並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

WfHの検索結果1 - 18 件 / 18件

  • Ubieのリモートワーク(テレワーク, WFH)を活用して、子育てが充実した話 - shiraji’s diary

    みなさん、リモートワーク、テレワーク、WFH生活どうでしょうか? この生活がどれだけ続くか分かりませんが、案外会社が回ることがわかったことですし、新型コロナウイルス問題収束したあかつきにはリモートでの仕事をすることができるような日々が来るかもしれませんね。 そんなご家庭にこんな働き方もありまっせ!ということで、決まった曜日にリモートをすることにより、共働きの家庭の未就学児に習い事をさせ、子育てを充実させてみたので、それについて書いてみます。 前提 Ubieの定義 Ubieには2020年3月現在、UbieとUbie AI Consulting(UAC)の2つの組織が存在しています。 このエントリーでは私が所属している開発を主に担当しているDevチームの話になります。UbieのDevチームはコアタイムなしのフルフレックス制度を採用しています。 UACの詳細はきっと UAC代表 がどこかでしてく

      Ubieのリモートワーク(テレワーク, WFH)を活用して、子育てが充実した話 - shiraji’s diary
    • 在宅勤務(WFH)の5ヶ月目にQOLを上げるアイテムとサービスを振り返る - Images & Words

      2020年8月バージョン 5ヶ月の間にちょうど1周して、だいぶシンプルになりました(ATEM miniもコンデンサマイクも買ったけど手放した) 前回までのあらすじ 前回もオススメした真空断熱タンブラーと真空断熱マグカップは持ってないなら、今すぐに買うべき!マストバイアイテム hiroshix.net オンライン会議でもオンライン飲み会でも出来る大人は必ずここらへん使ってる。マストハブ! サーモス 真空断熱タンブラー 420ml ステンレス JDE-420 S サーモス(THERMOS)Amazon マナー講師はリモートワークのマナーとして「真空断熱タンブラーを使う」教えろ! 【Amazon.co.jp 限定】サーモス 真空断熱マグカップ 0.35L ホワイト JDG-350C WH サーモス(THERMOS)Amazon デジタルガジェット類 一瞬、カメラ2台(ATEM mini経由)とコ

        在宅勤務(WFH)の5ヶ月目にQOLを上げるアイテムとサービスを振り返る - Images & Words
      • WFH Jammies by whatever inc. — Kickstarter

        上はビジネス、下はリラックス。リモートワーカー用部屋着をつくりました。 Half business, half relaxation. New kind of jammies for remote workers.

          WFH Jammies by whatever inc. — Kickstarter
        • 在宅勤務でオンライン会議中か一目で分かるモニタ「WFH Monitor M5」をM5Stackで作りました - karaage. [からあげ]

          妻から「オンライン会議中か知りたい」というリクエスト 最近在宅勤務で、自宅でオンライン会議をする機会も増えました。そんな中、妻から「在宅勤務中、オンライン会議中か一目で分かるようにして欲しい」とリクエスト受けました。 たしかに「オンライン会議してるかも」と思うと、一緒に住んでいる人は気を使いますよね。あと、集中したいときも、なるべく割り込まれないようにするため、周りに分かるようにするのが、お互いにとって良さそうですね。 最初は、ドアノブにメッセージプレートでもかけようかと思ったのですが、いちいちドアを開けるの面倒ですし、家族もいちいち見に来ないといけないので、気づかない可能性も高そうです。 家にあるもので何か作れないかなーと思って色々調べたら、M5StackというマイコンとBlynkというウェブサービスの組み合わせが良かったです。 早速プロトタイプを作って動作確認動画をTwitterにあげ

            在宅勤務でオンライン会議中か一目で分かるモニタ「WFH Monitor M5」をM5Stackで作りました - karaage. [からあげ]
          • WFH、リモートワークを改めて考える|えふしん

            リモートワーク、快適ですね。何よりzoomなどのビデオ会議が安価にできるというイノベーションを最大限活躍していると思います。これがなかったら、コロナ禍の仕事環境は地獄だったと言えるでしょう。 ソフトウエア開発の現場においては、 ・移動がないので会議の時間を最大限使える。 ・会議室の部屋の数でコミュニケーション数がサチらないので、プロジェクトを最適に進められる ・そもそもSlack , githubなどオンラインで仕事をする環境は整っていたよ。 生活においても ・子供や介護が必要な家族などの家庭では、明らかに家族全体のQoLが上がっているだろう。 ・人と会う頻度が減ったので、風邪を引かなくなった。新型コロナよりも圧倒的に風邪のほうがウイルス感染しますからね。 などのメリットは大きいです。 一方で、経営陣ともなると言語化できない不安に苛まれています。 ・経営者やマネージャとの信頼貯金を使ってい

              WFH、リモートワークを改めて考える|えふしん
            • 在宅勤務(WFH)の環境アップデート2021年冬 - Images & Words

              2021年1月バージョン また5ヶ月たったので更新。やりすぎてない人のWFH環境(ほぼ自分用メモ)。冬到来とMac入れ替えに伴って、ちょいちょい更新したお話 前回までのあらすじ うちはATEM miniもコンデンサーマイクもいらなかった(それぞれ2回ずつ買ったけど、結局今は手元にないw) hiroshix.net 冬の影響 4面パネルヒーター ずっと北向きのマンションが最強だと思ってたのにWFHで冬を迎えたら寒い。リビングは床暖房があるけど、仕事してる寝室が昼間でも寒い。最初は小さいホットカーペット買ったんだけどデスクの足元に収まらなくて、比較的奥行きの無いこれに買い替えた。見た目がダサくなるが仕方ない 遠赤外線デスクヒーター 省エネパネルヒーター 3時間タイマー付 冷え対策 踏み型 踏み心地良い MiriyonAmazon ヘッドフォン 外出時にイヤフォンだと寒いのでヘッドフォン導入 ソ

                在宅勤務(WFH)の環境アップデート2021年冬 - Images & Words
              • ぼくのかんがえたさいきょうののWFH整備 - aereal-tech

                所属組織でリモートワーク環境整備のための手当が上限2万円出たので、自分のWFHに関する考えと併せてどこにどう投資したら良いかという勘所をお伝えする

                  ぼくのかんがえたさいきょうののWFH整備 - aereal-tech
                • 米国株はナスダック好調!ワクチン不安からWFH銘柄急上昇! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

                  米国株はナスダック好調!ダウ-0.2% ナス+1.05% SP500+0.33% ラッセル-0.22% もみ-0.8%。今日はJNJのワクチン不安から先物が下落しましたが、そこからWFH銘柄を中心にナスダックが急上昇した日でした。 JNJのワクチンが米国政府から中断勧告を受けて、マーケット前に不安が走り、全指数が下落しました。しかしそこからWFH銘柄に注目が集まり、ナスダック関係が下落から大きく持ち直すという結果になっています。 米国株投資家もみあげの「米国株はナスダック好調!ワクチン不安からWFH銘柄急上昇!」をお楽しみください! *投資判断はあくまで自己責任で 入札とCPI 30年債入札 CPI 各指数関係の動き 各指数 SPY出来高 QQQ・VOO出来高 中小株出来高 マーケット状況 セクター状況 主要銘柄の状況 まとめ 入札とCPI 30年債入札 最高落札利回り 2.320%(WI

                    米国株はナスダック好調!ワクチン不安からWFH銘柄急上昇! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
                  • 銀髪推進派@WFH on Twitter: "鉄道輸送統計調査とかあと古い鉄道統計年報の表をExcelでDLしてきてコピペするとやたら重いことがあるんだけど、国交省の担当者の気が狂ってるのか、表の中の線が描画で、カウントすると2000とか3000とかあるの (このファイルでオ… https://t.co/kEGrW2CX96"

                    鉄道輸送統計調査とかあと古い鉄道統計年報の表をExcelでDLしてきてコピペするとやたら重いことがあるんだけど、国交省の担当者の気が狂ってるのか、表の中の線が描画で、カウントすると2000とか3000とかあるの (このファイルでオ… https://t.co/kEGrW2CX96

                      銀髪推進派@WFH on Twitter: "鉄道輸送統計調査とかあと古い鉄道統計年報の表をExcelでDLしてきてコピペするとやたら重いことがあるんだけど、国交省の担当者の気が狂ってるのか、表の中の線が描画で、カウントすると2000とか3000とかあるの (このファイルでオ… https://t.co/kEGrW2CX96"
                    • 米国株はコロナ相場?ワクチン・WFH・決算 - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

                      米国株はコロナ相場?ダウ-0.92% ナス+0.13% SP500-0.46% ラッセル-1.23% もみ-1.9%。今日はコロナ相場の様相を呈していました。(デルタ株懸念ですね。)ただ違いもあります。 WFHが全て強いのではなく、決算が良好、もしくは大型のWFHが強い傾向にあります。(ZM・CRWDなど)、また出来高が薄くなってきてる事も注意が必要に思います。 米国株投資家もみあげの「米国株はコロナ相場?ワクチン・WFH・決算」をお楽しみください! *投資判断はあくまで自己責任で 経済指標 各種指標の動き 各種指標 各種指数の動き チャート 各種サイズの変動率 SPY出来高 QQQ・出来高 中小株出来高 マーケット状況 セクター状況 主要銘柄の状況 まとめ 経済指標 今日の経済指標ですが、非製造業はまだ根強く(これがナスの押し上げにも貢献か)、またADPの雇用は予想の半分でした。 ISM

                        米国株はコロナ相場?ワクチン・WFH・決算 - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
                      • はせおやさい🏠WFH on Twitter: "ネットの記事をふらふら読んでたら、チェーンのうどん屋さんの「天丼用ごはん」を買って天ぷらを買わず、無料のネギと天かすと天丼のたれ?をかけることでなんと130円で天丼が食える!コスパ最高!みたいな記事をみてしまい、心底情けなく、悲しくなってしまったので、ぐったりとベッドに横になった"

                        ネットの記事をふらふら読んでたら、チェーンのうどん屋さんの「天丼用ごはん」を買って天ぷらを買わず、無料のネギと天かすと天丼のたれ?をかけることでなんと130円で天丼が食える!コスパ最高!みたいな記事をみてしまい、心底情けなく、悲しくなってしまったので、ぐったりとベッドに横になった

                          はせおやさい🏠WFH on Twitter: "ネットの記事をふらふら読んでたら、チェーンのうどん屋さんの「天丼用ごはん」を買って天ぷらを買わず、無料のネギと天かすと天丼のたれ?をかけることでなんと130円で天丼が食える!コスパ最高!みたいな記事をみてしまい、心底情けなく、悲しくなってしまったので、ぐったりとベッドに横になった"
                        • WFHで減ったチームのコミュニケーションを「Communication Dev」で解決してみた

                          LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog こんにちは。LINE Growth Technology UITチームの田中祥子です。 この記事では、LINE Growth Technology(以下、GT)のUITチームでコミュニケーションの一環として行っている「Communication Dev」について紹介したいと思います。 経緯 GT のフロントエンドエンジニアはGTの開発室の中にあるUITチームに所属しています。メンバーはそれぞれ別のプロジェクトに所属していることが多く、メンバー間のコミュニケーションが希薄でした。 また、私自身が入社して日も浅く、1つのプロジェクトにしか携わっていないので、UITチームの他のメンバーとの交流がほとんどありませんでした。 そこで、普

                            WFHで減ったチームのコミュニケーションを「Communication Dev」で解決してみた
                          • WFH(在宅勤務)に最適なDELLのU2720Q/U2720QMを買った - Images & Words

                            ケーブルすっきり! WFH(在宅勤務)が始まってから2ヶ月が経過。リビングデスクをベットルームに移設したタイミングで(子どもたちの学校が始まったらリビングに戻すかも?)モニタも買い替えました。 前回までのあらすじ(まだリビングでWFHしてたころ) hiroshix.net 買い替えたわけ(U2720QとU2718Qの違い) 今回買ったのはDELLのU2720Q(27インチ4K)、これの前に使用してたのはDELLのU2718Q(27インチ4K)なので見た目も性能もほとんどいっしょですw ちなみにWQHDにスケーリングして使ってます。 これに価値を見いだせるか USB-Cで90Wの電源供給が出来るので、Macbookとの接続がケーブル1本ですむ(画像出しながら給電出来る)のです。仕事用MBP13でThunderbolt3が2ポート(でRAMが8GB)という人権への配慮が足りないモデルだったので

                              WFH(在宅勤務)に最適なDELLのU2720Q/U2720QMを買った - Images & Words
                            • 在宅勤務が続くからこそ、メルカリが全社展開した「やさしい+WFHコミュニケーション」 | mercan (メルカン)

                              こんにちは!Language Education Team(LET)のMazです。 世界中で一気に在宅勤務(WFH)への移行が進みましたね。メルカリでも原則在宅勤務が続いています。リモート会議やSlackでのやりとりを通じて、オンラインコミュニケーションを効果的かつ効率的に実践するためには、いろいろな工夫が必要だなと感じました。そこで、LETメンバーのJohnと私が中心となって、「やさしい+WFHコミュニケーション・ベスト・プラクティス」を作成し、メルカリ全社に展開しました。 社内からの反応は、とてもポジティブなものでしたので、メルカンでも私たちのベスト・プラクティスをご紹介したいと思います。 写真左からJohnとMaz(LET) やさしいコミュニケーションとは? LETでは、メンバー向けに英語学習と日本語学習プログラムを提供。以前、こちらやこちらの記事でご紹介したように、英語と日本語の両

                                在宅勤務が続くからこそ、メルカリが全社展開した「やさしい+WFHコミュニケーション」 | mercan (メルカン)
                              • デザイナーやエンジニアなどの自宅作業のデスクを見せあうギャラリー・「WFH Club」

                                WFH Clubはデザイナーやエンジニアなどの自宅作業のデスクを見せあうギャラリーです 新型コロナウイルスによるパンデミックの影響で世界中でロックダウンが施工、WFH(Work From Home)を余儀なくされる人が急増しています まぁせっかくなので自慢のマイワークスペースを見せ合おうぜという趣旨のギャラリーっぽいです 数はまだ多くありませんが見てるだけでも楽しいですね。コロナ騒動、早く収束しますように WFH Club

                                  デザイナーやエンジニアなどの自宅作業のデスクを見せあうギャラリー・「WFH Club」
                                • Yuta Kashino on Twitter: "これ,本当にそう.警察官やエッセンシャルワーカーが接種してないのに,1年前からリモート勤務/WFHをやっているIT系の会社や大企業やスタートアップが職域を確保でき接種を終えたという不公正な状態を生んだ責任は追及されるべき.そうしな… https://t.co/NuGsGVZ7nJ"

                                  これ,本当にそう.警察官やエッセンシャルワーカーが接種してないのに,1年前からリモート勤務/WFHをやっているIT系の会社や大企業やスタートアップが職域を確保でき接種を終えたという不公正な状態を生んだ責任は追及されるべき.そうしな… https://t.co/NuGsGVZ7nJ

                                    Yuta Kashino on Twitter: "これ,本当にそう.警察官やエッセンシャルワーカーが接種してないのに,1年前からリモート勤務/WFHをやっているIT系の会社や大企業やスタートアップが職域を確保でき接種を終えたという不公正な状態を生んだ責任は追及されるべき.そうしな… https://t.co/NuGsGVZ7nJ"
                                  • WFH下でのCSE振り返り - BASEプロダクトチームブログ

                                    はじめに この記事はBASE Advent Calendar 2020 9日目の記事です。 初めまして、BASE株式会社 CSEチームに所属している秋谷です。CSEについては下記の記事に詳しく書かれていますので詳細は省きますが、一言で言うと社内の業務効率良くして働きやすくして行こう!をミッションに、社内業務改善と内部統制の二つの軸で業務を遂行しています。 devblog.thebase.in 私は今年の3月に入社しましたが、その頃には既にコロナが流行し始めており、特にBASEはWork From Home (以下WFH)をいち早く実践していたため、出社した回数はトータルで1ヶ月もありません。 そんな私がこの10ヶ月を振り返り、WFH下でのCSEとしての業務の振り返りをしていきたいと思います。 社内業務改善 社内業務改善では、私は主に経理業務の業務改善に携わっています。「業務改善」とは現存の

                                      WFH下でのCSE振り返り - BASEプロダクトチームブログ
                                    • 従業員に「働く場所の自由化」を認めるべきか WFH(在宅勤務)からWFAへ | チームマネジメント|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

                                      働き方がどんどん多様化するなか、在宅勤務(WFH)を推進する企業は増えている。最近では働く場所を自宅に限定せず、どこで働いてもかまわないWFA(work from anywhere)制度を導入し始めた組織もある。ただ、従業員はリモートワークを希望する一方、雇用者からすると不安に思うこともあるだろう。本稿では、WFA制度がもたらす成果に加えて、企業がリモートワークを実施する際の注意点を示す。 近年、大手企業数社でリモートワーク制度の後退が見られたが、米国の労働者に関するデータによれば、リモートワークは増加傾向にある。ギャラップの2017年世論調査によると、米国の被雇用者の43%がリモートワークをした経験があり、2018年に公表された米国国勢調査の結果によると、米国の労働者の5.2%が完全に在宅で仕事をしている。 在宅勤務(work from home: WFH)が比較的当たり前になってきてい

                                        従業員に「働く場所の自由化」を認めるべきか WFH(在宅勤務)からWFAへ | チームマネジメント|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
                                      1