並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 550件

新着順 人気順

catの検索結果121 - 160 件 / 550件

  • 母の介護用ベッドを2モーターから3モーターに交換した ~介護用品のリースをお得に使っていますか?~ - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~

    母が入院していた間に、友達(ケアマネ育休中)に、「おねーちゃん、お母さん帰ってくる前に、ベッドかえんちゃい!、今までの2モーターだったから3モーターのんにして、エアマットに変えたらええで、お金ちょっと高くなるけど、寝返りモードがあるから床ずれもしずらいし、夜中に起きて体位変換とかもしなくていいからお父さん楽よ(*^-^*)」と言われたので、現在担当のケアマネさんとも話して、介護用品担当のおにーちゃんに来てもらって、カタログ見ながらこれに決めました。 設置場所も冬なのでリビングに、夏はドアを挟んでお隣の和室にしてもらってます。 年に2度ベットの位置が変わる我が家。 介護用品のレンタルしている会社から徒歩1分足らずww レンタル歴9年目の上得意様のV.I.P と、冗談はさておき、もう慣れたもんなので、ちょっとした移動などでもかなり気軽に呼んでしまいますww ただ、時間は彼らの良い時間で細かいこ

      母の介護用ベッドを2モーターから3モーターに交換した ~介護用品のリースをお得に使っていますか?~ - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~
    • プロジェクトCat(7)~虹の橋の向こう~ - ぼっちママは猫が好き

      プロジェクトCat、7回目です(*^^*) 前回はこちら chaiko-cats.hatenablog.jp 「プロジェクトCat(7)~虹の橋の向こう~」 虹の橋を渡った猫ちゃんたちが暮らす レインボーブリッジタウン (レインボーブリッジタウンについてはこちらをご覧ください) www.poponta.blue Lに案内されて、Jたちが出会ったのは かつて人間界で暮らしていた猫ちゃんたち。 その頃に飼ってくれていた飼い主さんは とても優しい人だったようです。 「この人なら大丈夫じゃない?」 Dも賛成のようですが、なにやら一つ問題が・・・。 どうやら距離が遠すぎるようです。 「問題ない、あいつに運ばせる」 自信満々で、何か不思議な棒を取り出したK。 さて、どうするのかな? (不思議な棒が気になる方はこちら(*^^*)) www.poponta.blue 続きは夜8時のちゃい子さんのブログで(

        プロジェクトCat(7)~虹の橋の向こう~ - ぼっちママは猫が好き
      • GitHub - Kyome22/RunCat_for_windows: A cute running cat animation on your windows taskbar.

        You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

          GitHub - Kyome22/RunCat_for_windows: A cute running cat animation on your windows taskbar.
        • 【黄桜LUCKY BREWビール4種】ゆず山椒ホワイトCAT/ペールエールDOG/セッションMOUSE/赤IPA CHICKEN【特徴と感想】 - みあきログ

          -「幸運」が私のそばにいつもある、私の「相棒」ラッキービールです- 日本酒でおなじみの黄桜酒造が京都の名水で造るビールLUCKYシリーズ。DOG(旨味ペールエール)、CAT(旨味ホワイトエール)、CHIKEN(旨みレッドIPA)、MOUSE(旨みセッションIPA)の4種類があります。 今回はMOUSEは瓶でしたが4種類飲んでみました。DOGはオーソドックスなペールエールタイプ、CATはゆずと山椒が使われている少し変わったホワイトビール、CHICKENはトロピカル&カラメルIPA、MOUSEは苦みが効いたIPAです。 LUCKY CAT 旨みホワイトエール <原材料>麦芽・ホップ・米 ゆず・山椒 <希望小売価格>275円 若干濁りのあるゴールド色です。鼻から吸う香りはゆず、鼻から抜ける香りはしっかり和山椒の香りがします。そもそも山椒と柑橘は同じ方向性の香りもするのでよく合いますね。 味わいは

            【黄桜LUCKY BREWビール4種】ゆず山椒ホワイトCAT/ペールエールDOG/セッションMOUSE/赤IPA CHICKEN【特徴と感想】 - みあきログ
          • cat in jumped surprise The | ならべかえ 英語 リスニング

            単語をならべかえて英文を完成させよう(レベル5)「cat in jumped surprise The」「猫は驚いて跳び上がった。」#英語学習 | ならべかえ 英語 リスニング

              cat in jumped surprise The | ならべかえ 英語 リスニング
            • 増税前の楽天買い回りで避妊・去勢用のロイヤルカナンを買いました  - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~

              増税前という事で、日ごろ買おうかどうか躊躇っていたものも含めて、楽天の買い回り10店舗達成などいろんなポイント稼ぎをしながらお買い物をいたしました。 ほとんど、プーチンさんのものなんですけどねww ということで、注文したのは月初めだったので、早速2週間ほど試したので、食いつきなどを交えてお伝えしようと思います。 まず、購入したのは本田メディカルサプライさんからで、送料無料にするためカリカリさん2袋と猫缶を買いました。 購入したのは ロイヤルカナン 猫用 ベッツプラン メールケア(4kg)【ロイヤルカナン(ROYAL CANIN)】 ジャンル: 療法食ショップ: 本間アニマルメディカルサプライ価格: 3,959円 ↓は現在品切れになっているのでAmazonのリンク貼っておきますが、圧倒的に本田メディカルサプライさんがお安いです。(購入時:税込4,006円→売れ切れ時:3,710円 あ、さらに

                増税前の楽天買い回りで避妊・去勢用のロイヤルカナンを買いました  - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~
              • 新型コロナと訪問入浴 ~誰だかわからないでしょww~ - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~

                本日は母の訪問入浴だったのですが。。 ピンポーン! 「誰だかわからないひとが来ましたよ(笑)」 といって、訪問入浴の皆様が到着? 玄関に出てみると、このいでたちの3人の女性スタッフの方が(゚Д゚;) 新型コロナの影響で、ついにこんないでたちでお仕事されることになったそうです(T_T) ゴーグルとマスクとシャワーキャップでもはや誰だかわからないので写真撮らせてもらいましたww 笑い事ではなく大変です。 ゴーグルもシャワーキャップの中も曇ってますね。 コロナの状況が悪くなれば、訪問も出来なくなる可能性もあるでしょう。 津山もついにコロナの罹患者が2人(夫婦)出てしまったので、介護の現場も一層注意をしながら作業をされています。 県外からの帰省の家族がいる家には訪問不可になっているサービスも増えました。 こういう、リスクを背負いながらお仕事して下さっている皆様に感謝しかありません。 早く、めどがつ

                  新型コロナと訪問入浴 ~誰だかわからないでしょww~ - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~
                • ハリネズミカフェ - Wild Cat Review

                  ちょっと前に渋谷のハリネズミカフェに行ってきました。30分1300円の基本料にハリネズミにあげるおやつ代400円。相場がいまいちわからないですが、多分こんなものかなと思います。店内には、おしゃれなケージがたくさんあり、気に入ったハリネズミと所定時間を過ごせるようになっています。 ハリネズミはまったくこちらに関心を示さなかったですが、おやつ(ドライフード?)をあげるとやや嬉しそうでした。基本動かないですが、おやつを顔の前から少し離すともぞもぞ歩いておやつを食べに行っていました。 「だっこもできますよ」とお店の人に声をかけられたので、少しの間だけ手袋をして手に載せました。あまり抱っこという感じではないですが、ずんぐりしていて温かくて気持ちよかったです。その後ハリネズミが丸まって眠り始めたので、やることもないですし帰ることにしました。 30分コースなのに20分くらいでの帰宅だったのでお店の人は少

                    ハリネズミカフェ - Wild Cat Review
                  • 忍者式テストの秘密公開!驚きの20年の実績が明かされる! - CAT GETTING OUT OF A BAG

                    2023年(仏暦2566年)は、わたしにしてはあり得ないほど活動的な年になった。特に忍者式テストに関する外部への露出が増えて「急にどうした?」と感じられた方もいるかもしれない。なぜこんなことになったのかを記録しておく。 なお、タイトルは「AIタイトルアシスト」(はてなブログの生成AIによる新機能)に作ってもらった。リンク先の論文やスライドを見てもらえれば忍者式テストの秘密がわかるし、驚きの20年の実績(テスト結果)も載ってるから嘘じゃない。自分では思いつかないよ。すごいねぇ。 忍者式テストについて書き物を残したい なぜこんなことになったのかのアンサーは「忍者式テストについて書き物を残したい」これに尽きる。忍者式テストは @m_seki が率いるチーム(咳チーム)が続けているXP(エクストリームな反復開発)に有効なプラクティスである。わたしは忍者式テストの実践者であり、素晴らしい取り組みだと

                      忍者式テストの秘密公開!驚きの20年の実績が明かされる! - CAT GETTING OUT OF A BAG
                    • 自分でプラグインを開発できるプラグイン!? プログラム経験がなくてもオリジナルソフトが作れるBlue Cat’s Plug’n Scriptを試してみた|DTMステーション

                      もし自分のオリジナルエフェクトやオリジナルシンセが作れたら楽しいだろうな……そんなことを考えた人も少なくないと思います。それを実現するためのツールとしてCycling ’74のMax/MSPやNative InstrumentsのReaktorといったツールもありますが、もっと手軽に、より簡単に、より安く作れるツールが、Blue Cat Audioというメーカーから発売されています。Blue Cat’s Plug’n Scriptというソフトがそれ。これ自身がVST、AudioUnits、AAXで動作するプラグインでありつつ、ここからまったく新たなプラグインを作り出すことができ、それをオンラインソフトとして配布したり、販売することだって可能というユニークなソフトです。 アイディア次第で、まさに自分自身がプラグインメーカーになることを実現できるツールであり、とっても大きな可能性を持ったソフト

                        自分でプラグインを開発できるプラグイン!? プログラム経験がなくてもオリジナルソフトが作れるBlue Cat’s Plug’n Scriptを試してみた|DTMステーション
                      • プーチンさんの脱走からの毎度一連の流れはこんな感じ - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~

                        我が家のプーチンさん 元このあたりのエリア長のボス猫だったこともあって、時々、隙を見て脱走するのですが、私も暇な時はカメラを持って追っかけてみたりしますww この時は、写真に写っている桜が咲いているので春です。 家の前の駐車場や家の裏の公園やご近所さんを巡回しているようですが、詳細は今も不明。 これ↓プーチンさんいるのわかりますか? 左右確認は欠かしません。 ご帰還! 90%の確率で自分のトイレに行って用を足します。 デオトイレ 本体セット ハーフ ブルー 猫 発売日: 2019/03/23 メディア: その他 デオトイレ 本体セット ハーフ ナチュラルアイボリー 猫 発売日: 2019/03/23 メディア: その他 なんだかんだ、トイレを試したのですが、プーチンさんの場合、砂かきがしたいみたいなので、結局デオトイレのハーフカバータイプを交互に使っています。 明日はトイレの丸洗いと猫砂交

                          プーチンさんの脱走からの毎度一連の流れはこんな感じ - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~
                        • 早いもので、はてなPROが2年×3回目の更新となりましたので今回から支払方法を変更しました - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~

                          ブログを始めるとき、どこにしようかとさんざん悩んで決めたのがHatenaだったのですが、早いもので6/1でPROに移行して3回目の更新を迎えることになりました。 コスパがいいので2年更新にはしているのですが、今まではHatenaポイントを買っての更新にしていました。 で、今回も更新忘れそうになっていて、ギリギリのの手続きになったのですが、他のブログへ移行する予定も元気もないので、ここでクレジットカードの自動延長にしてみました。 ということで、今後2年は間違いなくHatenaにお世話になりますww しかし、ブログを始めて4年半程度になりますが、本当に早いものですね。 最初は一日1つは三年続けようと思っていたのですが、最後の最後で失速。 それでも、途切れながらもなんとか続けております。 介護や猫のことが主になってしまっていますが、初期は国際情勢や社会問題にもふれていましたww 本当は、もっとも

                            早いもので、はてなPROが2年×3回目の更新となりましたので今回から支払方法を変更しました - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~
                          • プーチンさん、お風呂に入るのについにネットが必要なくなる - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~

                            ご無沙汰しております。 少し気分が乗らなくて、PCを開いておりませんでした。 軽く鬱でもないのですが、やる気スイッチが全然入らず、iPhone握ってただのツイ廃のおばかさんと化しておりましたw 猫と国際情勢には興味があっても、他のことには無気力モード。 原因は不明。。 たぶん、ちょっとした介護疲れなのかもしれません。 別に何かをしているわけでもないのですが、気疲れなんでしょうね、きっと(ΦωΦ) 尚、ブログ更新がなくてもワタクシの生存はTwitterで確認できます(V)o¥o(V) ということで、写真だけ撮って用意をしていたネタを書いていこうと思います。 まずは、我が方のプーチンさんですが、大変お元気でございます。 なので相変わらず隙を狙って脱走いたします。 この時は隣の庭に入ってしれっとしておりました。 ぶささんは、この写真の時はまあまぁよかったのですが、夏に向かってまたまた日光アレルギ

                              プーチンさん、お風呂に入るのについにネットが必要なくなる - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~
                            • プロジェクトCat番外編 ~奪われた唇~ - 何の変哲もないねこですが  II

                              ★  ★  ★  ★  ★ 怒ってるけど、若いイケメンに迫られて まんざらでもなかったんちゃう? アンディを富山に連れて行くとき 電車の時間調整と猫のトイレ休憩を兼ねて いったんうちに連れてきたのです。 本当なら30分~1時間くらいのはずだったのですが 高速道路がめっちゃガラガラで 兵庫での受け渡しがめっちゃスムーズにいったため 結局2時間近くの滞在に。 アンディさん、まったく物おじせず 我が物顔で部屋の中を闊歩し、 ハナの唇まで奪う始末。 こりゃ将来大物になるわ。 いなばペットフード チャオ (CIAO) 猫用おやつ ex ちゅ〜るまぐろバラエティ(14g×50本)

                                プロジェクトCat番外編 ~奪われた唇~ - 何の変哲もないねこですが  II
                              • プロジェクトCat番外編 ~まだいる気配~ - 何の変哲もないねこですが  II

                                ★  ★  ★  ★  ★ 一部、我が家に嵐を巻き起こしたアンディ こわいおじさんに見つかることなく 無事旅立って行った。 大丈夫だよ。彼は新しいおうちに行ったよ。 ★  ★  ★ アンディのトイレ休憩のための滞在だったけど 夫がずっとカメラを抱えて追いかけてたからか 結局トイレはせず。 お水を飲んだだけでした。 長旅お疲れさまでした。 ★  ★  ★ あれから2週間 当初は先輩犬にむりやりじゃれついたりしてたけど 距離感をつかめるようになり 新しいおうちの子として すっかりなじんでいるようです。 よかったね! 車用マグネットステッカー(100mm x 100mm)【録画中 猫 マグネット ステッカー ドライブレコーダー 車載 車用 あおり運転 対策 防止 予防 録画中 防水 耐候】

                                  プロジェクトCat番外編 ~まだいる気配~ - 何の変哲もないねこですが  II
                                • 「ちょうどいい」の見つけかた - CAT GETTING OUT OF A BAG

                                  お客さまへの製品リリースが頻繁には行えない状況でのMVP(Minimum Viable Product)は、どうしても機能を盛ってしまうことになりがちと感じています。そんななか、チームにJoinして2、3年の若者二人による、ある機能開発で何を作るか?の検討会がありました。「それを落としてきたかー」「そこをそう変えてきたかー」と思うような提案をしてきて、わたしたち(開発者)よりもお客さまに近い立ち位置の人も混ざっていたので、内心ハラハラしましたが、話し合いの結果「まずはそれでやってみよう」となり、へーー、ここまで削っていいのかーーーと、たいへん勉強になりました。 製品としての「ちょうどいい」を見つけたいとき「少なすぎるくらいの内容で提案する」というのは言葉としては知っていますが(冒頭にも書きましたが、製品リリースやアップデートが頻繁には行えない状況で)本当にそんな提案をするのは難しいです。

                                    「ちょうどいい」の見つけかた - CAT GETTING OUT OF A BAG
                                  • 新しい年なので神棚をいつもより綺麗にしてみた - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~

                                    2021年 新年あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願い申し上げます(*^-^*) 年末、新しい年を迎えるために、神棚に敷いていた白い紙から布に変更しました。 神棚には白布を知りながら、その時は丁度白い布がなかったので、臨時で紙を敷いたままにしていたで気になっていたのですが、春先にマスクを作るために買った綿ブロードの生地が丁度良さそうなので、長さを測って端を縫ってみました。 ということで、年末に白布を敷き、榊だけは替えておいて、今朝、お膳のものを新しくしました。 こちらが我が家の神棚です。 一応、神主さんに教えていただいたように1日と15日にはお膳は交換しています。 初詣がまだなので、明日、お札は交換予定です。 そして、今年は黒豆と数の子だけ自分で作りました。 作州黒は本当に美味しいです。 甘さは控えめ(*^-^*) 数の子はロシア産の特大のものをお値打ち価格で購入。 母の大好

                                      新しい年なので神棚をいつもより綺麗にしてみた - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~
                                    • 目玉焼き(同心円)モデル|昼下がりのにゃんこ(A Naughty Cat in the Afternoon)

                                      同居人からの依頼で人語であげます。 目玉焼きモデルの説明をします。2021年1月発売の実験医学の増刊(Vol.39 No.2「パンデミック時代の感染症研究」(2021年1月20日発行))に書いたことの一部です(少しだけ表現を変えています)。 昨年12月に書きましたので内容が古くなっているかも知れませんが、その時の考えということで公開します。目玉焼きモデルは実際は11月22日に考えつき、その日に動画をYouTubeに上げています。(現在はYouTubeでの情報発信の自粛をしており、非公開にしています。) 現在、この目玉焼きモデルを数式化したものもあります。私はこれを政策決定に活かせればと思って、恥を忍んで提唱いたしました。まったく浸透はしなかったようなのですが、昨今、なぜ人流が上がったのに第5波の陽性者数が下がったのか分からないという人が多いので、参考になればと思いUPします。 私としては第

                                        目玉焼き(同心円)モデル|昼下がりのにゃんこ(A Naughty Cat in the Afternoon)
                                      • 動物andサボテン満喫 『伊豆シャボテン動物公園』 - Wild Cat Review

                                        伊豆シャボテン動物公園の入園料は大人2400円と少し高めです。なので長年敬遠していましたが、今回少し奮発して行ってみることにしました。 伊豆シャボテン動物公園の特徴は動物との距離の近さです。動物のおやつを買える仕組みになっているのですが比較的動物はクールで露骨にアピールをしてきません。 ▶︎クールなリスザル サボテンは屋内外で生き生きと育っています。屋内はともかく屋外でここまで大きく育っているのが不思議です。もともとかなり暑い地域の植物のはずなのに。 動物たちは暑いからか覇気がありません。カピパラを少し触ってみたら油っぽい硬い毛をしていました。意外と大きいのですが、凶暴性が抜け落ちたルックスに癒されます。カピパラ以外の動物も日陰でゆったりしています。 屋内のサボテンはやはり多種多様で観ていて楽しかったです。動物もそうですが植物のケアにも経費がかかっているのだろうなぁと思いました。(だから入

                                          動物andサボテン満喫 『伊豆シャボテン動物公園』 - Wild Cat Review
                                        • 新入りの野良猫・若頭ぶさこ♂さんは重瞳の貴人の相を持つ福猫である ~里親さん募集の営業活動中~ - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~

                                          先日から我が家に居着いてしまってさあ大変の若い白猫♂ 現在、家猫になろうと営業活動中でございます。 彼はとてもひとなつっこいのですが、それが仇になって嫌いな人にはひどい仕打ちをされるのですが、本人お構いなし(/・ω・)/ そして、もうひとつの問題は右の瞳が2つあること。 これは重瞳(ちょうどう)というものみたいです。 ja.wikipedia.org 「貴人の相」 明らかな異相であるが、特に古代の中国においては貴人の身体的特徴として表現されることが多い。 漢籍が多く入ってきた日本でも、これを承けて歴史上の有名人物を重瞳だったとする流説があり、後世のフィクションなどで、『壇ノ浦夜合戦記』で源義経が、幸田露伴の『蒲生氏郷』[1]で豊臣秀吉が重瞳だったという設定になっていたりもする。軍記物の例では、『関八州古戦録』巻三において、常陸国久下田城城主の久下田蟠龍斎(水谷正村)の左眼が重瞳であり、「金

                                            新入りの野良猫・若頭ぶさこ♂さんは重瞳の貴人の相を持つ福猫である ~里親さん募集の営業活動中~ - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~
                                          • cat in bag - のれぺん

                                            最近、暖かくなってきたからなのか毎晩お布団の中に入って一緒に寝ていたのれが掛け布団の上で寝るようになってしまいました。 寒い日は夜中の3時から暖房がつくようにタイマーをかけておくのですが、ここ数日は何もしなくても暖かかった印象。 暖かくなるとのれは高確率で私の首の上にマフラーのようになって眠ります。 今朝も首の上で気持ちよさそうに寝息を立てて寝ていました! 春から夏の終わりまでは布団の中に入らずベッタリくっついて眠らない為、のれの存在が遠くに感じる気もしますが- ちょっと息苦しさはあるものの首の上で寝てかなり距離が縮まり嬉しい相棒れのです。 ※きまぐれ&ツンデレのれ君なので、毎日首の上で眠らないんです。笑 それでは今日の本題に入りたいと思います。 バッグ大好き人間&ねこ様 私れの、既にたくさん持っていても好きな「バッグ」だけは可愛いものを見つけるとつい購入してしまう癖があります。この癖は直

                                              cat in bag - のれぺん
                                            • 白い子♂とぶささんと… ~外から猫の戦う声が聞こえてきたので行ってみるとどこかで見た猫がいたw~ - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~

                                              最近のぶささん すっかりうちの庭の主と化しています。 三食と小屋付き生活。 それを見る、白い子♂ 逃げんのかい(/・ω・)/ ところで、昨日、夕刻に2階のパソコン前にいたら、下から猫の戦う声がしたので、ぶささんと白い子♂が戦っているのかと思って、ケガしてほしくないので降りて行ったら、どっかでみたキジトラがいました。 また、違う猫か????? そういえば、昨日もとーさんがキジトラが外にいたと言ってたな、プーチン2号かな? annesea.hatenablog.com と思って、見ていると、かわええ。。どっかで見た顔?????? あっ、プーチンでした(゚Д゚;) 白い子♂は隣の公園へ逃げていきました(V)o¥o(V) ところで、我が、馬鹿者は。。。 その後、逃走劇を繰り広げ(大袈裟) 2時間程帰ってきませんでした。 厳密にいうと、このように帰って来ては。。 逃げるを繰り返し、もう、ぶささんとチ

                                                白い子♂とぶささんと… ~外から猫の戦う声が聞こえてきたので行ってみるとどこかで見た猫がいたw~ - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~
                                              • 新型コロナと野良猫問題 - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~

                                                皆様お元気でしょうか? ワタクシ、とても疲れ果てております。 コロナで外出できないのは引きこもりとしては大した問題ではないのですが。。 外の猫たちが。。 猫たちが。。 増える(゚Д゚;)(゚Д゚;)(゚Д゚;) 新型コロナのせいで、公園前のお食事処でエサをもらっていたと思われる、黒猫とチャトラが我が家の外猫2匹の食べ残しを食べに来ていたのですが、黒猫の黒井さんとチャトラのチャトランプは来なくなってくれたので一安心していたところ。 日曜の夜。。 突然、ぶささんが連れてきたこのこ。。 居ついてしまって、さぁ大変(/・ω・)/(/・ω・)/(/・ω・)/ プーチンさんも警戒警報発令中 ぶさいくを訳あって甘やかしてしまったワタクシのせいではあるのですが。。 やめてぇぇ 近所の子供が親を説得して飼ってくれれば良いのですが。。 というか、石破紫蘭さん♀ばりに押しが強い若頭ぶさこ♂(たぶんブサイクの子?

                                                  新型コロナと野良猫問題 - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~
                                                • 地元の警察署で免許証の更新をしたのでやっと令和表記になった免許をもらって来た - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~

                                                  元号が変わる年の5月生まれのワタクシは、4月中に免許の更新をして平成最後の免許にするか、新元号の令和にするか悩んだ結果、連休明けの5月7日に免許の更新に地元の津山警察署に出かけました。 岡山県の場合、2か所の免許センターがあるのですが、即日交付だからと言ってそんなところまで行くのは面倒くさい。 だって、車持ってないんだものwwww www.pref.okayama.jp そして、我が家から津山警察署は自転車で10分かからない距離にあるわけで、とてもありがたい場所にあるんですよ。 なので、交通費もかからない(^^♪ 自転車こいでスタコラサッサでございます。 警察署に行ったの石破紫蘭さん♀の件依頼です。 annesea.hatenablog.com 到着すると、入って右手に免許の窓口があるので、そこに更新案内のはがきと免許用の証明写真を持って行き、手続きの紙に記載して指示されたように時間まで椅

                                                    地元の警察署で免許証の更新をしたのでやっと令和表記になった免許をもらって来た - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~
                                                  • プーチンさんの新しいお気に入りの場所は。。椅子の背もたれの上(;・∀・) - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~

                                                    ブログネタはどんどん溜まるばかりのワタクシでございますが、どうもPCを使う気にならず、スマフォでツイ廃の毎日でございますw 介護ネタには事欠かないのですが、何となく気が進まないの、撮りだめたプーチンさんの写真でお楽しみください(ΦωΦ) 私の部屋にいるときは、昼は窓辺。 夜は大体エアコンの下。 眠るときは私の布団の上。 と、だいだいこんな感じなのですが、先日パソコンで作業をしていると、突然、頭の上というか椅子の背の上に、ドーンという音とともにうごめく気配(/・ω・)/ そう、プーチンさんがここにいるではありませんか↓ 大きな体をものともせず。。 爪でつかまっておられましたw じっと見つめる いろんな角度から撮ってみました📷 お楽しみいただけたでしょうか? 最後に動画で しっぱフリフリ😸😺😸😺#cat #ねこ #猫 #ネコ #chat #gato #gatto #고양이 #きじとら

                                                      プーチンさんの新しいお気に入りの場所は。。椅子の背もたれの上(;・∀・) - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~
                                                    • 経験ベースのテスト技法:エラー推測(どうすれば、深い経験と高度な知識が身につくか) - CAT GETTING OUT OF A BAG

                                                      ソフトウェアテスト講義ノオト: ASTERセミナー標準テキストを読み解く の 4.5 経験ベースのテスト技法 (1) エラー推測(P.191)に、このように書かれています。 推測は、「テスト担当者の経験、欠陥や故障のデータ、ソフトウェアが不合格となる理由に関する一般的な知識」にもとづいて行います。逆にいえば、経験と知識が貧弱であれば良い推測はできません。エラー推測によるテストで良い結果を出すためには、深い経験と高度な知識が必要ということです。これは、他の「経験ベースのテスト技法」でも同様です。 どうすれば、深い経験と高度な知識が身につくかというと、一件一件のバグを大切にするしかないと筆者は思います。具体的には、テストしてバグを見つけて直ってきたら、その原因について自分が納得するまで理解するの繰り返しです。 ”どうすれば、深い経験と高度な知識が身につくか”の具体的な方法が「その原因について自

                                                        経験ベースのテスト技法:エラー推測(どうすれば、深い経験と高度な知識が身につくか) - CAT GETTING OUT OF A BAG
                                                      • プロジェクトCat(3)~NNN出動!!~ - ぼっちママは猫が好き

                                                        さて、私の番がやってまいりました。 ちゃい子さんとのコラボ企画 「プロジェクトCat」でございます(*^^*) 前回まではこちら。 chaiko-cats.hatenablog.jp chaiko-cats.hatenablog.jp さて、ついにNNNのエージェントたちが登場です!! (NNNって何?という方はこちらをどうぞ) www.poponta.blue なお、NNNシリーズはこちらから読めます(*^^*) NNN カテゴリーの記事一覧 - ぼっちママは猫が好き 「プロジェクトCAT(3)~NNN出動!!~」 実はNNN本業の方では初のカラー!! (最近異世界編ばっかりやってたんで、 あまりそういうイメージないですが・・) 今回T君は初めてのお仕事です。 JとDもお仕事では初のコンビ。 (普段はいつもつるんでますが・・・) そしてなにやら意味ありげなKさんのセリフ。 今回はどんな仕

                                                          プロジェクトCat(3)~NNN出動!!~ - ぼっちママは猫が好き
                                                        • 洗濯機に入るプーチンさん - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~

                                                          年末から、父が洗濯機と掃除機の買い替えのことを言っているので、ワタクシ研究中でございます。 幸い、まだ使えているので焦ってはいないのですが、シブチンなので悩んでおりますww ところで、プーチンさんですが、なにを思ってか、2度程洗濯機の中にジャンプインいたしました。 なんでかさっぱりわかりませんww ちなみにうちの洗濯機はサンヨーの6kg サンヨーというだけで年代物なことはお分かりいただけるでしょうww 今度かいかえるなら10kgがいいなぁ ★プーチンさんの日常★ 洗濯機に入った理由はなんだろうね?

                                                            洗濯機に入るプーチンさん - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~
                                                          • 運転免許証の写真は実は持ち込みで写真でもOKな件 ~美肌証明写真などのアプリはなかなか秀逸です~ - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~

                                                            5月生まれの私は丁度改元とともに運転免許証の更新手続きをいたしました。 というのは、前回のブログで書いたのですが、今回は運転免許証などの写真を簡単に作成できるスマフォアプリと、免許証の写真を持ち込みで作れるお話などをしようと思います。 annesea.hatenablog.com 前回のブログでプーチンさんの写真で作った証明写真を載せたところ、ブクマでこんなコメントをいただきました。 Jennyさん プーちゃんの証明写真、いいね~^^ - jflkg4uのコメント / はてなブックマーク かわいいでしょww ねこPさん プーチンさんも免許証作るのかしら。かわいい… - nkobi1121のコメント / はてなブックマーク プーチンさんも運転してくれると嬉しいですが、なめ猫(古い)のように免許証は作れませんw そしてBettyさん 私ももうすぐ誕生日なので5年ぶりの免許証更新だわ~。また年齢

                                                              運転免許証の写真は実は持ち込みで写真でもOKな件 ~美肌証明写真などのアプリはなかなか秀逸です~ - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~
                                                            • 【イベント】旧福岡県公会堂貴賓館 森永健一写真展 ネコの矜持~proud of cat~ - カメラとおでかけ

                                                              森永健一写真展 ネコの矜持~proud of cat~福岡を拠点に活動中の猫写真家であり、 ブライダルカメラマンのモリケンこと森永健一さんの個展を開催。 福岡の新宮町にある猫の島・相島など九州の島々を中心に各地で出会った、 可愛らしい猫たちの写真が並びます。 開催日 2020年1月21日(火曜日)~2月24日(月曜日)9時~18時(最終入館受付は17時50分まで) ※休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日) 開催場所 旧福岡県公会堂貴賓館2F 料金 大人:200円 子供:100円 6歳以下:無料 65歳以上:無料 ホームページ・関連ページ null スポット情報名前:旧福岡県公会堂貴賓館 所在地:福岡県福岡市中央区西中洲6−29

                                                                【イベント】旧福岡県公会堂貴賓館 森永健一写真展 ネコの矜持~proud of cat~ - カメラとおでかけ
                                                              • 菜ノハナの花咲く畑で #2 | COMPLEX CAT

                                                                検査の結果は良好で、なんと体重も増えてた。3.8kg。奇跡的に排便が自然にできるようになったことは、やはり主治医の先生も驚くと同時に喜んでいた。彼が自分で調整のためにガブガブ飲んでるホットミルクのおかげか、どれくらい検証できるか自分にはわからない。でも、そう思える。 調子は戻っているが、それでもムラ食いは激しく、各種、揃えても皿は無視され、何が食べたいのかわからず、こちらもヤキモキすることが多い。この日は、天気が良かったが、風が強く体感気温が低いせいか、こちらから誘っっての外での活動は短かった。日に多い時は、春休み中の、息子たちにフォローさせて5回も6回も外に出かけていくのに。現在は、彼自身、勝手に外に出られなくなっている。保護者随伴必須の状態はもちろん、家の猫ドアのある位置まで飛び上がれないのもある。しかし、この畑を行くチコの姿は、もう無理だとMRIの画像を見せられたとき思ったのが、もう

                                                                  菜ノハナの花咲く畑で #2 | COMPLEX CAT
                                                                • 星条旗が翻える アラモでどんなスピーチがあるのだろう - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~

                                                                  SNSの規制ににより。。 🐯さんおよび周辺の方々の言葉に触れる機会がほぼ無くなってしまったので、現在、米国がどのようになっているのかを知ることは難しくなっています。 そして、オールドメディアは。。プロパガンダ真っ盛り。 たぶん、日本の一般的な皆様は🐯さんを悪魔だとかサイコたどか精神を病んでいるとか。。 そんな言葉を信じられているかもしれませんが、🐯さんはそんな方ではありません。 それは、もうすぐ明らかになるでしょう。 なぜ、彼らが必死なのかも。。。 日本時間、早朝5時のライブ配信は見逃せません。 www.youtube.com さて、アメリカ国歌ですが、以前は戦争の歌と思っていたのですが、実はとても大切なメッセージがあることにやっと気が付きました。 なぜ、アメリカ人が銃を捨てないのかという疑問も解けたように思います。 www.worldfolksong.com 通常は1番しか聴かない

                                                                    星条旗が翻える アラモでどんなスピーチがあるのだろう - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~
                                                                  • サンワサプライ、短いブーツで根元から曲げられるCAT6A STP LANケーブル「KB-T6ASBシリーズ」発売

                                                                      サンワサプライ、短いブーツで根元から曲げられるCAT6A STP LANケーブル「KB-T6ASBシリーズ」発売 
                                                                    • オリンピック競技体験 ① 空手 「形」 - Wild Cat Review

                                                                      オリンピックを観ていつも思うのが、自分も(オリンピック競技を)やりたい! ということです。でも実際に実行に移すことは少なく、次第に熱が冷めていってしまうのが常です。ただ今回のオリンピックでは東京と東京近郊でほとんどの競技が行われたので、「物理的にはできなくはないんだなぁ」とわりと今更思いました。 そこで! 今回こそはピクトグラムを参考に果敢にオリンピック競技に挑戦していこうと思います。 東京2020オリンピックスポーツピクトグラムを発表✨ 本日発表された「東京2020オリンピックスポーツピクトグラム」。各競技が一目でわかるデザインで、2020年、皆さんをご案内します✨#500DaysToGo #Tokyo2020 #オリンピック pic.twitter.com/D2JbiDbnVI — Tokyo 2020 (@Tokyo2020jp) March 12, 2019 最初の種目は空手の「形

                                                                      • 水道管が凍ると身に染みたこと ~ガス給湯器でお湯が出るありがたみ~ - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~

                                                                        もう、昨日の話になりますが、キッチン側2日連続で水道管凍結(´;ω;`)ウゥゥ ゆえに、ガス給湯器が使えませんΣ(゚д゚lll)ガーン 我が家のお風呂、追い炊き機能がないので、最悪の場合、追い炊きでお風呂に入るということができないんです。。 これは昔、家を建てたときの失敗をわかっていながら、16年前にリフォームしたと時に母がケチったのが原因です。 きっと予算の問題もあったんでしょうが、給湯器が北側にあるという不運も重なって、冬場にこの問題が起こるのです。。 annesea.hatenablog.com annesea.hatenablog.com 水道管が外付けなので、お湯をかけて凍っている位置をたどるのはできるのですが、一昨日は玄関の外の蛇口までは水が出たのにそこから先がどうしてもダメで、昨日に持ち越しました。 ゆえに、お風呂には入れず。。 勝手に夜とか入らないのは気にならないのに、入

                                                                          水道管が凍ると身に染みたこと ~ガス給湯器でお湯が出るありがたみ~ - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~
                                                                        • Abandoning a Cat

                                                                          Of course I have a lot of memories of my father. It’s only natural, considering that we lived under the same roof of our not exactly spacious home from the time I was born until I left home at eighteen. And, as is the case with most children and parents, I imagine, some of my memories of my father are happy, some not quite so much. But the memories that remain most vividly in my mind now fall into

                                                                            Abandoning a Cat
                                                                          • R. Shioya on Twitter: "Linux でコアごとの周波数を見る方法をぐぐったら cpuinfo を定期的に cat するという身も蓋もない方法がでてきて,でもこれが一番みやすかった $ watch -n1 "cat /proc/cpuinfo | grep… https://t.co/0EjxSxuwmw"

                                                                            Linux でコアごとの周波数を見る方法をぐぐったら cpuinfo を定期的に cat するという身も蓋もない方法がでてきて,でもこれが一番みやすかった $ watch -n1 "cat /proc/cpuinfo | grep… https://t.co/0EjxSxuwmw

                                                                              R. Shioya on Twitter: "Linux でコアごとの周波数を見る方法をぐぐったら cpuinfo を定期的に cat するという身も蓋もない方法がでてきて,でもこれが一番みやすかった $ watch -n1 "cat /proc/cpuinfo | grep… https://t.co/0EjxSxuwmw"
                                                                            • noteをNuxt.jsで再構築した話-2nd-というタイトルでお話してきました #cat_vol7|福井 烈 / note inc.|note

                                                                              2019-08-17 CaT vol.7 真夏のVue.js祭りにて、 「noteをNuxt.jsで再構築した話 -2nd-」 というタイトルで発表させて頂きました。

                                                                                noteをNuxt.jsで再構築した話-2nd-というタイトルでお話してきました #cat_vol7|福井 烈 / note inc.|note
                                                                              • 猫蚤侵入事件簿ーFlea, flea, set them free | COMPLEX CAT

                                                                                長らく耳の尖った家族と暮らし、近所にも猫の飼育方法が散漫なお宅があってコロコロとメンバーが入れ替わり、子猫が溢れ出す状況にあって、ノミの実害を受けることは20年以上に渡ってなかった。これまで、ああ、その季節だなって思ったら、スポット薬を彼らの首筋後ろに垂らすだけだった。 追記1ータイトルうっかりしていて、最初こうしたかったというのに修正しました。”set them flea”だと意味がわからないので、すいません。 効果覿面のスポット薬が存在しない時代を知っていて、近所にノミを沸かしたお宅があって凄まじい被害を受けた少年期の体験から、スポット薬のありがたみは痛感している。ノミの挿し痕は1年以上消えないし、瘡蓋ができて、それを剥がすとまた痒みも含めて刺された最初からやり直し、みたいなので、本当にうんざりした。祖父も父母もバルサンを焚いたり掃除したりいろいろやっていたが、あとで知ったことには当時

                                                                                  猫蚤侵入事件簿ーFlea, flea, set them free | COMPLEX CAT
                                                                                • Cat.6Aがスタンダードに 10G時代のLANケーブル|BUSINESS NETWORK

                                                                                  ネットワーク構築に欠かせないLANケーブル。現在、10Gbps伝送が可能なCat.6A規格の採用が加速している。10G時代のLANケーブルにまつわる注意点と、未来像を紹介する。 10G伝送が当たり前になる時代が見えてきた。クラウド活用や映像伝送の増加などを背景に、高速大容量通信へのニーズはますます高まっており、ネットワークもそれに合わせて進化している。新規に無線LANアクセスポイント(AP)を購入する場合、そのほとんどがWi-Fi 6に対応しているが、無線区間の速度は理論値で9.6Gbps。次世代規格のWi-Fi 7(仮称)に至っては30Gbps以上が目標となっている。 無線通信が高速大容量化していく中で、有線部分についても見直しが進んできている。ネットワークの高速化を検討する際、まずはWAN回線の変更、最新規格のルーターやスイッチングハブの採用、不要なハブを減らすといったネットワーク構成

                                                                                    Cat.6Aがスタンダードに 10G時代のLANケーブル|BUSINESS NETWORK