並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 368件

新着順 人気順

canvasの検索結果201 - 240 件 / 368件

  • セミの第1声 - 空のCanvas

    皆さんこんにちは。 7月になりました。 連日の猛暑で体調など崩されてないでしょうか? しっかり睡眠と食事とって快適にいきたいですね。 そして今日は七夕。 笹に短冊の飾りに何を書きたいでしょうか? 私はとりあえず 「世界の平和と安定を」です。 「真空断熱コップ買いました。」 周りの人に薦められて買いました。 魅力的だったのが夜の氷が朝まで溶けない。 本当かな~? 早速コーラと氷を入れて頂きました。 氷が長持ちしてヒンヤリ感続くのは嬉しい。 一晩置いてみましたが朝になっても氷は多少溶けても残ってました。 真空断熱すごいですね。 これからお世話になります(^o^) 夜のジョギング続けてますが台風来る前の晩に走ったきりです。 もう熱帯夜で夜も涼しい風は吹かなくなりました。 これからは外は止めて市民体育館のお世話になるかも? 走ることで少し味覚が変わりました。 カフェオレとか好きでしたが不味く感じま

      セミの第1声 - 空のCanvas
    • Slack新機能のCanvasはどこまでいけるのか、無難な使い方の落とし所を検証してみた #Slack | DevelopersIO

      SlackにCanvas機能が追加されました。ただ、全てのWorkspaceで一斉に使えるわけではなく、有効になるまでは待つ必要があります。 また、既に作成済みだったポストは今後Canvasに変換されますが、多少使い勝手に違いがあるため全く同じ感覚では使えません。例えば、リマインダーにポストURLを設定していた場合は一部分がプレビュー展開されましたが、Canvasはされません。 幸いなことに、社内の検証環境でCanvasが使用可能になっていたため、Canvasの使用方法や、SlackとNotionを組み合わせた有効な活用方法を模索してみました。 canvasの特徴 Slack内のNotionページといった感覚です。可能になる操作の一例としては以下の通り。 画像を添付できる canvasのみを対象に検索が可能 canvasの中に作成済みのcanvasを挿入できる 列(複数カラム)を設定できる

        Slack新機能のCanvasはどこまでいけるのか、無難な使い方の落とし所を検証してみた #Slack | DevelopersIO
      • 年末年始の愉しみは~ - 空のCanvas

        皆さんこんにちは。 もうすぐ12月。 慌しく過ぎるこの頃ですが事故の無いよう 慌てず急がず正確に乗り切りましょう。 正月休みまでもう少しです。 私はどこか行ったり何かするとか予定は無い ですが短い連休を心待ちに仕事に勤しんでます。 すっかり紅葉になりました。 正月休み、何をしようかな~? ・ダラダラ過ごす ・思いっきり映画観る ・適当にドライブ ・久しぶりにゲームする? 突発的な来客もあるかもですが~(^-^) ゲームは10年以上PS2以降ぜんぜん触って ません。 スマホでもしません。 しかもPS2ゲーム機壊れちゃってる。 中古で売ってるのを見て欲しくなりました。 久しぶりに遊んでみたいゲームは 「キングスフィールド」シリーズ。 KING'S FIELD IV フロムソフトウェアAmazon 10年以上前のゲームですがすっごくダークな世界観で一時期はまってました。 オープニング早々、即死な

          年末年始の愉しみは~ - 空のCanvas
        • 【Canvas2Dとは】初心者がまず見るべきサイト・書籍まとめ | AndHA Blog

          【Canvas2Dとは】初心者がまず見るべきサイト・書籍まとめ 公開日 : 2021.10.29 最終更新日 : 2022.10.06 コーディング 「WebGL」が多くのサイトで使われるようになって来ていますが、それに合わせて「Canvas2D」という言葉も多く聞こえて来るようになってきています。 Canvas2Dとは何のことか分からない人から学び初めの人に向けて、見るべき有料サイトや書籍をまとめました! ぜひ確認してみて下さい! 【Canvas2Dとは】canvasタグにおける「getContext(‘2d’)」って何?を説明します Canvas2Dのことを優しく例題を使いながら説明してくれています。 まずはこちらのサイトから概要を掴むのが良いかと思います。 https://blog.framinal.life/entry/2020/03/29/084651 canvasのgetCon

            【Canvas2Dとは】初心者がまず見るべきサイト・書籍まとめ | AndHA Blog
          • 無重力ってどんなかな? - 空のCanvas

            皆さんこんにちは。 11月も残り僅か。12月を過ぎるとあっと言う間にクリスマスや大晦日を迎えいつの間にか新年を迎えます。 何かと忙しい12月。慌てず丁寧に進めケガや病気にならないよう乗り切りたいですね。 「野口さ~ん!」と手を振っても向こうからは見えません。 野口聡一さんの乗った民間宇宙船が国際宇宙ステーションとドッキングして地球の周回軌道を回ってます。 ラジオで大阪上空を通過すると言うので庭に出て見てきました。 道行く人達も 「あれちゃうの?」 「はっや~!」 「飛行機ちゃうん?」 宇宙船自体が光ってるわけではなく沈んだ太陽光の反射で光ってます。 なので飛行機みたいに点滅しません。 移動速度も飛行機よりぜんぜん速いです。 「住んでる地域名 ISS通過時間と方角」で検索すれば日の出前や日の出後にいつでも見れそうですね(^o^) 年賀状の準備の時期ですね。 年賀状はメールで出すのがほとんどに

              無重力ってどんなかな? - 空のCanvas
            • 全国の「おいしい」 - 空のCanvas

              皆さんこんにちは。 夏至で陽が長く何だか得した気分になるのは 何故だろう? 沖縄県は梅雨明けしたそうで本州もそろそろ? 梅雨明けると一気に暑くなりそうで予報見ても 裏切る事なく連日30度超えがズラ~リ。 まだまだ序の口。 37度超えが危険なのでなるべくエアコンは 控えようっと。 全国の「とてもおいしい」 米菓も値上がりするのかな? と、せんべいをポリポリ食べてますが・・・ 米粉も小麦粉の代わりに需要が上がりそう。 個包装のせんべいの袋に方言集が載ってました。 「とてもおいしい」を方言で言うとどんなでしょうか? 一部抜粋してみました。 ・北海道 なんならうまい ・岩手県 ほにうめぁ ・茨城県 うんとうまかっぺ ・栃木県 まっさかうんめぇ ・東京都 とてもおいしい ・山梨県 だたらうまいじゃん ・石川県 だっだんうめぇ ・名古屋 うみゃーでかんわ ・岐阜県 えろううんまぃ ・京都府 ほんにおい

                全国の「おいしい」 - 空のCanvas
              • ピアノに耳を傾ける - 空のCanvas

                皆さんこんにちは。 昨日まで暑いと言ってたのに今日は20度と寒くなりました。 北海道では初雪だそうです。 寒過ぎるのも不便ですが快適と感じるのは20度前後ですね。 この気温を維持して年中快適なら幸せ~ですが。 ともかくも暑い夏よ、さようなら。 ようこそ冬。 皆さんにとって暖かな冬が過ごせますように。 薄着で記事書いてると冷えるのでトレーナー着ました。 NHKの「クラシック音楽館」という番組で ショパンコンクール特集を見てます。 上位優勝者の演奏になると迫力あります。 裏番組に日本沈没が無ければ録画したかったなぁ。 ポリーニさんのピアノ良い良い(^-^) 何年か前にNHKで「ピアノの森」を見てから私もショパンをよく聴くようになりました。 普段でも絵を描く時はクラシックをよくBGMにしてます。 昨年はベートーベン生誕250年祭とかで賑わってました。 指揮者ヘルベルト・プロムシュテットさん、 ピ

                  ピアノに耳を傾ける - 空のCanvas
                • んっがっんっんっ! - 空のCanvas

                  皆さんこんにちは。 先日の台風15号は関東に大きな被害がありましたが関東在住の方々は大丈夫でしたでしょうか? 長引く停電は生活に深刻な影響があります。災害前にブラックアウト停電の特番を見てて長引く大停電の怖さを思い知らされその直後のニュースでした。 医療、交通、治安、消防、生活ライフライン、流通、全て止まります。 こうなった時、私達は何ができるでしょうか? 震災や停電も経験してますが近隣さんへの声かけ。情報集めと何もわからない内は遠くに出掛けないでした。 早い都市機能回復を祈ります。 今日は中秋の名月で十五夜お月さんです。 昨年も記事にしました。 過去記事はこちら↓ satoue.hatenablog.com 月見団子を土産で持って帰る人も多く見かけました。 お月さん、月見団子、すすき、ウサギ、 恒例の行事ですね(^o^) 団子で思い出しました。 「んっがっんっんっ!」 日曜夕方のアニメ番

                    んっがっんっんっ! - 空のCanvas
                  • Slack新機能「Canvas」はNotionなどの「競合ではない」…開発経緯をSlack幹部に直撃

                    小林 優多郎 [Tech Insider 編集チーフ] Sep. 26, 2022, 08:05 AM 深掘り 16,374 2022年のDreamforceの基調講演でSlackの新機能を発表するSlackのCPOであるTamar Yehoshua氏。 撮影:小林優多郎 Salesforceが9月20日〜22日(現地時間)に開催した年次イベント「Dreamforce」で、2021年に同社に買収されたSlackが2つの新機能を発表した。 1つは2023年に一般公開予定のドキュメンテーション機能「Slack Canvas」。もう1つは既に予告していた「Slackハドル」のビデオ会議対応の正式リリースだ。 SlackのCPO(最高製品責任者)であるTamar Yehoshua(タマル・イェホシュア)氏への単独インタビューと、Dreamforceの各セッションや展示内容から、新機能2つの詳細とS

                      Slack新機能「Canvas」はNotionなどの「競合ではない」…開発経緯をSlack幹部に直撃
                    • 大寒さなか - 空のCanvas

                      皆さんこんにちは。 大寒のさなかなので寒いのは当然ですが 出掛ける用事は特になく買い物と仕事以外は 引き篭もり生活をしています。 オミクロン株がすごい勢いです。 無症状で自覚無い? これはいよいよヤバいかな~? 世間では弱毒化の表れでコロナ収束の兆しとか聞きますが私は不信です。 何割かの人は重症になりますし後遺症も長く続くのは嫌ですからね。 昨日の雨で濡れて少し熱っぽい?感じもしましたが一晩寝れば回復しました。 パッとしない天気ですが今日も頑張りま~す(^-^) 「焚き火」 焚き火したいですけどね~。 小正月の近くの広場ではどんと焼きで盛大に炎が上がってました。 私の地域では「どんと焼き」ですが所変われば呼び名も違うそうです。 皆さんの住まいでは何と呼びますか? 今週のお題「現時点での今年の漢字」 今の時点では「一」です。 年始から始めた子供たちが描くような絵。 真似したいだけなら左手で描

                        大寒さなか - 空のCanvas
                      • 【Unity】【uGUI】CanvasのRender Modeをちゃんと理解する - LIGHT11

                        なんとなく雰囲気で設定されがち(?)なCanvasのRender Modeについてわかりやすくまとめてみました。 基本的な考え方 World Space Screen-Space Camera Screen-Space Overlay Unity2018.3.1 基本的な考え方 平面上に表示されるGUIも結局は3D空間上に置かれたGameObjectなので、Cameraに映すことで描画されます。 CanvasのRender Modeとは「GUIをカメラにどのように映すか」を設定する項目です。 Render Modeには下記の三つが存在します。 Screen-Space Overlay Screen-Space Camera World Space 以下、この三つについて説明していきます。 World Space まずRender ModeをWorld Spaceにします。 この設定は一番使

                          【Unity】【uGUI】CanvasのRender Modeをちゃんと理解する - LIGHT11
                        • 春~(^o^) - 空のCanvas

                          春(^o^) 皆さんこんにちは。 暖かくなって上着のクリーニングも出しました。 今日の空は澄み切った青い空。 気持ち、空が澄んでるように思えます。 近くの公園は少しですが桜も咲いてます。 満開にはあと1週間後くらいでしょうか? 街中がピンク色に染まるのが楽しみです(^o^) 今年の春は残念ですが選抜高校野球が中止になりました。 毎年楽しみにしてたんですけどね。 これがないと春が来たな~って実感が湧きません。 写真は去年の大会の様子。↓ 選手の懸命なプレーや応援団の声援で元気貰ってました。 選手や関係者の健康を考えれば仕方ないですね。 3年生には夏もあるし夏に向けて頑張ってほしいです。 スクーターのエンジンの調子が悪くすぐにエンスト起すのでバイク屋さんに診てもらわないと。 街中の桜も良いですが山間部の桜が綺麗です。 これは外せない(^o^) 全国的に自粛ムードがあって皆さんも大変だと思います

                            春~(^o^) - 空のCanvas
                          • 冬支度 - 空のCanvas

                            皆さんこんにちは。 10月になりました。 先日まで秋らしく涼しくなって嬉しいと浮れてましたが今年も秋は短くもう冬の気配が・・・ 寒いのでトレーナー着てしまいました。 気候の変化に体もビックリですが体調崩さず工夫して乗り切りたいですね。 秋になると今年も残り3ヶ月~・・・とか 数えてしまいますが数えたって仕方ないですね。 頑張る人は精一杯やってるし努力は報われます。 寒い冬も間近ですが体調整えて頑張りましょう~.. 今日は休み。 久しぶりに公園へ出掛けて散歩。 仕事で割りと動くので普段の運動不足は気にしてないですが気分転換にとテクテク歩いてきました。 夏はうまく気晴らしできてなかったなぁ~と気付く。 紅葉の秋には寒くなってるけどお出掛けを楽しみに行く先々の予定を練りたいと思います。 値上げの10月 業務スーパーさんは庶民の味方ですが値上げの商品もチラホラ。 特に買い溜めはしないけど節約しなき

                              冬支度 - 空のCanvas
                            • たこ焼と息吹 - 空のCanvas

                              皆さんこんにちは。 指折り数えて今年も僅かです。 ホッカイロも以前は高かったけど今は100均でも売ってるので助かりますね。 手袋の中に入れて寒さ凌いでます。 これ何の材料かわかりますよね。 ダマにならないようコネコネ・・・ ジュージュー コロコロ転がして~。 熱いのが良いですよね。 冷めないうちにいただきま~す! あっ、以前にもやりましたっけ? 年内まだまだ雑な用事が残ってます。 焦らず丁寧にひとつずつですね。 仕事も最後まで気を抜かず頑張りたいと思います。 振り返るのはまだ少し早いですがこの1年は皆さんいかがでしたでしょうか? 私は描きたい絵を見つめノロマな亀ですが少しずつ歩んでる気もします。 本当に歩みが遅い(>_<) 仕事帰ってクタクタなのを言い訳にあまり描けなかったなぁ と言うのが本音です。 でも過ぎたことを言っても仕方無いので来年に持ち越し。 来年もまた頑張ればいいや、と気長に考

                                たこ焼と息吹 - 空のCanvas
                              • 懐かしの文具屋さん - 空のCanvas

                                皆さんこんにちは。 梅雨に入り湿気が多く寝苦しい日が続きます。 エアコンはまだ必要無く扇風機でも快適です。 今年もホタルの季節になりました。 地元の市では人口飼育したホタルを公開してる施設もありますが今年は中止でした。 毎年の楽しみなんですが(>_<) 1年前の作品ですがホタルを題材にした物語です。 初めての方はこちらもお楽しみください。 「ホタル」↓ satoue.hatenablog.com 久しぶりに長年通ってなかった文具屋さんを訪ねました。 今は100均で文具が全て揃えられる時代です。 便利になりました(^-^) いつの間にか回りはマンションに囲まれた古い建物の文具屋さん。 昔は長屋続きで家が並んでました。 マンションや新築の家が増える一方で土地買取りの話もあったと思いますが、ずっと頑張ってるお店です。 文具で欲しかったのは 練り消しゴムでした。 今は文具の専門店と言うより子供の駄

                                  懐かしの文具屋さん - 空のCanvas
                                • 夜桜 - 空のCanvas

                                  皆さんこんにちは。もう少しで4月。 暖かさが増す一方で急な冷え込みがあったり大変ですが皆様も体調管理にお気をつけくださいませ。 仕事帰りに夜桜を撮ってきました。 いつも通勤途中に通る公園で撮影しましたが昼とは違う表情を見せてくれます。 暗い中にも照明に照らされて幻想的な雰囲気を醸し出します。 普段、酒は飲みませんが皆さんが夜桜を肴に飲みたくなる気持ちわかるなぁ(^-^) 満開ではなくまだ5分咲きです。 桜の開花は短い期間なので静かに見守って春の訪れを祝いたいと思います。 山桜はもう少し後です。スクーターも治ったし4月には山ツーリングにも出掛けたくなりますね。 バラエティ番組でも賑わせて楽しませてくれた志村けんさんが亡くなりました。 ご冥福お祈り申し上げます。 入院して元気に回復してまたテレビで活躍してくれるだろうと期待していたので残念だし悲しいです。 世界の平和と絆が守られますように。 昔

                                    夜桜 - 空のCanvas
                                  • 寒~い大寒と長雨予報 - 空のCanvas

                                    皆さんこんにちは。 昨年から続く暖冬でこのまま春を迎えるのかな?と、くくっていれば甘くないですね。 大寒らしく冷えてきました。 記事書く手も凍えるし外では息が白くなります。 これから1週間は全国的にも長雨が続きますが皆様も体調など崩されませんように。 昨日は夜勤明けで明け方に少し寝た後に公園を散歩してきました。 まだ木々は寒々としてます。 新緑にはまだ早いけど活き活きと緑の葉を つける季節を楽しみにグルグルと公園を巡ります。 軽くジョギングでもしたい所ですが汗が冷えて風邪引くのも大変なので自粛して。 ゆる~く散歩してました。 明日からの長雨で公園もしっとり木の葉も落ちてるんだろなぁ。 写真には撮ってないですが通勤途中の公園で時々子猫が群れてます。 虎毛や白黒のまだら、黒猫とか可愛らしいんですよね。 ポケットにビスケットとか入れて時々与えてます。黒猫は嫌がる人もいますが私は黒猫好きですね。

                                      寒~い大寒と長雨予報 - 空のCanvas
                                    • Canvas LMS〜Moodleに代わるOSSの学習管理システム〜 | OSSのデージーネット

                                      LMS(Learning Management System)とは、インターネット上で学習を行うeラーニングシステムで利用される、学習教材の配信や成績などをオンライン上で管理するシステムのことをいいます。「学習管理システム」とも呼ばれています。LMSを利用することで、学習教材や受講者の進捗状況・成績などを、一括管理することが可能です。LMSを導入すれば、管理者や講師、受講者すべてにメリットが生まれます。この記事では、OSSのLMSであるCanvas LMSについて紹介します。 + 目次 Canvas LMSとは Canvas LMSの特徴 使いやすいインタフェース 外部のIDプロバイダと連携して、認証を行うことができる 既存のシステムと連携して利用が可能 脆弱性の数が少なく安全に利用できる Canvas LMSの導入メリット Canvas LMSの機能 ウェビナーシステムとの連携 デージー

                                        Canvas LMS〜Moodleに代わるOSSの学習管理システム〜 | OSSのデージーネット
                                      • ケーキの半額セール狙い - 空のCanvas

                                        すみません(..)ブログカテゴリー整理中で間違って更新ボタン押してしまいました。涼しく快適な気候ですね。秋はホッと一息と冬支度の季節です。寝冷えにご注意くださいね。 皆さんこんにちは。 部屋に暖房はコタツしかなくPC打つ手もキンキンに冷えてます。 北欧の紛争地域では暖房も充分じゃなく身を寄せ合う暮らしを余儀なくされてます。 来年以降もこの騒動は長く続きそうですが早い収束を世界中の皆が願ってます。 今日はクリスマス。 私も帰りにスーパーでケーキ買いたいです。ケーキの味って忘れた(^_^) 半額セールが残ってたらいいな。 クリスマスにちなんだ絵を描きました。 鉛筆デッサンも約半年ぶりと久しぶり。 参考にしたのはメルギブソン監督の映画「パッション」です。 キリスト最後の12時間を描いた映画で暴力シーンが多くかなり過激です。 絵も残酷な描写をしてます。 苦手な人はこれ以降はスルーしてくださいね。

                                          ケーキの半額セール狙い - 空のCanvas
                                        • なんだかボンヤリ - 空のCanvas

                                          皆さんこんにちは。 仕事帰りに夜空を見ると空気が澄んでて星もよく見えます。 雪でも降ってくれればはしゃぎたくなりますがこの冬はまだ雪見てないです。 雪景色が観たいわがまま気分です。 年末に、やることリストをメモした割には手付かずで正月越してもスッキリしない日々です。 なんだかボンヤリ 早く片付けたいなぁ~と思いつつ時間に追われます。 手付かずで放置って気分的にスッキリしないですね。 スーパーマンじゃないんだから着実に一つづつクリアしていこうと思ってます。 今週のお題 「春になったらやりたいこと」 毎年タイミングを逃してまた来年・・・になってる気がします。 う~ん、旅行や観光に行きたい。 お正月を何となく迎えて連休はしっかり休めたものの年末の緊張感がプッツリ切れたようです。 絵を描くのもやる気が起きない。 何か「弾み」が欲しい所です。 軽く走って弾みつけたいですがこの寒空に汗かくの嫌です。

                                            なんだかボンヤリ - 空のCanvas
                                          • メガバンクに金利1%でお金を貸せる Fundsが「Money Canvasファンド」

                                            貸付型クラウドファンディングを行うFundsを運営するファンズ(東京都港区)は12月24日、三菱UFJ銀行を借り手とする「Money Canvasファンド#1」を公開した。金利は年率で1%、期間は11カ月。1億円ずつ2月上旬まで、計3億円を募集する。 「個人が間接的に、三菱UFJ銀行のようなメガバンクにお金を貸して1%の金利をもらえる。リスクは三菱UFJ銀行のデフォルト(債務不履行)リスクなので、実質的に銀行預金のようなものだ。徹底的にリスクが抑えられた案件」と、ファンズの藤田雄一郎社長は言う。 預金保険制度で保護される預金よりはリスクは高いが、ほぼ普通社債と同レベルのリスクだ。普通預金が0.001%の金利、過去の三菱UFJ銀行の社債も利回り1%以下であることを考えると、1%の金利は大きい。 「Money Canvasファンド#1」は、三菱UFJ銀行がサービス開始した総合金融サービス「Mo

                                              メガバンクに金利1%でお金を貸せる Fundsが「Money Canvasファンド」
                                            • GitHub - lkwq007/stablediffusion-infinity: Outpainting with Stable Diffusion on an infinite canvas

                                              You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                GitHub - lkwq007/stablediffusion-infinity: Outpainting with Stable Diffusion on an infinite canvas
                                              • だるまさん - 空のCanvas

                                                皆さんこんにちは。 本当に寒いですね。 昨日から夜勤が連続です。 疲れていても昼は自由に過ごせるので記事と絵を書いてます。 大阪は幸い積雪は無く普通の日常ですが、それでも寒さは半端なく寒~いです。 油断すると風邪ひくかもなので注意ですね。 「だるまさん」 だるまの名産地と言えば群馬県高崎市。 日本でも一番の生産地でお正月には多くの人が参拝に訪れ賑わってるそうです。 一度はだるまさんの目に墨入れした人も多いんじゃないでしょうか? だるまさんの顔の眉は鶴、髭は亀、赤は魔除けのためのもの。 市内の少林山達磨寺がだるま発祥の地と言われてます。 もちろん達磨大師がご本尊です。 江戸時代、天明の飢饉の後に和尚が生活に困ってる農民達の副業として始めたのが最初と言われてます。 養蚕が盛んな土地柄もあり最初はお地蔵さんのような形からカイコのマユを模して今のような形になったとか。 「七転び八起き」でもだるまさ

                                                  だるまさん - 空のCanvas
                                                • 寒いですね~(^.^) - 空のCanvas

                                                  皆さんこんにちは。 新年明けて随分たちましたが改めておめでとう ございます。 でも元旦早々から騒動続きで驚きました。 震災にあわれた能登の人達にはお見舞い申し上げます。 気が休まる日はないと思いますが支援が速やかに届き早い復興を願うばかりです。 不便な生活が続くと思いますが体力気力をつけて この難局を乗り切ってほしいと願います。 でも地震は本当に怖いですね。 都市部を襲うとゾッとします。 最近の近況ですが変らずで元気にしてます。 でもこの寒空、あまり出掛けたくないですね(^^;) 絵は描いてませんが昨年に続き3Dソフト触ってます。4月まで約3ヶ月くらい、新緑の季節になれば自然に触れにリフレッシュしたいです。 最近のお気に入り番組「ヒロシのぼっちキャンプ」 3Dデータ製作期間として約半年を予定してますがBGMとして「ヒロシのぼっちキャンプ」を流してます。 焚き火やランタンの炎見てると癒されま

                                                    寒いですね~(^.^) - 空のCanvas
                                                  • やらかしました(>_<) - 空のCanvas

                                                    皆さんこんにちは。蒸し暑い日が続きます。 小まめな水分補給、休憩、しっかり食事と睡眠は大事ですね。 私、やらかしてしてしまいました。 熱中症? 以前も軽いのになりました。 症状としては ・頭痛がひどい ・食欲無く喉に通らない ・倦怠感があり何も手につかない ・微熱もあり悪寒がして吐き気もする この2~3日そんな状態でした。 仕事もあるので事情を話して適度に休憩挟んで切り抜けましたが・・・ 軽い熱中症と言っても侮れません。 重症になると自律神経がおかしくなり痙攣をおこし倒れます。 以前なった時は熱中症だなぁ~と甘く見ていて当分症状が治まりませんでした。 今回は帰宅するなり「とにかく安静!」 少し症状も落ち着きました。 この時期は食あたり、痛んだ食べ物も気付かす食べるなど雑菌も注意が必要ですよね。 今週のお題「海~(^o^)」 淡路島の海。 また行きたいなぁ~(^o^) 近くだと大阪湾に海があ

                                                      やらかしました(>_<) - 空のCanvas
                                                    • 焼肉店OPEN - 空のCanvas

                                                      皆さんこんにちは。 今年も残り半月です。 寒さも日々厳しくなりますが元気に年末を過ごして正月を迎えたいですね。 近所に焼肉店がオープンしたので食べに行ってきました。 今流行のひとり焼肉スタイルでカウンターに仕切り張った作りになってます。 今日は家族の誕生日だったのでお祝いにと食事に誘いました。 テーブル席もあるのでゆとりの食事もできそう。 来年は夏のスタミナ付けにひとり焼肉も良いかも。 A級ランクの肉をうたってるだけあって柔らかく美味しかったです。 今はスーパー全盛ですが以前は集合店舗の市場がありました。 2年前に市場が解体されて地元の美味しい精肉店が無くなって寂しいと声が上がってました。 今回の新規オープンの店はその精肉店の復活です。おめでとう~(^o^) 250gの焼肉定食で1200円。 やっぱりお肉が美味しい。 それ以上にビックリなのがご飯が美味しい! どこの米だろう?炊き方加減?

                                                        焼肉店OPEN - 空のCanvas
                                                      • ワンパンマンが面白い - 空のCanvas

                                                        皆さんこんにちは。 寒いと言っても関西は10度前後で極寒でもなく。 読者の方には氷点下まで下がったり積雪してる所もあるようです。 急な体調不良などお気をつけくださいね。 夏の酷暑を思えば寒いほうがマシかな~? と呑気に構えてます。 ただ手元が冷えるのは困るかな? と言うことで小型ヒーターを買いに行こうと思案中です。今度の休みに買いに行ってみたいです。 年末調整や他の用事は大体片付き後は年賀状と お世話になってる方々への贈呈用のカレンダー作成くらいです。 年末年始はゆっくり過ごせそう。 大掃除、エアコンの上や時計や額の裏がホコリで いっぱいだったので、この際だから隅々まで拭きまくりました。 徹底的にやり出すと止まらないのでタンスも動かして裏も掃除。 タンスの裏がすごかった(^^;) 断捨離とか流行りのように言われていますが絶対に捨てられないのが過去に描いてきた作品たちです。 今ではPCで描く

                                                          ワンパンマンが面白い - 空のCanvas
                                                        • ありがとう市場 - 空のCanvas

                                                          ありがとう市場 皆さん、こんにちは。こちら関西は遅すぎる梅雨入りが明日から?の予報です。 大阪の水源は琵琶湖からの恩恵を受けてるので水不足が心配されます。 琵琶湖と言えば前の記事でもJR大回り乗車で琵琶湖一周を書きました。 乗り越しやコースを間違えなければ夏には避暑地ならぬ避暑電車で快適ですが間違うと清算運賃支払いというペナルティも発生しますのでご注意くださいませ。 皆さんは買物など、どこでされてるでしょうか?私は近くのスーパーが多いです。 コンビニはあまり行かないかも。 「いっらしゃいませ~」 「まいど~」 「安うしとくで~」 「まけて~な~」 近く・・・と言っても自転車で10分くらい。 老舗で70年近く営業してきた大きな市場が今月末に閉店と発表がありました。 一般家庭や飲食店を支えてきた市場。 年末になると大賑わいで近隣の住民にも一種の風物詩、恒例の行事でした。 でも大型スーパーやコン

                                                            ありがとう市場 - 空のCanvas
                                                          • 琵琶湖博物館 - 空のCanvas

                                                            皆さんこんにちは。 残暑お見舞い申し上げます。 朝晩、暑さも少し落ち着いたと言ってもまだエアコンは手放せません。 もし突然エアコン壊れたら冷蔵庫開けっ放しで寝ようかな? 残暑はしばらく続くようですが皆さんもお大事になさってくださいね。 お盆に滋賀県へ行ってきました。 久しぶりの高速道路でした。 途中、事故渋滞に巻き込まれ10キロ抜けるのに2時間かかるしエアコンの効き悪くなるしで長いトンネルでは睡魔との戦いでした。 京都を抜けると琵琶湖や自然の景観に変り風景に癒されました。 「琵琶湖博物館」 途中、高速降りて琵琶湖博物館へ行きました。 名神高速の栗東を降りて車で30分です。 琵琶湖博物館入り口です。 水のミストが涼しくて気持ち良かったです。 先ずは水族館へ。 いきなりサメですと?まさか琵琶湖に? 琵琶湖にビーチたくさんあるんですが~・・・ カラフルな魚もたくさん泳いでます。 この子たち熱帯魚

                                                              琵琶湖博物館 - 空のCanvas
                                                            • Slack canvas はインテリジェント プロダクティビティプラットフォームの新たな力

                                                              Slack canvas はインテリジェント プロダクティビティプラットフォームの新たな力Slack 内での情報の整理・共有がさらに便利に Slack チーム一同作成2023年4月25日 経済状況の変化の中で、あらゆる組織が、イノベーションの活用や規模拡大など、生産性を高めるための方策を探っています。アイデアを交換するためのツールはかつてなく豊富にある一方、チームによるナレッジやリソースの管理、検索、共有はますます難しくなってきているのが現状です。 Slack 内でもメッセージやアプリ、ワークフローで多くの情報が扱われており、会社で日々使われているその他のツールやアプリの中にもデータが存在しています。インターネット上のニュース記事、写真、動画といった形の資料もあるでしょう。 ビジネスを効果的に進めるには、仕事に欠かせないナレッジとそれを求める人とを、うまくつなぐ仕組みが必要です。 そこで

                                                                Slack canvas はインテリジェント プロダクティビティプラットフォームの新たな力
                                                              • 淡路島ドライブ2 - 空のCanvas

                                                                皆さんこんにちは。 梅雨ですが梅雨らしくなく降雨量も少なめ。 気圧が下がると体調も崩しやすいので皆さんもお気をつけてくださいね。 淡路島ドライブの続きです。 旅行は私と両親と母の友人の4人で行きました。 前回の記事では高原公園の淡路花さじき公園まで書きました。 北淡震災記念公園 平成7年の兵庫県南部地震の記念館です。 震源は明石海峡大橋の東へ5kmほどの海中でした。 ずれ動いた野島断層が生々しく保存されてます。 発生時刻は朝の6時前。 私は当時寝ていて揺れよりも凄まじい音に驚き起きました。 今も関西では時折地震は起きてます。 大きいのだと地鳴りが聞こえるので震源の方向もわかります。 元々は民家が並ぶ農地でしたが無残に割れてます。 地面が隆起してズレてるのがわかります。 地震体験ができるアトラクションがありました。 震度5まで体験できます。 震度7のリクエストは危険で出来ないとのこと。 柱が

                                                                  淡路島ドライブ2 - 空のCanvas
                                                                • 走ってきました(^o^) - 空のCanvas

                                                                  走ってきました 皆さんこんにちは。子供達には嬉しい夏休みが始まりました。 前回の記事では「もし40日間の夏休みがあったら?」の問いにご意見頂きましてありがとうございます。楽しく読ませて頂きました。 40日!長いですよ。 日本一周するなら車も良いけどバイクでしょうか?小回り効くし荷物も最小限、宿はキャンプ場や野宿利用で。 まだまだす~と先ですがそんな妄想抱いてます。 実現できるかな?できたらいいな~(^o^) 子供達にも長い夏休みですが親としても長い40日でしょうね。不規則な生活になるので小言も多くなりそうでしょうか? お手伝いとか頑張ってもらうのも良いかもしれないですね。 近くの公民館体育館に行ってきました。 夏バテ防止にスタミナつけようと春に走るつもりが先日になりました(>_<) 行った目的は今の体力はどれくらい? 軽くで良いので1時間走りきろう~!のスローガンです。 いろんな運動機器が

                                                                    走ってきました(^o^) - 空のCanvas
                                                                  • 【Blender #48】Blenderのためにeasy canvasでipadを液タブ化してみた - 機械系エンジニアの備忘録

                                                                    easy canvasの使用方法、使用感 easy canvasの使用方法、使用感 1. はじめに 2. easy canvasのインストール方法と使い方 2.1 用意するもの 2.2 iPad側の準備 2.2 PC側の準備 2.3 接続方法 3. 使用感 4. 良いところ 4.1 価格的に初心者にとっつきやすい 4.2 テクスチャペイントが非常にやりやすくなった ◾️スカルプトはあると便利なレベル 5. おすすめ 4. 最後に 1. はじめに テクスチャペイントやスカルプトをしている時、どうしてもマウスだとやりにくさを感じていました。本当はwacomの液タブを買ってみたいのですがエントリーモデルでも5万とかするので、「もし合わなかったらどうしよう...」っと思って中々手が出せません。そこで今回は手持ちのipad proを「easy canvas」というアプリで液タブ化して、Blender

                                                                      【Blender #48】Blenderのためにeasy canvasでipadを液タブ化してみた - 機械系エンジニアの備忘録
                                                                    • canvas confetti

                                                                      The default mode... just your regular basic average blast of confetti. But it's still a little cool, right? Go crazy with some randomness. Shoot a random amount of confetti in random directions. (Go ahead... you know you want to click that button more than once.) If you happened to get curious and changed the particle count to 400 or so, you saw something disappointing. An even "flattened cone" lo

                                                                      • 謹賀新年2023 - 空のCanvas

                                                                        2023年謹賀新年。 皆さん新年明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。 本年も宜しくお願い申し上げます。 皆さん良いお正月を過ごされましたでしょうか? 私は大晦日まで仕事で3日間の休みですがゆっくりできました。 明日から仕事始め。 頑張ります。 年末は年賀状を久しぶりに手書きで書きました。 昨年からプリンターの調子がおかしくて買い替え時期と思ってましたがお正月セールのタイミングで買うと狙ってました。 スキャナー付き複合機プリンターをいつも買ってます。 構造的にはアナログ感のあるシンプルなのが好きです。 紙詰まりの紙を除くの面倒なので(^^;) 高機能はいらない。これでいいや。 AIロボットくん。 付いて来るし視線を向けるし撫でるとキュ~と鳴き声で鳴くしかわいいです。 でも値段がビックリ価格でした。 初詣 3日に行ったので空き空きで楽な参拝でした。 今年もお守りく

                                                                          謹賀新年2023 - 空のCanvas
                                                                        • JR大回り(神戸ルート) - 空のCanvas

                                                                          皆さんこんにちは。 寒気が緩み今週は暖かいと予報されてます。 扇風機を片付けて替わりにコタツを出しました。 まだヒーターは入れてないですが久しぶりの ぬくぬく感にホッコリです。 小室眞子さんが皇室を離れて小室圭さんと結婚されました。 新婚生活がアメリカで始まるんですね。 いろいろあり過ぎたお二人ですが御幸せになられますように。 「ハッピーハロウイン」 盆と正月を一緒に祝う海外のお祭りですね。 帰り道にマンションの庭にイルミネーション飾ってあって毎年楽しみにしてます。 昨年のハロウィンの記事↓ satoue.hatenablog.com 昨年はビックリ骸骨が「やぁ!」と出迎えてくれましたが今年はいなかったのが残念(^-^) 大阪には道頓堀川という川があって毎年 ハロウィンにはお祭り騒ぎで何人か飛び込んで 浮き上がってこない人がいます。 自身がオバケになりませんように。 ハロウィンの絵を描こう

                                                                            JR大回り(神戸ルート) - 空のCanvas
                                                                          • 梅雨明け夏本番 - 空のCanvas

                                                                            梅雨明け夏本番 皆さんこんにちは。梅雨明けて夏本番らしくなりました。 セミが一斉に元気に鳴いてます。 昼は暑いですが夜はまだ涼しく今年はまだ一度もクーラーを入れてないんですよ。 寝苦しさも無く、ぐっすり寝れるのは助かってます。 特に話題もなく月末を向かえそうです。 セミの抜け殻 元気に飛び立ち夏を謳歌してください。 羽化の瞬間ってまだ見たことないです。 早朝なら見れそうですがそっとしておくのが一番ですね。 高校野球の地方大会も終盤です。 皆さんのところでは出場校決まりましたか? 試合開始直前の光景。 がんばれ~。 夏の高校野球、甲子園大会今年も見に行きます。 少し前まで田植えの光景を見た気がしますがもうこんなに伸びてます。 今年は冷夏のようで農作物の収穫がどうでしょうか? 野菜が高騰しそう? 足の小指がもう半年前から痛くて靴擦れかな?と思えば 何か棘が刺さってたみたいです。 自分で取ろうか

                                                                              梅雨明け夏本番 - 空のCanvas
                                                                            • 下半期の始まり、抱負 - 空のCanvas

                                                                              下半期のはじまり、抱負 7月に入りました。いつの間にか新年明けてから半年過ぎてしまってたんですね。 生活面では特に変化も無く今後の抱負も特には無いんですが引越しなど新生活を始められた方もいると思います。梅雨の時期、身体の不調を訴える方も多くいます。 しっかり食事と睡眠、水分補給をして無理せず、来る真夏の猛暑に備えたいです。 下半期の抱負・・・ 絵を描くのが好きな私ですが変わりなくコツコツと描きたいイメージを追求するだけ。 漫然と描くだけではなく表現者として少し意識してみたいかなぁ~と考えてます。 以前の記事にも書きました。 過去記事はこちら↓ satoue.hatenablog.com 楽しい、ワクワクする、元気が出る、諸々の感情を描けたらいいなぁ。 5月からパソコンのCGから水彩絵の具に変えて描いてます。 水彩の方が早いから。 失敗したら書き直し、やり直しのできないデメリットはありますが

                                                                                下半期の始まり、抱負 - 空のCanvas
                                                                              • JavaScriptでcanvasを録画して動画ファイルに保存する方法

                                                                                前回の記事「JavaScriptで画像を連続表示してコマ撮りムービー風の表示をしてみる」では連続して画像を表示することで、コマ撮りムービーのようなものをブラウザ上に表示することに成功しました。 じゃあ今度はそれを動画に出来ないものかと調べていたら、MediaRecorder APIというのがあり、これでユーザー側のカメラとマイクを使った録画などができるようです。なるほど、Web上の配信システムってこういうので作られていたのか…。 対応ブラウザが最近のモダンブラウザのみ(Chrome、FireFox、Opera)で、EdgeやIEでは使えないようですが、まぁとりあえず実験なので良いでしょう。 また、今回は別にカメラとマイクは必要なく、単にブラウザ上に表示されたものを録画したいだけですので、canvasあたりの録画が出来ないかと調べてみたら普通に出来るようです。 canvasならMediaRe

                                                                                  JavaScriptでcanvasを録画して動画ファイルに保存する方法
                                                                                • GitHub - Brooooooklyn/canvas: High performance skia binding to Node.js. Zero system dependencies and pure npm packages without any postinstall scripts nor node-gyp.

                                                                                  You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                                    GitHub - Brooooooklyn/canvas: High performance skia binding to Node.js. Zero system dependencies and pure npm packages without any postinstall scripts nor node-gyp.