並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

aws_elbの検索結果1 - 3 件 / 3件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

aws_elbに関するエントリは3件あります。 techfeedawsAWS などが関連タグです。 人気エントリには 『今さらだけど、AWS ELBのログ解析にAthenaを用いたら、簡単で便利だった - Qiita』などがあります。
  • 今さらだけど、AWS ELBのログ解析にAthenaを用いたら、簡単で便利だった - Qiita

    きっかけ トラブルの原因を調べるなどの理由で、ELBのアクセスログを解析する必要に迫られることは多いと思います。 私は、当初、ログを格納しているS3から、ファイルをLinuxサーバーにダウンロードしてgrepやawkで集計したり、Windows PCに移してExcelのピボットで集計したりしていました。 ただ、ログファイルは、ノードや時間ごとに細かく分かれており、意外と手間がかかります。 AWSには、S3上のデータを、S3に格納したままSQLで操作できるAthenaというサービスがあります。このAthenaを使って、ログ解析を試みたところ、非常に簡単で便利でした。 SQLクエリーを工夫することで、毎時ごとのアクセス数なども手軽に集計できます。 ALBとCLB Application Load BalancerとClassic Load Balancerとでは、アクセスログに記録される項目や

      今さらだけど、AWS ELBのログ解析にAthenaを用いたら、簡単で便利だった - Qiita
    • AWS ELB(ALB,CLB,NLB)を1分で掴む - Qiita

      いくつか調べてみました! 優しめのマサカリください!! ELBとは Elastic Load Balancer = ロードバランサー トラフィックの分散を行う サーバへのアクセスを、複数のアベイラビリティーゾーンの複数のEC2インスタンスに分散 全3種類 NLB - Network Load Balancer L4 NATロードバランサ TCPに対応 ALB - Application Load Balancer L7リバースプロキシ HTTP,HTTPSに対応 CLB - Classic Load Balancer L4/L7 リバースプロキシ TCP,SSL,HTTP,HTTPSに対応 特徴と違い 通信経路 ALB,CLBはリバースプロキシのため、行きも帰りもロードバランサを経由 NLBは宛先IPをクライアントのIPに変えるため、帰りはLBを通らない アクセス制限 ALB,CLBはポー

        AWS ELB(ALB,CLB,NLB)を1分で掴む - Qiita
      • AWS ELB Application Load Balancer にTLSクライアント認証(mTLS)のパススルーを構成する | DevelopersIO

        ども、大瀧です。 re:Inventがまだ始まっていないのにALBがmTLSをサポートする大型のアップデートが来ました。本ブログではパススルー構成をLambdaターゲットグループで試してみた様子をご紹介します。 設定方法 設定は非常にシンプルです。ALB作成ウィザードのHTTPSリスナー選択時に表示されるセキュアリスナーの設定に「クライアント証明書の処理」という項目が増えているので、「相互認証(mTLS)」のチェックをオンにすればOKです。 ALBのmTLS対応には二つの動作モード、「パススルー」と「トラストストアで検証」があります。「パススルー」はALBでクライアント証明書の検証はせず、転送するリクエストヘッダにクライアント証明書を付与してバックエンドターゲットでの検証を期待する動作、「トラストストアで検証」は ALB自身でクライアント証明書を評価する動作です。「トラストストアで検証」を

          AWS ELB Application Load Balancer にTLSクライアント認証(mTLS)のパススルーを構成する | DevelopersIO
        1

        新着記事