並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 1054件

新着順 人気順

firefoxの検索結果81 - 120 件 / 1054件

  • Apple・Google・Microsoftが自社ブラウザよりもFirefoxを冷遇するために設けている技術的問題点をまとめたページ「Platform Tilt」をMozillaが公開

    MicrosoftはWindows、AppleはiOSやmacOS、GoogleはAndroidやChromeOSといったPC・スマートフォン向けのOSを開発しており、Windows搭載PCではEdge、iPhoneやMacではSafari、Android端末やChromebookではChromeといった自社製ブラウザがプリインストールされています。こういったメーカーはサードパーティー製ブラウザよりも自社ブラウザを推奨するケースがあるのですが、それだけではなく技術的な問題を残しておくことで競合ブラウザを蹴落とそうとしているとFirefoxの開発元であるMozillaが指摘しており、関連情報をまとめた「Platform Tilt」というページを公開しています。 Platform Tilt - Mozilla https://mozilla.github.io/platform-tilt/ 記

      Apple・Google・Microsoftが自社ブラウザよりもFirefoxを冷遇するために設けている技術的問題点をまとめたページ「Platform Tilt」をMozillaが公開
    • Web版「Twitter」の押し付けUIをカスタマイズして快適にする方法/「Chrome」、「Edge」、「Firefox」、「Safari」に対応する拡張機能で解決【レビュー】

        Web版「Twitter」の押し付けUIをカスタマイズして快適にする方法/「Chrome」、「Edge」、「Firefox」、「Safari」に対応する拡張機能で解決【レビュー】
      • Chrome・Firefox・Edgeでユーザースクリプトを動かすことができクラウドで同期もできる拡張機能「Violentmonkey」を使ってみた

        各ユーザーが公開する便利な機能をブラウザに導入できる仕組みが「ユーザースクリプト」です。「Violentmonkey」はユーザースクリプトをChrome、Firefox、Edgeの各ブラウザに導入し、クラウド同期まで可能な拡張機能とのことなので、実際に使ってみました。 Violentmonkey https://violentmonkey.github.io/ まずはViolentmonkeyをブラウザにインストールするところから。公式サイトの「GET STARTED」をクリック。 遷移先の「Stable Release」に各ブラウザ向けのリンク一覧があります。今回はChrome版のViolentmonkeyを使うため、「Chrome Web Store」をクリック。 Chromeに追加をクリック。 ポップアップが表示されるので、「拡張機能を追加」をクリック。これでインストールが完了です。

          Chrome・Firefox・Edgeでユーザースクリプトを動かすことができクラウドで同期もできる拡張機能「Violentmonkey」を使ってみた
        • Safari・Chrome・Firefoxでありがちなバグの対処法について(主にCSS) | Blog | 株式会社イロコト | ゲーム・アニメ等のエンタメ系Web制作&運用会社

          こんにちは、コーダーのばやしです。 皆様はInternet Explorer(以下IE)のことをどう思いますか?「昔ながらの使いやすいブラウザ」でしょうか?おそらく、コーディングをかじったことのある方で好きな人はあまりいないでしょう。 (IE BIG LOVEな方がいらっしゃいましたら申し訳ありません) なぜかと言えば、IE特有の仕様やバグといったものが多数存在するためです。 コーディング時に常に意識しなければならないのが、特定のブラウザ限定の特殊な仕様やバグです。 IEならではの仕様やバグに惑わされたことは枚挙に暇がないですが、IE以外の主要ブラウザで直面する仕様やバグも中々厄介なものです。 今回はそのような、Chrome/Safari/Firefoxなどの主要ブラウザで見られるようなバグや仕様を紹介していきます。よろしければブラウザを切り替えながら見比べてみてください。 ※以下の内容は

            Safari・Chrome・Firefoxでありがちなバグの対処法について(主にCSS) | Blog | 株式会社イロコト | ゲーム・アニメ等のエンタメ系Web制作&運用会社
          • Firefoxがウェブの未来のために戦う理由とは?

            by geralt ブラウザのシェアは2019年時点でGoogle Chromeが2位と大きな差を付けて断トツの1位となっています。2位となっているFirefoxは、これまでの歴史の中で盛衰を味わってきましたが、近年は「マーケットシェア」のためではなく「ウェブの未来」のための戦いを行っているとのこと。Firefoxの直面する戦いを、開発元のMozilla会長であるミッチェル・ベーカー氏が語っています。 Firefox’s fight for the future of the web | Technology | The Guardian https://www.theguardian.com/technology/2019/nov/17/firefox-mozilla-fights-back-against-google-chrome-dominance-privacy-fears Mo

              Firefoxがウェブの未来のために戦う理由とは?
            • Windows 11でFirefoxなどブラウザの「Edge回避機能」がついにブロックされる

              Windowsでは一部のリンクがデフォルトブラウザの設定にかかわらず、Microsoft製ブラウザ「Microsoft Edge」で起動するよう設定されています。このためEdgeでの起動を回避するためのフリーソフトが開発されたり、FirefoxやBraveといったブラウザがEdge回避機能を実装していましたが、2021年12月のWindows Updateで、これらの機能がブロックされたことが判明しました。 Windows 11 Officially Shuts Down Firefox’s Default Browser Workaround https://www.howtogeek.com/774542/windows-11-officially-shuts-down-firefoxs-default-browser-workaround/ Windowsでは、音声アシスタント・Co

                Windows 11でFirefoxなどブラウザの「Edge回避機能」がついにブロックされる
              • Mozillaが「FirefoxをApple Siliconにネイティブ対応させるまでの苦難」を解説

                2020年11月に登場した初のApple Siliconである「M1」は、従来のMacに搭載されてきたSoCに比べて、1ワットあたりのパフォーマンスが飛躍的に進化しており、テクノロジーメディア各社から絶賛に近い評価を得ました。そんなApple SiliconにFirefoxがネイティブ対応するまでの経緯について、ニューラルネットワークによるコンピューター囲碁プログラム「Leela Zero」の開発者としても名高いMozillaのジャン=カーロ・パスクット氏が解説しています。 Porting Firefox to Apple Silicon - Mozilla Hacks - the Web developer blog https://hacks.mozilla.org/2021/01/porting-firefox-to-apple-silicon/ 初のApple Siliconである

                  Mozillaが「FirefoxをApple Siliconにネイティブ対応させるまでの苦難」を解説
                • Puppeteer、テスト自動化の次世代標準「WebDriver BiDi」に対応開始。Firefoxもサポートへ

                  Puppeteer、テスト自動化の次世代標準「WebDriver BiDi」に対応開始。Firefoxもサポートへ Node.jsでヘッドレスブラウザを用いたテスト自動化のためのフレームワーク「Puppeteer」が、ブラウザ自動化の次世代標準である「WebDriver BiDi」(「BiDi」は双方向を表すため、読みは「ウェブドライバー バィディ」とのこと)への対応を開始しました。 Puppeteerは、ChromiumベースのWebブラウザに対してChrome DevTools Protocolを用いて通信することで、Webブラウザの操作を自動化するとともに、コンソールに表示される情報やログなどの収集、画面キャプチャなどの取得によって、テストの自動化を効率化してくれる機能を備えています。 このPuppeteerが、現在策定中の次世代標準の「WebDriver BiDi」に対応を開始しま

                    Puppeteer、テスト自動化の次世代標準「WebDriver BiDi」に対応開始。Firefoxもサポートへ
                  • ルート認証局がスパイウェアの開発元? 「Google Chrome」が「TrustCor」を削除へ/「Microsoft Edge」「Firefox」からも削除済み

                      ルート認証局がスパイウェアの開発元? 「Google Chrome」が「TrustCor」を削除へ/「Microsoft Edge」「Firefox」からも削除済み
                    • Apple製チップ搭載Mac対応Linux「Asahi Linux」でついにGUIアプリが動作、VTuberアバターの表示やFirefoxでのYouTube視聴が可能に

                      Appleは2020年11月に独自開発SoC「M1」を発表して以降、独自開発チップを搭載したMacBookやiMac、iPadを続々と発表しています。そんなAppleの独自開発チップ上での動作を目指して開発されているLinuxディストリビューション「Asahi Linux」で、デスクトップ環境「GNOME」やウェブブラウザ「Firefox」、アバター表示アプリ「Inochi2D」などが安定動作する様子を記録したムービーが公開されました。 ✨????????IT WORKS!!!!????????✨ ????????????????????????????????????⚙️ GNOME runs!! Firefox works!! You can watch YouTube, play Neverball, run KDE apps, and more!! No crashes!!!???

                        Apple製チップ搭載Mac対応Linux「Asahi Linux」でついにGUIアプリが動作、VTuberアバターの表示やFirefoxでのYouTube視聴が可能に
                      • 無料でURLから余計なゴミを自動削除してリダイレクトやトラッキングを防止してくれるFirefox用拡張機能「Link Cleaner+」

                        FacebookやSteamの掲示板などでリンクをクリックした時、「外部サイトに移動します」というようなリダイレクトページに移動させられて、余計なクリックをしなければならずイラッとした経験がある人は多いはず。また、メールなどに記載されていたリンクのURLに「utm_~」のようなデータ収集用のパラメータがあると、SNSなどで共有する際にURLを削らなければならず手間がかかります。無料でFirefoxにインストール可能な「Link Cleaner+」を使うと、自動的にURLから自動的にトラッキング用パラメータやリダイレクト用のURLを削除してくれます。 Link Cleaner+ – Firefox (ja) 向け拡張機能を入手 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/link-cleaner-plus/ Steamなどのサイトに張られているリン

                          無料でURLから余計なゴミを自動削除してリダイレクトやトラッキングを防止してくれるFirefox用拡張機能「Link Cleaner+」
                        • FirefoxもWebAssemblyのガベージコレクション機能を実装中であることが明らかに

                          Google Chromeに続いてFirefoxもWebAssemblyのガベージコレクション機能を試験的に実装していることが、KotlinのWebAssembly対応ドキュメントから分かりました(現時点ではFirefoxのBeta版やNightlyのドキュメントには記載がないようです)。 すでにGoogle Chromeが、Dart言語のWebAssembly対応への対応のために試験的実装を示すOrigin TrialとしてWebAssemblyのガベージコレクション機能の実装を開始しています。 参考:WebAssemblyにガベージコレクション機能が登場、Chrome 111で試験的実装に。Dartなど高級言語のWebAssembly対応へ前進 Firefoxでもほぼ同様に、現在Nightlyとして公開されているFirefox 112aにおいて、開発者向けの設定である「about:co

                            FirefoxもWebAssemblyのガベージコレクション機能を実装中であることが明らかに
                          • Firefoxがアドレスバーに広告を表示するシステムを導入、ユーザーからは失望の声多数【やじうまWatch】

                              Firefoxがアドレスバーに広告を表示するシステムを導入、ユーザーからは失望の声多数【やじうまWatch】
                            • Chrome・Safari・Firefoxで比較!クリエイティブ表現のレベルアップに使える最新ブラウザーの開発者機能(前編) - ICS MEDIA

                              どのブラウザーでも、アニメーションのパネルを開いている状態で画面を操作すると、発生したトランジション・アニメーションが自動的に記録されます。記録したアニメーションはもう一度ゆっくり再生したり、対象の要素やスタイルを調べたりすることもできます。 ChromeのAnimationsパネルの特徴 Chromeの場合、検出されたトランジションやアニメーションはトリガーが同じもので自動的にグループ化され、グループの単位で詳細を見たり再生したりが可能です。また、アニメーションのタイミングや長さをドラッグで調整する機能もあります。 Firefoxのアニメーションパネルの特徴 Firefoxのアニメーションパネルはインスペクターの一部になっているので、要素を絞り込んでこの要素に適用されているトランジション・アニメーションだけを表示できます。また、色のトランジション・アニメーションの場合、タイムラインが色の

                                Chrome・Safari・Firefoxで比較!クリエイティブ表現のレベルアップに使える最新ブラウザーの開発者機能(前編) - ICS MEDIA
                              • Android使いに「Chrome」よりも「Firefox」を勧める7つの理由

                                AndroidブラウザといえばシェアNo.1の「Chrome」を想像する人も多く、大半の人が使っているはずです。しかし、筆者はあえて「Firefox」を好き好んで使っています。 IT系時事ではマイナスな話題として挙がりがちな「Firefox」はChromeよりも優れていると思っています。

                                  Android使いに「Chrome」よりも「Firefox」を勧める7つの理由
                                • AIを使って数分でホームページを作成&無料公開できる「Solo」をFirefox開発元のMozillaがリリースしたので使ってみた

                                  MozillaがAIを使ってホームページを作成できるウェブアプリ「Solo」を公開しました。Soloを使えば作りたいホームページの内容を文章で入力したりフォントを選んだりするだけで簡単に見栄えのいいホームページを作って公開できるとのこと。どんなホームページを作成できるのか気になったので、実際に使ってみました。 Introducing Solo, an AI website builder for solopreneurs https://blog.mozilla.org/en/mozilla/introducing-solo-ai-website-builder/ Soloはフリーランスの人を主なターゲットとしたホームページ作成ツールです。Soloでホームページを作成するには、まず以下のリンクをクリックしてSoloのトップページにアクセスします。 Solo AI Website Build

                                    AIを使って数分でホームページを作成&無料公開できる「Solo」をFirefox開発元のMozillaがリリースしたので使ってみた
                                  • Apple、ChromeやFirefoxなどの機能拡張をSafari機能拡張へ変換できるコマンドラインツール「Web Extension Converter」を提供。

                                    AppleがChromeやFirefoxなどの機能拡張をSafari機能拡張へ変換できるコマンドラインツール「Web Extension Converter Tool」を提供しています。詳細は以下から。 AppleおよびWebKitチームは現地時間2020年06月25日、今年秋にもリリースを予定しているmacOS 11 Big Surのデフォルトブラウザ「Safari v14」で採用が予定されている新機能や不具合修正を行った「Safari Technology Preview v109 (以下、STP v109)」を開発者に公開しましたが、 Safari Web Extensions. Extensions written for Chrome, Firefox, and Edge that use the WebExtension APIs can be converted to Saf

                                      Apple、ChromeやFirefoxなどの機能拡張をSafari機能拡張へ変換できるコマンドラインツール「Web Extension Converter」を提供。
                                    • 「さあ私をお食べください」と言わんばかりに猫さんがフライパンにすっぽり収まっていた→「因幡の茶猫…」「FireFoxのロゴ」

                                      リンク Wikipedia ねこ鍋 『ねこ鍋』(ねこなべ)とは、土鍋の中で身を丸くして眠る猫の様子を撮影した動画コンテンツ。 岩手県で農業を営む、ハンドル「エレファント」を名乗る女性により、動画投稿サイト「ニコニコ動画」に2007年8月に投稿された。再生回数は同年10月1日までに55万回以上を数え、DVDや写真集としても発売された。 鉢の替わりに使用していた数個の土鍋を、片付けようと床に並べて置いておいたところ、飼い猫の子猫たちが次々に入り込み中で眠ってしまい、エレファントがこれを撮影して「ニコニコ動画」に投稿した。当初「猫をむりやり土鍋に

                                        「さあ私をお食べください」と言わんばかりに猫さんがフライパンにすっぽり収まっていた→「因幡の茶猫…」「FireFoxのロゴ」
                                      • FirefoxがWindowsの妨害をすり抜けて「既定のブラウザー」をワンクリックで設定できるように改善

                                        MicrosoftはWindowsの標準ブラウザーとして「Microsoft Edge」を提供しており、「Firefox」や「Google Chrome」といった別のブラウザーを既定のブラウザーとして使うには各ユーザーが設定を変更する必要がありますが、このブラウザ変更にかかる手順がWindows 10やWindows 11では悪質になっているとして非難が殺到しています。こうしたブラウザ変更の手間に対し、2021年8月に公開された「Firefox 91」は「既定のブラウザー設定」を改善して華麗に対処していると話題を呼んでいます。 Firefox を既定のブラウザーにするには | Firefox ヘルプ https://support.mozilla.org/ja/kb/make-firefox-your-default-browser#firefox:win10:fx91 Mozilla h

                                          FirefoxがWindowsの妨害をすり抜けて「既定のブラウザー」をワンクリックで設定できるように改善
                                        • Firefoxの検索バーに広告表示機能が実装されたとして話題に

                                          by .CK Chromeの開発元であるGoogleが「ユーザーデータを多く使用している」として非難される一方で、Firefoxはこれまで、ユーザーデータの利用が最小限であることや、それゆえのプライバシーの高さが評価されてきました。しかし、2021年10月6日に公開された「Firefox 93」では、キーワード検索の候補にユーザー情報を使った広告が表示されるとして話題になっています。 Firefox Is Getting Ads in Your Search Bar https://www.howtogeek.com/760177/firefox-is-getting-ads-in-your-search-bar/ Firefox’s address bar has ads now, but you can disable them - The Verge https://www.thev

                                            Firefoxの検索バーに広告表示機能が実装されたとして話題に
                                          • YouTubeがFirefoxやEdgeユーザーの動画読み込み速度を意図的に低下させているとの指摘

                                            動画共有サイトのYouTubeが、Mozillaのウェブブラウザ「Firefox」やMicrosoftの「Edge」において、意図的にユーザーの動画読込速度を低下させているのではないかとの指摘が寄せられています。 YouTube is reportedly slowing down videos for Firefox users https://www.androidauthority.com/youtube-reportedly-slowing-down-videos-firefox-3387206/ ソーシャルニュースサイトのRedditに投稿された動画では、Firefoxを用いてYouTubeの動画を読み込む際に、約5秒の遅延が発生しています。一方で使用するブラウザをGoogle純正ウェブブラウザのChromeに変更すると、Firefoxで発生していた遅延が消え、動画がすぐに読み込

                                              YouTubeがFirefoxやEdgeユーザーの動画読み込み速度を意図的に低下させているとの指摘
                                            • ブラウザーをVivaldiに乗り換え。ChromiumベースでFirefoxのようにUIのCSSカスタマイズ可能 - AndroPlus

                                              使っているCSS 一応私が使っているCSSを載せておきます。 ブックマークパネルの下にあるプレビューパネルを隠す ブックマークパネルの下にある、プレビュー・編集パネルは高さ調整できますが、再起動すると戻ってしまいます。スペースを取っている割にはタイトルやURLを詳しく見られるわけでもないので、消してしまいました。 消した後もアドレスバーのブックマークボタンなどで編集できます。 /* ブックマークパネルの下にあるプレビューパネルを隠す */ .panel-bookmarks-edit{ display: none !important; } ブックマークパネルのタイトルと + – ボタンを隠す ブックマークパネルの上部のタイトルと、新規作成・削除ボタンを消します。 /* ブックマークパネルのタイトルを隠す */ #panels > div.panel-group > div > div.pa

                                                ブラウザーをVivaldiに乗り換え。ChromiumベースでFirefoxのようにUIのCSSカスタマイズ可能 - AndroPlus
                                              • Mozilla、ローカル翻訳アドオン「Firefox Translations」を公開/クラウドを使わないため、プライバシーが保たれる

                                                  Mozilla、ローカル翻訳アドオン「Firefox Translations」を公開/クラウドを使わないため、プライバシーが保たれる
                                                • Mozilla、アンチトラッキング技術の集大成「包括的 Cookie 保護」をデスクトップ版「Firefox」で全面有効化/

                                                    Mozilla、アンチトラッキング技術の集大成「包括的 Cookie 保護」をデスクトップ版「Firefox」で全面有効化/
                                                  • Firefoxで不具合出るサイト増えてるねぇ

                                                    ヨドバシの決済画面でポイント使用ボタン押したら、 他の画面で操作されてますって出てカート画面に戻され続けて Edgeで操作したら一発で通った

                                                      Firefoxで不具合出るサイト増えてるねぇ
                                                    • 無償のファイル送信サービス“Firefox Send”が一時停止中 ~マルウェアによる悪用が増加/プライベートなファイルを手軽にやり取りできるメリットが仇に

                                                        無償のファイル送信サービス“Firefox Send”が一時停止中 ~マルウェアによる悪用が増加/プライベートなファイルを手軽にやり取りできるメリットが仇に
                                                      • はてブの記事をキーワードやURLでミュートする拡張のFirefox版も作った

                                                        anond:20230305200055Firefox 版 はてなミュート – FirefoxアドオンChrome 版 はてなミュート - Chrome ウェブストア ※ Firefox 109 以上でないと多分動かないので、古いバージョンの Firefox をご利用の方はアップグレードの上 ご利用ください。 機能指定したワードを含む記事をミュート指定した URL (の一部) を URL に含む記事をミュート指定した記事を単体で非表示にする訪問済みの記事を目立たなくする( on/off 選択可)ブコメページを訪問済みの記事を目立たなくする( on/off 選択可)1, 2 をする拡張は既にあるけど、3〜5 の機能はこの拡張だけで使える。 詳しい機能紹介は Chrome 版の紹介記事 をぜひご覧ください。 経緯Chrome 版を出したところ、ブコメで「 Firefox 版も出してほしい」との

                                                          はてブの記事をキーワードやURLでミュートする拡張のFirefox版も作った
                                                        • デスクトップ版「Firefox」の開発が「Git」に一本化へ、「Mercurial」を諦める/リポジトリはMicrosoft傘下の「GitHub」でホスト

                                                            デスクトップ版「Firefox」の開発が「Git」に一本化へ、「Mercurial」を諦める/リポジトリはMicrosoft傘下の「GitHub」でホスト
                                                          • 20年の歴史を有するMozilla Firefoxのユーザーインターフェースはどう変遷したのか?

                                                            Mozilla Foundationとその傘下であるMozilla Corporationによって開発されているフリーかつオープンソースのウェブブラウザが「Firefox」です。約20年の歴史を持つFirefoxのユーザーインターフェース(UI)の変遷について、韓国のエンジニアであるMS_Y氏が、GitHubで解説しています。 [Article] 0. Firefox UI UX history · black7375/Firefox-UI-Fix Wiki · GitHub https://github.com/black7375/Firefox-UI-Fix/wiki/%5BArticle%5D-0.-Firefox-UI-UX-history 1998年にNetscape Communicatorがオープンソース化した際に立ち上げられたのがMozillaでした。その後、Netscap

                                                              20年の歴史を有するMozilla Firefoxのユーザーインターフェースはどう変遷したのか?
                                                            • MicrosoftのWebサイトを「Firefox」で開けない現象が発生中/

                                                                MicrosoftのWebサイトを「Firefox」で開けない現象が発生中/
                                                              • ChromeやFirefoxでBingのチャットAIが使える「Bing Chat for All Browsers」登場

                                                                現在「Microsoft Edge」でしか利用出来ない「Bing」のチャットAI機能を、Edge以外のブラウザーでも使えるようにする「Bing Chat for All Browsers」が登場した。開発者のSunghyun Cho氏が2月17日、ChromeとFirefox向けの拡張機能を公開している。 話題のチャットAIをEdge以外のブラウザーでも マイクロソフトが今月公開したBingのチャットAIは、現在一部ユーザー限定で先行公開されている。利用には同社のWebブラウザーEdgeが必須で、それ以外のブラウザーからはアクセスできない仕様だ。 このチャットAIをEdge以外のブラウザーから使えるようにしたのが、Bing Chat for All Browsers。インストールするとGoogle ChromeやChromium、FirefoxといったブラウザーからもBingのチャットAI

                                                                  ChromeやFirefoxでBingのチャットAIが使える「Bing Chat for All Browsers」登場
                                                                • 「アバスト」と「AVG」のFirefox拡張機能がアドオンサイトから削除/ポリシーに違反してユーザー情報を収集・送信していた疑い

                                                                    「アバスト」と「AVG」のFirefox拡張機能がアドオンサイトから削除/ポリシーに違反してユーザー情報を収集・送信していた疑い
                                                                  • 突如「X」になってしまった「Twitter」、青い鳥に戻す拡張機能がさっそく登場/「Google Chrome」ならインストールするだけ、「FireFox」版もあり【やじうまの杜】

                                                                      突如「X」になってしまった「Twitter」、青い鳥に戻す拡張機能がさっそく登場/「Google Chrome」ならインストールするだけ、「FireFox」版もあり【やじうまの杜】
                                                                    • 「Firefox 105」のちょっとした仕様変更が不評、開発チームが撤回/Mozilla、「Firefox 105.0.1」をリリース

                                                                        「Firefox 105」のちょっとした仕様変更が不評、開発チームが撤回/Mozilla、「Firefox 105.0.1」をリリース
                                                                      • 10 Reasons You Should Switch to Firefox

                                                                        If you're on the hunt for a new internet browser, take a look at the fantastic features that Mozilla Firefox offers. At one time, almost one in three people used Mozilla Firefox as their default internet browser. Nowadays, Chrome dominates the browser marketplace, but even Safari and Edge are more popular than Firefox. If you don't use Firefox, you're missing out. You can use the browser on deskto

                                                                          10 Reasons You Should Switch to Firefox
                                                                        • 複数 AWS アカウントのコンソールを開くには、Firefox アドオンの Multi-Account Containers が超便利という話 | DevelopersIO

                                                                          ちゃだいん(@chazuke4649)です。 まだあまり広く知られていないような気もするので紹介したいと思います。 複数 AWS アカウントのコンソールを開くには、Firefox アドオンの Multi-Account Containers が超便利です。 タブグループ単位でそれぞれ別のAWSアカウントが開けるようになる タブグループ(=コンテナ)単位でそれぞれ別のAWSアカウントが開けるようになります。 下図をご覧ください。 デフォルトのタブと、それぞれ色がついたタブが合計7つ開いていますが、これは全てそれぞれ別のAWSアカウントで開いています。 それぞれコンテナに色やデザイン・名前をつけられます。 このように、複数AWSアカウントを開きながら作業する場合に超便利です。 アドオンのMulti-Account Containersを使うと、1つのブラウザでタブグループ(=コンテナ)単位で、

                                                                            複数 AWS アカウントのコンソールを開くには、Firefox アドオンの Multi-Account Containers が超便利という話 | DevelopersIO
                                                                          • PayPay銀行が「さらばFirefox」サポート終了の知らせにキツネ派ユーザーたちから怒りの声「サヨナラはこっちのセリフ」

                                                                            PayPay銀行は3月25日より、推奨ブラウザのうちFirefoxを対象外とすることを発表。さらにマイクロソフト社のサポート終了(2022年6月15日)に伴い、Microsoft Internet Explorer 11.0についても、近日中に推奨環境の対象外とする予定を発表した。

                                                                              PayPay銀行が「さらばFirefox」サポート終了の知らせにキツネ派ユーザーたちから怒りの声「サヨナラはこっちのセリフ」
                                                                            • FirefoxやChromeでMicrosoft DefenderがCPU使用率を異常に跳ね上げるバグが報告される

                                                                              ウェブブラウザのFirefoxを開発するMozilla Foundationが運用するバグ管理システムのBugzillaで、「FirefoxでウェブブラウジングするとMicrosoft純正のアンチウイルスソフトウェアであるMicrosoft Defender(Windows Defender)がCPU使用率を跳ね上げる」というバグが報告されています。 1441918 - Antimalware Service Executable (Windows Defender) very active / high CPU when using Firefox https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1441918#c82 システムとアプリの動作とリソースの使用状況をチェックするWindowsパフォーマンスレコーダー(WPR)を利用すると、Firef

                                                                                FirefoxやChromeでMicrosoft DefenderがCPU使用率を異常に跳ね上げるバグが報告される
                                                                              • 「twitter .com」から「x .com」へのリダイレクト開始 ~「Firefox」などではトラブルも/トラッキング保護設定やプライベートモードでの利用に注意

                                                                                  「twitter .com」から「x .com」へのリダイレクト開始 ~「Firefox」などではトラブルも/トラッキング保護設定やプライベートモードでの利用に注意
                                                                                • 「Thunderbird」や「LibreOffice」などに影響か ~Mozillaが「NSS」の致命的な脆弱性を公表/「Firefox」には影響なし

                                                                                    「Thunderbird」や「LibreOffice」などに影響か ~Mozillaが「NSS」の致命的な脆弱性を公表/「Firefox」には影響なし