並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

ZenFoneの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • ASUS Zenfone 10は「最後のZenfone」となる可能性大

    Snapdragon 8 Gen2搭載で唯一の5インチ台ハイエンドモデルとして知られているASUSの最新フラッグシップ、「ASUS Zenfone 10」。 国内でのリリースも同モデルですが、今回、このASUS Zenfone 10が同社最後のZenfoneとなる可能性が報じられています。 台湾の科技新報によると、Asusはこれまで、台湾と中国のPC部門の従業員数を削減する「組織再編」を行っており、その一環として多くの従業員を携帯電話部門(ZenfoneとROG Phone)に移動させる計画があったが、今回、内部文書がそれらの従業員が実際には解雇されたことが明らかになったとのこと。 また、これはAsusがZenfone部門を終了し、代わりにこれらの従業員を他部門またはROG Phoneチームに移動させる計画の一部であるとも報じています。 ASUSのスマートフォンはROGシリーズとZenfo

      ASUS Zenfone 10は「最後のZenfone」となる可能性大
    • ASUS「Zenfone 11 Ultra」がグローバル発表――6軸ジンバルメインカメラはそのままに大型化、オンデバイスAIで通話翻訳など

        ASUS「Zenfone 11 Ultra」がグローバル発表――6軸ジンバルメインカメラはそのままに大型化、オンデバイスAIで通話翻訳など
      • 「Zenfone 11 Ultra」発表 カメラを強化、AIを用いた新機能も 小型の「11」は現時点でなし

        ASUSが3月14日、Zenfoneシリーズの新型スマートフォン「Zenfone 11 Ultra」をグローバルで発表した。日本での発売は未定。 Zenfone 11 Ultraは、6.78型ディスプレイを搭載したASUSのフラグシップスマートフォン。先代の「Zenfone 10」とその前の「Zenfone 9」は5.9型ディスプレイを搭載した小型スマホとして位置付けられていたが、Zenfone 11シリーズは現時点で「Ultra」のみ用意しており、無印の「Zenfone 11」は含まれていない。 価格は12GB+512GBモデルが999ユーロ(約16万2000円)だが、事前予約をすると899ユーロ(約14万5000円)に割り引くキャンペーンを実施している。16GB+512GBモデルの価格は1099ユーロ(約17万8000円)。

          「Zenfone 11 Ultra」発表 カメラを強化、AIを用いた新機能も 小型の「11」は現時点でなし
        • 楽天モバイル対応端末(非正規)の情報板 | 掲示板 | マイネ王

          先人の知恵の結晶のようなゴチャゴチャのようなこの板ですが まとめにリンクのついた、マイネ王投稿がありましたのでそこへのリンクを追加します。 楽天Unlimit動作確認WiKi(5chまとめ) https://king.mineo.jp/my/A1WX/reports/70063 開通速報 楽天エリアとパートナーエリアで挙動が違う機種の報告がいくつかあります。 P20 liteやnova lite2なんかは、パートナーエリアではRakuten Linkが開通できないようですが、楽天エリアでは問題なく開通できているらしい VoLTE通話についても機種によりいくつか報告があるようです。ご注意を 開通可 apple iPhoneXR (simアクティベート可(物理sim)、 通話設定は、LTE、VOLTEをオンで可能に、SMSに不具合あるかも?。テザリングは、モバイルデータ通信の項目の、すべてのA

            楽天モバイル対応端末(非正規)の情報板 | 掲示板 | マイネ王
          • スマホのバッテリー交換、今度は町の修理屋さんに頼んでみた

            先日、ASUS Zenfone5のバッテリー交換をした。 バッテリーの充電回数が560回くらいとなり、短時間で充電が無くなるという事例が数回あった為だ。 メインで使っている訳ではないけども、新規で買うより安いし、バッテリーを心配しながら使うのは気が進まない。 前回、Zenfone3の時は、赤坂のASUS Storeへ依頼した。 その時のことはコチラを。

              スマホのバッテリー交換、今度は町の修理屋さんに頼んでみた
            • Zenfone 9 レビュー。片手に収まる最高性能、買わずにはいられない至高の幅狭ハイエンド - すまほん!!

              小柄な筐体に似合わず、Snapdragon 8+ Gen1を搭載、ベンチマークスコアもぶっちぎりの圧倒的高性能を誇ります。ベイパーチャンパーとグラファイトシートにより冷却効率も上々。 AnTuTu v9.4.4:1071663 Geekbench 5.4.4 Single-Core:1295 Geekbench 5.4.4 Multi-Core:4175 Wild Life Extreme Unlimited:2792, 16.7fps Sling Shot Extreme OpenGL ES 3.1:Maxed Out! (上限値) Sling Shot Extreme Vulkan:Maxed Out! (上限値) Sling Shot Extreme Unlimited OpenGL ES 3.1:12913

                Zenfone 9 レビュー。片手に収まる最高性能、買わずにはいられない至高の幅狭ハイエンド - すまほん!!
              • ASUS、Snapdragon 888搭載5.9型Androidスマホ「ZenFone 8」。フリップカメラの6.67型機も

                  ASUS、Snapdragon 888搭載5.9型Androidスマホ「ZenFone 8」。フリップカメラの6.67型機も
                • エイスース、日本版「Zenfone 9」を正式発表!おサイフケータイや防水防塵対応 - すまほん!!

                  Zenfone 8のちょうどいい5.9型はそのままに、本体サイズをさらに小型化。重たく感じたり長時間利用で手が疲れたりする昨今のスマホの悩みを解決したといいます。 歴代シンボルカラーの赤色を含めた4色展開。ミッドナイトブラック、ムーンライトホワイト、スターリーブルー、サンセットレッド。 写真や動画のアップロードを行うユーザーが増え、撮影から編集をスマホ1台という人が増えた一方、電池が足りない場合も。Zenfone 9はそういった悩みに応え、十分な性能と電池を備え、広角6軸ジンバルカメラによりブレの少ない撮影も可能に。 Snapdragon 8+ Gen1を搭載、圧倒的なスペックを誇ります。ぶっちりぎのベンチマークスコア、そしてベイパーチャンバー初搭載で冷却。 今回のZenfone 9はヒートパイプからベイパーチャンパーへ240%大型化やカメラモジュール大型化、電池大容量化を果たした特盛仕様

                    エイスース、日本版「Zenfone 9」を正式発表!おサイフケータイや防水防塵対応 - すまほん!!
                  • ASUS 30th Anniversary !最新機種「ZenBook Pro Duo」「ZenFone 6」体験しました! - Saiga NAK

                    台湾に本社を置くPC・各種デバイスメーカーのASUSより、先日ついにお披露目となった新型ラップトップPC「ZenBook Pro Duo」と、フラッグシップモデルのスマートフォン「ZenFone 6」 噂に聞こえし多機能性を体感するため、現在開催中(2019年8月20日(火)~2019年9月8日(日)まで)の「ASUS 30th Anniversary POP UP Store」にて、24日(土)に開催された「タッチ&トライイベント」に行ってきました! サイガナックも赤坂にあり、オフィスのルータもASUS ROGなので、勝手にASUSには親近感湧いています。 本記事では、最新機種を直に手にした感想をお伝えします! 「Zen Book」シリーズのニューフェイス、「ZenBook Pro Duo」最大の特徴は、4Kのメインディスプレイと同じ横幅のセカンドディスプレイ、「ScreenPad Pl

                      ASUS 30th Anniversary !最新機種「ZenBook Pro Duo」「ZenFone 6」体験しました! - Saiga NAK
                    • エイスース、Zenfone 9のアプデ「最大2回」明言。Android 13更新対象の既存機種も公開 - すまほん!!

                      ASUSはZenfone 9を発表、OS更新最大2回を明言しました。 シャープやサムスンなど各社がアップデート保証を明言するなか、流れに乗る形となります。 また、既存機種を含めたAndroid 13アップデートの対象機種を発表。更新対象機種は以下の通り。 Zenfone 9 Zenfone 8 Zenfone 8 Flip ROG Phone 6/ROG Phone 6 Pro ROG Phone 6 BATMAN Edition ROG Phone 5/ROG Phone 5 Ultimate ROG Phone 5s/ROG Phone 5s Pro アップデートの具体的日程は改めて告知予定。

                        エイスース、Zenfone 9のアプデ「最大2回」明言。Android 13更新対象の既存機種も公開 - すまほん!!
                      • 全色欲しい!Zenfone 9 実機フォトレビュー - すまほん!!

                        ASUSが発表した「Zenfone 9」をひと足早く触れてきたのでフォトレビューします。 本機はミッドナイトブラック、ムーンライトホワイト、サンセットレッド、スターリーブルーの4色展開。 本機は5.9型有機ELディスプレイを搭載。最新ハイエンドスマホとしては圧倒的な持ちやすさが特徴です。 Galaxy S22 Ultraと比べてもこの通り。スマホの大型化の激しい昨今、貴重な幅狭ハイエンドです。ちなみにGalaxy S22 Ultraは幅75.6mm、Zenfone 9は幅68.1mm。とても持ちやすい。 あまり小さすぎるとQWERTY入力がしんどくなってきますが、そういった印象は受けません。実用的なサイズ感です。 本機で筆者が非常に魅力的に感じたのは、サイズ……はもちろんなのですが、一番は、その「色」。4色のうち、どれも気に入りました。 いずれの色でも、側面は艷消しアルミニウム、背面はポリ

                          全色欲しい!Zenfone 9 実機フォトレビュー - すまほん!!
                        1