並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

fontsの検索結果1 - 17 件 / 17件

  • Google Fontsからちょっと面白いフォントがリリース! 商用利用無料、折れ線グラフや棒データを描くためのフリーフォント

    折れ線グラフを描画するためのフォント「Linefont」、波形・スペクトル・ダイアグラム・ヒストグラムなどの棒データを描画するためのフォント「Wavefont」が、Google Fontsで利用できるようになったので紹介します。 Linefont | Wavefont フォントのライセンスはSIL Open Font Licenseで、個人でも商用プロジェクトでも無料で利用できます。 まずは、Linefont。 Linefontは中小規模の折れ線グラフ(時系列など)を描画するためのフォントです。値は0~100の範囲でさまざまな文字に割り当てられます。範囲、値、ウェイトはWavefontと互換性があり、視覚的な一貫性を維持しながらフォントを交換できます。

      Google Fontsからちょっと面白いフォントがリリース! 商用利用無料、折れ線グラフや棒データを描くためのフリーフォント
    • 全部、商用利用も無料! Google Fontsの中でも可読性・判別性に優れたフォントのまとめ、UIデザインにも最適

      Google Fontsには日本語フォントや英語フォントをはじめ、さまざまな言語のフォントをすべて無料で使用できます。いやー、いい時代ですね。 そんなGoogle Fontsの中からリーダビリティ、レジビリティに優れた、テキストを読みやすくするためにデザインされたアクセシブルなフォントを紹介します。教育機関で教材に使用されていたり、指導用として承認されているフォントをあります。

        全部、商用利用も無料! Google Fontsの中でも可読性・判別性に優れたフォントのまとめ、UIデザインにも最適
      • Cloudflare Fonts試してみた

        利用方法は非常に簡単で、CloudflareのWebコンソールからトグルをオンにするだけ。 オリジンの内容を変更したりなどの作業は一切不要。 サイドバーの Speed > Optimization を選択し、Content Optimization のタブの中にトグルが存在している。

          Cloudflare Fonts試してみた
        • 【令和最新版】Google Fontsの読み込み最適化の結論 | TAKLOG

          当ブログで行ったGoogle Fontsの読み込み最適化を紹介します。CLSを大幅に改善できたので個人的にはこれが最適解だと思っています。 結論いきなり結論ですが、次のHTMLのhrefの値を使用しているGoogle Fontsのそれに変更し、head内で読み込んでください。 <link rel="preconnect" href="https://fonts.googleapis.com" /> <link rel="preconnect" href="https://fonts.gstatic.com" crossorigin /> <link rel="preload" as="style" fetchpriority="high" href="{href}" /> <link rel="stylesheet" href="{href}" media="print" onload='

            【令和最新版】Google Fontsの読み込み最適化の結論 | TAKLOG
          • 朗報! リニューアルされたGoogle Fontsがかなり使いやすくなってる、フリーフォントとアイコンを探すときに便利

            先週、Google Fontsがリニューアルされました! サイトのデザインは一新され、フォントやアイコンがこれまで以上に簡単に探せ、すぐにダウンロードしたりコードを簡単に利用できます。 新しくなったGoogle Fontsの使い方をざっと一通り紹介します。 Google Fonts 近日リリース予定のChrome 117もデザインが一新されますが、それに先駆けて、Google Fontsは9/7にリニューアルされました。 We're very excited about this: The new Google Fonts, find what you’re looking forhttps://t.co/agnALPyt9g — Google Fonts (@googlefonts) September 7, 2023 Google Fontsはこの10年間で、1,000以上の言語で1,

              朗報! リニューアルされたGoogle Fontsがかなり使いやすくなってる、フリーフォントとアイコンを探すときに便利
            • Adobeユーザーはダウンロードしておこう! Adobe Fontsで使用できる日本語フォントすべてを一覧できるPDF 2023年最新版

              11/15に、Adobe Fontsで使用できる日本語フォントが増えました! 今回のアップデートでは、マンガ制作用にデザインされたアンティーク書体「貂明朝アンチック」をはじめ、砧書体制作所、FONT1000、視覚デザイン研究所、もじワク研究などの日本語フォントが使用できるようになりました。これらのフォントをはじめ、Adobe Fontsで利用できる日本語フォントすべてが一覧できるPDFも無料でダウンロードできます。 Adobe Fonts日本語書体一覧のPDF 2023年11月版 Adobe Fontsは、Adobe CCのユーザーなら追加料金なしで利用できます。もちろん商用利用もOK、詳しくはライセンスページをご覧ください。 フォントのライセンス -Adobe Fonts 一番安いプランを教えて、とたまにメールがきます。Adobe Fontsが使用できて一番安いのは、InCopy年間プラ

                Adobeユーザーはダウンロードしておこう! Adobe Fontsで使用できる日本語フォントすべてを一覧できるPDF 2023年最新版
              • Adobe CCユーザーに朗報! Adobe Fontsに日本語フォントが大量追加、CCユーザーは全部無料で使えます

                もうすぐフォントの日(4/10)ですね。 もはや恒例にもなった、Adobe Fontsで使用できる日本語フォントが大量に増えました! Adobe FontsはAdobe CCユーザーはもちろん全部使えますが、無料アカウントの人でも使えるフォントが2,000個以上あります。 Adobe Fonts Adobe Fontsは、Adobe CCのユーザーなら追加料金なしで利用できます。もちろん商用利用もOK、詳しくはライセンスページをご覧ください。 フォントのライセンス -Adobe Fonts 今年もAdobe Fontsに日本語フォントが大量に追加され、嬉しいですね! これからも期待大です!! さっそく、2024年4月に追加されたフォントを紹介します。 と、まずは去年のAdobe MAXで追加された「貂明朝アンチック」から。 貂明朝アンチック 「貂明朝アンチック」は、Adobeで初となるマン

                  Adobe CCユーザーに朗報! Adobe Fontsに日本語フォントが大量追加、CCユーザーは全部無料で使えます
                • Cloudflare Fonts: enhancing website font privacy and speed

                  Cloudflare Fonts: enhancing website font privacy and speed09/25/2023 This post is also available in 简体中文, 繁體中文, 日本語 and 한국어. We are thrilled to introduce Cloudflare Fonts! In the coming weeks sites that use Google Fonts will be able to effortlessly load their fonts from the site’s own domain rather than from Google. All at a click of a button. This enhances both privacy and performance. It enhance

                    Cloudflare Fonts: enhancing website font privacy and speed
                  • GitHub - petykowski/London-Underground-Dot-Matrix-Typeface: A set of dot matrix fonts in the style of TfL's Underground arrivals board.

                    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                      GitHub - petykowski/London-Underground-Dot-Matrix-Typeface: A set of dot matrix fonts in the style of TfL's Underground arrivals board.
                    • Adobe Fontsオススメ欧文書体-Serif・San Serif・Slab Serif編|文字とフォントのことはじめ10

                      Adobe Fontsオススメ欧文書体-Serif・San Serif・Slab Serif編|文字とフォントのことはじめ10 欧文書体の新定番をAdobe Fontsで見つけよう 文字・フォント・デザインの情報をお届けする連載「文字とフォントのことはじめ」、第10回は膨大な欧文書体のなかからオススメフォントを紹介していきます。 Adobe Fontsは非常に多くのフォントを自由に使えるクラウドフォントサービスです。 その数は2023年12月現在、25,000以上にものぼり、その多くはラテン文字を中心にした、いわゆる“欧文書体”が占めています。 デザインワークでは、使えるフォントの数が多いほど、文字表現の選択肢は増えていきます。さまざまな書体が使えることはデザイナーにとって歓迎すべきことなのは間違いありません。 しかし一方で、その膨大な書体を前に、“数が多すぎて、探すのが大変”、“どれがい

                        Adobe Fontsオススメ欧文書体-Serif・San Serif・Slab Serif編|文字とフォントのことはじめ10
                      • GitHub - githubnext/monaspace: An innovative superfamily of fonts for code

                        You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session.

                          GitHub - githubnext/monaspace: An innovative superfamily of fonts for code
                        • Adobe CCユーザーに朗報🎉 2023年11月、Adobe Fontsに日本語フォントが大量追加、CCユーザーは無料で使えます

                          11/16から開催されるAdobe MAXに先駆けて、Adobe Fontsに日本語フォントが大量に追加されました! 今回は、マンガ制作用にデザインされたアンティーク書体「貂明朝アンチック」をはじめ、砧書体制作所、FONT1000、視覚デザイン研究所、もじワク研究などの日本語フォントがAdobe Fontsで利用できます。 Adobe Fontsは、Adobe CCのユーザーなら追加料金なしで利用できます。もちろん商用利用もOKです。今回追加された日本語フォントはこちら。ウェイトが豊富に揃ったフォントもたくさんあり、嬉しいですね。 貂明朝アンチック 砧 芯・鉛筆 StdN 砧 芯・鉛筆 Italic StdN AB-石ちゃん AB Don AB Don2 TAw-乱れつらら TAw-角丸つらら VDL ロゴG-pop VDL ラインG-pop VDL ロゴJr-pop 金畫字 サマサン・ド

                            Adobe CCユーザーに朗報🎉 2023年11月、Adobe Fontsに日本語フォントが大量追加、CCユーザーは無料で使えます
                          • Wavefont - Google Fonts

                            Wavefont is a variable font with Weight, Round, and Vertical Alignment axes for rendering data like waveforms, spectrums, diagrams, and bars. Wavefont bars corr

                              Wavefont - Google Fonts
                            • [Google Fonts]WEBデザインで使える無料日本語フォント13選 + 番外編

                              WEBデザインで重要なフォントの選定ですが、英語フォントはたくさんあるのに日本語フォントが少なくて困っていませんか? 今回はそんな時に役立つ「メインとして使える日本語フォント」を厳選して13選ご紹介します。 番外編では変わったフォントや面白いフォントも紹介していますので、最後までぜひチェックしてみてください。 ゴシック体Noto Sans JPWEBデザインで最も多く使われているフォントです。 シンプルで明るい印象のデザインで、長い文章や小さなサイズでも読みやすいのが特徴です。 英文でも読みやすさを損なわないため、スタイリッシュからオーソドックスなデザインまで幅広く使える万能フォントです。 ■参考デザイン例 引用元:https://81-web.com/font/noto-sans/ > ダウンロードはこちら Sawarabi Gothic(さわらびゴシック)オーソドックスなNoto Sa

                              • Adobe Fontsをさらに使いこなすためのヒント|文字とフォントのことはじめ12

                                Adobe Fontsで広がる文字表現の世界 文字・フォント・デザインの情報をお届けする連載「文字とフォントのことはじめ」、最終回となる第12回は、これまで紹介しきれなかったフォントや、覚えておくと便利な書体について紹介していきます。 この連載では、書体・フォントの基本から、明朝体・ゴシック体・丸ゴシック体・筆書体・デザイン書体・UD書体といった各書体分類の紹介、オススメ欧文書体まで、文字とフォントに関連した情報をわかりやすく、幅広く紹介してきました。これまでの記事は以下のページからアクセスすることができるので、見逃された方、もう一度読み返したい方は、ぜひチェックをしてくださいね。 文字とフォントのことはじめ(全12回)  https://blog.adobe.com/jp/topics/learn-typography-and-fonts 省スペースだけでなくデザインにも使えるコンデンス

                                  Adobe Fontsをさらに使いこなすためのヒント|文字とフォントのことはじめ12
                                • 2023年11月、Adobe Fontsのラインナップが大幅拡充しました

                                  2023年11月、Adobe Fontsのラインナップが大幅拡充しました 文字に豊かな表現力を与えるフォントは、クリエイティブには欠かせない道具のひとつです。 Adobe Fontsに新しいパートナーとフォントラインナップが追加されましたのでご紹介します。 アドビオリジナルのアンチック体「貂明朝アンチック」が登場 漫画のセリフに使える、アドビオリジナルのアンチック体「貂明朝アンチック」がついに登場しました。漫画の世界観を読者に的確に伝え、文字の表現力を高めることを目的として、漫画のセリフに特化してデザインされた書体です。 仮名のコントラスト(水平・垂直方向の線の太さの差)を抑えた本格的なアンチック体として、漫画制作の現場での利用を想定してデザインされ、貂明朝テキストの古典的でゆったりとした特徴を受け継いだ仮名に、シンプルさと優しい雰囲気をあわせもつ源ノ角ゴシックの漢字を組み合わせました。

                                    2023年11月、Adobe Fontsのラインナップが大幅拡充しました
                                  • セルシスの「CLIP STUDIO PAINT」がAdobe Fontsの新仕様「Adobe-Manga1-0」に対応予定

                                    セルシスのイラスト・マンガ・Webtoon・アニメーション制作アプリ「CLIP STUDIO PAINT」は、アドビが新しく提唱する漫画用の文字コレクション「Adobe-Manga1-0」にアドビと情報交換を行いながら対応する予定です。これにより、マンガのセリフ表現に特化した特殊文字の互換性が向上し、CLIP STUDIO PAINTでより豊かなマンガ表現が行えます。セルシスはアドビと共に、全世界のマンガ制作するクリエイターの創作活動をサポートします。 アドビの新しいテキストフォーマットが業界標準として今後活用されていくと、さまざまなマンガフォント間の互換性と相互運用性が向上することが期待されます。「CLIP STUDIO PAINT」はマンガを制作する多くのクリエイターに利用いただいており、アドビの「貂明朝アンチック」をはじめとしたマンガ向けのフォントの活用が想定されるため、セルシスとア

                                      セルシスの「CLIP STUDIO PAINT」がAdobe Fontsの新仕様「Adobe-Manga1-0」に対応予定
                                    1