並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 54 件 / 54件

新着順 人気順

WebGPUの検索結果41 - 54 件 / 54件

  • WebGPUとC++でブラウザ上に三角ポリゴン描画してみる

    はじめに こんにちは。神戸電子専門学校 ゲーム技術研究部(技研部)部長の猫茶です。 ゲーム開発と技術研究・共有に勤しむ部活です。 さて、今回はWebブラウザ上でC++で描画してみようぜ! という記事です。 折角なので、次世代を見据えてWebGPUを使います。 最終的に出来上がるWebページはこちらです。 (ChromeとMicrosoft Edgeで動作確認しています) Windows環境で解説します。 そのほか使っている環境は以下の通りです。 ※2023年12月7日 更新: Emscripten バージョン 3.1.30 -> 3.1.50に変更。該当バージョンで動作するように説明やソースを変更。 ついでに、今回扱うものについて簡単に説明しておきます。 WebAssembly(Wasm) Webブラウザ上で実行できる仮想マシン用命令セットアーキテクチャ。 C/C++などのネイティブ向けの

      WebGPUとC++でブラウザ上に三角ポリゴン描画してみる
    • WebGPUの紹介 - The Third Law

      この記事ははてなエンジニア Advent Calendar 2019 - Qiitaの4日目の記事です。昨日はid:yigarashiさんのApollo ClientのInMemoryCacheとMutationに関する調査・考察 - yigarashi のブログでした。 こんにちは、はてなでWebアプリケーションエンジニアをしているid:maku693です。 普段はマンガチームの一員としてWebアプリケーションをつくる暮らしをしていますが、この記事ではブラウザで動作するグラフィックスAPIであるWebGPUについて紹介します。 WebGPUとは WebGPUとは、W3Cが開発しているブラウザでGPUを使った処理を実行するためのAPIです。 既存の似たAPIとしてWebGLがありますが、WebGLはOpenGL ESを元にしたAPIである一方、WebGPUはDirectX 12, Meta

        WebGPUの紹介 - The Third Law
      • How I Re-implemented PyTorch for WebGPU

        TL;DR I’ve been working on a WebGPU optimized inference and autograd library called webgpu-torch with an API that matches PyTorch. The goal is to run neural networks in the browser at speeds comparable to a Linux workstation. Many kernels have been implemented and its design is easily extensible. It’s available on NPM now and works in both the browser and Node.js! Neural Networks in the Browser Ni

          How I Re-implemented PyTorch for WebGPU
        • Android版のChrome 121、高速なグラフィクス描画やGPUプログラミングを可能にする「WebGPU」が標準で利用可能に

          Android版のChrome 121、高速なグラフィクス描画やGPUプログラミングを可能にする「WebGPU」が標準で利用可能に Googleは1月17日付けでリリースしたChrome 121のAndroid版で、QualcommとARMのGPUを搭載したデバイスではWebGPUがデフォルトで有効になったことを明らかにしました。 下記はGoogle ChromeエバンジェリストFrançois Beaufort氏のポストです。 Chrome 121 is packed with WebGPU features: Now on Android! Use of DXC for shader compilation Timestamp queries in passes Default entry points to shader modules display-p3 color space

            Android版のChrome 121、高速なグラフィクス描画やGPUプログラミングを可能にする「WebGPU」が標準で利用可能に
          • 「Google Chrome 121」安定版リリース、生成AIを使った支援機能が登場&AndroidデバイスでWebGPUが標準で有効化される

            ウェブブラウザ「Google Chrome」の最新安定版であるバージョン121がリリースされました。「タブの自動整理」「独自のテーマ生成」「文章作成支援」という生成AIを使用した機能が3つ追加されたほか、AndroidデバイスにおいてWebGPUが標準で有効化されるなどのアップデートが行われています。 New in Chrome 121: CSS updates, improvements to the Speculation Rules API, and more! - YouTube ◆AI機能が追加される Chrome 121では生成AIを使用した機能が3つ追加されました。「実験的な生成AI機能を導入し、ブラウジングをさらに簡単かつ効率的にするとともに、エクスペリエンスをユーザーに合わせてパーソナライズし続ける」とのこと。なお、リリースと同時に登場するわけではなく、リリースから数日後

              「Google Chrome 121」安定版リリース、生成AIを使った支援機能が登場&AndroidデバイスでWebGPUが標準で有効化される
            • WebGPU for Metal Developers, Part One

              Doing high-performance 3D rendering on the Web has always been a tricky proposition. WebGL, in its quest for programmer familiarity and cross-platform ubiquity, adopted the API of OpenGL ES. As such it has never been capable of exploiting the full power of the underlying GPU, even as desktop APIs like DirectX 12, Metal, and Vulkan debuted and became popular. Furthermore, Apple has been slow to bui

                WebGPU for Metal Developers, Part One
              • diffusers.js WebGPU demo

                Follow me on github @dakenf for more webgpu updates

                • Perfecting WebGPU/Dawn native graphics for Zig

                  We’ve just finished a complete rewrite of mach/gpu (WebGPU/Dawn bindings for Zig), with 700+ commits, ~7.4k LOC, and 100% API coverage. WebGPU (not to be confused with WebGL) is a modern graphics API, acting as a unified API to the underlying Vulkan/Metal/DirectX APIs. Despite it’s name, it is also designed for use in native applications via its C API. Dawn is the C++ implementation of WebGPU by G

                    Perfecting WebGPU/Dawn native graphics for Zig
                  • FOSDEM 2020 - Building WebGPU with Rust

                    WebGPU is a new graphics and compute API designed from the ground up by a W3C community group. It's a successor to WebGL, which also has a chance to become a standard on native platforms. We are going to talk about the API itself as well as our Rust-based implementation "wgpu". Expected prior knowledge / intended audience: basic familiarity with one of the graphics APIs is good but not required. W

                      FOSDEM 2020 - Building WebGPU with Rust
                    • WebGPU Shading Language

                      WebGPU Shading Language W3C Working Draft, 16 April 2024 More details about this document This version: https://www.w3.org/TR/2024/WD-WGSL-20240416/ Latest published version: https://www.w3.org/TR/WGSL/ Editor's Draft: https://gpuweb.github.io/gpuweb/wgsl/ Previous Versions: https://www.w3.org/TR/2024/WD-WGSL-20240409/ History: https://www.w3.org/standards/history/WGSL/ Feedback: public-gpu@w3.org

                      • WebGPU Explainer

                        This specification was published by the GPU for the Web Community Group. It is not a W3C Standard nor is it on the W3C Standards Track. Please note that under the W3C Community Contributor License Agreement (CLA) there is a limited opt-out and other conditions apply. Learn more about W3C Community and Business Groups. Set up cross-linking into the WebGPU and WGSL specs. [Issue #tabatkins/bikeshed#

                        • WebGPU and WSL in Web Inspector

                          In Safari Technology Preview release 91, beta support was added for the WebGPU API and WSL. In Safari Technology Preview release 94, support for showing WebGPU devices, as well as all associated render/compute pipelines and <canvas> elements, was added to Web Inspector inside the Canvas Tab. Just like WebGL shader programs, all render/compute pipelines are editable, and any changes will have an im

                            WebGPU and WSL in Web Inspector
                          • WebGPU - コアの全てを canvas 抜きで (翻訳) - inzkyk.xyz

                            これは Surma 著 WebGPU — All of the cores, none of the canvas の翻訳です。英語版は Creative Commons Attribution 4.0 International License で公開されています。 この翻訳は Creative Commons Attribution 4.0 International License の許諾に基づいて公開されます。 WebGPU は低レベルで汎用な GPU アクセスを提供する Web API であり、現在策定が進んでいる。 私はグラフィックスが専門というわけではない。OpenGL でゲームエンジンを作るチュートリアルを読んで WebGL について何となく理解し、Inigo Quilez が ShaderToy で 3D メッシュやモデル無しにシェーダーだけで素晴らしいことをするのを見て

                              WebGPU - コアの全てを canvas 抜きで (翻訳) - inzkyk.xyz
                            • Deno 1.39: The Return of WebGPU

                              Deno 1.39 marks a significant update in the Deno ecosystem, featuring the much-anticipated return of WebGPU, enhancing capabilities for graphics, gaming, and machine learning. We’ve also introduced new deno coverage reporters for improved codebase analytics and made substantial strides in Node.js compatibility, easing the transition for Node.js developers. Finally, this release includes updates to

                                Deno 1.39: The Return of WebGPU