並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 647件

新着順 人気順

clothesの検索結果121 - 160 件 / 647件

  • 【雨の日のお仕事コーデ】鮮やかカラーのプチプラ小物で軽やかに!

    朝から小雨。でも、事務所に戻るまでの本降りになることもなさそうだわ、ということで、長靴はパス。足元は雨に強く歩きやすい靴。バレエシューズかスニーカーか。 ↓ ある企業を訪ねるので、スニーカーはさけておこう、ということでバレエシューズに決定 ↓ すそさばきを考えてテーパードパンツ。歩いてハネがあがるかもしれないことを踏まえると雨の日は濃色よね。ということで、PLSTのネイビーブルーのセットアップに決定 ↓ 靴の赤、セットアップのネイビーと色の相性がよく、雨に濡れても色がさほど変わらないキャメルベージュのカーディガンを羽織ることに決定 ↓ 色数を増やしたくないので、ストールはカーディガンと同系色にするか、セットアップと同系色かのどちらか。首周りを明るめにしたくてキャメルベージュに決定 ↓ 足元の赤を傘で繰り返して統一感を ↓ 色数を増やしたくないので、バッグは羽織り物やストールと同系色のシャン

      【雨の日のお仕事コーデ】鮮やかカラーのプチプラ小物で軽やかに!
    • 【速報】ホロライブCN、撤退が決定か

      176: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee6e-aTd+) 2020/10/22(木) 21:59:59.54 ID:3XIahYPH0 重要だと思うので句読点長文野郎扱いしないでね 1. HoloCN staff are in talks with the company to allow the girls to exit peacefully. Exiting in what form, whether it means joining another company, become independent or graduation depends on all 6 girls own individual opinion. Staff will communicate with the girls and will support them on whichever

      • トヨタ期間工で働く上で大切な服装について解説します | あきみんの女期間工ブログ

        洗濯乾燥機が全部埋まってるとストレス.. あきみんです! 今回はトヨタ期間工で働く時に必要な服装について解説したいと思います。 働く前にこのような情報を知っておくことで無駄な出費を抑えたり事前準備できると思って記事にしてみました。 トヨタに限らず他のメーカーでも夏の工場はとても暑く冬は寒いです。 わたしは北海道育ちなのですが、初めての愛知県は尋常じゃないくらい気温が高く少し外を歩いただけで日焼けをするくらい直射日光がすごかったですね。 他にも観光旅行で東京、群馬、大阪、京都、奈良、三重、広島に行ってきましたが基本的に夏は汗だくになるくらい暑かったです。 そのため工場もかなり暑いのですが、熱中症対策で至る所にスポットクーラーが配置されています。 ラインで働く上でこのスポットクーラーは非常に助かりますが、スポットクーラーにあたらない場所に移動(通路など)すると額から汗がでるくらい暑いです。 通

          トヨタ期間工で働く上で大切な服装について解説します | あきみんの女期間工ブログ
        • 秋服の準備と「買わない生活」、衣料品ショップの店長の話 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

          秋服チェック 秋めいて、朝夕は長袖が欲しくなるこの頃です。 今夏は結局、Tシャツ1枚も買うことなく過ごした私。 傷んだ夏服を、感謝して手放す季節がやってきました。 秋も手持ちの服を着回して、買わない生活で過ごそうと思い、手持ちを確認しています。 知り合いの衣料品ショップ・店長から、思いがけないことを聞いたので、そのことと合わせてお伝えします。 スポンサーリンク 買わない生活 衣料品ショップ・店長の話 ウール値上がり まとめ 買わない生活 昨年、フリマで買ったジャケット できるだけ服とスキンケアを買わない生活をして、4年になります。 洗顔後は、ワセリン 湯シャン 衣服は使い切る 50代後半、流行を追わずに清潔感を大切に。 ふだんはブラウスを着用することが多いです。 www.tameyo.jp 2020年に買った「しまむら」激安服は、300円でした。 2021年は、昨年以上に服を買わない生活。

            秋服の準備と「買わない生活」、衣料品ショップの店長の話 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
          • ミニマリストには服の枚数や柄に決まりがある?本質は“物の数”じゃない - 皇すぴお夫婦ブログ

            「ミニマリストは、無地でシンプルな服しか着ちゃいけないの?」 「ミニマリストになるには、予備を持っちゃいけないの?」 このように服について疑問に思う方もいますよね。 ミニマリストになるために、服の枚数や柄を気にする人がいますが、ハッキリいって気にする必要なんてありません。 服の枚数やデザインよりも、もっと大切な事(本質)があると気が付いたんです。 『ミニマリストが気づいた大切なこととは?』についてお話ししますね。 ミニマリストは、服の枚数やデザインが決まってるわけじゃない 「ミニマリストは、服は少なく、デザインもシンプル。同じような服を着まわしている」 Tシャツは無地で、パンツはジーパン。 無地のワンピース。 同じような服だけを買って、私服を制服化している。 などなど。 ミニマリストには、このようなイメージがありますよね。 こちらの記事でお伝えしましたが、ミニマリストは、『人生を有意義にす

              ミニマリストには服の枚数や柄に決まりがある?本質は“物の数”じゃない - 皇すぴお夫婦ブログ
            • ビリージョエル 『ビリー・ザ・ベスト』 名曲「ピアノマン」「ニューヨークの想い」「素顔のままで」... なつかしい日々がよみがえる  - 時の化石

              どーも、ShinShaです。 今日はビリージョエルのベストアルバムの記事です。 このアルバムは名曲が多すぎて何から聴こうか迷ってしまいます。 「ピアノマン」「ニューヨークの想い」「素顔のままで」... メロディもボーカルもいいけど歌詞がいいんです。 ビリーの人生、熱い想いがつまっている。 昔の名曲を聴くたび、ビリーにまた曲を書いてもらいたいと思うのです。 ビリージョエル 『Greatest Hits, Volume I & Volume II』 ピアノマン Piano Man ニューヨークの想い New York State of Mind ストレンジャー The Stranger 素顔のままで Just The Way You Are グッドナイト・サイゴン Goodnight Saigon アフィリエイトリンク Apple Music おすすめです! amazon商品リンク あとがき

                ビリージョエル 『ビリー・ザ・ベスト』 名曲「ピアノマン」「ニューヨークの想い」「素顔のままで」... なつかしい日々がよみがえる  - 時の化石
              • 【失敗しない洋服の買い足し方】通販社員直伝の『成功する買い方ガイド』を伝授します。 - 服地パイセン

                こんにちは。 服地パイセンです。 若い頃は気に入ったデザインのものがあるとすぐに購入していました。好きなものを買うのは良いんですけど、手持ちの服と相性が悪いことも多くたくさん失敗しました。 家に帰って、その服に合わせるものがないことに気づきしばらく放置。そうしてる間に着るタイミングを逃してしまってそのままタンスの肥やしに…。何も考えずに好きなように服を買うとそんなことがよくありました。 洋服はコーディネートも大事なので、どのように着るかを考えて買った方が失敗が少ないです。 でも実際何から考えれば良いのでしょうか? 実は、洋服は買い足す順番を意識するだけで失敗しにくくなるんです。今後のお買い物に役立てて欲しい内容です。 何も考えず洋服を買い足すと着回しづらくて失敗してしまう 【法則1】トレンドはパンツのシルエットに現れる 【法則2】バランスの良いシルエットを知っておくと良い 洋服は買い足す順

                  【失敗しない洋服の買い足し方】通販社員直伝の『成功する買い方ガイド』を伝授します。 - 服地パイセン
                • レースブラウスにカーブデニムの甘✕辛コーデ【ユニクロ巣ごもり仕事服】

                  ◆トップス/レーススタンドネックブラウスクロムイエロー S ◆パンツ/ユニクロ jw anderson デニムワークパンツ 22(2018) ◆靴/サルース  セパレートパンプス ◆巻物/macocca 大判無地ストール ブルーグレー

                    レースブラウスにカーブデニムの甘✕辛コーデ【ユニクロ巣ごもり仕事服】
                  • 【かもしれない英会話】第4回:添乗員が教える海外旅行中に使うかもしれない英会話 - 日常にツベルクリン注射を‥

                    【かもしれない英会話】シリーズは、海外旅行や海外生活において使うかもしれない英会話をご紹介していくシリーズ記事です。今回は第4回目の英会話教室です。 前回のおさらい(第3回)はこちら www.tuberculin.net 海外旅行中は、英会話必須ですよね。ツベルクリンも添乗員ですから、海外行った際はドヤ顔で『Help me!(助けてくれ!)』を連発していますよ(∩´∀`)∩。でも、実際に行ってみるとなかなか話せないのが現状です。 あくまで「使うかもしれない」英会話です。かもしれない英会話です。使える英会話は各書籍やブログ等でたくさん紹介されていますから、わざわざ私が紹介する必要はありません。ひょっとしたら使うかもしれない英会話を当ブログではご紹介していきます。 第4回目の今日は、ショッピング中や色んな施設で使うかもしれない英会話をご紹介していきます。 <目次> 洋服屋さんで使うかもしれない

                      【かもしれない英会話】第4回:添乗員が教える海外旅行中に使うかもしれない英会話 - 日常にツベルクリン注射を‥
                    • ビリー・アイリッシュはなぜダボダボの服を着るのか、昨日の私と今日の私は違うけど同じ - ネットロアをめぐる冒険

                      ビリー・アイリッシュ(以下BE)をご存じですか。 私はご存じなかったのですが、ただいまはなまる急上昇中の歌手なんですね。彼女のこんなエピソードがたいへんバズっておりました。 有名な話だけど、ビリーは巨乳で「性的な対象としてみられないためにダボっとしたファッションに身を包んでる」というネット民の解釈に対し、「私がオーバーサイズの服を着てるのは、アナタが私の胸を見て気まずい思いをしないため😜」と反論した話がとてもイケてて好き pic.twitter.com/mzdwCO1KQt — 月子 (@gerorogokaku) 2020年1月28日 私は基本的にこの手のエピソードはまず出所を調べているのですが(見つかったら満足して終わり)、確かにBEはこの話はしていたのですが、彼女の発言を時系列に眺めていくと、このエピソードをちゃんと理解するためには、ツイートだけでは伝わらないのではないかと思い、記

                        ビリー・アイリッシュはなぜダボダボの服を着るのか、昨日の私と今日の私は違うけど同じ - ネットロアをめぐる冒険
                      • Zweichain(ツバイチェーン)不動産ベースのNFTの制作と販売、まずはバーチャル空間のコワーキングスペース、アパレルショップの賃貸から開始、アパレルフロアでは、コロナ禍にもメタバースで試着が可能

                        Zweichain(ツバイチェーン)不動産ベースのNFTの制作と販売、まずはバーチャル空間のコワーキングスペース、アパレルショップの賃貸から開始、アパレルフロアでは、コロナ禍にもメタバースで試着が可能Zweispace starts real estate NFT minting, accelerator, apparel shops with fitting rooms in metaverse 国産のブロックチェーン、Zweichain(ツバイチェーン)を利用した、不動産ベースのNFTの制作と販売を開始、不動産業のルーキーとメタバースの不動産業で、まずはバーチャル空間のコワーキングスペース、アパレルショップの賃貸から開始、アパレルフロアでは、コロナ禍にもメタバースで試着が可能。ツバイスペースの特許を利用し、現物不動産とメタバース上とのブロックチェーンを使った不動産取引を行い、メタバース

                          Zweichain(ツバイチェーン)不動産ベースのNFTの制作と販売、まずはバーチャル空間のコワーキングスペース、アパレルショップの賃貸から開始、アパレルフロアでは、コロナ禍にもメタバースで試着が可能
                        • 子供服の衣替えのコツは?秋は気温が何度になったらやる?

                          突然寒くなり、子供服の衣替えをしました。 簡単に出来るコツや、秋の衣替えをする気温についてお話ししたいと思います。 コツと言えるようなものか分かりませんが・・・ 子供服が多すぎる。 自分の服よりずっとずっとたくさんあって、衣替えをしないという選択肢はありません。 もっと減らしたい・・・ けど、子どもの服って頂き物が多いのです。 それなのに子供が着なかったりするととても綺麗なので、なかなか捨てられなくて。 自分のものじゃないしね。バッサリ断捨離できない。 シーズンオフの子供服は、クリアケース1段に収納してあります。 一応、1人1段と決めています。 だから衣替えするときには、引き出し1段を引っ張ってきてやります。 一目で見えるのがメリット。 (並びとかぐちゃぐちゃですけど) 薄いTシャツやショートパンツなどをしまい、厚めのスカート、トレーナーを出しました。 これを普段使いの子供収納に入れて終わ

                            子供服の衣替えのコツは?秋は気温が何度になったらやる?
                          • レトロンバーガー Order 77:「邪神ちゃんドロップキック」とかいう格ゲー作品(格ゲー作品ではない)がツボったので,お金の話をする編

                            レトロンバーガー Order 77:「邪神ちゃんドロップキック」とかいう格ゲー作品(格ゲー作品ではない)がツボったので,お金の話をする編 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 「サタンを尊敬してはならないが, 彼の分け隔て無く振る舞う才は尊敬に値する」 (We may not pay Satan reverence, for that would be indiscreet, but we can at least respect his talents) 「トム・ソーヤーの冒険」で知られる作家・Mark Twainは,現在も刊行されているアメリカの月刊誌・Harper's Magazine(1899年9月号)で,こう述べました。上記の訳文は日本で知られている前後の文脈も踏まえた意訳ですが,原文に沿った形で改めて訳すならば「サタンに畏敬の念を表するという軽率な行為はできないが,それでもその才は

                              レトロンバーガー Order 77:「邪神ちゃんドロップキック」とかいう格ゲー作品(格ゲー作品ではない)がツボったので,お金の話をする編
                            • Japan Fire Killed Mostly Women, at a Studio Known for Hiring Them (Published 2019)

                              Smoke and flames rose from the Kyoto Animation building in Kyoto, Japan, on Thursday.Credit...Kyodo/Reuters KYOTO, Japan — He can’t get the women out of his mind. A day after an apparent arson killed at least 34 people at an animation studio in the Japanese city of Kyoto, a neighbor, the 81-year-old Ken Okumura, remembered seeing several women jump from the building’s second floor. They were so ba

                                Japan Fire Killed Mostly Women, at a Studio Known for Hiring Them (Published 2019)
                              • レースブラウスにワークパンツweb会議対応在宅ワーク服

                                もう曜日の感覚がよくわからなくなっていますが、本日は土曜日なのですね。土曜日も当事務所は営業中です。Webでの取材があったので、レースのトップスを着用。ボトムは楽ちんワークパンツにしました。 ◆トップス/PLST レーススタンドネックブラウス クロムイエロー ◆ディノス/ストレッチカーゴパンツ(昔) ◆靴/ NOUBEL VOUG Relax エナメルリボンパンプス

                                  レースブラウスにワークパンツweb会議対応在宅ワーク服
                                • アオイのハゲ - 猫とビー玉

                                  入院 アオイがうちに来た年の秋のこと。 ぱたりと食べなくなって、焦って病院へ連れていった。 その時は3泊の入院になってしまった。 その頃まだアオイは私たちに心を開き切っていなかったけど、よほど入院が辛かったんだろう。 うちに連れて帰ると、私、三太、ユズにローテーションでくっついて、その晩はぐっすり眠っていた。 病院ではよく眠れなかったんだね。 かわいそうに。 そして、入院中にエコーで検査したアオイ。 お腹の毛を剃っていて、可愛いうすピンク色のすべすべお肌が見えていた。 触らせてもらうと、なんともいい感触だった。 どうしても気になる アオイは、いつもと違う毛の生えてない部分が気になって仕方がないらしく、いつもより神経質になめなめ。 普段から神経質なのに、もうこれ以上やめてくれ~。 そしてそのハゲは、日を追うごとに赤くなり、広がっていった。 その赤さ、相当ひりひりしてるんじゃないか? 見ている

                                    アオイのハゲ - 猫とビー玉
                                  • Deepnude: The Horrifying App Undressing Women

                                    Update June 27, 3:03 p.m. EST: The creator of DeepNude announced that he's taken down the app. Read more, here. A programmer created an application that uses neural networks to remove clothing from the images of women, making them look realistically nude. The software, called DeepNude, uses a photo of a clothed person and creates a new, naked image of that same person. It swaps clothes for naked b

                                      Deepnude: The Horrifying App Undressing Women
                                    • 【ミニマリスト】服を制服化して感じた意外な3つのうれしい効果とは? - 花香しおりブログ

                                      私は、おしゃれが好きです。でも、毎日何を着ていくか考えるのは、正直めんどくさいと感じます。 そこで思い切って、私服を制服のように、いつも同じコーデに変えてみました。そうしたら、思いもよらなかった嬉しい3つの効果を実感できたんです。 その意外な嬉しい3つの効果とは? 1)「何を着たらいいか」悩まなくなった。 私服を制服化したら、ファッションコーデに悩まなくなりました。 私服を制服化して感じた1つめの効果は、「何を着たらいいか悩まなくなった」です。 都会に住んでいたときは、ふんわりと優しい色合いのお上品なワンピースが好きで、よく着ていました。 でも、人口が少ない田舎に引っ越すと、みんなカジュアルな服装をしているから、パステルカラーや花柄のワンピースでは、浮いてしまうんですね( ;∀;)。 そこで、私は私服を、もっと軽やかで動きやすいモノに変えてみました。 今の私が夏に着ているのは、オーガニック

                                        【ミニマリスト】服を制服化して感じた意外な3つのうれしい効果とは? - 花香しおりブログ
                                      • 斎藤一人さん ピンクの服を着ると貧乏にならない理由 - コンクラーベ

                                        似つかわしくない状況はこの世では起きません ピンクの服を着ると貧乏にならない理由 言葉を信じていなくても口癖に 言葉が変われば行動も変わる 心はやがて伴ってくる ピンクの服を着ると貧乏にならない理由 例えば、お金がなくて貧乏していたとしても、ピンクの服を着ていれば貧乏には見えません。 そして、貧乏に見えないという状況を続けていると、やがて貧乏ではなくなってしまいます。 「ピンクの服を着て、いかにも元気そうな人が、実は貧乏人だった」というように、明らかにイメージの違う現象は、この世では起こりえません。 私自身、小さい時は長い間病気を抱えていましたので、毎日のように病院に通っていました。 そんな時、普通なら家の中は暗くなりますが、私の家の場合は逆に明るくなっていきました。 病人が明るく元気に生活し始めたからです。 それから私は、年々元気になって、いつのまにかすっかり元気になってしまいました。

                                          斎藤一人さん ピンクの服を着ると貧乏にならない理由 - コンクラーベ
                                        • ボーダー=非モテ服でお仕事三昧の休日

                                          ちまたでは「ボーダー女子」=「非モテ」と言われていますよね。しかもビッグサイズのダボダボ。まあ、いまさらモテなくってもいいんですけどねー。あ、それに「女子」でもないですし(笑)

                                            ボーダー=非モテ服でお仕事三昧の休日
                                          • アポロチョコ配色でZoom映え!【ユニクロ巣ごもり仕事服】

                                            昨日のミントグリーン✕ブラウンの「チョコミント配色」に続いて、本日はピンク✕ブラウンの「アポロチョコ配色」のユニクロ巣ごもり仕事服。ピンクのニットでZoom映えもバッチリです! ◆トップス/ユニクロ<メンズ>コットンカシミヤクルーネックセーター ピンク XS(2016年頃) ◆スカート/SUGAR BISKET ロングプリーツスカート ブラウン ◆靴/  NOUBEL VOUG Relax エナメルリボンパンプス ゴールド ◆巻物/macocca 大判無地ストール ブラウン 昨日はチョコミント配色のコーデでした。そのブログを読んでくれたブログ友達のビー玉さんのTwitterのつぶやきを読んで、「次はアポロチョコ配色でいこう」と何の迷いもなく本日のコーデが決定。ビー玉さんありがとう!!

                                              アポロチョコ配色でZoom映え!【ユニクロ巣ごもり仕事服】
                                            • カーキのマウンテンパーカーを“作業着”にしないためには?

                                              秋らしくなってきましたねー。昨日のお仕事着はアニマル柄のスカートとUNIQLOのニット。アウターはPLSTのカーキのマウンテンパーカーを羽織りました。 ◆トップス/ユニクロU 数年前 ◆スカート/リエディ レオパード柄プリーツスカート (2018) ◆アウター/PLST  フーテッドマウンテンパーカー (2018) ◆靴/オーラヴィヴェイン Ora Vive In  ショートブーツ  昔 ◆巻物/macocca 大判無地ストール ◆タイツ/キュットスリム 着圧タイツ ダークグレー ◆バッグ/LLbean

                                                カーキのマウンテンパーカーを“作業着”にしないためには?
                                              • 暖か素材で美シルエット!冬の仕事服はPLSTのウォームリザーブタイトスカート

                                                ◆トップス/ユニクロU メランジタートルネックセーター レッド XS(2018) ◆スカート/PLST ウォームリザーブタイトスカートホワイトXS(2018) ◆アウター/Unitedarrows ハッスイふーぉショートダウンコート ◆靴/サルース ボリュームソールマニッシュシューズ ◆タイツ/キュットスリム フルレングスタイツ ダークグレー

                                                  暖か素材で美シルエット!冬の仕事服はPLSTのウォームリザーブタイトスカート
                                                • 仏当局、ユニクロなどを捜査 ウイグル人強制労働問題で

                                                  中国・北京で、H&M、アディダス、ユニクロの店舗が並ぶ通り(2021年3月25日撮影)。(c)GREG BAKER / AFP 【7月2日 AFP】フランスの司法当局は、中国の新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)でのウイグル人強制労働問題をめぐり、人道に対する罪の隠匿の疑いで、ユニクロ(Uniqlo)など衣料・靴大手4社の捜査を開始した。司法筋が1日、明らかにした。 司法筋は、検察の対テロ部門が捜査に当たっていると述べ、仏ニュースサイト「メディアパルト(Mediapart)」の報道内容を認めた。 経済犯罪の被害者保護団体「シェルパ(Sherpa)」、衣料産業従事者の労働環境改善を訴えるNGO「クリーン・クローズ・キャンペーン(Clean Clothes Campaign)」仏支部、欧州ウイグル研究所(Uyghur Institute of

                                                    仏当局、ユニクロなどを捜査 ウイグル人強制労働問題で
                                                  • 「アズーロ・エ・マローネ」のおしゃれ配色で秋の巣ごもり仕事服

                                                    Zoomで取材と打ち合わせが1本ずつ、あとはひたすら原稿書きの1日でした。シャツとパンツのワンツーコーデですが、青と茶色の補色関係を使ったおしゃれ配色で気分をup! ◆トップス/ユニクロ プレミアムリネンシャツ 35ブラウン XS ◆パンツ/ディノス ヘリンボーンテーパードパンツ 61 ◆靴/ベティクラブ リボン付きバレエシューズ レオパード柄 派手色でも迫力出すぎないのはちびっこの特権!? イタリアの伊達男が好むと言われる配色「アズーロ・エ・マローネ」。いつもは「マローネ(MARRONE)=栗」をベースに「アズーロ(AZZURRO)=空」をポイントにするか、もしくはその逆にするのですが、今日はどちらも50%ずつ。 パンツのブルーが目の覚めるような派手色なので、色と色がケンカするかなあとおもったけれど、やってみたら案外大丈夫そうですねー。 これはどう考えてもちびっこの特権。派手色パンツが体

                                                      「アズーロ・エ・マローネ」のおしゃれ配色で秋の巣ごもり仕事服
                                                    • 【発達障害児・困難サポート】 洋服へのひと手間でおトイレの困りごとをサポートしよう! - 発達障害だって、頑張るもん!

                                                      こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 あれこれ色々大変な発達障害児。今回はみんなそれぞれこだわりがよく見られる「洋服」についてのお話です。 ● ひと手間かけることによって、その子の小さな困りごとをサポートします。「困っている」ことを「困っている」こととして伝えられない発達障害児にはそんなひと手間がとても助かります。 新しい洋服をすぐ着ることができない 身長だけでは服が選べない 買った洋服へのひと手間 ウエストゴムを探し回る男の子ママたち まとめ 新しい洋服をすぐ着ることができない これは息子が小学校4年生の頃のお話。動きも一層激しくなってきた頃ですね。 若くない出産だったため、赤ちゃんの時はベビー服を買えることが嬉し過ぎて、高価な洋服ばかり着せられていた息子。 段々と動きが激しくなってき

                                                        【発達障害児・困難サポート】 洋服へのひと手間でおトイレの困りごとをサポートしよう! - 発達障害だって、頑張るもん!
                                                      • 冬物スタンバイOKと新調したカーディガン - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                        冬の訪れ 一気に寒くなり、私の町は雪の予報になりました。 朝と夜は暖房が欠かせなくなり、冬服の準備を整えています。 しまむらでカーディガンを1枚、買い足したことを中心にお伝えします。 スポンサーリンク 愛用のダウン しまむらで買ったカーディガン 愛用のダウン 愛用のダウンコート2枚 アウターは手入れしつつ、長く着ることにしています。 茶色のダウンコートは10年以上前に買ったもので、ワイン色のほうは3年前の春先に7割引のセールで購入。 2万円のダウンコートが税込み7千円だったのです。 新しいコートのほうが、シルエットがスリムですね。 ほっそり見えるかもしれません。 www.tameyo.jp ダウンのほか、ウールコートも持っていて、陰鬱な冬が長い日本海側に住んでいるので、気分に合わせて着ています。 しまむらで買ったカーディガン 画像をパソコンに上手く取り込めず、iPhoneからアップしたら、

                                                          冬物スタンバイOKと新調したカーディガン - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                        • 【大人の仕事服】膝下丈は気恥ずかしい?【最適スカート丈は?】

                                                          久しぶりに膝下5cmくらいのスカートを着用してお仕事へ。 この丈、ちびっこの私のスカート丈としてはバランス的にはベストだった、はず。 だからこそ、何十年もビジネススーツやワンピースのスカート丈といえばこの膝下5cm丈だったのです。

                                                            【大人の仕事服】膝下丈は気恥ずかしい?【最適スカート丈は?】
                                                          • スポーツジムにも普段着にも対応できる服ってどんなの?【スポーツウェア】 - 服地パイセン

                                                            スポーツ施設に通い出し、スポーツ用途だけでなく、街着としておしゃれに着れるアイテムや着こなしを知りたい、というお問い合わせをX(旧Twitter)でいただきました。メッセージをやり取りしてヒアリングした結果、知りたい内容をまとめるとこんな感じです。 スポーツジムでの正解な服が知りたい 普段着としても使うコツを知りたい これってすごくリアルな疑問だと思います。本気で運動したいというよりは、ジムのライトユーザー、スポーツジムに通い出した人、これから通おうと思ってる人にとって、知りたい情報なはず。 特に、ちょこっとスポーツジムに通うような人は、行き帰りとジム着の服が同じ。だからこそ悩んでしまうこともあると思います。 洋服は買って終わりではなく、買ったところからスタートです。いろんな場面で着れるに越したことはありません。 スポーツウエアは運動専用の服になりやすく、それはそれで失敗ではありませんが、

                                                              スポーツジムにも普段着にも対応できる服ってどんなの?【スポーツウェア】 - 服地パイセン
                                                            • ヘンな衣替え。 - 発達障害だって、頑張るもん!

                                                              こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 すっかり肌寒くなってきましたね。衣替えはもうお済みですか? 今日は私が長年やっていてやめられない「ちょっとヘンな衣替え」のお話。 ● あんまり意味が無いのになぜか毎年続けてしまう、「ヘンな衣替え」。 季節の変わり目から始める「ヘンな衣替え」 断捨離のきっかけにはなるけれど まとめ 季節の変わり目から始める「ヘンな衣替え」 私には、結婚当初から「全然意味がないのに」続いているヘンな習慣があります。 気温が変化してくると、そろそろ衣替え。 衣替えと言っても、大きなプラスチックケースから冬・夏服を出し入れして総入れ替えするほど洋服はないので、これからの季節に活躍する服を奥のバーから手前のバーに移動するだけ。 トップスは無印良品の引き出しを重ねてしまっている

                                                                ヘンな衣替え。 - 発達障害だって、頑張るもん!
                                                              • 【無印良品・夏のおすすめ商品】 夏に快適な40・50代にもおすすめのお洋服・商品レビュー - 発達障害だって、頑張るもん!

                                                                こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今回は、無印良品で見つけた快適・夏衣料のご紹介です。 ● 肌に張り付かないリネンに似た「ヘンプ」のお洋服。サラサラとしていて着心地がいいです。ユニクロ商品の合成繊維や色味が気になる、「自然派」の方へおすすめです。 無印良品衣料の特徴と言えば… サラリと快適なヘンプ UVカットカーディガン まとめ 無印良品衣料の特徴と言えば… 世界的にも人気な「無印良品」。余計なマークも色もないポリプロピレンの衣装ケースや文具・キッチン雑貨などを多種多様に取り扱っている、シンプルさが売りのブランドです。 我が家でも定番の商品があって、無くなると買い足しにいくのですが、あんなにたくさん取り扱っている衣料品はほとんど買うことがありませんでした。 理由は無印良品独特の「色味

                                                                  【無印良品・夏のおすすめ商品】 夏に快適な40・50代にもおすすめのお洋服・商品レビュー - 発達障害だって、頑張るもん!
                                                                • 【AIアート】呪文生成のノウハウ【Stable Diffusion web UI(AUTOMATIC1111版) / プロンプト / ネガティブプロンプト】 – 忘却まとめ

                                                                  まえがき 同じプロンプトでも、使うモデルによって結果が全く異なる。 あるモデルでいい感じの結果が得られるプロンプトでも、他モデルでは意味をなさない場合がある。 結局出せる絵の限界は各モデルに左右されるので注意。 AI関連の技術は現在急成長しているので、近い将来的にプロンプトのノウハウなど無意味になる可能性も十分有り得る。 呪文の基本 指示テキスト(プロンプト・呪文とも)や除外テキスト(ネガティブプロンプト)を試行錯誤する。 試行錯誤しながら、何度も生成することで良い絵を見つける。 Ctrl + Enterで生成を実行できるので、ショートカットキーを使えば繰り返し調整しやすい。 プロンプトのテンプレ呪文 ((((masterpiece)))), high quality, very_high_resolution, large_filesize, full color とりあえずこれを入れて

                                                                  • GitHub - xuebinqin/U-2-Net: The code for our newly accepted paper in Pattern Recognition 2020: "U^2-Net: Going Deeper with Nested U-Structure for Salient Object Detection."

                                                                    ** (2022-Aug.-24) ** We are glad to announce that our U2-Net published in Pattern Recognition has been awarded the 2020 Pattern Recognition BEST PAPER AWARD !!! ** (2022-Aug.-17) ** Our U2-Net models are now available on PlayTorch, where you can build your own demo and run it on your Android/iOS phone. Try out this demo on and bring your ideas about U2-Net to truth in minutes! ** (2022-Jul.-5)** O

                                                                      GitHub - xuebinqin/U-2-Net: The code for our newly accepted paper in Pattern Recognition 2020: "U^2-Net: Going Deeper with Nested U-Structure for Salient Object Detection."
                                                                    • 【ミニマリストになれない人の特徴】やりがちな失敗とミニマリストカツオに学ぶ捨て方の基準6つ - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

                                                                      こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 先日わが家で唯一のミニマリスト、息子のカツオが大量にモノを処分した話をしました。 www.muji-fune.com その際に感じたミニマリストと非ミニマリスト(私です( ̄▽ ̄))の行動&思考パターンの差。 それをお伝えしたいと思います。 【ミニマリストになれない人の特徴】やりがちな失敗とミニマリストカツオに学ぶ捨て方の基準 【1】やりがちな失敗①メルカリで売って小遣いにと打算がはたらく 【2】やりがちな失敗②ブランドや買った値段がちらつく 【3】カツオの服を捨てる基準6つ 【4】やりがちな失敗をしないために 【5】リサイクルショップで服の処分をするときの心構え 【6】リサイクルショップで雑貨の処分をする時の注意 【7】で、磯野家の現状は… まとめ 【ミニマリストになれない人の特徴】やりがちな失敗とミニマリ

                                                                        【ミニマリストになれない人の特徴】やりがちな失敗とミニマリストカツオに学ぶ捨て方の基準6つ - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活
                                                                      • いつもの服を今年っぽく【色で鮮度をアップ】

                                                                        このサテンのスカートは4シーズン目、クルーネックニットは3シーズン目。着慣れたいつものスタイルですが、グリーン✕ブルーのトレンド配色にしたら、びっくりするほど鮮度が上がりました。 このスカートは、昨シーズンまでは真っ白なトップスかスカートと同系色のブルーグレーのトップスを合わせていました。 青✕白は爽やかイメージをつくるための鉄板配色。ブルーグレー✕ロイヤルブルーは安定のなじませ配色、それはそれで悪くないんですが、やっぱり今年はグリーン! そして、グリーンを合わせるならブルー。 仕事はたぶん今年一番の繁忙期へ おそらくこれから2~3週間が、今年一番の繁忙期となります。 しばらく、記録としてのコーデ画像(&猫(笑))だけのそっけない投稿が続いてしまうかもしれません。 また、一時的ではありますが、読ませていただいているブログを、これまでのように訪問することが、難しくなってしまうかもしれません。

                                                                          いつもの服を今年っぽく【色で鮮度をアップ】
                                                                        • 休日返上で仕事の週末は、着れば即完成仕事服で

                                                                          今週末はずうっと仕事で出ずっぱり。結局、実家に顔を出すこともできませんでした。来週ちょっと行ってこようと思います。 コーデに頭を使っていられない状態だった今朝、着慣れた仕事服に手が伸びました。。 ◆トップス/PLST 2WAYストレッチブラウス キャメル(2018) ◆パンツ/PLST 2WAYストレッチテーパードパンツキャメル XXS(2018) ◆ストール/macoca 大判無地ストール グリーン ◆靴/ ヌーベルヴォーグリラックス エナメルリボンパンプス ゴールド

                                                                            休日返上で仕事の週末は、着れば即完成仕事服で
                                                                          • 【60代の仕事服】PLSTの使える楽ちんワンピ&ニット

                                                                            ◆ワンピース/PLST ポンチワンピース ブラウン ◆カーディガン/PLST ワッフルVネックカーディガン イエロー ◆アウター/PLST マウンテンパーカー ◆巻物/ユニクロ&イネス カシミヤストール ◆靴/Kastaneサイドゴアミドルブーツ

                                                                              【60代の仕事服】PLSTの使える楽ちんワンピ&ニット
                                                                            • 片付けのこんまりメソッドを実践して分かった、捨てる服の特徴とは?

                                                                              片付けと言えば近藤麻理恵さんのこんまりメソッドが有名です。 片付けは祭り!一度やればリバウンドしない! こんまりメソッドは大変な点もありますが、ちゃんとやれば必ず物が減り、片付けがラクになります。 久々にこんまりメソッドを実践したので、方法や順番をご紹介しますね。 片付けのこんまりメソッドとは? 洋服の片付け祭り実践 片付け祭りで気付いた捨てる服の特徴 まとめ 片付けのこんまりメソッドとは? こんまりさんの片付けは、同じ種類のものをすべて一気に片付ける方法です。 こんまりメソッドと呼ばれています。 正しい順番があり、家中のそれを集めてくることから始めます。 まず、正しい順番は、 ①衣類 ②本 ③書類 ④小物類 ⑤思い出の品 となっています。 衣類が一番手放しやすく、思い出の品が一番捨てにくいからですね。 衣類や本で片付ける力をあげていき、最後に思い出の品と戦う、というイメージ(笑) 家中の

                                                                                片付けのこんまりメソッドを実践して分かった、捨てる服の特徴とは?
                                                                              • 【仕事帰りのスポーツジム】最適な服装と選び方を紹介します - 服地パイセン

                                                                                『スポーツ施設に通い出し、継続するためにも格好を気にしたい。スポーツ用途だけでなく街着としておしゃれに着れるアイテムや着こなしを知りたい』というご相談を、X(旧Twitter)でいただきました。 ジムでも普段着としても活躍する服ってどんなものなか?僕もスポーツジムに通っているので、その経験を交えながら数回に分けて投稿してみようと思います。まず今回は、僕にとってのスポーツジムがどんなところなのか。実際に活躍しているアイテムについてシェアします。 僕はスポーツジムが好きだ なぜスポーツジムに通うのか目的を再確認してみた どのタイミングでジムに行ってるのか 僕がスポーツジムで愛用しているアイテムとそれを選んだ理由を紹介 トップスは冬でも薄着でオッケー パンツはストレッチ性があって動きやすい長ズボン シューズは持ち運びやすさ重視 まとめ 僕はスポーツジムが好きだ 僕は週に1〜2回、スポーツジムに足

                                                                                  【仕事帰りのスポーツジム】最適な服装と選び方を紹介します - 服地パイセン
                                                                                • 【10月の人気コーデ】ハレの日のフツーの服、老いの個人差、おしゃれを人生の彩りに!!

                                                                                  【10月の人気コーデ】ハレの日のフツーの服、老いの個人差、おしゃれを人生の彩りに!! 2021年11月22日 コーディネート, ディノス, ユニクロGU, ワンピース・セットアップ, 巻物・小物, 羽織りもの 本日は、10月の振り返り・総合閲覧数に基づく10月の人気コーデベスト3です。本来なら毎月10日前後に行っているのですが、今月はバタバタしていてそれもままならないまま22日になってしまいました。 その理由は、やはり10月から講師業を再開させたことが大きいかもしれません。学生たちのエネルギーを受け止めつつ彼らの前に立ち授業をするには、それをはね返す位の力が必要なのですが、人と直接対話しない生活を長く続けてきたせいか、イマイチパワー不足な感は否めません。お腹から声を出して喋り続けるだけでぐったりしています。がんばれ、わたし。 ともあれ、遅ればせながら振り返りを! 第3位 一番使えるのはきち

                                                                                    【10月の人気コーデ】ハレの日のフツーの服、老いの個人差、おしゃれを人生の彩りに!!