並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

Winnyの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 髙橋洋一「ホリエモンがフジテレビを買収していたらいまごろAmazonプライムみたいなことになっていたかも」世界的IT企業が日本で育たない理由とは? | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    もっと自由にやらせていればずいぶん変わっていた可能性がある。ホリエモンがフジテレビを買収していたら、いまごろAmazonプライムみたいなことになっていたかもしれない。 少なくともプロ野球はまったく違っていた。東大の故・金子勇氏が開発したファイル交換ソフトWinnyも、利用者に悪用されて残念なことになってしまったけれど、あれほど画期的なソフトなんだから、商標化すべきだった。若い人にチャレンジさせれば社会的に面白いんだけどね。 ──既得権益者が強いから新しい芽が摘まれるんでしょうか。 それはあるね。ホリエモンが現れた時もマスコミが寄ってたかって叩いたでしょう。 ──日本社会はそういう傾向が強いですか。 社会が安定しているから既得権がたくさんあるのは間違いないよ。高度経済成長で成功した人たちが既得権者になっている。パワーがあるからね、新参者を許さない。 ──アメリカでそうならないのはなぜでしょう

      髙橋洋一「ホリエモンがフジテレビを買収していたらいまごろAmazonプライムみたいなことになっていたかも」世界的IT企業が日本で育たない理由とは? | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    • 津田大介 敗訴 : 痛いニュース(ノ∀`)

      津田大介 敗訴 1 :あ(東京都) [ニダ]:2024/05/30(木) 20:13:10.82 ID:1uDwCZO60.net 津田大介氏から訴えられた名誉毀損裁判の高裁判決が出ました。一審、二審とも勝訴しました。 愛知トリエンナーレに関連して、私が津田氏のことを「バカチン」と言ったことや、展示品の一部を隠して予算を取ったことにつき「財政民主主義に反する」と述べたことは名誉毀損に当らないとの判決です。— 竹田恒泰 (@takenoma) May 29, 2024 2: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/05/30(木) 20:13:43.08 ID:e2bh9se10 パヨちんどうするのこれ 5: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/05/30(木) 20:14:35.29 ID:SIa2Hjub0 ひさびさに見た名前 9: 名無しさん@涙目です。(

        津田大介 敗訴 : 痛いニュース(ノ∀`)
      • 髙橋洋一「ホリエモンがフジテレビを買収していたらいまごろAmazonプライムみたいなことになっていたかも」世界的IT企業が日本で育たない理由とは?(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース

        元財務官僚でエコノミストの髙橋洋一氏の書籍『髙橋洋一のファクトチェック 2024年版』(WAC BUNKO)。 【写真】ホリエモンが買収しようとしていたものといえば… 本記事では書籍を一部抜粋・再構成し、なぜ日本に世界に通用するIT企業が育たないかを考察する。 なぜ世界的IT企業は日本で育たない? 金融業界のIT化は?──ネットでもよく話題になるのですが、日本から世界的なIT企業が生まれないのはなぜなんでしょう。 なんでなんだろうね。でも、その目のようなものはなくはないんだよ。例えばホリエモン(堀江貴文)とか、Winny(ウィニー)の開発者の故・金子勇さんとか、けっこういるんだけれど、どうもみんな潰されるような印象がある。ああいう芽を育てていれば日本もずいぶん変わっていた気がするけどね。 日本人はそういう先進的な分野に弱いとは思えない。そこそこ面白いアイディアもあるからね。たぶん、社会の仕

          髙橋洋一「ホリエモンがフジテレビを買収していたらいまごろAmazonプライムみたいなことになっていたかも」世界的IT企業が日本で育たない理由とは?(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
        • 【注目記事】「しくじり先生」で狩野英孝さんが“Winny事件”を解説、今夜24:50から注目の後半が放送! 前半は今日までABEMAで無料視聴可能

            【注目記事】「しくじり先生」で狩野英孝さんが“Winny事件”を解説、今夜24:50から注目の後半が放送! 前半は今日までABEMAで無料視聴可能
          1