並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 684件

新着順 人気順

data-structureの検索結果1 - 40 件 / 684件

  • 2020年の開発者が知っておくべき11の必須スキル - Qiita

    以下はjavinpaul( Webサイト / Twitter / Facebook / dev.to )による記事、11 Essential Skills Software Developers should Learn in 2020の日本語訳です。 なおリンク先URLは元記事のままであり、和訳にあたり変更などは行っていません。 11 Essential Skills Software Developers should Learn in 2020 注意事項:この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。 この記事に記載されているリンクを踏んで製品やサービスを購入すると、私が利益を受けとることがあります。 ソフトウェア開発を始めてしばらくすると、優れたプログラマになるには何をすればいいのかという考えが時によぎるでしょう。 より良い開発者になるために、2020年には何を学ぶべきでしょう

      2020年の開発者が知っておくべき11の必須スキル - Qiita
    • 実践クリーンアーキテクチャ with Java

      この記事について こちらの記事はクリーンアーキテクチャの Java 実装による解説記事です。 MVC フレームワークに組み込むために一部変更している部分もあります。 それをふまえてご覧ください。 講演内容が @IT さまに記事にしていただけました。 あわせてご参照ください。 https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1907/08/news002.html クリーンアーキテクチャよりも軽量で無理なく導入しやすいアプリケーションアーキテクチャパターンを考案しました。 https://nrslib.com/adop/ スライド JJUG CCC 2019 Spring での発表資料です。 この発表をするにあたって記事を書くことにしました。 YouTube YouTube でこちらの解説を行いました。 その他解説もしています。もしよろしければチャンネル登録を

        実践クリーンアーキテクチャ with Java
      • 攻撃して学ぶJWT【ハンズオンあり】 - Money Forward Developers Blog

        こんにちは。 マネーフォワードの新卒Railsエンジニア、きなこ と申します。 マネーフォワードX という組織で、日々プロダクトの開発に勤しんでおります😊 突然ですが皆さんは JWT という技術をご存知でしょうか? 私は趣味でCTFというセキュリティコンテストに出場するのですが、最近ホットだと感じるのがJWTに関連する攻撃です。 今年の1月に初めてJWTを題材にした問題に遭遇し、その後JWTの出題頻度が強まっていると感じ、社内に向けてJWTにまつわる攻撃を通して学ぶための記事を書いたところ、たくさんの反応をいただきました。 今回の記事はその内容を社外向けにアレンジし、ハンズオンを通して実際にJWTを改竄し、受け取るAPIを攻撃することでJWT自体を学べるようにしたものです。 本記事はJWTに興味があるWeb開発者を想定していますが、そうでない方も楽しんでいただけるようにハンズオンを用意し

          攻撃して学ぶJWT【ハンズオンあり】 - Money Forward Developers Blog
        • NoSQLデータモデリング技法 · GitHub

          NoSQLデータモデリング技法.markdown #NoSQLデータモデリング技法 原文:NoSQL Data Modeling Techniques « Highly Scalable Blog I translated this article for study. contact matope[dot]ono[gmail] if any problem. NoSQLデータベースはスケーラビリティ、パフォーマンス、一貫性といった様々な非機能要件から比較される。NoSQLのこの側面は実践と理論の両面からよく研究されている。ある種の非機能特性はNoSQLを利用する主な動機であり、NoSQLシステムによく適用されるCAP定理がそうであるように分散システムの基本的原則だからだ。一方で、NoSQLデータモデリングはあまり研究されておらず、リレーショナルデータベースに見られるようなシステマティック

            NoSQLデータモデリング技法 · GitHub
          • 法律のデータ構造と検索

            デジタル庁は、法令標準 XML スキーマに準拠した、現行の法令データをe-Gov法令検索というサイト上で公開しています[1]。今回、この法令XMLをパースするPythonライブラリ ja-law-parser をつくり、法令データの全文検索をしてみました。 この記事では、日本の法令とそのデータ構造、法令XMLパーサについて解説し、最後に、それらを使った法令データの全文検索システムを実装する方法をご紹介します。法令検索の実装についても、GitHubリポジトリで公開しています。 この記事は、情報検索・検索技術 Advent Calendar 2023の16日目の記事です。 法律と法令 法律とは 法律の制定と公布 法律と法令の違い 法律の改正 法令のデータ構造 e-Govの法令データ 法令標準XMLスキーマ 法令番号と法令ID 題名 本則と附則 条・項・号 編・章・節・款・目 法令XMLパーサ:

              法律のデータ構造と検索
            • ITスキルロードマップ roadmap.sh がすごい。AI and Data Scientist について対応する本をまとめた - Qiita

              ITスキルロードマップ roadmap.sh がすごい。AI and Data Scientist について対応する本をまとめた機械学習データ分析キャリアデータサイエンスデータサイエンティスト Developer Roadmapsというサイトがすごいです。ITエンジニアの分野別にスキルアップのロードマップが示されています。 言語、基盤、アプリ、かなり網羅されています。 その中のAI and Data Scientist Roadmapについての推薦図書まとめです。 雑感 これだけ学んでいれば「こいつ知ってるな」感がありますね。ただ気になる点としては ビジネス、ドメイン知識や分析目的定義などのスキルについて言及がないのは残念。 いきなり数学から入るコースになってますが、一旦は飛ばしてコード写経してから戻ってきても良いと思います。ここで挫折すると勿体無いので。 計量経済学重視の観点はいいですね

                ITスキルロードマップ roadmap.sh がすごい。AI and Data Scientist について対応する本をまとめた - Qiita
              • A Vim Guide for Advanced Users

                #Tools #Vim #MouselessA Vim Guide for Advanced UsersWelcome to the third part of this series aimed to help you unleash a power never seen on Earth using the Almighty Vim. We’ll see together in this article: Some nice keystrokes beginning with g.What ranges are and how to use them.The quickfix list and the location lists.The marvelous substitute command.The crazy useful :global (or :g) command.What

                  A Vim Guide for Advanced Users
                • If you’re not using SSH certificates you’re doing SSH wrong

                  If you’re not using SSH certificates you’re doing SSH wrongUpdated on: June 8, 2023 SSH is ubiquitous. It's the de-facto solution for remote administration of *nix systems. But SSH has some pretty gnarly issues when it comes to usability, operability, and security. You're probably familiar with these issues: SSH user experience is terrible. SSH user on-boarding is slow and manual. Connecting to ne

                    If you’re not using SSH certificates you’re doing SSH wrong
                  • プロと読み解くRuby 2.7 NEWS - クックパッド開発者ブログ

                    技術部の笹田(ko1)と遠藤(mame)です。クックパッドで Ruby (MRI: Matz Ruby Implementation、いわゆる ruby コマンド) の開発をしています。お金をもらって Ruby を開発しているのでプロの Ruby コミッタです。 去年の記事「プロと読み解く Ruby 2.6 NEWS ファイル」に続き、今年も本日 12/25 リリース予定の Ruby 2.7 の NEWS ファイルの解説をしてみようと思います。NEWS ファイルとは何か、というのは去年の記事を見て下さい。 実は最近、NEWS ファイルを読みやすくしよう、と例を入れたりしていて、以前のものに比べて読みやすくはなっています(英語だけど)。記事中のコードも、NEWS ファイルから引用しているものがあります。本記事では、変更の解説に加え、執筆者らが開発に携わっているということを活かして、「なぜ変更

                      プロと読み解くRuby 2.7 NEWS - クックパッド開発者ブログ
                    • Redis Explained

                      Redis Explained InfographicWhat is Redis?Redis (“REmote DIctionary Service”) is an open-source key-value database server. The most accurate description of Redis is that it's a data structure server. This specific nature of Redis has led to much of its popularity and adoption amongst developers. 👋🏾You are reading Architecture Notes! Crave some byte-sized bites of this? Join me on Twitter. If it's

                        Redis Explained
                      • Vue + TS に触れて2週間でシングルページアプリケーションを作ってリリースした話 - GS2 Blog

                        みなさん、こんにちは。GS2の丹羽です。 本日 Game Server Services は次世代版のベータテストを開始しました。 これまで提供していた GS2 を GS2 Classic と呼び、次世代版 GS2 を単に GS2 と呼びます。 gs2.io GS2 のリリースにあたっては非常に多くの新しいチャレンジを行いました。 それについては少しずつブログや登壇を通じて皆さんにお伝えしていきたいと思います。 今回は、GS2 のマネージメントコンソールをシングルページアプリケーションとして作りました。 しかも、Vue + TypeScript に触れて2週間で。というトピックで振り返ってみようと思います。 なぜ Vue + TypeScript にいたったか GS2 Classic のマネージメントコンソールは Google App Engine を使用していました。 弊社はフルサーバレ

                          Vue + TS に触れて2週間でシングルページアプリケーションを作ってリリースした話 - GS2 Blog
                        • Goodbye to sequential integers, hello UUIDv7!

                          At Buildkite, we've historically stored our data with two keys. We use sequential primary keys for efficient indexing, and UUID secondary keys for external use. The upcoming UUIDv7 standard offers the best of both worlds; its time-ordered UUID primary keys can be utilized for indexing and external use. This blog post will take you on the journey Buildkite took that led to our eventual adoption of

                            Goodbye to sequential integers, hello UUIDv7!
                          • Time on Unix

                            Sections What is time Representing time Where do we usually find time on Unix System time, hardware time, internal timers Syncing time with external sources What depends on time Human perception of time What is time Time is relative Measuring time and standards Coordinating time Time zones DST Time, a word that is entangled in everything in our lives, something we’re intimately familiar with. Keep

                              Time on Unix
                            • Clean Architectureなにもわからないけど実例を晒して人類に貢献したい - エムスリーテックブログ

                              こんにちは、エムスリーエンジニアリンググループの福林 (@fukubaya) です。 これまでは、中村の記事で宣言した 「医師版Stack Overflow」(12/16に正式名称Docpediaとしてリリースされました) の技術的チャレンジの 記事を続けて書いていたのですが、今回はここで宣言しなかったClean Architectureについて書きます。 浪江駅(なみええき)は、福島県双葉郡浪江町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)常磐線の駅。本文には特に関係ありません。 Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計 (アスキードワンゴ) 作者:Robert C.Martin,角 征典,高木 正弘出版社/メーカー: ドワンゴ発売日: 2018/08/01メディア: Kindle版 なぜ書くのか 参考にできる実例を増やしたい Tech Blogはそのままドキュメ

                                Clean Architectureなにもわからないけど実例を晒して人類に貢献したい - エムスリーテックブログ
                              • レッドコーダーが教える、競プロ・AtCoder上達のガイドライン【中級編:目指せ水色コーダー!】 - Qiita

                                ※ ダイクストラ法・ワーシャルフロイド法は最短経路問題を解くアルゴリズムです。 ※ クラスカル法は最小全域木問題を解くアルゴリズムです。 それらのアルゴリズムが学習できる記事たちなどを紹介します。 全探索 全探索には、「全列挙」「ビット全探索」「順列全探索」「再帰関数を用いた全探索」など多くの種類に分かれます。しかし、基本的に以下の記事を読めば全部理解できます。 全列挙 たのしい探索アルゴリズムの世界【前編:全探索、bit全探索から半分全列挙まで】 の 2 章 その他の全探索 たのしい探索アルゴリズムの世界【前編:全探索、bit全探索から半分全列挙まで】 の 3 章 二分探索 アルゴリズムの代表例ともいわれる二分探索は、以下の 2 記事で解説されています。 二分探索とは:アルゴリズムを勉強するなら二分探索から始めよう! 『なっとく!アルゴリズム』より 競プロで使える二分探索:二分探索アルゴ

                                  レッドコーダーが教える、競プロ・AtCoder上達のガイドライン【中級編:目指せ水色コーダー!】 - Qiita
                                • テキストエディタを作る

                                  ここの記事を更新するのは約1年ぶり。夏の間は遊んでいたり秋からは仕事が忙しくなったりの近況だった。 コロナウィルスで自宅に閉じ込められてしまったので、プログラミングの練習のためにテキストエディタを作ってみた。 得られた知見などを紹介しよう。 目標としている機能・実装 練習・教材用として十分な小ささ。 記事のネタになる。また、作っていて飽きない。ひと篭もりするプロジェクトとして適切なサイズ。 昔から、プログラマなら作ってみたいものとして、(1)コンパイラ (2)OS (3)エディタ、がよく挙げられる。コンパイラについては以前に書いた。今回はエディタにチャレンジしてみることにした。 テキストエディタを作る場合、GUIツールキットを使って作成することも考えられるが、今回はviのようにターミナル上で動作するタイプのものを作る。時間があれば、次の様な発展的な目標も検討したい。 設定変更機能を持つ(そ

                                  • Clean Architecture on Frontend

                                    Alex Bespoyasov Posted on Sep 1, 2021 • Updated on May 12, 2022 • Originally published at bespoyasov.me Not very long ago I gave a talk about the clean architecture on frontend. In this post I'm outlining that talk and expanding it a bit. I'll put links here to all sorts of useful stuff that will come in handy as you read: The Public Talk Slides for the Talk The source code for the application we'

                                      Clean Architecture on Frontend
                                    • Rust concepts I wish I learned earlier

                                      This past month, I have been enthralled by the Rust programming language given its unique edge for writing memory-safe, modern programs. Over the years, several languages have emerged as the most preferred by engineers to write resilient, backend software. The tides have shifted from Java/C++ into Go and Rust, which combine decades of programming language theory to build tools that are effective i

                                        Rust concepts I wish I learned earlier
                                      • The technology behind GitHub’s new code search

                                        To perform a search, we intersect the results of multiple lookups to give us the list of documents where the string appears. With a trigram index you need four lookups: lim, imi, mit, and its in order to fulfill the query for limits. Unlike a hashmap though, these indices are too big to fit in memory, so instead, we build iterators for each index we need to access. These lazily return sorted docum

                                          The technology behind GitHub’s new code search
                                        • Introducing Deopt Explorer - TypeScript

                                          Over the past few months, during the lead-up to the TypeScript 5.0 beta, our team spent a good portion of our time looking for ways to improve the performance of our compiler so that your projects build faster. One of the ways we improved was by looking into an oft overlooked aspect of many JavaScript VMs: inline caching. A Brief Primer on Inline Caching Inline caching is an optimization often use

                                            Introducing Deopt Explorer - TypeScript
                                          • Go: A Documentary

                                            Go: A Documentary by Changkun Ou <changkun.de> (and many inputs from contributors) This document collects many interesting (publicly observable) issues, discussions, proposals, CLs, and talks from the Go development process, which intends to offer a comprehensive reference of the Go history. Disclaimer Most of the texts are written as subjective understanding based on public sources Factual and ty

                                            • REST API Design Best Practices Handbook – How to Build a REST API with JavaScript, Node.js, and Express.js

                                              I've created and consumed many API's over the past few years. During that time, I've come across good and bad practices and have experienced nasty situations when consuming and building API's. But there also have been great moments. There are helpful articles online which present many best practices, but many of them lack some practicality in my opinion. Knowing the theory with few examples is goo

                                                REST API Design Best Practices Handbook – How to Build a REST API with JavaScript, Node.js, and Express.js
                                              • 転置インデックスの圧縮技法

                                                転置インデックスは、検索エンジンの実装において、中心的な役割を果たすデータ構造である。 転置インデックスのデータ構造とアルゴリズムは、クエリ処理アルゴリズムとともに、検索エンジンの性能に直結する。とくに大規模な検索エンジンにおいては、キャッシュ効率を高めてクエリ処理を高速化するために、転置インデックスの圧縮は必要不可欠となっている。 この記事では、転置インデックス、とくにポスティングリストの圧縮について、近年の手法を簡単にまとめる。 目次 転置インデックスの基本 転置インデックスのデータ構造と特性 転置インデックスのアクセスパターン 近年のインデックス圧縮技法 Variable-Byte Family VByte Varint-GB Varint-G8IU Masked-VByte Stream-VByte Opt-VByte Simple Family Simple9 Simple16

                                                  転置インデックスの圧縮技法
                                                • Don't write clean code, write CRISP code — Bitfield Consulting

                                                  I’m sure we’re all in favour of “clean code”, but it’s one of those motherhood-and-apple-pie things that no one can reasonably disagree with. Who wants to write dirty code, unless maybe it’s for a porn site? The problem, of course, is that few of us can agree on what “clean code” means, and how to get there. A rule like “methods should only do one thing”, looks great on a T-shirt, but it’s not so

                                                    Don't write clean code, write CRISP code — Bitfield Consulting
                                                  • Working with Errors in Go 1.13 - The Go Programming Language

                                                    Damien Neil and Jonathan Amsterdam 17 October 2019 Introduction Go’s treatment of errors as values has served us well over the last decade. Although the standard library’s support for errors has been minimal—just the errors.New and fmt.Errorf functions, which produce errors that contain only a message—the built-in error interface allows Go programmers to add whatever information they desire. All i

                                                      Working with Errors in Go 1.13 - The Go Programming Language
                                                    • JavaScript's Memory Management Explained | Felix Gerschau

                                                      javascriptJavaScript's Memory Management ExplainedEven though the JavaScript engine manages memory for us, it's good to know what happens under the hood. Read in Chinese or Korean Most of the time, you can probably get by fine not knowing anything about memory management as a JavaScript developer. Afterall, the JavaScript engine handles this for you. At one point or another, though, you'll encount

                                                        JavaScript's Memory Management Explained | Felix Gerschau
                                                      • Why Generics? - The Go Programming Language

                                                        This article is about what it would mean to add generics to Go, and why I think we should do it. I’ll also touch on an update to a possible design for adding generics to Go. Go was released on November 10, 2009. Less than 24 hours later we saw the first comment about generics. (That comment also mentions exceptions, which we added to the language, in the form of panic and recover, in early 2010.)

                                                          Why Generics? - The Go Programming Language
                                                        • Parse, don’t validate

                                                          Historically, I’ve struggled to find a concise, simple way to explain what it means to practice type-driven design. Too often, when someone asks me “How did you come up with this approach?” I find I can’t give them a satisfying answer. I know it didn’t just come to me in a vision—I have an iterative design process that doesn’t require plucking the “right” approach out of thin air—yet I haven’t bee

                                                          • A Tiny, Static, Full-Text Search Engine using Rust and WebAssembly | Matthias Endler

                                                            I wrote a basic search module that you can add to a static website. It's very lightweight (50kB-100kB gzipped) and works with Hugo, Zola, and Jekyll. Only searching for entire words is supported. Try the search box on the left for a demo. The code is on Github. Static site generators are magical. They combine the best of both worlds: dynamic content without sacrificing performance. Over the years,

                                                              A Tiny, Static, Full-Text Search Engine using Rust and WebAssembly | Matthias Endler
                                                            • Speculation in JavaScriptCore

                                                              This post is all about speculative compilation, or just speculation for short, in the context of the JavaScriptCore virtual machine. Speculative compilation is ideal for making dynamic languages, or any language with enough dynamic features, run faster. In this post, we will look at speculation for JavaScript. Historically, this technique or closely related variants has been applied successfully t

                                                              • research!rsc: Coroutines for Go

                                                                This post is about why we need a coroutine package for Go, and what it would look like. But first, what are coroutines? Every programmer today is familiar with function calls (subroutines): F calls G, which stops F and runs G. G does its work, potentially calling and waiting for other functions, and eventually returns. When G returns, G is gone and F continues running. In this pattern, only one fu

                                                                • The Linux Kernel Module Programming Guide

                                                                  Peter Jay Salzman, Michael Burian, Ori Pomerantz, Bob Mottram, Jim Huang 1 Introduction 1.1 Authorship 1.2 Acknowledgements 1.3 What Is A Kernel Module? 1.4 Kernel module package 1.5 What Modules are in my Kernel? 1.6 Is there a need to download and compile the kernel? 1.7 Before We Begin 2 Headers 3 Examples 4 Hello World 4.1 The Simplest Module 4.2 Hello and Goodbye 4.3 The __init and __exit Mac

                                                                  • How to Write Good Documentation (And Its Essential Elements)

                                                                    This post highlights some of the key components of good documentation, and goes through some of the steps you could take to improve the way you document your code. Documentation is one of the most important and under-rated aspects of any library or open-source project. If you are writing code that will be used by someone other than yourself, it needs to be documented. Period. After using many libr

                                                                      How to Write Good Documentation (And Its Essential Elements)
                                                                    • Rust Vs Go: A Hands-On Comparison

                                                                      Matthias Endler - Consultant at Corrode.dev  • 27 September 2023 Oh no, not another 'Is Rust better than Go?' article. Seriously, haven't we all had our fill of these comparisons by now? But before you sigh in exasperation, hear us out! Many comparisons between Go and Rust emphasize their differences in syntax and the initial learning curve. However, ultimately, what matters is the ease of use for

                                                                        Rust Vs Go: A Hands-On Comparison
                                                                      • クリーンアーキテクチャの実装例 Javaでクリーンアーキテクチャする方法Part.3

                                                                        開発者にはしばしば必要なものがないという状況が訪れます。デベロッパーエバンジェリストの成瀬氏が、実際に10名弱のチームで新規プロダクトを作る際にクリーンアーキテクチャの構成を実践してみた話をしました。 Part.3はクリーンアーキテクチャの実装例について。動画はこちら。 これに従って実装すれば、見えるものがあるんじゃない? 詳しくいきましょうか。実装例がどういうものか? 右下の図がすごく大事という話をしましたよね。これをもっと細かくしましょう。そういう図が実はクリーンアーキテクチャのWebと書籍にもありました。Robert C. Martin、この人はかなり有名な人で、あのSOLID原則を定義した人です。Robert C. Martinがこのクリーンアーキテクチャというのを発表して、iOSクリーンアーキ……iOSのほうでかな。発表して(※のちに勘違いだったとYouTube説明欄で訂正)、そ

                                                                          クリーンアーキテクチャの実装例 Javaでクリーンアーキテクチャする方法Part.3
                                                                        • GitHub - huachaohuang/awesome-dbdev: Awesome materials about database development.

                                                                          The Five-Minute Rule for Trading Memory for Disc Accesses (1987) The Five-Minute Rule 10 Years Later, and Other Computer Storage Rules of Thumb (1997) The Five-Minute Rule 20 Years Later, and How Flash Memory Changes the Rules (2007) The Five-Minute Rule 30 Years Later, and its Impact on the Storage Hierarchy (2017) The Design and Implementation of a Log-Structured File System (1991) This paper pr

                                                                            GitHub - huachaohuang/awesome-dbdev: Awesome materials about database development.
                                                                          • REST・Protocol Bufferは必要ない RPCフレームワークにそのまま使えるScalaの魅力

                                                                            アジア最大級の国際Scalaカンファレンスである「ScalaMatsuri2020」がオンラインで開催されました。そこでTreasure DataのTaro L. Saito 氏がScalaに関するいろいろなテクノロジーを紹介しました。2つ目は、Scalaで直接通信する方法について。前回の記事はこちら。 Scalaは実はRPCを実装するのに適した言語 Taro L. Saito氏:もともと何をしたかったかというと、「Scalaでクライアントもサーバーも実装できるんだったら、Scalaでそのまま通信できないのか?」というところが出発点になって、今新しいフレームワークを整えているところです。 ScalaはFunctional(関数型)で、かつstatically typed(静的型付き)、というobject orientedな言語になっているのがいいところです。 これよく考えてみると、Scal

                                                                              REST・Protocol Bufferは必要ない RPCフレームワークにそのまま使えるScalaの魅力
                                                                            • 50 Shades of Go: Traps, Gotchas, and Common Mistakes for New Golang Devs

                                                                              50 Shades of Go: Traps, Gotchas, and Common Mistakes for New Golang Devs 50 Shades of Go in Other Languages Chinese Translation: blog post, segmentfault (by wuYin) - needs updates Another Chinese Translation: blog post (by Shadowwind LEY) - needs updates Russian Translation: blog post (by Ilia Ozhereliev, Mail.Ru Group Blog) - needs updates Overview Go is a simple and fun language, but, like any o

                                                                              • Scalaはバックエンドでもフロントエンドでも動く Treasure Dataのエンジニアが語るScalaの応用力の高さ

                                                                                アジア最大級の国際Scalaカンファレンスである「ScalaMatsuri2020」がオンラインで開催されました。そこでTreasure DataのTaro L. Saito 氏がScalaに関するいろいろなテクノロジーを紹介しました。まずは、バックエンドとフロントエンドの両方で使えるScalaについて。 趣味はオープンソースのプロジェクトを作ること Taro L. Saito氏:「Scala For Everything」というタイトルで発表します。簡単な自己紹介を。Treasure DataのSaitoといいます。Principal Software Engineerをしていて、今、カリフォルニア、アメリカの西海岸から発表しています。タイムゾーンの都合上、今こちらは夜の20時なんですけれども、ScalaMatsuriの運営の麻植さんが、タイムゾーンに配慮してくださったので、非常に感謝し

                                                                                  Scalaはバックエンドでもフロントエンドでも動く Treasure Dataのエンジニアが語るScalaの応用力の高さ
                                                                                • A search engine in 80 lines of Python

                                                                                  February 05, 2024 · 26 mins · 4728 words Discussion on HackerNews. Last September I hopped on board with Wallapop as a Search Data Scientist and since then part of my work has been working with Solr, an open source search engine based on Lucene. I’ve got the basics of how a search engine works, but I had this itch to understand it even better. So, I rolled up my sleeves and decided to build one fr