並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 108件

新着順 人気順

YAMAPの検索結果1 - 40 件 / 108件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

YAMAPに関するエントリは108件あります。 登山地図アプリ などが関連タグです。 人気エントリには 『株式会社ヤマップ / YAMAP  | 地球とつながるよろこび。』などがあります。
  • 株式会社ヤマップ / YAMAP  | 地球とつながるよろこび。

    ヤマップが目指すのは、人と地球環境がともに豊かになる世界。その実現のため、「地球とつながるよろこび。」のきっかけを、事業を通して多くの人々へ届けます。

      株式会社ヤマップ / YAMAP  | 地球とつながるよろこび。
    • みまもり機能が、登山者の命を繋ぎました|YAMAP / ヤマップ

      YAMAPの﨑村昂立です。 5月24日から岐阜県の左門岳で遭難をしていたご夫婦が、昨日(5月28日)無事に救助されました。この救助では、YAMAPのみまもり機能がお二人の居場所を特定するのに役立っています。 この記事では、今回の遭難事故の一連の流れと、その裏で起こっていたことを簡単にまとめます。 救助までの時系列整理24日(日):ご夫婦が岐阜県左門岳へ。下山中に道に迷い遭難。遭難してからYAMAPを立ち上げるも、スマホの電池が切れてしまい沢の近くに留まる。ここからは岩の隙間に身を隠し、沢の水を飲んだり、焚き火をしたりして救助を待ったとのこと。ご夫婦は登山のベテランで、車中泊などもよくしていたため、ご家族は二人が帰宅しないことに特段心配はなかったそう 25日(月):ご夫婦と約束のあった知り合いの方から「電話が通じない」とご家族に連絡。異変を感じ、ご家族から警察に連絡 26日(火)〜27日(水

        みまもり機能が、登山者の命を繋ぎました|YAMAP / ヤマップ
      • 群馬・谷川岳 遭難事故の記録|残された家族を救う、妻の軌跡 | YAMAP MAGAZINE

        学ぶ 群馬・谷川岳 遭難事故の記録|残された家族を救う、妻の軌跡山の事故、山岳遭難のリアルに迫る、特集・遭難ZERO。登山アプリYAMAPの位置情報(GPSデータ)が活用された遭難事例や体験談をもとに、事故の舞台裏をお伝えします。 今回の舞台は群馬県、谷川岳。 遭難ZERO 〜登山遭難事故 救助事例・体験談〜 #03/シリーズ一覧はこちら 目次通報後、音信不通。その後、行方不明に。|群馬県・谷川岳 遭難事故の記録5月2日 「日帰りで登ってくるね」5月4日 通報から2日後5月7日 滑落の経緯救助者の視点5月19日 夫・一郎さんからのメッセージユーザーの方へ自治体の方へ 通報後、音信不通。その後、行方不明に。|群馬県・谷川岳 遭難事故の記録 2021年5月の大型連休。谷川岳・天神尾根で警視庁警察官の男女2人が滑落し、小長井健司さん(当時43)が死亡、同行していた女性警察官、佐藤久美さん(52・

          群馬・谷川岳 遭難事故の記録|残された家族を救う、妻の軌跡 | YAMAP MAGAZINE
        • 登山地図アプリのYAMAP、初心者でもムリなく歩ける標準コースタイムを全面実装。ユーザーのGPSログ80万件を分析

            登山地図アプリのYAMAP、初心者でもムリなく歩ける標準コースタイムを全面実装。ユーザーのGPSログ80万件を分析
          • 富士山頂にドミノピザ配達🍕 / うまなみさんの富士山の活動データ | YAMAP / ヤマップ

            ドミノピザで富士山に配達してきました🍕 山頂付近強風でピザバッグを水平に持っているのがツラかったです😅 配達王に俺はなるっ❗️

              富士山頂にドミノピザ配達🍕 / うまなみさんの富士山の活動データ | YAMAP / ヤマップ
            • 平群町櫟原・裏の谷の磨崖仏、切り取られる(メガソーラー建設の為) / YUGOさんの生駒山・神津嶽・大原山の活動データ | YAMAP / ヤマップ

              久しぶりの投稿です。 平群町櫟原(いちはら)にある、裏の谷の磨崖仏が、先月、メガソーラー工事業者により、切り取られたとの話を聞きました。工事は現在、県より停止を指示する行政指導が入り、一旦止まっている状態です。ということで、その隙に、偵察へと向かったのでありました。 【過去、訪れたレポはこちら】 https://yamap.com/activities/9585432 https://yamap.com/activities/7068782

                平群町櫟原・裏の谷の磨崖仏、切り取られる(メガソーラー建設の為) / YUGOさんの生駒山・神津嶽・大原山の活動データ | YAMAP / ヤマップ
              • スマホで登山届完結 「遭難者の提出率0%」山口県警とYAMAP連携

                山口県内の山に登る際、登山地図アプリ「YAMAP」で登山計画を作成・提出するだけで、山口県警察への正式な「登山届」として受理される仕組みが始まった。YAMAP運営元のヤマップと山口県警が「遭難ZERO協定/登山届連携」を締結した。 山口県では2021年に6件の山岳遭難が発生したが、遭難者の登山届提出率は0%だった。これが捜索の際に情報収集に時間がかかり、救助の遅れにもつながったとしている。 今回の協定で、YAMAPに登山計画を提出すると、山口県警察にも正式な登山届として同時に提出できるようになる。 登山者は別に登山計画書を記入・郵送・投函したりするなどの手間が省ける。山口県警察は登山届の提出数拡大と、遭難時の救助の迅速化を期待している。 「遭難ZERO協定/登山届連携」は、長野県や群馬県、神奈川県などに続く10例目。 関連記事 迷いやすい登山道、登山アプリのデータ解析で明らかに 登山道整備

                  スマホで登山届完結 「遭難者の提出率0%」山口県警とYAMAP連携
                • YAMAP分析チームと安藤さんの話|YAMAP / ヤマップ

                  こんにちは。YAMAPデータ分析チームの松本です。 みなさんご存知のとおり、2021年3月末をもって@goandoさんがYAMAPのCXOをご退任されました。 今回はYAMAPのプロダクトに素晴らしい貢献をされた安藤さんに敬意を払いつつ、私から見た安藤さんについて、手短にですが書かせて頂きたいと思います。 データ分析チームの誕生と、安藤さんの加入YAMAPのデータ分析チームの誕生と、安藤さんの加入は、同時期でした。 バックエンド開発者だった私が「もっとデータ活用をしよう!」と、データ分析チームを立ち上げたのが2018年末。一方でUI/UXに課題を抱えていた我々が安藤さんに協力を仰いだのも、2018年末でした。 チームを立ち上げたものの分析や統計は素人だった私は、データにも強いあのGo Andoが加入するという話を聞き、「いきなり波乱の予感!」とビビりました。 UI/UX 改善とユーザー目線

                    YAMAP分析チームと安藤さんの話|YAMAP / ヤマップ
                  • 「日本一道迷いしやすい登山道2022」発表|「なぜ迷う?」を徹底解説 | YAMAP MAGAZINE

                    学ぶ 「日本一道迷いしやすい登山道2022」発表|「なぜ迷う?」を徹底解説楽しいはずの山登りで、油断するとやってくる「道迷い」。年間の山岳遭難者数3,000人前後のうち、半数近くは「道迷い」となっています。ヤマップは、このリスクをゼロにすべく、登山地図GPSアプリ「YAMAP」ユーザーの軌跡データを分析。「日本一、道迷いしやすい登山道2022」としてまとめました。「ちゃんと下調べをしているから大丈夫」「迷うのは初心者」と思い込むのは厳禁。データから見えてきたのは、山歩きの経験に関係なく陥る、ある意外なワナでした。 目次遭難ゼロへの取り組みフィールドメモ約16万件から多発地点を特定【1位】岐阜 / 各務原(かかみがはら)アルプス 権現山(ごんげんやま)〜桐谷坂(きりやざか)峠【2位】埼玉/天覚山(てんかくさん)〜吾野ノ頭(あがののあたま)【3位】埼玉/子ノ権現(ねのごんげん)〜六ツ石ノ頭(む

                      「日本一道迷いしやすい登山道2022」発表|「なぜ迷う?」を徹底解説 | YAMAP MAGAZINE
                    • AWS Startup Community on Twitter: "YAMAPさんのアーキテクチャ変遷! 2013 → 2016 → 2019 → 2022 と、3年周期でとんでもなく進化している様子がわかります・・! #AWSStartup #AWSStartupFuk https://t.co/pHrETnzNkY"

                      YAMAPさんのアーキテクチャ変遷! 2013 → 2016 → 2019 → 2022 と、3年周期でとんでもなく進化している様子がわかります・・! #AWSStartup #AWSStartupFuk https://t.co/pHrETnzNkY

                        AWS Startup Community on Twitter: "YAMAPさんのアーキテクチャ変遷! 2013 → 2016 → 2019 → 2022 と、3年周期でとんでもなく進化している様子がわかります・・! #AWSStartup #AWSStartupFuk https://t.co/pHrETnzNkY"
                      • 登山人口は減っているのに、登山アプリ「YAMAP」が成長するワケ

                        日本生産性本部が発行する『レジャー白書2022』によれば、21年の登山の参加人口は440万人。19年までは700万人前後で推移していたが、コロナ禍で落ち込みが目立つ。 そんななか、国内トップシェアの登山地図GPSアプリ「YAMAP(ヤマップ)」は、340万件のダウンロード数(22年12月初旬現在)と12万強の有料会員数を誇り、MAU(マンスリー・アクティブ・ユーザー、約60万)に対する有料会員率は約20%。アプリの有料会員率は、一般的な成功事例が3~5%といわれているため、ヤマップの水準はかなり高い。 売上高も年々拡大しており、第9期(21年7月~22年6月)は12億2188万円に。前年比159%を実現している。

                          登山人口は減っているのに、登山アプリ「YAMAP」が成長するワケ
                        • YAMAPプレミアムを解約しました - I AM A DOG

                          登山地図アプリYAMAPの有料会員「YAMAPプレミアム」を解約しました。 自分がYAMAPを使っているのは、カシオのスマートウォッチSmart Outdoor Watch WSDシリーズ(PROTREK Smart)との連携が主な目的で、スマートフォンの登山地図アプリは「山と高原地図ホーダイ」がメインなのですが、サービスの応援の意味も含めて以前からYAMAPプレミアムに加入していました。 しかし、昨年2022年11月にYAMAPプレミアムの料金が改定されました。年割プラン5,700円(旧価格3,480円)或いは月額プラン780円(旧価格480円)と結構いいお値段に……。 そんな中、新料金が適用される年会費の更新が、来週に迫りました。 YAMAPプレミアムの特典として無料ユーザーに対して色々と用意されてるのですが、私自身はどれも利用してないものばかり……。肝心のスマートウォッチに関わる特典

                            YAMAPプレミアムを解約しました - I AM A DOG
                          • ジオグラフィカ、ヤマレコ、YAMAP… 登山を安全に楽しむためのデジタルツールで、計画書作成からGPSログ取得と記録まで|午前3時の思いつき

                            登山やハイキングに興味をもち、これからはじめようとしている友人・知人がまわりにいるので、自分の登山準備から記録アップまで、どのようなツールを使っているのかをまとめた。 友人と一緒に山に行く時、自作した計画書を見せると、「ここまで作り込むの?」と驚かれたことがあるが、ほとんどの山行がソロ、かつビビリなのでここまで必要あるのか?というツッコミは勘弁願いたい。入山時に恐怖感と緊張感がゼロになったら登山はやめます。 右肩上がりの山岳遭難者数と自己責任 via 平成30年における山岳遭難の概況(令和元年6月13日 / 警察庁) キャンプ、登山、トレランなど何度目かのアウトドアブームと言われている昨今、山での遭難/行方不明情報が多く報道され、やはり「安全に楽しむ」ことが最低限のミッションであることは間違いない。スマホの普及によりデータ数が実測に近くなったということもあるだろうけれど、警察庁発表の最新資

                              ジオグラフィカ、ヤマレコ、YAMAP… 登山を安全に楽しむためのデジタルツールで、計画書作成からGPSログ取得と記録まで|午前3時の思いつき
                            • 奈良・弥山 遭難事故の記録|小さな火、絶やさなかった10日間 | YAMAP MAGAZINE

                              道標は左方向の矢印に「トップリ尾登山口4.2km」、今まで歩いてきた道の方向へ「明星ヶ岳2.1km」の矢印があるだけで、川合方向への矢印はありません。私は弥山・八経ヶ岳には3度登っているのですが、いずれも北東方向から延びる行者還岳のルートでした。ただ、崩落により通行止めでしたので急遽、北からの川合ルートに変更したのです。初めてだったこともあり、トップリ尾方向へ行けば、昨日登ってきた道と合流するものだとばかり思って、進んでいきました。 ーー地図などでの確認もされなかったと。 はい。YAMAPで印刷した地図と、登山届を出す際に天川村役場でもらったイラスト入りの地図をクリアファイルに挟んで持参していたのですが、前日、2度目に休憩した切り株に敷いて、そのまま忘れてしまいました。地図を印刷しただけで、当日、YAMAPさんのようなGPSで現在地を確認できるスマホの地図アプリは使っていませんでした。携帯

                                奈良・弥山 遭難事故の記録|小さな火、絶やさなかった10日間 | YAMAP MAGAZINE
                              • ぴちこ on Twitter: "【遭難した話】 3/31(金)始発のバスを下りて私は1時間ぐらい歩いたつもりだったが、警察の方は30〜40分ぐらいの距離だと言っていた。 まずここから滑落まではただただ情報収集不足だったし、装備不足、判断能力不足。 落ちるべくして落ちました。 山屋だから当然、YAMAP、ヤマレコ、ココヘリも所有済。" / Twitter

                                • YAMAP MAGAZINE | これからの登山文化をつくるメディア

                                  日本国内利用者数No.1の登山サービス「YAMAP」がお送りする登山情報マガジンです。週末に登れる山からオススメのギアまで、幅広くご紹介します。

                                    YAMAP MAGAZINE | これからの登山文化をつくるメディア
                                  • 国見岳捜索救助 / Takaさんの国見岳・烏帽子岳の活動データ | YAMAP / ヤマップ

                                    8/10に遭難し、捜索が行われていた男性を無事発見することができました。 峰越峠-烏帽子岳-五勇-林道終点-1678ピーク付近の捜索という計画で入山。 今回一緒になったPTはバリバリのトレイルランナー2名。長距離の工程に若干の不安を抱く。 林道終点から未捜索の範囲だったので、林道周辺から呼びかけを始める。 谷、山両方に気を配り、「おーーい」との呼びかけ、ホイッスルのコールを行いながら国見岳方面へ。 林道上に水が流れている箇所があったので入り口を捜索するも居らず。 崩落している林道を注意しながら進む。2次遭難は絶対に避けなければ。1ヶ所ロープを出した。 1時間ほど荒れた林道を進むと、カーブの向こうから声がした。 我々「おーーい」 ??「おーーーい!!」 我々(めちゃくちゃでかい声だな。別の捜索隊が入ってたか?) 我々「捜索の方ですかー?」 ??「助けて下さーーーい!!!」 我々「今行きます!

                                      国見岳捜索救助 / Takaさんの国見岳・烏帽子岳の活動データ | YAMAP / ヤマップ
                                    • 遭難者情報提供フォーム開設のお知らせ|YAMAP / ヤマップ

                                      YAMAP代表の@春山慶彦です。 昨日、富山県・北アルプスの剱岳にて、19歳の女性が遺体で発見される遭難事故がありました。 山で起こる痛ましい事故は、登山を愛する人間として、また、仕事で山に携わる人間として無念でなりません。心よりご冥福をお祈り申し上げます。 今回の遭難事故を踏まえ、「遭難者情報提供フォーム」をYAMAPで開設いたしました。もしご家族やご友人が遭難された場合、こちらのフォームにてYAMAPへご連絡ください。 もし遭難した方がYAMAPアプリを使っていれば、YAMAPの「みまもり機能」などから、遭難した方の位置を絞りこめる可能性があります。微力ではありますが、非常時の一助になれば幸いです。 登山を始めたばかりの方へYAMAPからのお願い1. 単独行はなるべく控え、経験者の方と登りながら山の技術やルールを身につけるようにしましょう。特にアルプスの単独行は、難易度が高いのでくれぐ

                                        遭難者情報提供フォーム開設のお知らせ|YAMAP / ヤマップ
                                      • 山の日特別企画 - データで視る富士山|YAMAP / ヤマップ

                                        こんにちは。YAMAPの@さきむらです。 8/11(日)は、4回目の「山の日」です。 今回は山の日を記念して、YAMAPのデータで富士山をビジュアライズしてみました。 山の日とは「山の日」は山の恵みに感謝するとともに、美しく豊かな自然を守り、 次の世代に引き継ぐことを銘記する日です。 (全国「山の日」協議会 設立趣意書 より引用) 竜ヶ岳(山梨県)から見える富士山 富士山でのYAMAPユーザーの可視化こちらの映像はCXOの@goandoが作った、ある期間の間でYAMAPに記録された富士山の登頂ログを元にビジュアライズしたもの。眺めているだけで、色々な発見があると思います。 今回は、この映像をYAMAPのデータでさらに補完してみました。 登山者が多いのは吉田ルート。下りの人気ルートは? 富士山には北から時計回りに、 ・吉田ルート ・須走ルート ・御殿場ルート ・富士宮ルート という4つのルー

                                          山の日特別企画 - データで視る富士山|YAMAP / ヤマップ
                                        • YAMAPがロゴとビジョンをリニューアルする理由|YAMAP / ヤマップ

                                          2020年7月20日、YAMAPのロゴとビジョンをリニューアルしました。 この記事ではリニューアルの背景やロゴ・ビジョンに込めた意味などを、代表の春山さんに語ってもらいました。 なぜ、今だったのか?ー リニューアルのきっかけは何だったのでしょうか? きっかけは店舗展開です。今秋、YAMAP STOREのリアル店舗を福岡の新オフィスにオープンします。 YAMAPは登山・アウトドアが領域です。そのため、インターネット空間を飛び出し、リアルな場を持たなければ、「多くの登山・アウトドアユーザーにリーチすること」や「登山・アウトドアの市場自体を拡げること」には限界があると感じていました。 ソフトウェア企業であるYAMAPが、リアルな場づくりの第一弾として店舗をつくる。これは、私たちにとって、大事な一歩です。「これからYAMAPはリアル領域にも展開していくんだ」という意志を込め、ロゴをリニューアルする

                                            YAMAPがロゴとビジョンをリニューアルする理由|YAMAP / ヤマップ
                                          • YAMAPの5月の活動投稿数が前年比205%になりました|YAMAP / ヤマップ

                                            こんにちは、YAMAP CXOの@goandoです。 2019年5月のYAMAPの月間での活動投稿数が25万件を超え、前年5月比2倍となりました。この機会に、どのような改善を行ってきたのかをご紹介したいと思います。 活動投稿数とはYAMAPは登山をサポートするサービスであり、主要な機能として、実際にユーザーが登山をした際の行動ログを記録した「活動日記」があります。 「自然と都市をテクノロジーで繋ぐ」をミッションに掲げているYAMAPにとって、活動日記の投稿数は重要なKPIです。 6ヶ月間の改善の取り組み私がYAMAPにジョインしたのは2018年12月。以来6ヶ月に渡り、YAMAPのサービス改善に取り組んできました。まだまだ目に見える形でのアウトプットは多くありませんが、いくつかの取り組みをご紹介します。 1. YAMAP デザインシステムの構築YAMAPにはアプリ、Web、メディア、ソーシ

                                              YAMAPの5月の活動投稿数が前年比205%になりました|YAMAP / ヤマップ
                                            • OpenGLでYAMAP非公式3D軌跡マップを作っている - Qiita

                                              こんにちは、YAMAPでバックエンドエンジニアをしている @ryutaro_mizokami です。 そして、この記事は YAMAPエンジニアアドベントカレンダー の19日目です。 ちなみに、昨日の記事はYAMAPエンジニアの福利厚生的存在である @inokappa san による Serverless Days Fukuoka 2019 の思い出 〜 愛・忘れもしません 〜 でした。カンファレンスの運営に積極的に関わっていて本当に頭が上がりません。 はじめに YAMAPは先週、3Dマップという機能をリリースしました。 (詳しくは 3Dマップ機能をリリースしました – YAMAP info blog をご覧ください。操作感がとても気持ちよく、皆さんにぜひ使ってみて欲しいです、オススメです!) 自分はこのシステムのバックエンドを担当し、この機能が成長していく過程を間近で見ていたこともあって、

                                                OpenGLでYAMAP非公式3D軌跡マップを作っている - Qiita
                                              • 長野・白馬岳 遭難事故の記録|歩き慣れたはずの大雪渓での道迷い、そして滑落 | YAMAP MAGAZINE

                                                学ぶ 長野・白馬岳 遭難事故の記録|歩き慣れたはずの大雪渓での道迷い、そして滑落山の事故、山岳遭難のリアルに迫る、特集・遭難ZERO。遭難救助事例や遭難者体験談をもとに、事故の舞台裏をお伝えします。今回の舞台は長野県、白馬岳。何度も歩いたことのある道で不意に道に迷い、最終的に滑落・負傷して遭難した登山者の事例です。 遭難ZERO 〜登山遭難事故 救助事例・体験談〜 #04/シリーズ一覧はこちら 目次歩いたことのあるはずの登山道でまさかの…|長野・白馬岳 遭難事故の記録目印をたどっていたはずなのに、迷い込んでしまい…どんどん崩れやすくなる足元、そして滑落なんとか下山したものの…遭難救助とケガの治療でかかった費用は◯◯万円自分では慎重に登山しているつもりでも、遭難することはある登山をする方へ 歩いたことのあるはずの登山道でまさかの…|長野・白馬岳 遭難事故の記録 7月のある日、YAMAP MA

                                                  長野・白馬岳 遭難事故の記録|歩き慣れたはずの大雪渓での道迷い、そして滑落 | YAMAP MAGAZINE
                                                • 山でバテない身体を作る レベルアップ登山術|WINZONE×YAMAP

                                                  この夏こそ、憧れの3,000m峰にチャレンジ! WINZONEを飲んで日本第2位の高峰、 北岳に登ろう!(準備編)

                                                    山でバテない身体を作る レベルアップ登山術|WINZONE×YAMAP
                                                  • 埼玉県での登山、スマホアプリ「YAMAP」から登山計画を提出可能に 遭難者の登山計画提出率が低いことを受け、手続きを簡易化

                                                      埼玉県での登山、スマホアプリ「YAMAP」から登山計画を提出可能に 遭難者の登山計画提出率が低いことを受け、手続きを簡易化
                                                    • THE GUILD 安藤さんがCXOを退任しました - YAMAPでの2年間を振り返る|YAMAP / ヤマップ

                                                      2年間に渡ってYAMAPのCXOを務めた安藤さんが、2021年3月いっぱいで退任することになりました。このnoteでは安藤さんにYAMAPでの2年間について振り返ってもらいました。 YAMAPにジョインした経緯ー 安藤さん2年間お疲れさまでした お疲れさまでした。あっという間の2年間でしたね。 ー そうですね。安藤さんには本当にお世話になったのでYAMAPのメンバーもまだ悲しみモードなのですが、今回は感謝を込めて、この2年間を凝縮してお聞きできればと思います はい、よろしくお願いします。 ー まず、安藤さんがYAMAPにジョインした経緯を簡単に振り返ってもらってもいいでしょうか 詳しくは別のnoteで取り上げていただいたので割愛しますが、ある日突然YAMAP CEOの春山さんからメッセージをいただたことが始まりでした。UX領域の専門家でアウトドア領域を楽しんでいる人材を探していたところ、私

                                                        THE GUILD 安藤さんがCXOを退任しました - YAMAPでの2年間を振り返る|YAMAP / ヤマップ
                                                      • なぜ都会では「遅い人」にイライラするのか? YAMAP代表が語る、人が「助け合いモード」になる場の特徴

                                                        日本語の変化とアニミズム的感性の関連性 小川さやか氏(以下、小川):カストロの多自然主義みたいな話は、最近確かに人類学でめっちゃパースペクティビズムとかも含めて流行ってまして。 アニミズム的感性という、文化は1つで自然は多種類で、いろんな世界が実はうごめいていて。その多種間の間にコモンズが排退したりとかっていう話があったっていうのは、確かに今の日本の人たちにちょっと「えっ」てなってるかもしれないなとは思うんですけど。 もう1つやっぱり日本のアニミズムと一緒に語っていいかわからないですけど、もう少し偶然的な変容みたいな、変身みたいなものがあったと思うんですよね。その可能性がすごく減退したから、硬直的でアニミズム的感性が失われたんじゃないかなというふうにも思っていて。 例えば、規範的、倫理的に取り締まるみたいなのがあんまり好きじゃないので(笑)、いっそのことインターネットはすべて声の文化に戻っ

                                                          なぜ都会では「遅い人」にイライラするのか? YAMAP代表が語る、人が「助け合いモード」になる場の特徴
                                                        • ミュージシャン・EVISBEATSさんインタビュー|大事なのは「調和」と「いい時間」 | YAMAP MAGAZINE

                                                          楽しむ ミュージシャン・EVISBEATSさんインタビュー|大事なのは「調和」と「いい時間」心地良いサウンドを生み出すトラックメーカー(作曲家)として、日本のHIPHOPシーンでコアな人気を誇るEVISBEATS(エビスビーツ)さん。大阪を中心に活動していた彼は現在、都会から離れ、和歌山県にある高野山の麓で家族と暮らしています。自然豊かな山間の地での生活は、EVISBEATSさんの人生観や音楽にどのような影響を与えたのでしょうか? 古民家をDIYしたという自宅兼スタジオで、田舎暮らしのリアル、自然観、現代社会、そして音楽について語っていただきました。 目次田舎暮らしは意外とやることが多くて忙しい意識ひとつで、都会にいても自然と調和できる現代社会を生き延びるための「いい時間」「もっと自由でええやん」と伝えたい 田舎暮らしは意外とやることが多くて忙しい ―EVISBEATSさんは自然豊かな土地

                                                            ミュージシャン・EVISBEATSさんインタビュー|大事なのは「調和」と「いい時間」 | YAMAP MAGAZINE
                                                          • 投稿マナーについて改めてのお願い(誹謗中傷、希少植物、立入禁止) | YAMAP INFO blog

                                                            いつもYAMAPをご利用いただき、ありがとうございます。 山を愛するみなさんへのお願いです。 YAMAPには不適切な活動日記を運営に報告できる機能があります。実はここ1ヶ月間、不適切な活動日記の報告数が上昇傾向にありました。本記事では、その中で最も多かった3ケースに触れながら、改めてYAMAPを使う上で目を通していただきたい内容をまとめています。 不適切な利用報告について 誹謗中傷について SNSでの誹謗中傷が大きな社会問題となっていますが、山のSNSの側面を持つYAMAPとして、対岸の火事ではありません。 YAMAPは基本的にみなさんの交流や利用方法などに制約を設ける方針ではありませんが、あまりにも攻撃的な発言や誹謗中傷が行われる場合、アカウント停止などの対応を行っています。 山では、法律や規則で定められているわけではなくても、みなさんが暗黙の了解で守っているルールやマナーがあるかと思い

                                                              投稿マナーについて改めてのお願い(誹謗中傷、希少植物、立入禁止) | YAMAP INFO blog
                                                            • レインウエアの革命となりうるか。 ゴアテックス・シェイクドライを2シーズンテスト! | YAMAP MAGAZINE

                                                              使う レインウエアの革命となりうるか。 ゴアテックス・シェイクドライを2シーズンテスト!山岳ライター・編集者として活躍される一方、数々の登山道具を使ってきた森山憲一さんが、長年使い込んだ登山道具の中から「これは!」と思う逸品を選定・レビューする連載「Long Term Impression」。第4回目はレインウェア「ゴアテックス・シェイクドライ」について。基本スペックから使い勝手まで詳細にお伝えします! 森山憲一さんのギアレビュー #04/連載一覧はこちら 目次シェイクドライとはなんだモンベル・ピークドライシェル圧倒的な透湿性抜群の乾きの速さ降雨時の快適性の高さハードユースには向かないかルックスは好みが分かれるかもトレイルランナーは全員これにすべき レインウエアに使われる通常の防水透湿素材というのは、表面にナイロンなどの生地を貼って防水フィルムを保護する構造になっています。 ところが、その

                                                                レインウエアの革命となりうるか。 ゴアテックス・シェイクドライを2シーズンテスト! | YAMAP MAGAZINE
                                                              • YAMAP CXOになって2019年の振り返り|Go Ando / PREDUCTS / THE GUILD

                                                                アウトドアサービスのYAMAPのサービス運営に参画して約1年が経ちました。年末というタイミングもあり、この1年間のYAMAPにおける活動を自分の視点で振り返ってみようと思います。 1. 外部顧問としてUIデザインの監修YAMAPとの関わりは2018年の暮れに、FacebookでYAMAP春山社長から直接お声掛けいただいたのがスタートになります。 私が趣味で登山をしていた事に加えYAMAPのユーザーだった事もあり、直接お話を伺いました。春山さんのビジョンに共感し、また自分の経験が役立てる余地が大いにあると感じたので、その場でお手伝いさせていただく意向を伝えました。ここから4ヶ月間ほどデザインの顧問として水面下での活動がはじまります。 2. デザイン改善のロードマップに着手YAMAP本社が福岡なので、はじめての出張ミーティングでYAMAPのUX改善点とロードマップの提案を行いました。 この時、

                                                                  YAMAP CXOになって2019年の振り返り|Go Ando / PREDUCTS / THE GUILD
                                                                • YAMAP MAGAZINE | これからの登山文化をつくるメディア

                                                                  日本国内利用者数No.1の登山サービス「YAMAP」がお送りする登山情報マガジンです。週末に登れる山からオススメのギアまで、幅広くご紹介します。

                                                                    YAMAP MAGAZINE | これからの登山文化をつくるメディア
                                                                  • YAMAPのデザイン原則「RIDGE DESIGN」が生まれるまで|YAMAP / ヤマップ

                                                                    はじめまして。 YAMAP デザイナーの樋爪(@hizumedaisuke)と申します。 2020年、YAMAPはブランドのリニューアルを行い、企業のビジョンとミッションを再定義しました。 これに伴い、プロダクトデザイン、サービスのビジュアル、コミュニケーションに至るまで、新たなブランドをこれからどのように実装していくかのデザイン原則を策定しました。 このnoteでは、YAMAPの新たなデザイン原則「RIDGE DESIGN」がどのようなものか、ご紹介できればと思います。 1. YAMAPの新たなビジョンとデザインの役割 YAMAPがブランドのリニューアルに伴い、新たに掲げたビジョンは以下のものです。 これは単にアウトドアのアクティビティとして山に行ってもらうだけでなく、人間が古来より共存してきた自然との繋がり・共生を再発見し、更に自然の大いなる価値を次の世代へと繋げていくことを意味してい

                                                                      YAMAPのデザイン原則「RIDGE DESIGN」が生まれるまで|YAMAP / ヤマップ
                                                                    • 【重要】地図のダウンロードに関する仕様変更のお知らせ | ダウンロード枚数の変更&プレビュー機能実装【3月1日より】 | YAMAP INFO blog

                                                                      いつもYAMAPをご利用いただきありがとうございます。 2021年の3月1日(月)より、地図のダウンロードに関する仕様を変更いたします。 変更① 無料ユーザーの地図ダウンロード枚数を変更します 変更② 地図のダウンロード前にプレビューが可能になります 詳細は下記をご覧ください。 変更① 無料ユーザーの地図ダウンロード枚数を変更します 無料ユーザーが1ヶ月あたりにダウンロードできる地図の数が2枚までに変更となります 無料ユーザーが端末に保存できる地図の枚数が2枚までに変更となります YAMAPプレミアムユーザーはこれまで通り、ダウンロード数無制限でご利用いただけます なお、端末への地図保存枚数はアプリの起動をスムーズにする観点から50枚に変更します 50枚を超える場合はダウンロード済みの地図を削除することによって、入れ替えて保存することができます 補足事項 YAMAPプレミアムユーザーから無

                                                                        【重要】地図のダウンロードに関する仕様変更のお知らせ | ダウンロード枚数の変更&プレビュー機能実装【3月1日より】 | YAMAP INFO blog
                                                                      • YAMAP STORE(ヤマップストア) | 登山・アウトドア用品のセレクトオンラインストア

                                                                        通年対応の登山ミドルレイヤーにYAMAP別注が登場|finetrackの高機能を、より広いシーンで使えるデザインにアップデート

                                                                          YAMAP STORE(ヤマップストア) | 登山・アウトドア用品のセレクトオンラインストア
                                                                        • 登山アプリ「YAMAP」に新しく「みまもり機能」が実装。電波の届かない山奥でのトラブルを感知! | Techable(テッカブル)

                                                                          登山者にとって電波状況は死活問題。電波が届かない場所では、事故などのトラブルが起きてしまったときに救助や捜索が遅れてしまう可能性がある。 この問題を解決するためのサービスが株式会社ヤマップから登場した。登山アウトドア向けアプリ「YAMAP」において、「みまもり機能」をリリースしたのだ。 ・万が一のための位置情報共有「YAMAP」は、登山を安全に楽しむためのGPSアプリとして、多くの登山家に利用されている。これまでは、登山中に自身の位置情報を共有する機能がなかったが、「みまもり機能」の実装により、家で待つ家族や友人が登山者の位置を逐一把握することができる。これは万が一のとき、救助のための有用な情報となる。 「YAMAP」ユーザー同士が山ですれ違うと、お互いの位置情報を交換し、相手の情報をYAMAPサーバーへ送信する。つまり、どちらかがオンラインとなれば、電波の届かない場所の位置情報も共有する

                                                                            登山アプリ「YAMAP」に新しく「みまもり機能」が実装。電波の届かない山奥でのトラブルを感知! | Techable(テッカブル)
                                                                          • 「日本一道迷いしやすい登山道2023」発表|「なぜ迷うのか」を徹底解説 | YAMAP MAGAZINE

                                                                            学ぶ 「日本一道迷いしやすい登山道2023」発表|「なぜ迷うのか」を徹底解説山歩きの経験に関係なく注意したいのが、「道迷い」。年間の山岳遭難者約3,000人のうち、原因のおよそ4割が「道迷い」です。ヤマップは、このリスクをゼロにすることを目指し、登山地図GPSアプリ「YAMAP」を利用するユーザーの軌跡データを今年も分析。「日本一、道迷いしやすい登山道2023」としてまとめました。今回取り上げる道の実例とともに、迷いやすい道の傾向と対策を、登山ガイドの上田洋平さんが解説します。 目次「日本一道迷いしやすい登山道」の発表で安全対策を呼びかけフィールドメモ約2.2万件から多発地点を特定【1位】対馬見山(つしまみやま) 243m/福岡県【2位】千ノ時 1,344m/奈良県【3位】神明山(しんめいさん) 294m/滋賀県【4位】立岩(たついわ)1,265m/群馬県【5位】城ヶ峰(じょうがみね) 3

                                                                              「日本一道迷いしやすい登山道2023」発表|「なぜ迷うのか」を徹底解説 | YAMAP MAGAZINE
                                                                            • CASIO PROTREK SmartとYAMAP Wearアプリ v7.2.8の地図表示について - I AM A DOG

                                                                              昨年2019年の11月、CASIO PRO TREK Smartシリーズで使うことができる「YAMAP Wearアプリ」がバージョン7.0.0へとアップデートされました。 スマートウォッチ上での地図表示に関して、これまででかなり大掛かりなアップデートとなったバージョン7のYAMAP Wearアプリについて、今回はレポートしてみたいと思います。 その他、記事後半では2ペアのスマートウォッチ&スマートフォンでYAMAPを使う際の方法についてもまとめています。尚、記事中で使用しているWSD-F20/F30はメーカーよりモニター提供されたものです。 YAMAP Wearアプリ、バージョン7.Xで何が変わったの? アップデート当初、あまりに重く実用的とは言えなかった…… すったもんだしましたが、地図表示がスムーズになったv7.2.8 YAMAP WearアプリとiPhoneペアリング、上手くいかない

                                                                                CASIO PROTREK SmartとYAMAP Wearアプリ v7.2.8の地図表示について - I AM A DOG
                                                                              • 熊本・国見岳 遭難事故の記録|差し伸べ続けた救いの手 | YAMAP MAGAZINE

                                                                                学ぶ 熊本・国見岳 遭難事故の記録|差し伸べ続けた救いの手2022年8月、熊本県最高峰・八代市の国見岳(1,738m)で、熊本市に住む会社員の男性、森岡太一さん(38・仮名)が行方不明になり、入山から6日後に無事救助されました。 森岡さんは10日、友人2人と日帰りの予定で入山し、12時過ぎ、山頂に到着。お昼を食べ、その後「自分は(歩くペースが)遅いから先にいく」と告げ、登山口へと向かいました。友人2人が森岡さんを追うも、発見できず、警察に通報。 家族、親族、友人、捜索者、消防、警察、救助者、救護者、協力を呼びかけたひと、情報を提供したひと、無事を願ったひと、祈りを捧げたひと。 大勢の人々の行動と思いを受け継いで、いま、森岡さんは職場に復帰。日常を取り戻すべく闘っている。妻・莉菜さん(仮名)と、かけがえのない家族とともに。 山の事故、山岳遭難のリアルに迫る、特集・遭難ZERO。遭難救助事例や

                                                                                  熊本・国見岳 遭難事故の記録|差し伸べ続けた救いの手 | YAMAP MAGAZINE
                                                                                • 山で“人とすれ違う”ことで、誰かの命を救えるかもしれない機能をつくりました|YAMAP / ヤマップ

                                                                                  こんにちは、YAMAPのPRをしている@さきむらです。 この度、YAMAPに新たに追加された「みまもり機能」が、社会的意義のあるものなので、もっと多くの方に知ってもらいたくこの記事を書いています。 早速、日経MJで取り上げられました! みまもり機能について一言で表現すると、登山中の位置情報を家族や友人に共有できる機能。 待つ人にとって安心の機能であり、万が一の際には山岳救助において重要な情報を生み出す機能です。 正直、自分の位置情報を共有するだけであれば特筆することではないのですが、「みまもり機能」は山ですれ違った人の位置情報をYAMAPのサーバーに送ることで、電波が届かない場所の位置情報もスマホだけで共有ができるという点で画期的なのです。 要するに、圏外のエリアだとしても、自分とすれ違った相手がオンラインに入れば、すれ違った地点の位置情報を家族や友人が確認できる。万が一、圏外でのトラブル

                                                                                    山で“人とすれ違う”ことで、誰かの命を救えるかもしれない機能をつくりました|YAMAP / ヤマップ

                                                                                  新着記事