並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

amazon-eksの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • N予備校のインフラを Amazon EKS に移行した話 - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

    N予備校のインフラを Amazon EKS に移行した話 はじめまして。ドワンゴの教育事業で SRE エンジニアをしている西永です。 N予備校 では Kubernetes を採用しています。 これまでは Control Planes 含めすべての構成要素を自前で構築し運用していましたが、様々な問題が発生してきたことから Amazon EKS に移行をおこないました。 この記事では、Amazon EKS への移行に取り組んだ事例にについて紹介します。 なぜ移行したのか Kubernetes のバージョンが古い これまでの構成では Kubernetes のバージョンアップが考慮されておらず、Kubernetes を利用した N予備校の提供開始以降バージョンアップができていない状態でした。 そのためバージョン 1.7 を利用し続けていました。 バージョン 1.7 は 2017 年にリリースされ、

      N予備校のインフラを Amazon EKS に移行した話 - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
    • Enhancing Network Resilience with Istio on Amazon EKS | Amazon Web Services

      AWS Open Source Blog Enhancing Network Resilience with Istio on Amazon EKS This is the third blog post of our “Istio on EKS” series, where we will continue to explore Istio’s network resilience capabilities and demonstrate how to set up and configure these features on Amazon Elastic Kubernetes Service (Amazon EKS). Istio equips microservices with a robust set of features designed to maintain respo

        Enhancing Network Resilience with Istio on Amazon EKS | Amazon Web Services
      • AWS入門ブログリレー2024 〜Amazon EKS編〜 | DevelopersIO

        当エントリは弊社AWS事業本部による『AWS 入門ブログリレー 2024』の25日目のエントリです。 このブログリレーの企画は、普段 AWS サービスについて最新のネタ・深い/細かいテーマを主に書き連ねてきたメンバーの手によって、 今一度初心に返って、基本的な部分を見つめ直してみよう、解説してみようというコンセプトが含まれています。 AWS をこれから学ぼう!という方にとっては文字通りの入門記事として、またすでに AWS を活用されている方にとっても AWS サービスの再発見や 2024 年のサービスアップデートのキャッチアップの場となればと考えておりますので、ぜひ最後までお付合い頂ければ幸いです。 では、さっそくいってみましょう。今回のテーマは『Amazon EKS』です。 はじめに Kubernetesとは EKSは「マネージド型の Kubernetesクラスター」を提供するものである

          AWS入門ブログリレー2024 〜Amazon EKS編〜 | DevelopersIO
        • Backstage と Amazon EKS Blueprints で開発者ポータルを構築する | Amazon Web Services

          Amazon Web Services ブログ Backstage と Amazon EKS Blueprints で開発者ポータルを構築する この記事は Building Developer Portals with Backstage and Amazon EKS Blueprints を翻訳したものです。 現代のソフトウェア開発環境の複雑さにより、近年、内部開発者プラットフォーム(IDP)の作成と採用が進んでいます。IDP の目的は、仕事を遂行するために多数のツールや製品を使用する必要があるソフトウェア開発者の認知負荷を軽減することです。このような断片化は、時間のかかるコンテキストの切り替えを引き起こし、新規参加者の学習曲線を険しくします。IDP は、統一されたフロントエンドを提供することで、このような欠点に対処します。このフロントエンドでは、さまざまなツールや製品が1つのカタログに

            Backstage と Amazon EKS Blueprints で開発者ポータルを構築する | Amazon Web Services
          • 【AP Tech Blog Week】AWX on Amazon EKS with Fargate - APC 技術ブログ

            目次 目次 はじめに 環境情報 ツールインストール EKS 構築 AWX Operator デプロイ EFS 構築 AWX デプロイ AWS LoadBalancer Controller デプロイ アクセス確認 おわりに お知らせ 本記事はAP Tech Blog Weekのものになります。 techblog.ap-com.co.jp はじめに こんにちは、クラウド事業部の梅本です。 以前、AmazonEKS on AWS Fargate で記事を投稿しました。 techblog.ap-com.co.jp 今回はその EKS 上に AWX のデプロイを試していきます。 AWX は Web 画面、REST API 等の機能を持つ Ansible 実行環境です。GitHub との連携もできるため、色々試してみようと思い、環境を用意するために今回は EKS 上に構築を試してみようとなった次第で

              【AP Tech Blog Week】AWX on Amazon EKS with Fargate - APC 技術ブログ
            • 【初心者向け】Amazon EKSでcorednsノードを起動させる - Qiita

              はじめに こんにちは。今までコンテナ関係の業務に携わったこともなければ、kubectlコマンドもほとんど実行したことがない「コンテナ初心者」でした。 最近、コンテナサービスであるAmazon EKSを触る機会が増え、そこで、EKS構築からEKSアドオンのcorednsノードを起動させる作業を何回も繰り返してきました。最初は、うまくノードが起動せず、環境を作るまでに時間がかかりましたが、回数をこなしていくうちに、スムーズに構築できるようになりました。 個人的な備忘録に近いかもしれませんが、EKSでEKSアドオンのcorednsを起動するまでの手順や注意ポイントを記載いたします。 構成図 今回の構成図は下図のようになります。 踏み台はEKSへkubectlコマンドを実行するためのサーバです。もし、EKSのクラスターエンドポイントアクセスで接続許可すれば、ローカルのWSLから接続もできますので、

                【初心者向け】Amazon EKSでcorednsノードを起動させる - Qiita
              1