並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 185 件 / 185件

新着順 人気順

editorの検索結果161 - 185 件 / 185件

  • 【未経験】 見た目が好きなのでAstroNvimを導入してみた - Qiita

    はじめに この記事は未経験、初学者がAstroNvimの環境構築をまとめたものです。 間違っている箇所もあるかと思いますがその場合はご指摘のほどよろしくお願いいたします。 AstroNvimとは AstroNvimは、Nvimを手軽に使い始めることができる設定集です。 必要な拡張機能が揃っているので、インストールするだけでVimの環境が整います。 UIはVSCodeライクなので、見た目の違和感がなく、Vim初心者でも扱いやすいと思います。 Vimを使ってみたいけど拡張機能どれ入れたらいいかわからないという方におすすめします。 使い始めた理由 見た目がかっこいいから。 しかし今ではAstroNvimがないと開発できない体になってしまいました。 Vimの世界は奥が深く私が知らないコマンドはたくさんあります。 しかし、それらを全て知っていなくても十分開発効率も上がりなによりコマンドを打つのが楽し

      【未経験】 見た目が好きなのでAstroNvimを導入してみた - Qiita
    • Writing prettier Haskell with Unicode Syntax and Vim

      A short write-up on combining digraphs, a feature built-in to vim, and Haskell's UnicodeSyntax extension, to easily write beautiful Haskell programs with unicode symbols. #haskell#vim 1 Haskell’s Unicode Syntax Extension Haskell (well, GHC Haskell) features an extension called UnicodeSyntax. When enabled, this extension allows the use of certain unicode symbols in place of their corresponding keyw

      • Audjust - Intelligently resize and loop audio to fit your needs!

        Audjust analyzes your music to make it the perfect length (longer or shorter!) while retaining the elements of the song. Enter the new length, select areas to keep or remove, and export! Or find infinite loops if you can't get enough. Audio shortener. Song lengthener. Perfect loop finder. Our tools allow for content-aware changes to your music that aim to avoid the awkward fadeouts or cuts that us

          Audjust - Intelligently resize and loop audio to fit your needs!
        • Data Wrangler Extension for Visual Studio Code がGAになったよ | DevelopersIO

          はじめに データアナリティクス事業本部の大谷(おおや)です。 ついにData Wrangler Extension for Visual Studio Code(以降Data Wrangler)がプレビュー版から正式版になりました! この記事では、前回紹介できなかった、ファイルからData Wranglerを起動する方法についてまとめていきたいと思います。 Data Wrangler とは VSCode および VSCode Jupyter Notebook で、データの表示や分析を直感的に行うことができるようになる VSCode の拡張機能です。 セットアップ インストール方法や、ランタイムの設定などは前回記事をご確認ください。 実践 ファイルから Data Wrangler を開く方法は3パターンあります。 それぞれ確認していきましょう。 1. VSCode のエクスプローラー上で右ク

            Data Wrangler Extension for Visual Studio Code がGAになったよ | DevelopersIO
          • VSCodeに慣れ切った人間が限界までサクラエディタを使ってみた話 - ろぐれこーど

            サクラエディタ、使っていますか? 自分は新卒入社時、先輩に謎マウント1取られて以来忌み嫌っていたのですが、何事も経験せず批判するのも良くないなと思い、とりあえず限界までカスタムしたらどれくらい使い物になるのかを試してみました。ちなみに普段はVSCode使いです。 結論から言うと 基本はVSCode 複数の重いソフトを立ち上げながらC/アセンブリコード読むときはサクラエディタ サイズの小さいプレーンテキスト開くときはサクラエディタ みたいな使い分けに落ち着いています。 コードリーディングにはそこそこ不自由なく使えるようになりますが、やはりがっつりコーディングするのはきついです。また筆者がよく使うのはC、アセンブリ、python、VBA(VBScript)くらいですが、せいぜいCかアセンブリくらいにしか使いません。というかVSCodeが便利すぎるので、特別な理由がない限りVSCodeに落ち着き

              VSCodeに慣れ切った人間が限界までサクラエディタを使ってみた話 - ろぐれこーど
            • GitHub - AndrewWalsh/openapi-devtools: Browser extension that generates API specs for any app or website

              You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                GitHub - AndrewWalsh/openapi-devtools: Browser extension that generates API specs for any app or website
              • GitHub - pulsar-edit/pulsar: A Community-led Hyper-Hackable Text Editor

                You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                  GitHub - pulsar-edit/pulsar: A Community-led Hyper-Hackable Text Editor
                • GitHub - gcarmix/HexWalk: Hex Viewer/Editor/Analyzer compatible with Linux/Windows/MacOS

                  You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                    GitHub - gcarmix/HexWalk: Hex Viewer/Editor/Analyzer compatible with Linux/Windows/MacOS
                  • GitHub - sczhou/ProPainter: [ICCV 2023] ProPainter: Improving Propagation and Transformer for Video Inpainting

                    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                      GitHub - sczhou/ProPainter: [ICCV 2023] ProPainter: Improving Propagation and Transformer for Video Inpainting
                    • 個人ノベルゲーム開発におすすめのゲーム制作ツール(エンジン) 〜判断基準と実例を添えて〜|みやこ出版|個人ゲーム開発

                      「おすすめ ノベルゲーム 作る」とかで検索すると、エディタ/エンジン名をたくさん並べた記事がヒットしがちですが、実際使ってみないとわからないことも多いかと思います。 2024年5月現在、ノベルゲームを今まで何本か完成・公開している私こと個人ゲーム開発者が、使ったことのあるノベルゲーム制作ツール/エンジンを厳選、おすすめを中心にまとめました。 なお、 -短期開発しか考えていない -凝ったこと、カスタマイズする予定は全くない -ちょっと作ってみたいだけで完成・公開しなくてもよい ……という方には、本稿そんなに参考にならないと思われます。 また、私が各エディタ・エンジンを使ったのは数年前というものもあるので、もし「その情報は古い」「改善している」という知見があればぜひコメントにお書き添えください。 前提:自分に合ったツールを選ぶ基本 ノベルゲーム作ってる人タイムラインにいっぱいいるんだけど、あ〜

                        個人ノベルゲーム開発におすすめのゲーム制作ツール(エンジン) 〜判断基準と実例を添えて〜|みやこ出版|個人ゲーム開発
                      • 「BoostDraft」法律専門家向け文書エディタ | 法的文書作成の見えないムダを排除する

                        法的文書作成の 見えないムダを排除する 「弁護士、法務のプロが本来業務に集中できる環境を」。 気づかなかった業務の非効率が驚くほど解消されます。 BoostDraftは痒いところに手が届く、 法律専門家向け総合文書エディタです。

                          「BoostDraft」法律専門家向け文書エディタ | 法的文書作成の見えないムダを排除する
                        • React Native IDE

                          We are currently testing the IDE with a limited number of users. Integrated experienceSee the preview of your application right where you need it the most – close to your codebase. React Native IDE runs IOS Simulator and Android emulator directly in your Visual Studio Code project. Click to inspectUsing the built-in inspector you can jump directly from preview to a file where your component is def

                            React Native IDE
                          • HTML の雛形(テンプレート)をVSCodeで簡単に生成する | logsuke

                            <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge"> <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0"> <link rel="stylesheet" href="style.css"> <title>Document</title> </head> <body> <script src="script.js"></script> </body> </html> VSCodeで雛形を生成 Emmet VSCodeには最初からEmmetという拡張機能が組み込まれています。 Emmet を使うと、! の省略文字を入力するだけで、

                            • FreeBSD上にデスクトップ環境を構築するには

                              FreeBSDの標準のユーザインターフェースはCLI(コマンドラインインターフェース)です。インストール直後は以下のように黒い背景に文字だけを表示した画面です。WindowsやMacのようなグラフィカルな画面でありません。 CLIの基本的な操作は文字列で構成されたコマンド(命令)を入力してコンピューターに指示をします。 Web、メール、共有ファイルなどのサービスを提供することが目的でFreeBSDを利用する場合はCLIでも問題ないですが、画像や動画のようなグラフィカルなデータを扱う用途にはGUI(グラフィカルユーザインターフェース)が必要になってきます。 FreeBSDも追加でGUI関連のソフトウェアをインストールすることでGUIの環境を構築することが可能です。 LinuxではGUIのパッケージを1つ選択すれば関連するソフトが自動的にインストールされるので簡単にGUIの環境を構築できますが

                              • 共同編集可能で全ブラウザで動くWYSIWYGのリッチテキストエディタを簡単に作成できる「Tiptap」を使って実際に共同編集してみた

                                ウェブ上でリッチテキストエディタを構築するためのオープンソースのツールキットが「Tiptap」です。同様のツールキットとして「ProseMirror」が存在していますが、高性能で自由度が高い分だけ構築の難易度も高かったProseMirrorに対して、より簡単に使用できるように構築されたラッパーがTiptapというわけ。Tiptap開発元のバックエンドサービスを使用することで簡単に共同編集機能を導入できるとのことなので、実際に共同編集できるエディタを組み上げてみました。 Dev toolkit for building collaborative editors – Tiptap https://tiptap.dev/ Tiptapを利用するためにはNode.jsのインストールが必要です。下記のURLから、手元の環境に合ったインストール方法を選択してください。 パッケージマネージャを利用した

                                  共同編集可能で全ブラウザで動くWYSIWYGのリッチテキストエディタを簡単に作成できる「Tiptap」を使って実際に共同編集してみた
                                • BRIA RMBG 1.4 - a Hugging Face Space by briaai

                                  Discover amazing ML apps made by the community

                                    BRIA RMBG 1.4 - a Hugging Face Space by briaai
                                  • Obsidian Memosが流行っているらしい - Jazzと読書の日々

                                    で、便乗。 Memos Obsidian - Connected Notes 1.4.6 分類: 仕事効率化,辞書/辞典/その他 価格: 無料 (Dynalist Inc.) コミュニティプラグインのObsidian Memos。 デイリーノートをTwitterみたいなインターフェイスに改造します。 つぶやき順に流れていく。 見せ方がうまいと思う。 Inport Obsidian: Memos 使い方 リボンに豆球ボタンがあるのでタップして起動。 どんな頻度で呟いているかがマップになります。 メモをポストすれば、そのタイムラインが作られる。 なるほどなあ。 これはデイリーノートの敷居を下げますね。 別に「文章」を書かなくていい。 棚に「何か」を置いておく。 棚上げする。 名詞だけでもいいし、形容詞でもいい。 それが繋がってくる。 LifeLog なんなので、LifeLogもMemosに合わ

                                    • Unlocking Discord Nitro Features for Free

                                      There are several modded Discord clients available that allow you to tweak the appearance or add certain features. However, some plugins can even unlock certain functionalities that require a paid subscription to Discord Nitro. How is this possible? Enabling the Development ToolsDiscord is developed using Electron, a framework that allows the development of cross-platform applications using web te

                                        Unlocking Discord Nitro Features for Free
                                      • Macユーザにこそ使って欲しいEmacs。せめてキーバインドだけでも覚えていって!生産性上がるから!ほんとですって! - Qiita

                                        それ以外にもキーバインドたくさんありますが、普段使わないようなものも多いので全部書く、みたいなことはしません。他のキーバインドが気になる方はEmacsを使ってみましょう笑。 歴史的な経緯ってなんや? 今のmacOSは、もともとSteve JobsがAppleから追放された時に作ったNeXTって会社で作っていたワークステーションに搭載されていたNeXTSTEPというOSを源流としています。詳しくはリンク先を読んでもらえればと思うのですが、このNeXTSTEPというOSにEmacsキーバインドが組み込まれていたんですね。なので、今でもmacOS上では上記キーバインドが使えるというわけです。ちなみに、AppleではObjective-Cを公式開発言語の一つとして位置付けていますが、これも元々はNeXTSTEPをObjective-Cで開発していたから、という経緯です。面白いですね。 使えるアプリ

                                          Macユーザにこそ使って欲しいEmacs。せめてキーバインドだけでも覚えていって!生産性上がるから!ほんとですって! - Qiita
                                        • 【サクラエディタ】CSVの中身をカラムごとにきれいに見たい - Qiita

                                          はじめに CSVファイルをそのまま開くとデータが正しく表示されないことがあるので、サクラエディタで開く方も多いかと思います。 設定なしでサクラエディタで開いてもデータを見ることはできますが、データ量が多ければ多いほどごちゃっと見えてしまいます。 今回は、少しの手間でデータを見やすく設定する方法についてご紹介します。 サクラエディタ設定前だと。。 カンマ区切りで、ずらっと表示されます。 ▼ CSV ▼ サクラエディタ この状態だと、どのカラム名に対しての値なのかわかりづらいですよね。 カラム名が増えるとなおさらです。 サクラエディタの設定方法 ①"設定" > "タイプ別設定一覧" を押下 ②"追加"を押下 ③追加された設定(最終行)を選択した状態で、"設定変更"を押下 ④以下のように追記し、"OK"を押下 設定の名前     :CSV ※任意 ファイル拡張子   :csv ドロップダウンリス

                                            【サクラエディタ】CSVの中身をカラムごとにきれいに見たい - Qiita
                                          • Google製のクラウド開発環境 Project IDX が良い感じだった

                                            はじめに みなさんは普段、クラウド開発環境[1](ブラウザベースの統合開発環境)を利用して開発していますか。私はまだ積極的に使っておらず VS Code や Cursor などローカルで済ませていますが、GitHub開発チームはCodespacesを使って商用開発している など、クラウド IDE を使った本格開発も一般的になりつつある印象です。 本記事のトピックである Project IDX(以下、IDX)は、2023年8月上旬に発表された Google が開発する実験プロジェクトで、マルチプラットフォーム開発のクラウド開発環境を提供します。 クラウド開発環境と言えば GitHub Codespaces や AWS Cloud9 などが有名ですが、本記事で紹介する IDX は Android エミュレータと iOS シミュレータが標準で備わっており、モバイル開発にも長けている点が嬉しいポイ

                                              Google製のクラウド開発環境 Project IDX が良い感じだった
                                            • Build Server Protocol

                                              Build Server ProtocolProtocol for IDEs and build tools to communicate about compile, run, test, debug and more. What is BSP?The Build Server Protocol (BSP) provides endpoints for IDEs and build tools to communicate about directory layouts, external dependencies, compile, test and more. Run, test and debugExample of running, testing and debugging a Scala program in VS Code via BSP and the Debug Ada

                                              • BlockNote - Javascript Block-Based React rich text editor

                                                The open source Block-Based rich text editorA beautiful text editor that just works. Easily add an editor to your app that users will love. Customize it with your own functionality like custom blocks or AI tooling. Why BlockNote?Whether you want extensive customization or a great out-of-the-box experience, BlockNote has you covered:

                                                  BlockNote - Javascript Block-Based React rich text editor
                                                • Neovimでdpp.vimをセットアップする

                                                  以前から注目していたdpp.vimですが、ついにShougoさん自身がドッグフーディングを開始したそうですのでこれを機にdpp.vimの導入を始めてみました。 この記事ではdein.vimからdpp.vimへと移行する事を想定して、どのように設定を構成していけば良いのか書いていきます。 環境 以下は自分の環境です。 Manjaro Linux NVIM v0.10.0-dev-25cfe3f ちょっとした宣伝 自分は今回お手製環境切り替えツールneoenvを使いNVIM_APPNAMEを変更してインストール作業を行いました。 neoenvはざっと以下のようなことができます。 neoenv add APP_NAMEで環境を新規作成 neoenv removeでファインダーが開くので絞り込んで指定すると環境が削除されます。 neoenv switchで環境を切り替えるシェルスクリプトを出力しま

                                                    Neovimでdpp.vimをセットアップする
                                                  • 【Mac】Neovimの最初にやっておきたい初期設定

                                                    当サイトでは「アフィリエイト広告」を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」に配慮しコンテンツを制作しておりますのでご安心下さい。問題のある表現がありましたらお問い合わせよりご連絡いただけますと幸いです。 こんにちは。ナミレリです。エディター環境をMacとUbuntuの両方でvimやVSCodeからNeovimに移行しています。Lua言語に慣れていない私ですが、Neovimの新しい環境をセットアップするのは楽しいですね。全てを自分好みにカスタマイズできます。Lua言語に慣れていない私でも、各プラグインの公式サイトやgithubを参考にし、ある程度はやりたいことを設定できるのでLua初心者にもわかりやすく紹介します。 この記事ではLua初心者でもわかりやすく、Neovimのインストールから、最初にやっておきたいNeovimの初期設定を紹介していきます。 この記

                                                      【Mac】Neovimの最初にやっておきたい初期設定