並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

disasterの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 大集合「光の戦士」1万人。「WHOから命を守る」日比谷公園の反ワクチン大会、詳報(前編)

    隣接する厚生労働省に向け、陰謀論集団「日本列島百万人プロジェクト」が罵声を浴びせている。その横でカウンター・デモをするのは毎度おなじみ流浪の反ワクチン活動家、塚口洋佑。相変わらず性能の良いスピーカーで罵声に罵声をかぶせていた。

      大集合「光の戦士」1万人。「WHOから命を守る」日比谷公園の反ワクチン大会、詳報(前編)
    • 緊急地震速報に驚いてベッドから落ちて骨折「ほぼ震度0の愛知県にまさかの負傷者1、日本一のバカ大学生は間違いなく私です」→怖いので通知を切っているという人も

      まし @netizonjukensei 笑い話に昇華するしかないので 今朝の緊急地震速報にびっくりしすぎてそのままベットから落ちて骨折しました ほぼ震度0の愛知県にまさかの負傷者1 日本一のバカ大学生は間違いなく私です pic.twitter.com/T79VQPci2b 2024-06-03 22:29:35

        緊急地震速報に驚いてベッドから落ちて骨折「ほぼ震度0の愛知県にまさかの負傷者1、日本一のバカ大学生は間違いなく私です」→怖いので通知を切っているという人も
      • 英国図書館(BL)、2023年10月のサイバー攻撃後のサービス復旧見通しを発表

        2024年5月28日、英国図書館(BL)が、2023年10月に発生した同館へのサイバー攻撃に関して、サービスの復旧見通しの最新情報をブログ上で発表しました。 今後数か月間で利用再開が見込まれるサービスとして、以下が挙げられています。 ・ ボストンスパ館所蔵資料:2024年7月 ・ 非印刷出版物の法定納本により収集したデジタルコレクション(館内利用等):2024年8月 ・ 学習ウェブサイト及びデジタル化された手稿(オンライン利用):2024年9月 Restoring our services – 28 May 2024 update(BL, 2024/5/28) https://blogs.bl.uk/living-knowledge/2024/05/restoring-our-services-28-may-2024-update.html 参考: 英国図書館(BL)、2023年10月に発

          英国図書館(BL)、2023年10月のサイバー攻撃後のサービス復旧見通しを発表
        • 国際公文書館会議(ICA)・国際博物館会議(ICOM)・国際記念物遺跡会議(ICOMOS)・国際図書館連盟(IFLA)、武力紛争や政情不安定時における文書館、図書館、博物館及び遺跡の保護に関する宣言を共同で発表

            国際公文書館会議(ICA)・国際博物館会議(ICOM)・国際記念物遺跡会議(ICOMOS)・国際図書館連盟(IFLA)、武力紛争や政情不安定時における文書館、図書館、博物館及び遺跡の保護に関する宣言を共同で発表
          • E2681 – 令和6年能登半島地震による図書館等への影響

            令和6年能登半島地震による図書館等への影響 関西館図書館協力課調査情報係 2024年1月1日、石川県能登地方を震源とするマグニチュード7.6(暫定値)の地震が発生し、様々な被害が生じた。本稿では、2024年3月1日までの情報を基に、地震の影響を受けた図書館等の状況を中心に紹介する。 ●図書館への影響と図書館の対応 石川県をはじめ、新潟県、富山県、福井県内の多くの公共図書館、大学図書館が臨時休館を発表した。その後、多くの館では1月中に再開が発表された。石川県立図書館は、石川県内の各図書館の状況をまとめたほか、この地震に関連した同館のサービスについての情報を発信するウェブページを作成した。県立長野図書館も、県内各館の状況をまとめたページを作成した。小矢部市民図書館(富山県)、氷見市立図書館(富山県)は、被災時の状況を撮影した写真を公開したほか、富山県立図書館、黒部市立あおーよ図書館(富山県)は

              E2681 – 令和6年能登半島地震による図書館等への影響
            1