • VRChatに作品を不正アップロードされたので削除させた話|リノール

                                          追記(2021/4/17) DMCA申請の手続きが記事執筆時とは変わりました。 メールで申請する代わりに、Google Formを使って比較的申請できるようになりました。詳しくはこちらをご覧ください。追記 (2020/8/15)この記事を書いて7ヶ月後、DMCA申請の手続きが改良されているのに気付いたので追記します。 申請にあたってVRChat社に告げた自分の住所と電話番号が、違反者にバレなくなりました。依然として本名とメールアドレスはバレますが、前よりはやりやすくなったと思います。要点 ・私の作品が、その利用規約に反してVRChatのPublicワールドとして公開されました。 ・VRChat社に削除依頼を出したところ、ワールドを削除してくれました。 ・削除依頼はDMCAの書式に沿った文面である必要があるので、同じく被害に遭った方はこのnoteを参考に書くとよいと思います。 売り物がPub

                                            VRChatに作品を不正アップロードされたので削除させた話|リノール
                                          • 「台湾バーチャルフェスティバル2023」がVRChatで開催 台湾文化と最新テクノロジーを楽しめる 日本語にも対応

                                            「台湾バーチャルフェスティバル2023」がVRChatで開催 台湾文化と最新テクノロジーを楽しめる 日本語にも対応 台湾エクセレンスによる「台湾バーチャルフェスティバル2023」が、9月23日(土)〜12月25日(月)にVRChatなどで開催されます。 本イベントは台湾文化と最新テクノロジーを楽しめる体験型エンターテイメントです。VRChatでは世、界中から参加し交流ができるメイン会場として、未来を感じるバーチャル遊園地「TAIWAN EXCELLENCE WORLD」がオープンします。 「TAIWAN EXCELLENCE WORLD」では、様々なゲームやアトラクションで遊びながら、未来に向けて進化し続ける台湾文化や台湾製品を体験・見学可能。ワールドは、日本語、英語、中国語(繁体字)に対応しています。 また、日本向けにはバーチャル上だけでなく、リアルや、PC・スマートフォンからも楽しめる

                                              「台湾バーチャルフェスティバル2023」がVRChatで開催 台湾文化と最新テクノロジーを楽しめる 日本語にも対応
                                            • 利用者調査から見た日本におけるVRChatのコミュニティと経済圏 第二章 VRChat利用者動向について|SHOGO 新保正悟

                                              お世話になっております!VLEAPの新保です。 今回は前回予告していたVRChatの方々へのインタビュー及びアンケートで判明した利用者動向についてご報告させていただきます! 以下のリンクに本研究の調査目的と、調査方法について記載したnoteがありますので、ご一読いただければ幸いです! VRChatの利用実態 利用者動向調査結果現在、まだ一般的とは言えないVRChatを利用している方々の性質についての調査になります。イノベーター理論でいう、イノベーターに当たる人たちが実際はどのような性質をもった方々なのかを、9項目に分けて記述したものになります。 なお、使用機材など経済圏に関わるところは、後日のnoteで公開させていただければと思っております! それではさっそく見ていきたいと思います! VRC利用者の職業 回答数=545自由回答形式の設問に回答された職業を、総務省が出している日本標準職業分類

                                                利用者調査から見た日本におけるVRChatのコミュニティと経済圏 第二章 VRChat利用者動向について|SHOGO 新保正悟
                                              • 24時間365日いつでもメタバース内で働いてくれるAIアバター「AOI」が誕生 早速VRChatで会ってきた | PANORA

                                                ソーシャルVR内にいるアバターは人間が動かしているものが主流となっている現在ですが、今後はAIが動かす、NPC(ノンプレイヤーキャラクター)としてのAIアバターが増えるかもしれません。 8月30日、音声認識技術の国内シェアNo.1であるアドバンスト・メディアが、国内初ソーシャルVRアプリ/サービス向けAI音声対話型・AI Avatar AOI(エーアイアバターアオイ)を発表しました。 音声認識技術を活用した音声対話アバター 開発の背景に関しては、メタバース領域におけるコンタクトセンター/カスタマーサービス分野へのチャレンジがあるとのこと。アドバンスト・メディアが持つ音声認識技術AmiVoiceはコンタクトセンターでの導入実績が442社57793ライセンスとなっていますが、コロナ禍以降は対面によるカスタマーサービスの利用数が激減した反面、ボット通話・ウェブチャット・チャットボット・メール・ビ

                                                  24時間365日いつでもメタバース内で働いてくれるAIアバター「AOI」が誕生 早速VRChatで会ってきた | PANORA
                                                • 私が「VRChatは無駄」と決めつけなければならなかった本当の理由|大和 司

                                                  YNさん、ごめんね。 俺、約束破るわ。 約束を破りますあの日話した内容を少しだけ、あまり具体的にならないように、ここに書くことにします。ちょっぴり守秘義務違反します。(なおYNは仮名です) VRChat、最後の自由徘徊の日今日まで2週間、色々体験した。そしてたくさんのことをnoteに書いた。(今はもう消し去ったけれど。)そしてVRChatの全容も分かってきた。もうそろそろトライアルも終わらせなけばならない。そろそろ潮時だ。これまでの色々な挑戦と試行錯誤にケリを付けなければならない。 一線を引くべき時がきた。 けど、今日は、今日だけは最後の自由な1日にしよう。初心に戻って、やりたいように自由に振る舞って、そして終わりにしよう。無駄にパブリックをさまよう日々を今日で終わらせよう。 そう思っていた。 VRChatでできること、できないこと、色々分かり、今後のVRChatの使い方の方針も決まった日

                                                    私が「VRChatは無駄」と決めつけなければならなかった本当の理由|大和 司
                                                  • ソーシャルVRアプリ「VRChat」基本的な始め方や必要な機器、おすすめワールドを紹介!【2023年5月版】

                                                    目次 1. VRChatとは? 2. VRChatの魅力 ・アバターやワールドの自由度の高さ ・バーチャルイベントが多数開催 3. VRChatができるデバイス ・VRヘッドセット版の特徴は? ・PCデスクトップ版の特徴は? 4.VRChatの最新サービスと今後のアップデート ・モバイル版が開発発表 ・テキストチャットが登場 ・グループ機能が登場 ・クリエイターエコノミー構想の発表 5. MoguLiveで特集したワールドを紹介 ・VTuberの遊園地「ぽこピーランド」 ・異世界を再現したような幻想的な島 ・超巨大なスペースコロニー型ワールド ・忠実に再現された井の頭公園駅 ・西洋美術をじっくり鑑賞できるワールド ・魅力あるワールドは他にもたくさん! 6. VRChatの始め方 ・アカウント作成とインストール ・VRChatの基本的な遊び方 ・初心者におすすめなワールドは? ・アバターの変

                                                      ソーシャルVRアプリ「VRChat」基本的な始め方や必要な機器、おすすめワールドを紹介!【2023年5月版】
                                                    • 日本のGugenkaがVRChatのビジネス利用サービス開始、契約から制作までワンストップ提供

                                                      日本のGugenkaがVRChatのビジネス利用サービス開始、契約から制作までワンストップ提供 株式会社Gugenkaは、ソーシャルVRサービス「VRChat」を企業がビジネス利用する際の契約、企画、制作を行うサービスを、2月24日より開始します。 サービスの主な特徴は以下の5点です。 ・ワールドをすぐにパブリックワールドとして公開可能。(通常は「Community Labs」として最初に公開され、アクセス数の条件を満たさないとパブリック化しない) ・VR空間内のリンクをクリックすることで、外部リンクへ誘導可能。 ・有料イベントを開催可能。Gugenka独自システムにより、入場管理を行うことも可能。 ・VRChatホームワールドやワールド一覧にて広告表示が可能(有料。内容次第とのこと)。 ・「MakeAvatar」によって簡単かつトラストレベルに関係なくアバターをアップロード可能。 「VR

                                                        日本のGugenkaがVRChatのビジネス利用サービス開始、契約から制作までワンストップ提供
                                                      • VRワールドで何に価値を感じるかという超個人的な話|わか/Waka123@VRChat

                                                        こんにちは、 VRChatで家のワールドばっかり作っているWaka123と言います! この記事はVRChatワールド探索部アドベントカレンダー2022の13日目です。 この記事で指す「VR」とは、私がVRChatのことしか知らないので主にVRChatのことを指し、「リアル」や「現実」は基底現実のことを指します。 ワールドのどこが好きかとか、どこに価値を感じるかって人それぞれ違うと思うのですが、 私の場合は、「快適でお洒落な家のワールド」が好きです。 特に、 「リアルと見紛うクオリティの家」 が、めっちゃくちゃ刺さり、テンションが上がります! そんな私が、ここ最近で衝撃を受けたのはこのワールド。 BRITISH HOME! リアルの写真と見紛うこのクオリティ! デフォルトカメラで撮っただけの一切の無加工でこれ。 このリアル感めっちゃやばい…! このワールドに出会って、ここまでリアルと見紛うも

                                                          VRワールドで何に価値を感じるかという超個人的な話|わか/Waka123@VRChat
                                                        • 「きんいろモザイク」の聖地が「VRChat」ワールドとして登場! アリスとカレンのなりきり衣装も同時発売【先行体験レポ】

                                                          Home » 「きんいろモザイク」の聖地が「VRChat」ワールドとして登場! アリスとカレンのなりきり衣装も同時発売【先行体験レポ】 「きんいろモザイク」の聖地が「VRChat」ワールドとして登場! アリスとカレンのなりきり衣装も同時発売【先行体験レポ】 放送10周年を迎えた、TVアニメ「きんいろモザイク」。原悠衣さん作の4コマ漫画を原作としたアニメ版は、2クールの地上波放送と、2016年公開のスペシャルエピソード、そして2021年の劇場版「きんいろモザイクThank You!!」と、長期に渡って展開。かわいらしいキャラクターと、「異国交流」というテーマをゆるく描く作風から、現在も根強いファンが数多く存在します。 そんな「きんいろモザイク」が、ソーシャルVR「VRChat」にやってきました。メインキャラクターの生まれ故郷を再現したワールドと、「VRなりきり衣装」が、1月19日に同時に発表

                                                          • 共に学ぶ仲間に出会う VRChat上で開催される勉強会・同業者交流会イベント特集

                                                            しかし、「VRChat」には「理系集会」以外にも、様々な「なにかを学ぶ」ことに特化したイベントが日夜開催されています。本記事は「VRで学ぶ」の延長線として、筆者が足を運ぶことができた、新しい知識や知見、技術を知ることができるVRChatイベントをいくつかご紹介します。 成長が早すぎる機械学習を追いかける!熱量あふれる「ML集会」 今や華のトレンドである「AI」の根幹を為す「機械学習」は、日夜すさまじいスピードで発展を続けています。このあまりに成長が早い機械学習の知見を交流する場が「VRC マシンラーニング集会(ML集会)」です。 1時間のイベントの基本的な構成は、来場者同士の交流会とライトニングトークです。ライトニングトークは2回に1回の頻度で、イベントの後半に実施されています。 参加者は機械学習に本腰で取り組んでいる方が多い印象です。各所で専門的な会話に花が咲いており、門外漢でも聞くだけ

                                                              共に学ぶ仲間に出会う VRChat上で開催される勉強会・同業者交流会イベント特集
                                                            • [VRChat] anti-aliasingのはなし - Qiita

                                                              こんにちはphi16です。この記事は VRChatワールド探索部 Advent Calendar 2022 の 5日目の記事です。 いろんなワールドを巡っているとうっかり気づいてしまう「エイリアシング」(aliasing) に関して、その原理と対処などについて書きます。 次の2枚の画像、どっちの方が「良い」ですか? 答えは2枚目です。「答え」という言葉を使うのは、この比較においては明確で客観的な「良さ」の基準が存在するという意味で、これはわかりやすく言えば「ピクセルがごちゃごちゃしていないこと」です。エイリアシングが発生しているとごちゃごちゃして見えます。 エイリアシングが発生していると、絵としても余計な色変化が多くなって見づらくなる上、VRの場合は常時視点移動がある為に時間的にチカチカする (頭をほんの少し動かすだけでピクセルの色が激しく変わる) ので体験としてよくありません。 これを軽

                                                                [VRChat] anti-aliasingのはなし - Qiita
                                                              • 「VRChat」をより快適に 画面の操作やアバター改変などに便利なツール8選

                                                                「VRChat」をより快適に 画面の操作やアバター改変などに便利なツール8選 ソーシャルVR「VRChat」は、ユーザーの手によって様々な便利ツールが制作されており、 SteamやBoothといった外部サイトで配信されています。インストールしておけば、バーチャル空間でのコミュニケーションをより深く楽しめたり、手間のかかるアバターアップロードなどを快適にしたりできます。 本記事では、PC版「VRChat」を遊ぶ際や、アバターの改変時に便利なツールやアプリをピックアップして紹介します。 目次 「OVR Advanced Settings(OVR)」 「XSOverlay」 「Virtual Desktop」 「EAUploader」 「Modular Avatar」 「Avatar Optimizer」 「lilToon」 「リアル影システム」 「VRChat」の快適さをアップさせるツール 動

                                                                  「VRChat」をより快適に 画面の操作やアバター改変などに便利なツール8選
                                                                • 日産やモスバーガーも活用、なぜ大企業がVRChatを使うのか? クリエイター経済との意外な接点(ビジネス+IT) - Yahoo!ニュース

                                                                  メタバースで成果を出すための工夫とは VRChatやメタバースの利用に興味を持つ企業は多いと東氏は言うが、一方でわかりやすい成果を出すのは簡単ではない。X(Twitter)やfacebookへの投稿と拡散は広報効果のひとつの指標ではあるが、それを喚起するにも工夫が必要だという。 ECプラットフォームを運営するフューチャーショップの20周年記念ワールド「FUTURE 20th SQUARE」では、イルミネーションが輝くロマンチックな空間にバームクーヘンの治一郎、抹茶の伊藤久右衛門、ハンバーグの格之進など6つの有名ショップが出展した。このVR空間の中でバームクーヘン作りやアイスバー作りなどのユーザー体験を提供した。 「VRでバームクーヘンを食べることはできないけど、『こうやって作るんだ』という感動の設計ができれば、みんな勝手に写真に撮ってSNSに上げるし喜んでくれる。細かい部分まで手を抜かずに

                                                                    日産やモスバーガーも活用、なぜ大企業がVRChatを使うのか? クリエイター経済との意外な接点(ビジネス+IT) - Yahoo!ニュース
                                                                  • mocopiを使ってQuest単体版のVRChatでフルトラをする方法 - Qiita

                                                                    概要 Sonyから発売されたモーションキャプチャデバイス「mocopi」を使用して、Meta Quest単体版のVRChatでフルボディトラッキングをする方法を説明します。 Quest 単体でフルトラできた!#mocopi #VRChat pic.twitter.com/cHiw4nPdcM — サックー@XR (@VRC_Sakk) January 20, 2023 手順 1.mocopiのキャリブレーションまでを済ませる これはアプリの案内に従ってやればできると思います。 ただHMDを付ける上でHEADの位置は工夫が必要かもしれません。 デバイスに応じていい位置を見つけてください。 2.mocopiアプリでIPアドレスを設定する まず前提としてmocopiアプリが入ったスマホとQuestを同じWi-Fiに接続する必要があります。 次にQuestのIPアドレスを調べます。 Wi-Fi設定

                                                                      mocopiを使ってQuest単体版のVRChatでフルトラをする方法 - Qiita
                                                                    • 東京理科大学が実施したVRChatイベントの会場が公開 研究成果やポスターをいつでも見られる

                                                                      東京理科大学が実施したVRChatイベントの会場が公開 研究成果やポスターをいつでも見られる 7月8日(金)に開催された、東京理科大学による異分野交流イベント「メタバースで『創域』の可能性を探る~VRChatで異分野交流を~」の「VRChat」会場が、パブリックで公開されました。誰でも無料で入場することができます。 「メタバースで『創域』の可能性を探る~VRChatで異分野交流を~」では、東京理科大学 理工学部在学生や講師が参加。実験映像と解説、スライド発表やポスターセッションを通して、異分野交流の可能性を検証するイベントとなりました。

                                                                        東京理科大学が実施したVRChatイベントの会場が公開 研究成果やポスターをいつでも見られる
                                                                      • VRChatという外見という概念のない世界での恋愛の話

                                                                        小中高と学校で(特に恋愛において)外見について馬鹿にされてきた人間がたどる結末は二パターンあると思う 自分の外見について極度に敏感になるか、相手の外見について極度に敏感になるかだ(異論は認める) 自分はそのパターンで言うと後者で、自分の容姿がいいわけでもないのに相手にかなり容姿という要素を求める 詰まるところ面食いという話だ そんな自分が最近VRChatを始めた VRChatはほとんどがバビ肉をしているオタクの集団(偏見)で自分にはとても居心地が良かった みんなバビ肉をしてるので当然顔がよく、顔がいいアバターに近づかれればちょろい自分はすぐときめく ところでVRChatにはお砂糖という概念がある お砂糖というのはつまり、VRChat内でイチャイチャを行う甘い関係のことだ ちなみにお砂糖をやめることはお塩という 誰がこんな名称を考えたのかは知らないが、現実世界の恋愛という生々しい概念をVRC

                                                                          VRChatという外見という概念のない世界での恋愛の話
                                                                        • 日産が本気のバーチャルショールームをVRChatにオープン!さっそく体験してきた

                                                                          日産が本気のバーチャルショールームをVRChatにオープン!さっそく体験してきた 11月4日(木)日産自動車株式会社が、VRChatにバーチャルギャラリー「NISSAN CROSSING」をオープンしました。日産が銀座にて運営する、実在の「NISSAN CROSSING」をバーチャル空間上に再現。新車発表会や講演といったイベント開催の場のみならず、「デジタル上での新たなコミュニケーションの場の一つ」として、本ワールドを一般ユーザーにも公開しているのが特徴です。 今回、MoguraVRは本ワールドのメディア向けお披露目イベントに参加。以下では、日産の新しい取り組みとなる「日産公式VRChatワールド」の全容をレポートします。 1階には最新の日産自動車がお目見え お披露目は除幕式から始まりました。これほど大きな除幕式はさすがに筆者もはじめて目撃しました……!(※除幕式ギミックはこの日限定とのこ

                                                                            日産が本気のバーチャルショールームをVRChatにオープン!さっそく体験してきた
                                                                          • VRChat初心者の方にオススメしたいワールド7選

                                                                            筆者:Luck【ラック】 皆様ごきげんよう、今回はアストネスさんの依頼でVRchat初心者の方にオススメのワールドを紹介する事になりました。 主にPublic(※1)になっている、日本語圏ユーザーが多いワールドを紹介していきたいと思います。 現在のVRchat日本語圏の主な遊び方はPublicにて知らない人とワイワイ賑わうというよりかは、身内で集まってFriend+(※2)以上の入場権ワールドにて遊ぶ、という形が主流になっています。 上記理由から、紹介するワールドにて誰かしらフレンドになってフレンドづてでまた誰かを知る、という形になるのが楽しみ方としてはスムーズです。 Oculus Questにてログイン可能なワールドも幾つか紹介しますが、まだまだ数が少ないのが現状です。 また、Quest対応ワールドにはPCユーザーもログインが可能です。 【注意】 2019年12月8日時点のデータで本記事

                                                                              VRChat初心者の方にオススメしたいワールド7選
                                                                            • VRChat初心者は「JPチュートリアルワールド」へ行けばなんとかなる! 作者たましこ氏が語るVRChatの楽しみ方 | PANORA

                                                                                VRChat初心者は「JPチュートリアルワールド」へ行けばなんとかなる! 作者たましこ氏が語るVRChatの楽しみ方 | PANORA
                                                                              • OculusQuestでVRChatを始めた人が日本人フレンドをつくる方法|往来

                                                                                大半が最初の画面で脱落するVRChat先日、SNSから届くOculus Quest 2 到着の声と共にVRChatサーバーがダウンし「ご新規さんがどっと入ったから?」なんて話をしていました。 実際、急に新規ユーザーが増え、新歓コンパのごとく古参プレイヤーが案内に走り回っている微笑ましい光景が、散見されます。 ただ、VRChatを始めたばかりですぐに日本人プレイヤーに出会えた方は、とてもラッキーです。 なぜなら、ほとんどの方は、スタート地点のうす暗い場所からどうすれば良いのかわからず、離脱してしまうからです。人の集まるワールドに運良く飛べた人も、外国人に取り囲まれ言葉も通じず、このあたりでVRChatで遊ぶことを諦めてしまう人が大半です😭 語学が堪能な方は別にして、日本人がVRChatを楽しむコツは「日本人の友達何人できるかな?! 」です! やっぱりソーシャルVRは友達とワイワイできなくち

                                                                                  OculusQuestでVRChatを始めた人が日本人フレンドをつくる方法|往来
                                                                                • メタバースの異分野交流が生み出す「学問」の可能性とは? 東京理科大学VRChatイベントで感じたこと

                                                                                  2023年4月に理工学部が「創域理工学部」へと名称変更されるにあたり「『創域』をメタバースという新たなプラットフォームで実施できないか」という試みとして開催された本イベント。VRヘッドセット「Meta Quest 2」の無料貸し出しや、VRChatコミュニティ・イベントの「VRC理系集会」も参加するなど、大学主催イベントとしては非常に先進的な取り組みから注目を集めていました。 MoguLive編集部は今回、本イベントを取材。「VRChat」を舞台に行われた、学問の新しいあり方を提示したイベントの様子を、以下にてお伝えします。 学生も学長も全員アバターで参加 参加者の多くは「Meta Quest」版からの参加で、かつ「VRChat」も始めたてだったためか、パブリックアバターが多数でした。一方、思い思いのカスタマイズされたアバターで来場した経験者の姿もチラホラ見られました。 東京理科大学の石川

                                                                                    メタバースの異分野交流が生み出す「学問」の可能性とは? 東京理科大学VRChatイベントで感じたこと