並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 237件

新着順 人気順

ffmpegの検索結果161 - 200 件 / 237件

  • 動画を animation GIF/ animation png(apng) / webpに変換して比較してみたよ|kurokky

    公開時期が遅れてこの記事の二番煎じ的な感じですが、一応apngとwebpでも比較してみたという話です。 尚、noteはwebPに対応していないので是非検証結果ページを見てご自身で判断してください、 ※全てLinux上のcuiでやっています、apngに関してはzlibによる圧縮です。 gif2webpのbuildやffmepgのインストールオプションによってはランセンス的に問題が出てくる場合があります、挑戦しようとする方は自分で調べて違反しないように使用しましょう。 古いバージョンのffmpegだとパッチを当てないといけない場合や他にも環境を整えるのが面倒です。 (「できない」「難しいことはやらない」ということもすごく大事です。) きっかけ先日、noteにこんな記事を書いたんですが、その時に文字数が変わる部分を説明したかったのでmacで画面キャプチャしてgif化したんですね。 『まぁ、画素数

      動画を animation GIF/ animation png(apng) / webpに変換して比較してみたよ|kurokky
    • 映像の上に映像をのせる overlay | ニコラボ

      映像を重ねてワイプを作ったり、重ねた映像を動かしたりできるoverlayフィルタの使い方。1入力目の映像が背景になり、2入力目の映像が最初に入力された映像の上に表示される。2入力目に透過情報があればその部分に背景にとなる1入力目の映像が映る。 透過部分に関係なく複数の映像を任意の割合で混ぜるならmixフィルタを使う。 複数の映像を任意の割合でミックスする mix 基本コマンド input1の中央にinput2の中央を配置。 ffmpeg -i input1 -i input2 -filter_complex "overlay=x=(W-w)/2:y=(H-h)/2" -c:a copy output 右下隅から左上10ピクセルに配置。 "overlay=x=main_w-overlay_w-10:y=main_h-overlay_h-10" 右上から左上に向かって1フレーム1ピクセル移動す

        映像の上に映像をのせる overlay | ニコラボ
      • FFmpegのインストールはどのバージョンを選べばいい?

        FFmpeg をインストールしようと思ったときに、ダウンロードリンクがたくさんありすぎて、どれを選んでいいか分からない! という方は少なくないと思うので、詳しく解説していきます。

          FFmpegのインストールはどのバージョンを選べばいい?
        • video : ffmpeg-1つの画像で5秒のビデオズームアウト効果を作成する方法

          2021-03-05 03:23ズームパンを使用して、1つの画像で5秒のビデオを「ズームイン」効果にする方法を知っています。 ffmpeg -loop 1 -i image1.jpg -vf "zoompan=z='min(zoom+0.0015,1.5)':d=125" -c:v libx264 -t 5 -s "800x450" zoomin.mp4 「ズームアウト」ビデオを作成するにはどうすればよいですか? 以下を試しましたが、どれも機能していません。 ffmpeg -loop 1 -i image1.jpg -vf "zoompan=z='min(zoom-0.0015,1.5)':d=125" -c:v libx264 -t 5 -s "800x450" zoomout.mp4 ffmpeg -loop 1 -i image1.jpg -vf "zoompan=z='max(1.

          • FFmpegを用いて音入り動画を作成できる無料アプリ - Qiita

            9VAeきゅうべえ Windows / Linux /Android 版の欠点 フリーソフト9VAeきゅうべえは、下のような動画が簡単につくれるベクトルアニメーションアプリです。2Dグラフィックス作成機能があり、音も入れられます。 しかし音入りの MP4動画を作ることは、Windows / Linux /Android 版ではできませんでした。(Mac / iPhone / iPad版は可能。上はアニメGIF) 今回、FFmpegで音入りアニメーション動画を作成する方法を見つけましたので紹介します。この方法をつかって、9VAeきゅうべえは、どのOSでも動画出力できるようになりました。 9VAe ダウンロードはこちら(Win/Mac/Linux/iOS/Android/Chromebook) 9VAe きゅうべえの音声の仕様 9VAeには、効果音、音楽の2トラックがあり、2つの音を同時に鳴ら

              FFmpegを用いて音入り動画を作成できる無料アプリ - Qiita
            • ffmpeg で動画加工を頑張った話|Kotaro

              はじめにSupership 株式会社のKotaro です。 本エントリーは、動画加工機能を実装する上での、ffmpeg コマンドの組み立て方とその工夫点をまとめています。 また、エントリーの内容は、社内勉強会で発表した内容を外部向けに再編したものです。 動画加工機能について今回述べている「動画加工機能」ですが、具体的には動画の一部分をカット/静止する機能のことを指します。また、UI設計上以下の特徴を持ちます。 ・カット/静止は別々のUIが存在し、単独で操作される ・カット/静止位置は複数指定できる また、以下の理由から、動画加工に用いるffmpeg の実行回数は極力少なくするように実装しています。 ・動画加工にかかる処理時間を短くするため ・動画の劣化を防ぐため コマンド組み立てにおける問題点ffmpeg コマンドはオプションも多数存在し、様々な動画加工に対応できます。しかし、今回の要件の

                ffmpeg で動画加工を頑張った話|Kotaro
              • ffmpeg 動画から連番画像を作成する - Kinaconの技術ブログ

                SimpleScreenRecorderで撮影したPC画面のキャプチャー動画を静止画にしたかった。 ffmpegで可能とのこと。 SimpleScreenRecorderの話はこちらです。 kinacon.hatenablog.com ffmpegはフリーの動画と音声を変換するツール。 使用はコマンドラインで行う。 コーデックも多く対応しており広く使用されているとのこと。 参考 qiita.com 目次 作業環境 ffmpegのインストール 動画をフレーム単位で静止画にする(連番画像を作る) 使用方法 実行 結果 作業環境 Ubuntu18.04.2 LTS ffmpegのインストール sudo apt install ffmpeg 動画をフレーム単位で静止画にする(連番画像を作る) codecはpngなのは可逆無劣化圧縮のため。 jpgだと劣化する。 bmpだと非圧縮のため容量が大きい。

                  ffmpeg 動画から連番画像を作成する - Kinaconの技術ブログ
                • ffmpegでhuffyuvのavi出力 - わすれないうちにメモしよう

                  何らかの事情で中間ファイルを作りたくなったときに. # ffmpeg.exe -y -i "入力ファイル" -vcodec huffyuv -s 720x480 -r 29.97 -acodec pcm_s16le -ac 2 -ar 44100 "出力ファイル.avi"

                    ffmpegでhuffyuvのavi出力 - わすれないうちにメモしよう
                  • ffmpegについてです。Macを使用してます。 - ffmpegをダウンロードしバージョンも最新なのですが、何度やっても「com... - Yahoo!知恵袋

                    ffmpegについてです。Macを使用してます。 ffmpegをダウンロードしバージョンも最新なのですが、何度やっても「command not found」になってしまいます。 何か設定が間違っているのでしょうか? command not foundから抜け出す方法を教えてください。

                      ffmpegについてです。Macを使用してます。 - ffmpegをダウンロードしバージョンも最新なのですが、何度やっても「com... - Yahoo!知恵袋
                    • ffmpegをCygwinでビルド – Ganasonic Web Site

                      package apt-cyg install autoconf automake binutils gcc gcc-core gcc-g++ gcc-mingw gcc-mingw-core gcc-mingw-g++ gdb gettext gettext-devel git libgcrypt-devel libiconv libtool make mingw-runtime nasm patchutils pkg-config subversion ncurses expat libgcrypt curl wget zip unzip yasmのインストール 最新版はここでチェック http://www.tortall.net/projects/yasm/releases/ wget http://www.tortall.net/projects/yasm/releases/yas

                      • Reactからffmpeg.wasmを使って動画にウォーターマークを埋め込んでみる - Qiita

                        実装の前準備 メインの実装に取り掛かる前に、必要なアセットやスタイルシートなどを整備しておきます。 ウォーターマーク用の透過PNG画像を用意する 今回はフリーアイコンのPIN画像を使用します。 ファイルは /public ディレクトリに cat_line.png という名前で保存しておきます。 スタイルシートを修正する index.css と App.css をそれぞれ以下のように修正します。 index.css :root { font-family: Inter, system-ui, Avenir, Helvetica, Arial, sans-serif; line-height: 1.5; font-weight: 400; color-scheme: light dark; color: rgba(255, 255, 255, 0.87); background-color:

                          Reactからffmpeg.wasmを使って動画にウォーターマークを埋め込んでみる - Qiita
                        • [Raspberry Pi] コマンドラインで音を鳴らす

                          改稿 2018/10/12 mp3 の再生コマンド mpg321 において再生時の不具合が発生したため、mpg123 を推奨へ。 環境 Raspberry Pi 3 Raspbian jessie / Strech 準備 カード NO とデバイス NO の確認 $ aplay -l **** ハードウェアデバイス PLAYBACK のリスト **** カード 0: ALSA [bcm2835 ALSA], デバイス 0: bcm2835 ALSA [bcm2835 ALSA] サブデバイス: 7/8 サブデバイス #0: subdevice #0 サブデバイス #1: subdevice #1 サブデバイス #2: subdevice #2 サブデバイス #3: subdevice #3 サブデバイス #4: subdevice #4 サブデバイス #5: subdevice #5 サブデ

                            [Raspberry Pi] コマンドラインで音を鳴らす
                          • Google Cloud Storage にmp4ファイルがアップロードされたら Cloud Functions でHLS形式に変換する

                            指定 bucket の google.storage.object.finalize をトリガにしてmp4ファイルをHLS形式に変換するサンプルです。 このサンプルでは bucket の /mp4 ディレクトリにmp4ファイルが何処からかアップロードされた時に /hls 以下にmp4ファイル単位のディレクトリを作りつつHLS形式ファイル一式を保存しています。 ただし、実運用ではmp4用とHLS用の bucket を分けた方が良いと思います。理由等は後述します。 package.json { "dependencies": { "@google-cloud/storage": "^4.3.0", "ffmpeg-static": "^3.0.0", "fluent-ffmpeg": "^2.1.2" } } yarn.lock もコミットに含めておくと良さそうです。 https://clou

                            • Raspberry Pi 4 + Ubuntu 20.10 で、各所のサイトを参考にして、HWENC な FFmpeg + SRT をビルドしました - あさりのみそしるダイアリー

                              昨年購入した Raspberry Pi 4 に、Ubuntu 20.10 をインストールしました。 www.asarinomisosoup.com この上で、いまちょっとFFmpegをセルフビルドしています。 Raspberry Pi 4 にのっているハードウェアアクセラレータ(主にH.264エンコーダ)を使ってみたかったので。 で、最近お仕事でも使っているSRTも、どうせなので使えるようにします。 (FFmpegなどのツールに頼らない、MPEG2-TSなストリーミングサーバーをセルフ実装したりとか。) 都合よくまとめてくださっている、神みたいな方がいたので、後発はそれに相乗りでラクチンです。 qiita.com ほとんどさわっていないPiなので、開発に必要なライブラリもほとんど入っていません。 必要なものは、 docs.microsoft.com qiita.com を参考にして、インス

                                Raspberry Pi 4 + Ubuntu 20.10 で、各所のサイトを参考にして、HWENC な FFmpeg + SRT をビルドしました - あさりのみそしるダイアリー
                              • ffmpegで動画のサイズを変更する - /var/www/yatta47.log

                                iPhoneに動画を転送したいなーと思ったけどフルHDだったりして重たすぎてそもそも転送に時間がかかりすぎて嫌になったので小さくする方法を調べた。 やりたいこと 動画のサイズを変更する。その際にアスペクト比も保ったままにする。 やり方 このサイトにやりたいことがそのまま書いてありました。 パラメータとしてはscale=320:-1といった感じで指定をする 例 ffmpeg -i test.flv -vf scale=320:-1 test.out.mp4 -1を付けることでアスペクト比から自動計算してくれるらしい。すげー便利。 その他 そもそも動画のサイズはどうなっているの?とかはffmpegコマンド標準で調べられる。 ffmpeg -i test.flv : : Duration: 00:04:22.58, start: 0.121000, bitrate: 563 kb/s Strea

                                  ffmpegで動画のサイズを変更する - /var/www/yatta47.log
                                • ffmpegでNVENC + H265 爆速エンコ! | ピンボケ日記2 SONY α6700 & パソコン & ビデオ

                                  GTX1660ti を導入したのでH265, NVENCの HEVC で Bフレームが使えるとのことだったので色々テスト。 GTX1060の載った Xeon E5 2667 V2 8コアPCではNVENCを使ってBフレーム出力ができないのでソフトエンコの libx265 で作業。

                                    ffmpegでNVENC + H265 爆速エンコ! | ピンボケ日記2 SONY α6700 & パソコン & ビデオ
                                  • ffmpegでのノーマライスについて。 - ffmpeg-iinput.mp4-afdynaudnormoutput.m... - Yahoo!知恵袋

                                    ffmpeg は何もオプションを指定しないと再圧縮を行います。 再圧縮を行わずに元々のストリームをコピーしたい場合は 動画なら「-c:v copy」 音声なら「-c:a copy」 というオプションをつけてください。 ただし、音量のノーマライズを行う場合は、少なくとも音声については、デーコードした音声の音量を調整した後、再度圧縮する必要が生じますので「-c:a copy」オプションをつけると以下のようなエラーが発生するはずです。 Filtergraph 'dynaudnorm' was defined for audio output stream 0:1 but codec copy was selected. Filtering and streamcopy cannot be used together. さて、動画も含んだ画像や音声の圧縮に用いられる非可逆(または不可逆)圧縮では、

                                      ffmpegでのノーマライスについて。 - ffmpeg-iinput.mp4-afdynaudnormoutput.m... - Yahoo!知恵袋
                                    • FFmpeg - Tech Note

                                      ffmpeg 動画から音声を抜き出す ffprobeで音声コーデックを確認してから適切な拡張子を付けてコマンドを呼び出すだけ。 $ ffmpeg -threads 8 -i input.mp4 -c:a copy -vn output.m4a 無劣化のコンテナ変換 AVIからMP4コンテナへの変換、映像/音声データはコピーする。 $ ffmpeg -i in.avi -vcodec copy -acodec copy out.mp4 動画からIフレームだけ抜き出す selectフィルタでIフレームのみを抜き出す。skip_frame オプションを付けると高速化する。オプションの順番を変えると動かないことがあるので注意。 $ ffmpeg -threads 8 -skip_frame nokey -i input.mp4 -vf select=eq(pict_type\,I) -an -vs

                                      • ラズパイとWebカメラで赤ちゃんに優しいベビーモニターを作る - Qiita

                                        はじめに Raspberry Pi と Web カメラで赤ちゃんに優しいベビーモニター(監視カメラ)をつくります。 赤ちゃんが起きないように、Rapberry Pi とWeb カメラの録画 LED を消します。Raspberry Pi には、LAN0、LAN1、Power、Activity の 4 つの LED があります。 更新:2020/07/05 設定手順を簡略化 所要時間:60分~120分 環境 Raspberry Pi Raspberry Pi 3 MODEL B microSD 8GB 以上 Web カメラ Logitech HD Pro Webcam C920(UVC カメラなら大丈夫) 母艦 Windows Home 10(Mac でも linux でも OK) ネットワーク WiFi 環境がある前提 DHCP サーバーのIP アドレス割当一覧が確認できると楽 環境構築 O

                                          ラズパイとWebカメラで赤ちゃんに優しいベビーモニターを作る - Qiita
                                        • FFmpeg使い方動画編集篇~FFmpegコマンドだけで切り出し、分割、結合、音声抽出などの動画編集作業全部できる

                                          FFmpeg使い方動画編集篇~FFmpegコマンドだけで切り出し、分割、結合、音声抽出などの動画編集作業全部できる FFmpegというのは画面録画、動画/音楽ダウンロード、動画・音声変換、DVDリッピング、動画・音声編集などの作業を全部できる万能なメディア処理ソフトです。 しかし、一般のメディアソフトとは違って、GUIを持たないツールでUNIXコマンドのように実行しているので、コマンドオプションが分からないなら、FFmpegでの操作はまったくできません。FFmpeg初心者ならイマイチ分からないでしょう。 初心者のために、筆者はAviUtlの使い方について、数篇の文章を作成しました。興味があるなら、下の文章も一緒にチェックしてください。 → FFmpegでm3u8のURLから動画をダウンロードして保存する方法 → FFmpeg動画を圧縮する方法 → FFmpegで生配信を保存する方法 → F

                                            FFmpeg使い方動画編集篇~FFmpegコマンドだけで切り出し、分割、結合、音声抽出などの動画編集作業全部できる
                                          • VP9でエンコードする:tech.ckme.co.jp

                                            VP9のコーデックを指定する ffmpegで出力ファイルに.webmを指定すると、自動的にVP9(デフォルトのビットレートは200k)が使われる。 VP9でエンコードするには、 -vcodec vp9 もしくは -vcodec libvpx-vp9 を指定する。 なお、一世代前のVP8でエンコードするには、 -vcodec vp8 もしくは -vcodec libvpx と指定する必要がある。 ビットレート一定のモード VP9では、何もオプションを指定しない場合ビットレート固定モードとなる。 オプションを指定しない場合のデフォルトのビットレートは200k(ただし200kであまりに小さすぎてエンコードできないようなものは、これより大きな値になるようである)であり、これは、最近のビデオサイズであると、かなり低い。 DVDサイズでも、500k前後、できれば1M以上はほしいところである。保存用であ

                                            • ニコニコのコメントを表示する AviSynth プラグイン AviSynthNicoComment | ニコラボ

                                              ニコニコのコメントを表示する AviSynth プラグイン AviSynthNicoComment Posted on 2020年3月12日 (Updated on 2023年10月27日) in FFmpeg ニコニコ動画やニコニコ生放送のコメントを映像の上にオーバーレイ表示するプラグイン。アンケートの表示は対応予定。ue shita big smallなどのコマンドは未対応。ffmpeg は--enable-avisynthで avisynth に対応し、--enable-vapoursynthで vapoursynth に対応している。avisynth は多くの配布バイナリで対応しているが、vapoursynth の対応バイナリはおそらく配布していない。 hetima/AviSynthNicoComment: ニコ生のコメントを表示する AviSynth プラグインです。 AviUt

                                                ニコニコのコメントを表示する AviSynth プラグイン AviSynthNicoComment | ニコラボ
                                              • ffmpeg によるバイク走行動画のスタビライズ(手ぶれ補正) – dyama's page

                                                アクションカメラ アクションカメラで運転中の動画を撮影するととても楽しいです。 僕が一昨年購入したのは中華製ですが、安価といえど立派に撮影できます。マウント用のアタッチメントが最初からたくさん付属していて、防水ケースも付属。この手のものは他にもいくつも出ていますが、僕が購入したアクションカメラは、防水ケースに入れたまま USB で給電・撮影ができるもので重宝しています。 ただ、ハードウェアはもとよりソフトウェアでの手ぶれ補正(スタビライズ)機能がついていないため、撮れた動画はかなりガタガタしています。(Go Pro のような、ちゃんとしたアクションカムは補正機能があるのかなぁ) 振動が気になる 出来るだけ振動が少なく、実際に見ている視点と同じような画にするため、僕はヘルメットのチン部分にカメラをしばりつけています。それでも振動が気になる。エンジンや車体の振動というより、走行している路面その

                                                  ffmpeg によるバイク走行動画のスタビライズ(手ぶれ補正) – dyama's page
                                                • ffmpeg/ffprobeの表示をシンプルに(hide_bannerオプション)

                                                  ffmpegやffprobeを使っていて常々思っていたのが 「なんかごちゃごちゃ先頭にある情報・・・邪魔じゃない?」 二つのファイルを比較しようと情報を出しても余計な行数が取られてしまう。 もちろんそれを非表示にするオプションは存在します。 それをデフォルトに設定しようというのが今回の小ネタ記事。 ffmpeg/ffprobeの冗長な情報を非表示にする 結論から言うと -hide_banner というオプションをつければ表示されなくなります。 ズラズラ〜っと出てくるビルドオプションなどが非表示に。 でもいちいち書くのは面倒。 ということでエイリアスとして設定。 ~/.zshrc に追記(bashなら.bashrcや.bash_profile) alias ffmpeg="ffmpeg -hide_banner" alias ffprobe="ffprobe -hide_banner" これ

                                                    ffmpeg/ffprobeの表示をシンプルに(hide_bannerオプション)
                                                  • HLS 配信

                                                    #!/bin/bash CHANNEL_ID=sora VIDEO_PORT=60001 # VIDEO_PORT + 1 は RTCP の待ち受けで使用されるため空けておく # また、AUDIO_PORT + 1 も RTCP の待ち受けで使用される AUDIO_PORT=$(( $VIDEO_PORT + 2 )) VIDEO_CODEC=libx264 AUDIO_CODEC=libmp3lame QUEUE_SIZE=4000 start_forwarding_rtp() { data=$( jq -n -c --arg channel_id $CHANNEL_ID --argjson video_port $VIDEO_PORT \ --argjson audio_port $AUDIO_PORT \ '{"channel_id":$channel_id, "ip_address

                                                    • 【すんなりわかる】可逆圧縮コーデックについて【比較・おすすめ】 - Aviutl簡単使い方入門|すんなりわかる動画編集

                                                      動画の可逆圧縮コーデックについてのページです。 非可逆圧縮コーデックについては、下記記事を参考にしてください。 【すんなりわかる】動画の非可逆圧縮コーデックについて 可逆圧縮コーデックとは 可逆圧縮コーデックとは、「圧縮したデータを元に戻したときに、データを劣化なく完全に元に戻すことができるコーデック」のことです。 ※コーデックとは 動画ではありませんが、例えばいろんなものをダウンロードする時によく見るものに、「〇〇〇.zip」というのがあります。 あれも、可逆圧縮によってサイズを小さくしたもので、開くと元通り中に入っていたものが出てきます。 そんなイメージです。 ロスが無いので、ロスレス圧縮とも言われます。 動画の可逆圧縮コーデックにも色んな種類があり、それぞれ特徴があります。 可逆圧縮コーデックの種類 可逆圧縮コーデックで現在も主に使用されているものとして以下のものが挙げられます。 U

                                                      • FFmpegでMP4を作成する際に時間がずれる - Qiita

                                                        FFmpeg で画像と音声から MP4 動画を作成する際に時間がずれるのに悩まされました。一旦、別の形式にしてから MP4 に変換することで回避しました。 【追記】個々の音声ファイルの時間を計測して指定する方法を追記しました。再圧縮が回避できます。 この記事の方法を応用して、複数の画像から動画を作成する方法は以下の記事を参照してください。 紙芝居方式で動画を作成 バージョン WSL 上の Arch Linux と Ubuntu で同じ現象を確認しました。 $ ffmpeg -version ffmpeg version n4.2.2 Copyright (c) 2000-2019 the FFmpeg developers built with gcc 9.3.0 (Arch Linux 9.3.0-1) configuration: --prefix=/usr --disable-deb

                                                          FFmpegでMP4を作成する際に時間がずれる - Qiita
                                                        • FFmpegで一括処理したい

                                                          まえがき 前前回 WebM作りました。 前回 画像キャプチャしました。 複数ファイルを自動で処理させましょう。 手順 同じビットレートのWebMを作る 固定サイズの格子状サムネイルを作る 同じビットレートのWebM ffprobeの結果より、 VideoおよびAudioのビットレート(xxx kb/s)を取得できるので、 数字を切り出し変換への入力とする。 固定サイズの格子状サムネイル 動画の長さによらず固定サイズ、固定枚数のキャプチャを取得する必要がある。 ffprobeの結果より、 動画の長さ(duration)を取得できるのでキャプチャ回数(枚数)で割ればキャプチャ間隔が得られる。 出力サイズは、フィルタ設定(-vfオプション)で指定できる。 ソースコード #!/usr/bin/env python3 # coding: utf-8 import os import pathlib

                                                          • ffmpegで/dev/video0をキャプチャ

                                                            /dev/video*から動画データを取得するには-fにvideo4linux2を指定してやるとできます 環境によってはv4lがインスコされてないことがあるのでそんなときは次のコマンドでインスコ $ sudo apt-get install v4l-utils /dev/video0を640x480でキャプチャ $ ffmpeg -f video4linux2 -s 640x480 -i /dev/video0 out.mpg ffmpegはstdin出力には対応してませんがtcpには対応しているので ncと組み合わせればネットワーク越しに動画を転送できます $ nc -kl 8080 > out.mpg $ ffmpeg -f video4linux2 -s 640x480 -i /dev/video0 http://localhost:8080 関連記事 mbrとかgrubとか 201

                                                              ffmpegで/dev/video0をキャプチャ
                                                            • ffmpeg/ffserverで保存した動画ファイルをRTSP配信を試す

                                                              ffmpegのインストール ffmpegは高度な動画・音声の再生と録画やそのフォーマット変換できる定番のフリーソフトで、登場から20年以上を経過してもなお根強い人気を誇ります。 特に対応コーデックが充実しているため、配信用の動画を変換で利用している方も多いと思います。 Debian/Ubuntu系のLinuxでは、 開く/閉じる $ ffmpeg -f video4linux2 -list_formats all -i /dev/video0 ffmpeg version 4.1.6-1~deb10u1+rpt2 Copyright (c) 2000-2020 the FFmpeg developers built with gcc 8 (Raspbian 8.3.0-6+rpi1) configuration: --prefix=/usr --extra-version='1~deb10

                                                                ffmpeg/ffserverで保存した動画ファイルをRTSP配信を試す
                                                              • ffmpegでTS(m2ts)ファイルをmp4に変換 2019年版 - adbird(広告鳥) 備忘録

                                                                シンプルな方法(音声エンコードなし) $ ffmpeg -y -vsync 1 -i 入力.m2ts -f mp4 -vcodec libx264 -map 0:0 -map 0:1 -s 1280x720 -aspect 16:9 -acodec copy -bsf:a aac_adtstoasc 出力.mp4 短いファイル名一つなら上記コマンドでも大して苦ではないけど、長いファイル名や複数の動画を変換するにはファイル名の入力やコピペも面倒。 以下はその手間をなくしてもっと簡単にする方法。 なお、環境はUbuntu18.04。 シェルスクリプト tstomp4.sh スクリプトを作る。 for f in *.m2ts; do # ①音声エンコードなし 開始時間のみ指定する #ffmpeg -y -vsync 1 -i ${f%.*}.m2ts -f mp4 -vcodec libx264

                                                                  ffmpegでTS(m2ts)ファイルをmp4に変換 2019年版 - adbird(広告鳥) 備忘録
                                                                • ffmpeg で mp4 や webm などの動画ファイルから mp3 VBR に変換して抽出する - Qiita

                                                                  -i でファイル指定 -vn で video 要素を消す -qscale:a 0 で圧縮時の音質レベルを調整しつつ、VBR にする 参考: https://trac.ffmpeg.org/wiki/Encode/MPEG-4 You can select an audio quality level with -qscale:a (or the alias -q:a). brew で入れた ffmpeg であれば libmp3lame が利用されるため、lame のライブラリの仕様に準拠した挙動になる qscale 指定がなければデフォルトの音質設定(圧縮係数)になる、およそ平均 128kbps 付近になるように圧縮される <outputfile> を末尾で指定する

                                                                    ffmpeg で mp4 や webm などの動画ファイルから mp3 VBR に変換して抽出する - Qiita
                                                                  • AWS Fargate/Batchでスケールするなるはや動画エンコード|Wano Group Developers Blog

                                                                    伏見です。 今回は弊社の一部ビデオ系プロジェクトでのFargate & Batchの使用例について書いてみたいと思います。 まず、サービスとして次のような処理の流れがあるとします。 (1) ユーザーさんが好きな動画ファイル(mp4/prores)をブラウザから複数同時アップロードする (2) アップロードされた動画ファイルに対して、フレームレートやコーデックなど、軽い検品を行う (3) サイズ圧縮版のmp4/サムネイル用gifを作る (4) 生成したファイルをs3に格納しつつ、ユーザーさんにプレビュー用動画や検品結果を表示する 基本的にはこれだけの流れですが、単純にスケーリングでまず行き詰まりました。 動画のエンコードは「重い」 プロジェクト当初はEC2上で直接ffmpegを操作し、各種プレビューやサムネイルを生成していましたが、なにぶんエンコードはCPUリソース食いなので、アクセス流用が

                                                                      AWS Fargate/Batchでスケールするなるはや動画エンコード|Wano Group Developers Blog
                                                                    • 【完成版】FFmpeg+Windowsバッチで、複数の動画を一括エンコードする | じゃぶじゃぶゲーム

                                                                      かなり自己満足なものになっていますが、最終的な完成版は以下の感じになりました。 ffmpeg-batch-encoding2.bat @echo off rem *************************************** rem 処理名:動画一括圧縮処理 (FFmpeg) rem 作成日:2020/08/09 rem 更新日:2020/08/09 rem 作成者: じゃぶじゃぶ rem rem *************************************** rem ------------------------------ rem ffmpegの出力オプションの初期値を設定 (※変更可) rem オプションを指定しない場合は、イコール後に空欄を設定 rem ------------------------------ rem 圧縮する対象があるフォルダ

                                                                        【完成版】FFmpeg+Windowsバッチで、複数の動画を一括エンコードする | じゃぶじゃぶゲーム
                                                                      • 画像処理ソフト ImageMagick 7, 動画像処理ソフト FFmpeg のインストール(Windows 上)

                                                                        画面の下の方にある「Windows Binary Release」のところから 種類が選ぶことができるので「Win64 static at 16 bits-per-pixel component」を選ぶ。これは、 64 ビットWindows 用 16ビット(1画素16ビット)のもの static のもの

                                                                        • ハードウェアデコーダ、フィルタ、エンコーダを組み合わせる | ニコラボ

                                                                          ハードウェアデコーダ、フィルタ、エンコーダを組み合わせる Posted on 2019年12月10日 (Updated on 2024年2月20日) in FFmpeg デコーダにはQSVとNVDECにハードウェア支援を受けたDXVA2、D3D11、D3D12、Vulkan。フィルタにはQSV、OpenCL、NPP、Vulkan。エンコーダにはQSVとNVENC、ソフトウェアエンコーダのlibx264のコマンド例のまとめ。コマンド例はぞれぞれ上にQSV、下にlibx264を併記し、filterはソフトウェアフィルタ(いわゆる通常のフィルタ)を示す。他にも処理の速いコマンド例があるかもしれない。入力ファイルはH.264/AACを想定している。エラーが出るときはフィルタの最後をformat=nv12からformat=yuv420pに変更するとエラーがなくなるかもしれない。 -hwaccel d

                                                                            ハードウェアデコーダ、フィルタ、エンコーダを組み合わせる | ニコラボ
                                                                          • ビデオ変換ツールMovavi Video Converterがイイ感じでも悩ましい

                                                                            このサイトにアクセスすることにより、Cookie、トラッキング統計などに関するプライバシーポリシーに同意したことになります。続きを読む 承認 X

                                                                              ビデオ変換ツールMovavi Video Converterがイイ感じでも悩ましい
                                                                            • FFmpegで連番画像から動画を作成する際のTIPS | My note

                                                                              FFmpegで連番画像から動画を作成する際のTIPSをまとめてみました。 ※一部、過去記事と重複する内容もあります。 画像ファイルから動画ファイルを作成するコマンド 0001.png、0002.png、0003.png …という連番画像から動画ファイル(MP4)を作成するには以下のようなコマンドを実行します。 $ ffmpeg -i %04d.png -c:v libx264 output.mp4 %04d.pngの部分が連番画像ファイルを指定する部分になっています。 例えば、image_001.png、image_002.png、image_003.png …というファイル名になっている場合はimage_%03d.pngのような感じにします。 関連記事: アニメーションGIFの作り方 フレームレートの設定 オプションを指定していない場合、フレームレートが25fpsの動画ファイルが作成され

                                                                              • ワンライナーで動画編集 (ffmpeg の使い方一覧) - pyopyopyo - Linuxとかプログラミングの覚え書き -

                                                                                動画編集に便利な ffmpeg でよく使うワンライナーをまとめます.このエントリは今後も随時更新する予定です. ffmpeg の基本 動画を MP4形式に変換する $ ffmpeg -i 入力動画のファイル名 出力動画.mp4 入力は "-i 入力ファイル名"で指定します.ファイル形式は自動判別されます 出力はファイル名を指定します.出力フォーマットは,拡張子で自動判別されます 動画から音声だけ抽出 $ ffmpeg -i 入力動画のファイル名 出力音声ファイル.wav wav とか mp3 のような拡張子を指定するだけで,音声だけが抽出できます. 映像と音声を合成する $ ffmpeg -i video.mp4 -i audio.mp3 output.mp4 音声を差し替える video.mp4 の音声を, audio.mp3 で差し替えます. $ ffmpeg -i video.mp4

                                                                                  ワンライナーで動画編集 (ffmpeg の使い方一覧) - pyopyopyo - Linuxとかプログラミングの覚え書き -
                                                                                • Ubuntu 18.04 on WSL2によってNVENC(CUDA)を使おうとしてみた結果 - Qiita

                                                                                  結論から言うと(まだ)出来ませんでした。 ここでは、今回やろうとしたこと(動画のエンコード)とその結果を残します。 なお、私の環境は以下の通りです(今年に入って新しくしました)。 Windows10 Pro Insider Preview Build 21292 Intel Core i7-10750H 2.60GHz NVIDIA GeForece RTX 2060 with Max-Q また、WSL2上のLinux DistroはUbuntu 18.04 LTSです。 概要 最近公私ともに動画データが溜まってきており、容量の大きさから保存に難儀していたので一括して圧縮しようと思ったことがきっかけです。 私はWSL2上のUbuntu 18.04で学習することが多いので、この上でこの課題を解決することを考えました。Ubuntuで簡易な動画編集といえばffmpegがあるので、これを使います。

                                                                                    Ubuntu 18.04 on WSL2によってNVENC(CUDA)を使おうとしてみた結果 - Qiita