並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 1820件

新着順 人気順

firefoxの検索結果41 - 80 件 / 1820件

  • Chrome拡張機能「nico downloader」インストール&使い方解説【hls/新サーバ対応】【v4.0.0.0用】|ますたー。 / 繰り上げP

    ニコニコの動画を2クリックで簡単保存!超シンプルなダウンロード補助拡張機能の紹介です! ※この記事は2023/12/4アップデート予定のv4.0.0.0対応の記事です。 最近のニコニコ動画まわりの動向新サーバに移行が開始されたようです 新サーバでは配信方法が以前と変更されており、新しい処理が必要(v3.0.0.2では新配信方法に対応していない) 依然として旧サーバの配信方法(以前からhlsで配信されていたもの)が使われている動画が残存しているため、並行して対応が必要 ということでアップデートしました!!!! インストール方法① インストールまずダウンロードはこちらから。 こんな感じのページが開かさるはずです。↑押すべきボタン。右上にあります。「Chromeに追加」というボタンがあるはずなのでそこを押してください。 こんな感じのダイアログが出ると思うので「拡張機能を追加」してください。(※ダ

      Chrome拡張機能「nico downloader」インストール&使い方解説【hls/新サーバ対応】【v4.0.0.0用】|ますたー。 / 繰り上げP
    • A decent VS Code + Ruby on Rails setup

      Setting up VS Code for Ruby on Rails development can be tricky, so I wrote this article to help. Plus, I've turned the extensions in this article into a VS Code Extension Pack. Use it to install all the extensions from this article in 1-click, to get started quickly with VS Code + Ruby on Rails. Table of Contents Using VS Code as a Ruby on Rails editor shouldn't be so hard! It's tricky deciding wh

        A decent VS Code + Ruby on Rails setup
      • Googleが高精度かつ高速にファイル形式を判別するツール「Magika」公開

          Googleが高精度かつ高速にファイル形式を判別するツール「Magika」公開
        • 「Firefox 123」が正式版に ~「Firefox」で閲覧不能なサイトを報告するツールが搭載/セキュリティ関連の修正は12件

            「Firefox 123」が正式版に ~「Firefox」で閲覧不能なサイトを報告するツールが搭載/セキュリティ関連の修正は12件
          • InkTool 三维水墨创作工具 - 素敵な水墨画風表現を実現できるBlender用アドオンがリリース!

            Blender アドオン プラグイン&アドオン-Plugin&Addon Motorica GDC 2024 Announcement Trailer -... 2024-03-23 スウェーデン、ストックホルムを拠点とするMotoricaによるGDC2024向け発表動画が公開されています。AIモーション生成とモーションマッチングを組み合わせてハイエンドな移動制御を実現するとかとか。 続きを読む アセット-Asset The #GameAudioGDC Bundle Part 8 - GDC202... 2024-03-23 今年も来ました!27.5GB超の高品質サウンドエフェクトデータ「The #GameAudioGDC Bundle Part 8」がGDC2024に合わせて無料公開!27.5GB超のロイヤリティフリー・商用利用も可能なサウンドデータ! 続きを読む Blender アドオ

            • これは覚えておきたい! CSSの:has()疑似クラスを使うと、こんな面倒な実装も簡単なCSSだけできる

              CSSの:has()疑似クラスは去年末にFirefoxでサポートされ、これですべてのブラウザにサポートされました。2024年は、:has()疑似クラスを使用する機会が増えますね。 CSSの:has()疑似クラスは指定した要素がある場合にのみスタイルを適用できる、if文のような非常に便利なCSSの機能です。この:has()疑似クラスの基本的な使い方とシンプルだけどクールな使い方を紹介します。 ↔️ Sideway selection in CSS with :has() by Francesco Vetere 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 :has()疑似クラスのシンプルでクールな使い方 実装の解説 :has()疑似クラスのシンプルでクールな使い方 みなさん、こんにちわ!👋 この記事では、最近すべてのブラウザに

                これは覚えておきたい! CSSの:has()疑似クラスを使うと、こんな面倒な実装も簡単なCSSだけできる
              • FOSDEM 2024 - Fast JavaScript with Data-Oriented Design

                FOSDEM 2024/Schedule/Events/Developer rooms/Web Performance/Fast JavaScript with Data-Oriented Design Let’s squeeze the last bits of performance out of JS so that we can crunch massive amounts of data! In this presentation I will describe what I learned while optimizing the Firefox Profiler. The Firefox Profiler is a web application which needs to handle large profiles containing hundreds of thous

                  FOSDEM 2024 - Fast JavaScript with Data-Oriented Design
                • JavaScriptライブラリ「jQuery 4.0.0 BETA」が公開

                  jQuery 4.0では、Internet Explorer 10以前のサポートが終了されるとともに、レガシー版のMicrosoft Edge、iOS 10以前、Firefox 64以前といった古いWebブラウザがサポートされなくなっている。 あわせて、以前のバージョンで非推奨になっていたいくつかのAPIが削除されるとともに、push、sort、spliceメソッドが削除された。 そのほか、jQuery 4.0でサポートするWebブラウザに合わせて、focusin、focusout、focus、blurの順番が変更され、blur→focusout→focus→focusinとなったほか、jQuery.ajaxへのFormDataを含むバイナリデータのサポート追加、従来自動で行われていたjQuery.ajaxにおけるdataType: "json"使用によるJSONPリクエストへの変換の削除

                    JavaScriptライブラリ「jQuery 4.0.0 BETA」が公開
                  • Mozilla、「Firefox 122.0.1」をリリース/Windows環境における通知の問題などに対処したマイナーアップデート

                      Mozilla、「Firefox 122.0.1」をリリース/Windows環境における通知の問題などに対処したマイナーアップデート
                    • 検索結果ページでのキャッシュ提供が終了したGoogleでもキャッシュを閲覧できる便利なブラウザ拡張機能「Web Archives」

                      Google検索には、Googleが最後にアクセスした状態のサイトを表示することができる「キャッシュ機能」と呼ばれる機能が搭載されており、キャッシュを閲覧することで削除されたページや、変更されたページの以前の状態を確認することが可能でした。しかし、2024年1月ごろからキャッシュを表示するためのリンクが削除されていることが報じられており、Googleが検索結果ページでのキャッシュ提供を終了する予定であることが明らかになりました。一方で、Google ChromeやMozilla Firefox、Safari、Bing、Opera向けの拡張機能である「Web Archives」を導入することで、これまで通り検索結果ページでのキャッシュの表示が可能です。 Web Archives https://chromewebstore.google.com/detail/web-archives/hkl

                        検索結果ページでのキャッシュ提供が終了したGoogleでもキャッシュを閲覧できる便利なブラウザ拡張機能「Web Archives」
                      • ウェブブラウザの相互運用性を改善する「Interop」プロジェクトとはどんなものなのか?

                        ウェブサイトを閲覧する際に使用するブラウザには、Google Chrome以外にもFirefoxやSafariなどが存在しています。「どのブラウザで見てもサイトが同じように表示される」ようにするため、ウェブサイトの規格であるウェブ標準が策定されていますが、さらに互換性を向上させるために発足したのが「Interop」プロジェクトです。 The web just gets better with Interop 2024 | WebKit https://webkit.org/blog/14955/the-web-just-gets-better-with-interop/ ブラウザはウェブ標準に従うべきとされていますが、全てのブラウザが完全にウェブ標準に従うことができているわけではありません。ウェブ標準にどれくらい従っているかのチェックにはウェブプラットフォームテストなどの自動テストが使用さ

                          ウェブブラウザの相互運用性を改善する「Interop」プロジェクトとはどんなものなのか?
                        • SameSite属性とCSRFとHSTS - Cookieの基礎知識からブラウザごとのエッジケースまでおさらいする - Flatt Security Blog

                          こんにちは、 @okazu_dm です。 この記事は、CookieのSameSite属性についての解説と、その中でも例外的な挙動についての解説記事です。 サードパーティCookieやCSRF対策の文脈でCookieのSameSite属性に関してはご存知の方も多いと思います。本記事でCookieの基礎から最近のブラウザ上でのSameSite属性の扱いについて触れつつ、最終的にHSTS(HTTP Strict Transport Security)のような注意点を含めて振り返るのに役立てていただければと思います。 前提条件 Cookieについて Cookieの属性について SameSite属性について SameSite属性に関する落とし穴 SameSite属性を指定しなかった場合の挙動 SameSite: Strictでも攻撃が成功するケース 例1: スキームだけ違うケース 例2: サブドメイ

                            SameSite属性とCSRFとHSTS - Cookieの基礎知識からブラウザごとのエッジケースまでおさらいする - Flatt Security Blog
                          • Firefox開発のMozillaが「Appleの代替ブラウザを認める新規則は可能な限りの苦痛を強いるもの」と批判

                            AppleはEUのデジタル市場法を順守するため、iOS向けのブラウザエンジンをWebKitしか認めなかったこれまでの姿勢を崩し、サードパーティー製ブラウザエンジンを許可する新規則を発表しました。しかし、Firefoxを開発するMozillaは、Appleの新規則は開発者に不必要な負担をかけるものだと主張しています。 Mozilla says Apple’s new browser rules are ‘as painful as possible’ for Firefox - The Verge https://www.theverge.com/2024/1/26/24052067/mozilla-apple-ios-browser-rules-firefox Apple's plan to allow browser competition dubbed unworkable - Ope

                              Firefox開発のMozillaが「Appleの代替ブラウザを認める新規則は可能な限りの苦痛を強いるもの」と批判
                            • 2024-01-28のJS: Firefox 122、Deno 1.40、Safari 17.4 Beta

                              JSer.info #678 - Firefox 122.0がリリースされました。 Firefox 122.0, See All New Features, Updates and Fixes Firefox 122 for developers - Mozilla | MDN <select>の子要素として<hr>を許可するように、CSSのoffset-positionとoffset-pathプロパティをデフォルトで有効化されています。 ArrayBuffer.prototype.transfer()の実装、XSSの対策としてSVGの<use>にData URLを利用できないように変更されています。 また、実験的な機能としてDeclarative shadow DOM、Popover API、Clipboard API、Intl.Segmenterが実装されています。 Deno 1.40

                                2024-01-28のJS: Firefox 122、Deno 1.40、Safari 17.4 Beta
                              • GitHub - dessant/web-archives: Browser extension for viewing archived and cached versions of web pages, available for Chrome, Edge and Safari

                                You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                  GitHub - dessant/web-archives: Browser extension for viewing archived and cached versions of web pages, available for Chrome, Edge and Safari
                                • AppleがついにChromeとFirefoxのフルバージョンをiPhone上で動かすことを許可

                                  AppleがiOS 17.4でWebkit以外のブラウザエンジンを許可し、ChromeやFirefox、OperaなどSafari以外のブラウザを完全に動作させることを可能にしたことが明らかになりました。これはEUのデジタル市場法(DMA)施行を受けての対応で、EU圏のユーザーにのみ適用されます。 Apple announces changes to iOS, Safari, and the App Store in the European Union - Apple https://www.apple.com/newsroom/2024/01/apple-announces-changes-to-ios-safari-and-the-app-store-in-the-european-union/ Update on apps distributed in the European U

                                    AppleがついにChromeとFirefoxのフルバージョンをiPhone上で動かすことを許可
                                  • 「X」(Twitter)のインプレゾンビを駆逐しろ! スパッと報告+ブロックできるアドオンが登場/「Google Chrome」用、「Microsoft Edge」でも利用可能【やじうまの杜】

                                      「X」(Twitter)のインプレゾンビを駆逐しろ! スパッと報告+ブロックできるアドオンが登場/「Google Chrome」用、「Microsoft Edge」でも利用可能【やじうまの杜】
                                    • Firefox 122.0, See All New Features, Updates and Fixes

                                      Firefox is no longer supported on Windows 8.1 and below. Please download Firefox ESR (Extended Support Release) to use Firefox.

                                        Firefox 122.0, See All New Features, Updates and Fixes
                                      • 「Firefox 122」正式版リリース、ウェブ開発関連の検索時にMDNのページがサジェストされるように

                                        ウェブブラウザ「Firefox 122」の正式版が公開されました。検索時のサジェスト候補に画像と説明が表示されるようになったほか、ウェブ開発関連の検索時にウェブ開発の情報がまとめてあるMDNをサジェストするようになりました。 Firefox 122.0, See All New Features, Updates and Fixes https://www.mozilla.org/en-US/firefox/122.0/releasenotes/ ◆検索候補の画像と説明が表示されるように 検索エンジンから提供されるサジェスト候補に画像と説明が付属していた場合にその画像と説明文が表示されるようになりました。 ◆翻訳機能の改善 Firefoxの翻訳機能はローカルで実行されており、インターネットに文章などのデータが送信されないためプライバシーを守りつつ翻訳を行えるという特徴があります。Firef

                                          「Firefox 122」正式版リリース、ウェブ開発関連の検索時にMDNのページがサジェストされるように
                                        • Mozilla、Firefoxなどサードパーティブラウザが技術的不利を強いられていると指摘

                                            Mozilla、Firefoxなどサードパーティブラウザが技術的不利を強いられていると指摘
                                          • Apple・Google・Microsoftが自社ブラウザよりもFirefoxを冷遇するために設けている技術的問題点をまとめたページ「Platform Tilt」をMozillaが公開

                                            MicrosoftはWindows、AppleはiOSやmacOS、GoogleはAndroidやChromeOSといったPC・スマートフォン向けのOSを開発しており、Windows搭載PCではEdge、iPhoneやMacではSafari、Android端末やChromebookではChromeといった自社製ブラウザがプリインストールされています。こういったメーカーはサードパーティー製ブラウザよりも自社ブラウザを推奨するケースがあるのですが、それだけではなく技術的な問題を残しておくことで競合ブラウザを蹴落とそうとしているとFirefoxの開発元であるMozillaが指摘しており、関連情報をまとめた「Platform Tilt」というページを公開しています。 Platform Tilt - Mozilla https://mozilla.github.io/platform-tilt/ 記

                                              Apple・Google・Microsoftが自社ブラウザよりもFirefoxを冷遇するために設けている技術的問題点をまとめたページ「Platform Tilt」をMozillaが公開
                                            • Platform Tilt - Mozilla

                                              This dashboard tracks technical issues in major software platforms which disadvantage Firefox relative to the first-party browser. We consider aspects like security, stability, performance, and functionality, and propose changes to create a more level playing field. Further discussion on the live issues can be found in our platform-tilt issue tracker. Rule 2.5.6 of the Apple App Store Review Guide

                                              • Notion – The all-in-one workspace for your notes, tasks, wikis, and databases.

                                                A new tool that blends your everyday work apps into one. It's the all-in-one workspace for you and your team

                                                  Notion – The all-in-one workspace for your notes, tasks, wikis, and databases.
                                                • Puppeteer、テスト自動化の次世代標準「WebDriver BiDi」に対応開始。Firefoxもサポートへ

                                                  Puppeteer、テスト自動化の次世代標準「WebDriver BiDi」に対応開始。Firefoxもサポートへ Node.jsでヘッドレスブラウザを用いたテスト自動化のためのフレームワーク「Puppeteer」が、ブラウザ自動化の次世代標準である「WebDriver BiDi」(「BiDi」は双方向を表すため、読みは「ウェブドライバー バィディ」とのこと)への対応を開始しました。 Puppeteerは、ChromiumベースのWebブラウザに対してChrome DevTools Protocolを用いて通信することで、Webブラウザの操作を自動化するとともに、コンソールに表示される情報やログなどの収集、画面キャプチャなどの取得によって、テストの自動化を効率化してくれる機能を備えています。 このPuppeteerが、現在策定中の次世代標準の「WebDriver BiDi」に対応を開始しま

                                                    Puppeteer、テスト自動化の次世代標準「WebDriver BiDi」に対応開始。Firefoxもサポートへ
                                                  • ログイン - ZDNET Japan

                                                    ■ZDNET Japan Headlineの購読 ZDNET Japanの最新コンテンツをお届けします(平日毎日配信)。また、企業からのお役立ち情報も不定期でお届けしています。[サンプルはこちら] ■ホワイトペーパーライブラリーの利用 製品情報や技術紹介、導入事例など、企業のITご担当者が製品やサービスを購入する際の参考になる資料(PDFなど)をダウンロードしていただけます。 ■企業情報センターの利用 あなたが企業のマーケティング担当者なら、プレスリリース、イベント情報、会社情報、ホワイトペーパーなどを朝日インタラクティブが運営する各サイトに掲載することが出来ます。なおご利用にはCNET_IDのほか、企業ID登録する手続きが必要です。 ■イベントへの参加 朝日インタラクティブが主催および共催する、業界のキーマンが集うカンファレンスやセミナーにご参加いただけます。 ■キャンペーン、アンケート

                                                      ログイン - ZDNET Japan
                                                    • 「Firefox」興亡史:一時代を築いたブラウザーの歴史と衰退

                                                      Netscapeと米司法省は、Microsoftの「Windows」と「Internet Explorer(IE)」が独占禁止法に違反していると訴えた裁判では勝利したが、Netscapeは結局救われなかった。かつては最も人気のあるブラウザーであったNetscapeの運命は尽きた。同社の初期の従業員だったJamie Zawinski氏は当時、コードの公開に関して、「瀕死のプロジェクトに『オープンソース』という魔法の粉をかけたところで、魔法のようにうまくいくようなことはない」と語っている。 それでもNetscapeのコードが公開されたことは事実であり、Mozilla Projectは、そのソースコードを元に、インターネットのさまざまなアプリケーションに利用できる汎用クライアントを作った。また2002年には、そのクライアントが純粋なウェブブラウザーである「Firefox」に生まれ変わった。この年

                                                        「Firefox」興亡史:一時代を築いたブラウザーの歴史と衰退
                                                      • Mozilla、「Firefox 121.0.1」をリリース/今年初の更新は不具合に対処したマイナーアップデート

                                                          Mozilla、「Firefox 121.0.1」をリリース/今年初の更新は不具合に対処したマイナーアップデート
                                                        • 手順書作成の未来(の 1 つの形)を Visual Studio Code の Extension にみたという話 | DevelopersIO

                                                          はじめに システム運用においては、なんらかのリソースを作成や削除したり、設定値を変更したりとさまざまな変更作業が発生します。その際、なんらかの手順書(Markdown や Excel 等)を準備して、作業をすることが一般的だと思います。 本記事では「変更手順の作成」と「その手順を実施する」という 2 点にフォーカスして、これらを支援する Visual Studio Code(以下、VS Code)の Extention をご紹介します。 なお、本 Extention は Azure でのみ使用可能な点にご注意ください。 補足: 手順書がどうあるべきかについては多くの意見があるため、この記事では触れません。 この辺りについては、運用設計ラボ様の素晴らしいスライドがあるので、末尾の参考資料にリンクしておきます。 Azure CLI Tools について 今回ご紹介するのは、Azure CLI

                                                            手順書作成の未来(の 1 つの形)を Visual Studio Code の Extension にみたという話 | DevelopersIO
                                                          • 「阿部寛のホームページでだけネコが消える」問題発覚 ネコと一緒にブラウズするChrome拡張が話題

                                                            ITmedia NEWSにおける1週間の記事アクセス数を集計し、上位10記事を紹介する「ITmedia NEWS Weekly Top10」。今回は2023年12月30日から24年1月5日までの7日間について集計し、まとめた。 あけましておめでとうございます。2024年も、ITmedia NEWSアクセスランキング記事をよろしくお願いします。 今年は元日から能登半島を震源とする大きな地震あり、アクセス上位記事の多くを地震関連が占めた。地震発生から1週間たった今でも、現地のライフラインは寸断され、多くの人が避難生活を余儀なくされている。編集部では今後も、関連のニュースや寄付に関する記事を出すなど、できることをしていきたい。 「阿部寛のホームページでだけネコが消える」問題発覚 あるChrome拡張が話題 さて、年始のWeb関連の話題を一つ。「阿部寛のホームページでだけネコが消える」問題について

                                                              「阿部寛のホームページでだけネコが消える」問題発覚 ネコと一緒にブラウズするChrome拡張が話題
                                                            • What PWA Can Do Today

                                                              A showcase of what is possible with Progressive Web Apps today. A Progressive Web App (PWA) is a website that can be installed on your device and provide an app-like experience read more How to use this app This app is itself a Progressive Web App which means it can be installed to the home screen of your mobile device or to your desktop. After installing you can check the demos of the features be

                                                                What PWA Can Do Today
                                                              • 災害情報に群がるインプレゾンビなどを駆逐できると話題のChromeアドオン「Control Panel for Twitter」について、オススメの設定方法を確認してみた - 頭の上にミカンをのせる

                                                                note.com 今回の「令和6年能登半島地震」について改めて思ったことがあって災害時にSNSを見てはいけない。 NHKプラスのニュースだけを見て、それ以外は見ないようにした方がいい。 特にTwitterは最悪! TLに流れてくる話題のツイートとか表示させてはいけない! こう言う時は普段付き合いがある信頼できる人以外の言うことは絶対に見てはいけない! ただ、それでも気になって見てしまう人は、せめてやばい情報が目に飛び込んでこないように対策をしたほうが良いかもしれません。 災害に乗じてTLを荒らすインプレゾンビが最悪すぎてユーザーブチギレ。Twitterそのものが悪に感じられる有様に 今までTwitterの悪化ぶりに耐えてたユーザーたちもついに我慢の限界を迎え、ついに「Control Panel for Twitter」が話題になる 実際にControl Panel for Twitterを

                                                                  災害情報に群がるインプレゾンビなどを駆逐できると話題のChromeアドオン「Control Panel for Twitter」について、オススメの設定方法を確認してみた - 頭の上にミカンをのせる
                                                                • In 2024, please switch to Firefox

                                                                  This December, if there’s one tech New Year’s resolution I’d encourage you to have, it’s switching to the only remaining ethical web browser, Firefox. According to recent posts on social media, Firefox’s market share is slipping. We should not let that happen. There are two main reasons why switching is important. “Red Panda” by Mathias Appel is marked with CC0 1.0. 1. Privacy Firefox is the only

                                                                    In 2024, please switch to Firefox
                                                                  • 任意の要素に対してブラウザデフォルトのフォーカスリングを適用する方法

                                                                    任意の要素に対して、ブラウザデフォルトのフォーカスリングが描画されるように明示的に設定したいことがある。たとえばスタイリングの都合により、一度取り除いたフォーカスリングをふたたび適用したいとき。 フォーカスリングのスタイルは、ブラウザの種別や状況によってまちまちであるため、CSSでそれらしいものをエミュレートするのが難しい。そのため、同じものを呼び出せるような特別なやり方を採用できると望ましい。 一つの方法として、outline: revertを適用すればデフォルトの挙動を復元できる。 * { outline: 0; } button { outline: revert; } しかし場合によっては、通常はフォーカスリングが描画されない要素に対して、ブラウザのデフォルトと同じフォーカスリングが描画されるようにしたい、ということもあるだろう。この場合、outline: revertではフォーカ

                                                                      任意の要素に対してブラウザデフォルトのフォーカスリングを適用する方法
                                                                    • グーグルが選ぶ、2023年のお気に入り「Chrome」拡張機能--AI関連が多数

                                                                      自分に合ったブラウザー拡張機能を見つけるのはなかなか難しい。興味のあるものを検索して見つけるだけでなく、実際に追加して使い勝手をひとつずつ試してみる必要があるからだ。 Googleが先頃発表した、2023年のお気に入り「Chrome」拡張機能をチェックすれば、そうした手間が少し省けるかもしれない。 Googleはまず、「Get tasks done faster」(タスクを迅速に終える)というカテゴリーで同社お気に入りの5つの拡張機能を挙げている。これらはいずれも人工知能(AI)を活用したものだ。 「Scribe」はAIを用いてユーザーのワークフローを文書化することで、職場でのさまざまなプロセスの訓練を実施するためのガイド作成を支援してくれる。「DeepL翻訳」はウェブページの内容を即座にさまざまな言語に翻訳する拡張機能だ。「QuillBot」は、文章作成時(電子メールの作成や返信)におけ

                                                                        グーグルが選ぶ、2023年のお気に入り「Chrome」拡張機能--AI関連が多数
                                                                      • WebP/AVIF画像をJPEGやPNG形式に変換してダウンロードし保存できるブラウザ拡張「WebP / Avif image converter」レビュー

                                                                        ページに挿入する画像の形式として「WebP」や「AVIF」を採用するウェブサイトが増えつつあります。しかし、画像ビューワや画像編集ソフトの中にはWebPやAVIFに対応していないものも多く、「ウェブページから画像をダウンロードしたものの、WebP形式の画像だったから編集ソフトやビューワで開けない」といった状況に遭遇した経験がある人も多いはず。ブラウザ向けの拡張機能「WebP / Avif image converter」を使えばWebPやAVIF形式の画像をJEGやPNGなどの扱いやすい形式に変換しつつダウンロード可能とのことなので、実際にインストールする手順や使い方を確かめてみました。 WebP / Avif image converter – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/we

                                                                          WebP/AVIF画像をJPEGやPNG形式に変換してダウンロードし保存できるブラウザ拡張「WebP / Avif image converter」レビュー
                                                                        • 2023-12-23のJS: date-fns 3.0.0、Firefox 121、React Aria Components 1.0.0、Catalyst

                                                                          JSer.info #674 - date-fns v3.0.0がリリースされました。 Release v3.0.0 · date-fns/date-fns ESMとCJSのdual pacakgeに変更、それぞれのファイルはnamed exportするように変更されています。 また、TypeScriptの型を改善に合わせて、引数の数のRuntime Checkを無くしてType Checkのみに変更されています。 そのほかには、intervalオプションの負数をサポート、IEのサポートを終了などの変更も含まれています。 Firefox 121がリリースされました。 Firefox 121.0, See All New Features, Updates and Fixes Firefox 121 for developers - Mozilla | MDN <iframe loading

                                                                            2023-12-23のJS: date-fns 3.0.0、Firefox 121、React Aria Components 1.0.0、Catalyst
                                                                          • 朗報! CSSの:has()疑似クラスがすべてのブラウザにサポートされました、:has()疑似クラスの便利な使い方のまとめ

                                                                            CSSの:has()疑似クラスは便利そうだけどブラウザのサポートがまだ、と見送っていた人に朗報です。12/19にリリースされたFirefox 121(リリース情報)でサポートされ、これで:has()疑似クラスがすべてのブラウザにサポートされました。 そんな:has()疑似クラスの便利な使い方を紹介します。 :has()疑似クラスのサポート状況 ※まだFirefox 121の分がアップデートされていないようです。 Chrome, Edgeは105から、Safariは15.4からサポートされているので、来年は:has()疑似クラスを使用する機会も増えるでしょう。 また、12/20にアップデートされたTailwind CSS v3.4(リリース情報)でも:has()疑似クラスがサポートされました。 :has()疑似クラスの基礎知識 CSSの:has()疑似クラスとは、指定した要素がある場合にのみ

                                                                              朗報! CSSの:has()疑似クラスがすべてのブラウザにサポートされました、:has()疑似クラスの便利な使い方のまとめ
                                                                            • 「Firefox 121」正式版リリース、リンク部分に強制的に下線を表示する設定が追加される

                                                                              ウェブブラウザ「Firefox 121」の正式版が公開されました。AV1のハードウェアデコードを有効化するための拡張機能が案内されるようになったほか、サイトのデザインを上書きしてリンクに強制的に下線を表示する設定の追加や、PDFビューアーで図面やテキスト、画像を追加した場合に簡単に削除できるボタンの追加が行われています。 Firefox 121.0, See All New Features, Updates and Fixes https://www.mozilla.org/en-US/firefox/121.0/releasenotes/ ◆AV1のハードウェアデコードを有効化するために必要な拡張機能が案内されるように これまでは可能な場合にのみAV1のハードウェアデコードが有効化されていましたが、Firefox 121からはWindows版Firefoxの「about:support

                                                                                「Firefox 121」正式版リリース、リンク部分に強制的に下線を表示する設定が追加される
                                                                              • Firefox 121.0, See All New Features, Updates and Fixes

                                                                                Firefox is no longer supported on Windows 8.1 and below. Please download Firefox ESR (Extended Support Release) to use Firefox.

                                                                                  Firefox 121.0, See All New Features, Updates and Fixes
                                                                                • 「Firefox 121」が正式版に ~リンクに下線を強制表示するオプション、PDF編集も簡単/セキュリティ関連の修正は18件

                                                                                    「Firefox 121」が正式版に ~リンクに下線を強制表示するオプション、PDF編集も簡単/セキュリティ関連の修正は18件