並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

apcの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • AWS認定資格12冠達成できました。 - APC 技術ブログ

    目次 目次 はじめに 簡単な経歴 資格取得のスケジュール 取得した経緯 勉強方法 全冠達成の感想 おわりに お知らせ はじめに こんにちは、クラウド事業部の上村です。 AWSに携わって5年程度かけて、今年無事AWS全冠を達成することができました。 やっとの思いで全冠達成ができたので記事にすることにしました。 2024 Japan AWS All Certifications Engineers の応募クライテリアの条件を満たしたものになります。 簡単な経歴 クラウドエンジニアとして、AWSを5年程度経験 AWS環境をメインに、24/365 保守・運用や環境構築などに携わっていました 資格取得のスケジュール 短期間で取得しているものもあれば、期間が空いて取っているものもありますね。 基本的には実務で関連するものを優先して取得するようにしていました。(後半は未経験のものばかりですね…) 合格日

      AWS認定資格12冠達成できました。 - APC 技術ブログ
    • バケットポリシーの書き方と権限について - APC 技術ブログ

      ◆記事概要 CL事業部の相澤です。 前回の検証で、バケットポリシーを作成しましたが、一歩間違えばどこからも触ることのできないゾンビバケットになってしまうところでした。 バケットポリシーの内容、ゾンビバケットとその修正などについて、前回の検証で苦戦した内容を書いていきます。 techblog.ap-com.co.jp ◆目次 ◆記事概要 ◆目次 ◆筆者情報・取得資格 ◆本文 ・作成したバケットポリシー ・起こりうる問題 ・今回のバケットポリシーの修正について ・修正したバケットポリシー ◆まとめ・最後に ◆筆者情報・取得資格 AWSは実務未経験、オンプレミスのインフラ経験が2年あります。 AWSの資格は、SAA→SAP→DVA→SOA→CLFを順に取得しています。 ◆本文 ・作成したバケットポリシー 今回作成したバケットポリシーはこちらです。 バケットポリシーを適用した結果、コンソールからバ

        バケットポリシーの書き方と権限について - APC 技術ブログ
      • GitHub Actions workflowでループ処理を実行 - APC 技術ブログ

        ACS事業部 亀崎です。突然ですが、みなさんGitHub Actions活用していますか? そんな中でGitHub Actionsでワークフローを実行する際、ループ処理を実行したいと思うことはないでしょうか? commandsというフォルダにcommand1.sh ~ command9.sh の9個のファイルがあり、これらの内容の処理をワークフロー内で実行したいといったケースを想定します。 今回はこのパターンを例にループ処理を実行してみたいと思います。 基本的なやり方 ファーストステップ まずぱっと思いつくのは次のようなやり方です。 name: simple-echo-loop on: workflow_dispatch: jobs: job: name: setup target modules runs-on: ubuntu-latest steps: - uses: actions/

          GitHub Actions workflowでループ処理を実行 - APC 技術ブログ
        1