並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

firefoxの検索結果1 - 14 件 / 14件

  • さようなら、全てのエヴァーノート - 本しゃぶり

    2011年6月10日、Evernoteを使用開始。 2014年9月19日、有料プランに加入。 2024年3月23日、クソみたいなメールが届く。 プラン、廃止 いつも Evernote をご利用いただき、ありがとうございます。このたびは今後の Evernote 登録プランに関する変更についてご案内させていただきます。 お使いの Evernote アカウントは Plus から Personal に移行されました。Evernote Plus など、一般のお客様に数年間ご利用いただけなかった従来の登録プランが廃止となったためです。この変更により、Personal プランで利用可能な機能すべてをご利用いただけます。 今後はAnnualの登録プランが現在の Evernote Personal プランの料金 129.99 USD/Yearに合うように更新されます。この料金は次の更新日である2024/4/

      さようなら、全てのエヴァーノート - 本しゃぶり
    • オープンソースのメーラー「Thunderbird」の開発チームが「バグを減らす開発手法」を解説

      メールソフト「Thunderbird」では、ソフトウェアの品質向上のために開発チーム内で日常的に自動テストが実行されています。その理由や手法についてThunderbirdの開発チームが解説しています。 Automated Testing: How We Catch Thunderbird Bugs Before You Do https://blog.thunderbird.net/2024/04/automated-testing-how-we-catch-thunderbird-bugs-before-you-do/ ◆自動テストの目的とメリット Thunderbird開発プロジェクトではコードの変更によるバグの発生を最小限に抑えるために「自動テスト」が重視されています。開発チームによると、、Thunderbirdのコードや機能に変更が加えられるたびに、Windows、macOS、Li

        オープンソースのメーラー「Thunderbird」の開発チームが「バグを減らす開発手法」を解説
      • VSCodeでペットを飼う - Qiita

        はじめに こんにちは。エンジニアの皆さん。 日々の業務にお疲れではないでしょうか? 消えないエラー、動かないプログラム、迫る締切、etc... 数あるストレスで限界になっていませんか? ... ...!!! そんな時はペットを飼いましょう!!!!!!!!!! ...というわけで、VSCode上でペットを飼うことができる拡張機能を紹介します。 その名も、vscode-pets.......!!!!!!!!!! これです。vscode-petsで検索しましょう。 導入 インストールしたらコマンドからPet Coding: Start pet coding sessionを実行します。 Pet Coding:Spawn additional petから好きなペットを選んで... ほわああああああああ!!!!!!! 殺伐としたVSCodeに一輪の花が爆誕しました。かわいいですねー。 あそびかた す

          VSCodeでペットを飼う - Qiita
        • Behind VS Code Extensions for JavaScript / TypeScript Linnting and Formatting

          # Behind VS Code Extensions for JavaScript / TypeScript Linnting and Formatting This slides are used at VS Code Conference Japan 2024 https://vscodejp.github.io/conference-2024/ (15 ~ 20 minutes) ## References: - Extension API | Visual Studio Code Extension API https://code.visualstudio.com/api - The Biome Tool Chain https://fosdem.org/2024/schedule/event/fosdem-2024-2563-the-biome-toolchain/ - Mo

            Behind VS Code Extensions for JavaScript / TypeScript Linnting and Formatting
          • 「Firefox 125」が正式版に ~暗号化のある動画サイトでもAV1コーデックが利用可能/「Firefox ビュー」やPDFビューワー、アドレスバーなどにも改善

              「Firefox 125」が正式版に ~暗号化のある動画サイトでもAV1コーデックが利用可能/「Firefox ビュー」やPDFビューワー、アドレスバーなどにも改善
            • 「Firefox 125」で導入されたダウンロード保護機能でトラブル、変更が撤回/v125.0.2が安定版に

                「Firefox 125」で導入されたダウンロード保護機能でトラブル、変更が撤回/v125.0.2が安定版に
              • これぞアドビの本気!「Adobe Express」が無料とは思えないデザインツールでした【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

                「デザイン」という言葉に対して、どんな印象を持っていますか? 難しい? 専門的すぎて自分にはできなさそう? SNSでの告知やちょっとしたグラフィックデザインをつくりたいと思ったときは、デザイン系ツールやアプリを使うのが定石です。でも、専門的なアプリは操作が難しかったり、そもそも有料で手が出しにくかったり、といった部分もあるでしょう。 そういったハードルを過去のものにしてしまうのが、「Adobe Express(アドビエクスプレス)」。 「Adobe PhotoshopやAdobe Illustrator」といった業界標準のクリエイティブソフトを手がけている「アドビ」によるサービスなのですが、なんと基本的には無料で使えてしまうのです。 しかもアプリだけでなくブラウザ上で利用できるため、この記事を読んでいる、いますぐにでもAdobe Expressにアクセスできます(ダウンロードも不要)。 長

                  これぞアドビの本気!「Adobe Express」が無料とは思えないデザインツールでした【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン
                • 「Firefox 125.0.3」が公開 ~日本語ロケールなのに中華フォントになる問題などに対処/

                    「Firefox 125.0.3」が公開 ~日本語ロケールなのに中華フォントになる問題などに対処/
                  • Googleが推奨するトラッキング保護機能「Protected Audience」は「チャレンジングだが解決できないプライバシー上の懸念があり危険」とFirefox開発のMozillaが発言

                    ユーザーの行動を追跡してユーザーに合った広告を表示するシステムの改善をGoogleが試みており、2023年7月にはユーザーのプライバシーを守りつつ好みに合った広告を表示するためのいくつかの機能を発表しました。そのうち、広告表示のための処理をブラウザ内で実施するという「Protected Audience」について、Mozillaが言及しました。 Protected Audience Privacy Analysis - protected-audience.pdf (PDFファイル)https://mozilla.github.io/ppa-docs/protected-audience.pdf Google’s Protected Audience Protects Advertisers (and Google) More Than It Protects You https://bl

                      Googleが推奨するトラッキング保護機能「Protected Audience」は「チャレンジングだが解決できないプライバシー上の懸念があり危険」とFirefox開発のMozillaが発言
                    • Netflixなどでクラッシュする問題を解決した「Firefox 124.0.2」/大量のブックマークをバックアップすると復元できないなどの問題にも対処

                        Netflixなどでクラッシュする問題を解決した「Firefox 124.0.2」/大量のブックマークをバックアップすると復元できないなどの問題にも対処
                      • Firefox、Qwantとのパートナーシップを発表 ー 詳細は不明

                        4月5日、Firefoxはプライバシー重視の検索エンジンQwantとのパートナーシップを発表した。 この動きは、利用者が自分の価値観に沿った意識的な選択を行えるようにし、より良いウェブ体験を実現するためのものだとしている。 4月5日、Firefoxはプライバシー重視の検索エンジンQwantとのパートナーシップを発表した。 この動きは、利用者が自分の価値観に沿った意識的な選択を行えるようにし、より良いウェブ体験を実現するためのものだとしている。 Qwantはフランス発の検索エンジンで、個人情報の収集やユーザー行動の追跡を行わないプライバシーを最優先に設計されている。ユーザーの検索履歴や行動データを一切保存せず、個人のプライバシーを保護し、広告のターゲティングに利用されることなく、公平かつ包括的な検索結果を提供し、インターネットの分散化された性質を保持することに力を入れているという。 元記事で

                          Firefox、Qwantとのパートナーシップを発表 ー 詳細は不明
                        • Mozilla Firefox 125 Released with Added Conveniences - OMG! Ubuntu

                          You know the drill by now: a new month rolls around, and a new version of the inimitable Mozilla Firefox rolls off the release server for us all to enjoy. And bang on cue, Firefox 125 has arrived. The big-ticket new feature in this update is URL paste suggestions: Mozilla says this feature “provides a convenient way for users to quickly visit URLs copied to the clipboard in the address bar of Fire

                            Mozilla Firefox 125 Released with Added Conveniences - OMG! Ubuntu
                          • Firefox 125.0.1, See All New Features, Updates and Fixes

                            Firefox is no longer supported on Windows 8.1 and below. Please download Firefox ESR (Extended Support Release) to use Firefox.

                              Firefox 125.0.1, See All New Features, Updates and Fixes
                            • 「Firefox 125」正式版リリース、Firefox Viewのタブ一覧の見やすさと操作性が向上

                              ウェブブラウザ「Firefox 125」の正式版が公開されました。Firefox Viewの「開いているタブ」画面の表示や操作性が改善されたほか、クリップボードのURLを素早く開いたりPDFビューアでテキストを強調表示したりするなどの機能が追加されています。 Firefox 125.0.1, See All New Features, Updates and Fixes https://www.mozilla.org/en-US/firefox/125.0.1/releasenotes/ ◆PDFビューアがテキストの強調表示をサポート PDFビューアにおいて、テキストの強調表示に対応しました。この機能は「progressive roll out(段階的ロールアウト)」の対象で、一部のユーザーから順番に機能が追加されていくとのこと。 ◆Firefox Viewのインジケーターが改善される F

                                「Firefox 125」正式版リリース、Firefox Viewのタブ一覧の見やすさと操作性が向上
                              1