並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 194件

新着順 人気順

foolishの検索結果41 - 80 件 / 194件

  • 世界の快適音楽セレクション 2021年11月20日(キース・ジャレット) - ラジオと音楽

    喫茶謎 今回の「喫茶謎」はお父さんを亡くされた三上さんの悲しみのお話でした。9月14日に松村さんのお母さんも亡くなったそうです。 9月29日午前1時50分に父が亡くなりました。93歳でした。感謝の思いも後悔も同じように青い心の海に浮かんでいます。そして、ただただ、茫洋とした所に佇んでいる気分です。どうか、皆様には健康で過ごされますように。<ゴンザレス三上> pic.twitter.com/VFyI9nIuM0 — 𝔾𝕆ℕ𝕋𝕀𝕋𝕀 𝕙𝕠𝕦𝕤𝕖𝕜𝕖𝕖𝕡𝕖𝕣 (@gontiti_house) 2021年10月7日 Keith Jarrett Trio「My Foolish Heart」 三上さんがお父さんに今の心を捧げた曲。残念ながらYouTubeで見つかりませんでしたので、週間プレリストでじっくりと聴かれてください。 キース・ジャレットさんは今ピアノが弾けない

      世界の快適音楽セレクション 2021年11月20日(キース・ジャレット) - ラジオと音楽
    • 怪獣映画ストラテジー『Kaiju Wars』開発中、日本語対応予定。捨てゴマ上等、人類の底力を見せつけるギリギリ足止め戦略ゲーム - AUTOMATON

      発売前や登場したばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たこと無いような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第683回は、往年の怪獣映画をモチーフとしたストラテジーゲーム『Kaiju Wars』を紹介しよう。カナダのインディースタジオFoolish Mortals GamesがPC/Mac/Linux向けに開発しており、日本語に対応を予定している。 『Kaiju Wars』は、突如襲いくる巨大なモンスター「怪獣」から街を守る2Dストラテジーゲーム。可能な限り怪獣の侵攻を食い止め、人類の平和を守るのだ。とはいえ、この世界は簡単に光の巨人が駆けつけてくれる甘い世界ではない。プレイヤーに与えられるのは、ありったけの軍事力。そして人類がもてる力の限りを尽くしてできることといえば、「足止め」である。戦車や戦闘機を怪獣の前に置くことで進路を塞ぎ、被害を最小限に抑えよう。攻撃もできるが、

        怪獣映画ストラテジー『Kaiju Wars』開発中、日本語対応予定。捨てゴマ上等、人類の底力を見せつけるギリギリ足止め戦略ゲーム - AUTOMATON
      • あなたと夜と音楽と - 「マイ・フーリッシュ・ハート」My Foolish Heart - - 時の化石

        どうもShinShaです。不定期にお届けするジャズ・スタンダードをご紹介する記事です。今回のテーマは、「マイ・フーリッシュ・ハート」。 恋する女性の揺れ動く心を歌ったちょっと大人の歌詞。初めて歌詞をじっくり読みましたが、なかなかスバラシイ。「誘惑に負けたらダメ。でもキスしちゃったら...」。今回は女性ボーカルをじっくり聴きましょう。 この曲には、あのビル・エバンスの名演があります。そして、グラミー賞を受賞した晩年のチック・コリアのライブ録音も紹介します。今回も素晴らしい演奏、歌がいっぱいです。 「マイ・フーリッシュ・ハート」 “My Foolish Heart “ 楽曲について 曲の歌詞 「マイ・フーリッシュ・ハート」の名演奏 サブスクミュージックでジャズを聴こう 記事で採り上げたアルバムのamazonリンク おわりに 「マイ・フーリッシュ・ハート」 “My Foolish Heart “

          あなたと夜と音楽と - 「マイ・フーリッシュ・ハート」My Foolish Heart - - 時の化石
        • 世界の快適音楽セレクション 2022年4月9日(カール・パーキンス、キース・ジャレット、ゲイリー・ピーコック & ジャック・デジョネット、ケリー・ラディック) - ラジオと音楽

          ハニーの音楽 Carl Perkins「Hony Don't」 カール・パーキンスの1956年の作品。カール・パーキンスの代表曲「Blue Suede Shoes」のB面に収録されました。1964年にビートルズがカバーしてより広く知られるようになりました。ビートルズはこの曲を活動初期からレパートリーにしており、最初はリンゴ・スターの前任ドラマだったピート・ベストの持ち歌だったそうです。 The Complete Carl Perkins On Sun アーティスト:Carl Perkins Curb Amazon Keith Jarrett、Gary Peacock、Jack DeJohnette「Honeysuckle Rose」 キース・ジャレット、ゲイリー・ピーコック、ジャック・デジョネットのスタンダード・トリオによる2001年4月22日モントルー・ジャズ・フェスティバルでのライブ録

            世界の快適音楽セレクション 2022年4月9日(カール・パーキンス、キース・ジャレット、ゲイリー・ピーコック & ジャック・デジョネット、ケリー・ラディック) - ラジオと音楽
          • 世界の快適音楽セレクション 2024年4月20日(RHファクター、デビッド・ボウイ、トニー・ベネット&ビル・エヴァンス、ジョーイ・アレキサンダー、フィル・ウッズ) - ラジオと音楽

            www.nhk.jp 【目次】 youngの音楽 The RH Factor「Distractions (Intro)」 David Bowie「Young Americans」 Tony Bennett & Bill Evans「Young And Foolish」 Joey Alexander「My Favorite Things」 Phil Woods「And When You Are Young」 youngの音楽 The RH Factor「Distractions (Intro)」 三上さんの選曲。RHファクターのアルバム『Distractions』より。リーダーであったロイ・ハーグローヴのあまりに早い死に「too young too die(死ぬには若すぎる)」と惜しみたい選曲。 www.youtube.com DISTRACTIONS アーティスト:RH FACTOR Ve

              世界の快適音楽セレクション 2024年4月20日(RHファクター、デビッド・ボウイ、トニー・ベネット&ビル・エヴァンス、ジョーイ・アレキサンダー、フィル・ウッズ) - ラジオと音楽
            • #KuToo 本に対する吉峯弁護士の法的な見解

              石川優実#フェミサイドを許さない🇯🇵🌈🥺👞👠 @ishikawa_yumi あなたは本を読んでおりますでしょうか? あの本の中でのクソリプとは私に対する直接的なリプライのみでなく、わざわざハッシュタグをつけて呟いたツイート、ともしています。本の中に書いてあります。あなたが勝手に直接のリプライのみと定義しているだけです。あなたの判断での「捏造」です。 twitter.com/foolish_bird/s… 2019-12-21 11:41:06 佐々木 助三郎@ちょこみん党 @foolish_bird @ishikawa_yumi 引用リプを直接のリプライであったかのように加工するなどは「個人の勝手な判断での捏造」とはなりません。 貴女に対して理不尽なバッシングやセカンドレイプがあったのは存じていますし、それらは行った人に落ち度があると思います。 2019-12-21 11:35

                #KuToo 本に対する吉峯弁護士の法的な見解
              • イヤホン intime 翔DD The Head MMCX レビュー - これ以上何も要らない。オススメの低音重視モデル - - 時の化石

                どうもShinShaです。 今回の記事は "intime 翔DD The Head MMCX" のレビューです。 これで initime(アンティーム) の製品のレビューは何回目でしょうか。 この新しいブランドの製品を聴くのは毎回楽しみです。 今回購入したのは同社のフラッグシップ intime 翔のクォリティを活かしつつ、ブレークダウンしたミドルエントリーモデル。 エントリーモデルと書いていますが、ドライバーユニットはフラッグシップと同じです。 しかもMMCX接続。 これは買わずにはおられません💦 レビューの結論として激しくオススメする低音重視モデルです。 本製品は低域・中低域の音が豊かでジャズやポップスを聴くのに最適。 さらにセラミックツィータVSTも搭載しているので、高域・超高域の音も素晴らしい。 クラシックの楽曲を聴いてみましたが、これも最高のサウンドでした。 この製品はスマートホ

                  イヤホン intime 翔DD The Head MMCX レビュー - これ以上何も要らない。オススメの低音重視モデル - - 時の化石
                • Barakan Beat 2023年11月5日(ドーズ、伊達英夫) - ラジオと音楽

                  www.interfm.co.jp 【目次】 Dawes「Comes In Waves (Live at EastWest Studios)」 ゲスト:伊達英夫 Hideo Date「My Foolish Heart」 Hideo Date「Little Wing」 Dawes「Comes In Waves (Live at EastWest Studios)」 10月7日のウィーエンドサンシャインでも紹介された11月15日と16日にに来日公演をするドーズ。アルバム『Misadventures Of Doomscroller』のデラックス・エディションより。 www.youtube.com Misadventures Of Doomscroller (Deluxe) Rounder Amazon www.radiomusic.jp ゲスト:伊達英夫 4年ぶりに来日されたギタリストの伊達英夫

                    Barakan Beat 2023年11月5日(ドーズ、伊達英夫) - ラジオと音楽
                  • スチャダラパーからのライムスター - Forever Young (Music Video Version)

                    まだイケる、まだまだイケる! スチャダラパーとライムスター、 30年目の夢のコラボ実現! 積年の夢が、ついに実現する。 今年デビュー30周年を数えるスチャダラパーと昨年ひと足早く結成30周年を迎えたライムスター、ヒップホップグループとして前人未踏の領域を突き進む両雄が「スチャダラパーからのライムスター」として初のコラボシングル「Forever Young」を完成させた。 世紀の共演に色めき立つリスナーをさらりといなすような肩肘張らないファンキーでフィールグッドなセッションのなか、軽やかなグルーヴに乗せて繰り返される「Forever young / Forever new / Forever foolish / Forever fresh」のメッセージ。 スチャとライムスがサバイバーと成り得た理由をさりげなく誇示すると共に、聴く者の心をストレートに奮い立たせる「続ける者たち」への賛歌の誕生

                      スチャダラパーからのライムスター - Forever Young (Music Video Version)
                    • 005: LeanなUXユーザーが一番感じていることを大切にする - ユーザーリスペクトデザイナー金子 -|Foolish|まんがたり前田

                      金子さんについてもっと知りたい方はこちら→https://tsuyoshi-k.myportfolio.com/ 【全話まとめ】週刊Foolish全話見れます→https://note.com/mangatari_maeda/m/m09e95a992fdf 【次の話】「00006: 大学生の就職活動って政略結婚みたいになってない?経営者と直接会う就活を - 大学生起業家HUNT BANK代表晒名駿 -」はこちら→https://note.com/mangatari_maeda/n/n446e9082ed1f

                        005: LeanなUXユーザーが一番感じていることを大切にする - ユーザーリスペクトデザイナー金子 -|Foolish|まんがたり前田
                      • ほとんどジャズを聴いたことが無い人におススメしたい1枚  ~ Waltz for Debby(Bill Evans Trio) - 模型じかけのオレンジ

                        こんばんは。 このブログはアクセスの殆どがGoogle やYahoo からの検索になっているようです。 ということは、ほとんどの方が初めて立ち寄って下さった方でリピーターの方は少ないということですね、多分。 今日の内容は、タイトル通り 珍しくおススメ記事になりますが、検索で初めて来られた方で私の事を全く知らないと、ちょっと鬱陶しいというか、暑苦しい内容になってしまいました。(いや、知っていても鬱陶しいと思いますが、、、) 大幅に文字数削減したものの かなりの長さなので2部構成にして、いつも星を付けてくださるような方は、うっかりそちらに流れていくようになっています。(なんだか恩を仇で返すようなひどい話ですね) さて。 音楽が好きでよく聴く方なら、お気に入りのアルバムが何枚かあると思います。 私もお気に入りのCD 沢山あります。 その中には昔のレコードがCDになって再販されている物も沢山あって

                          ほとんどジャズを聴いたことが無い人におススメしたい1枚  ~ Waltz for Debby(Bill Evans Trio) - 模型じかけのオレンジ
                        • 【コロナと私②】明るい気持ちになれる洋楽・心に響くオススメ15+2曲 - Home, happy home

                          みなさん、こんにちは。 ゆきうさぎです。 長引く自粛で、気を抜くと気持ちも下降気味になる今日この頃ですが。 以前からオマケで記事の最後にご紹介してきた洋楽コーナーを、けっこう気に入って下さる方がいたので、ここで一回まとめておこうと思います。 コメントがオマケコーナーとかぶりますがご了承ください。なお今回は、今までご紹介した曲にプラスで2曲追加しました。 ちなみに私はこれをメドレーでかけっぱなしにしながら、よく夕飯を作っています。 ミシンや編み物系の、黙々とやる手作業時にもオススメ。 それでは、いってみよう♪ 1曲目「Pharrell Williams-Happy」 2曲目「ONE OK ROCKーWasted Nights」 3曲目「AudienーCrazy Love」 4曲目「ED Sheeran- Perfect」 5曲目「Ana Vee-HAWAI'I」 6曲目「Bruno Mars

                            【コロナと私②】明るい気持ちになれる洋楽・心に響くオススメ15+2曲 - Home, happy home
                          • 世界の快適音楽セレクション 2023年9月23日(ゴンチチ、ジェヴェッタ・スティール、トニー・ベネット & ビル・エヴァンス、ケイティ・ジョージ、小暮はな) - ラジオと音楽

                            www.nhk.jp 【目次】 年齢の音楽 ゴンチチ「マルセルでさえも」 Jevetta Steele「Calling You」 Bill Evans & Tony Bennett「Young and Foolish」 ディスカバーカバー(藤川パパQ) Caity Gyorgy「A Fine Romance」 トピックス(藤川パパQ) 小暮はな「ジャカランダの花」 年齢の音楽 楽曲を録音したり演奏している時は、何歳だったか?というテーマでした。 ゴンチチ「マルセルでさえも」 ゴンチチの1983年のデビューアルバム『Another Mood』より。この時、三上さんは29歳、松村さんは28歳だったそうです。曲名のマルセルは、美術家:マルセル・デュシャンのことで、彼は81歳で亡くなっておりますけれども、このアルバムが出た時、没後14年だったそうです。 www.youtube.com ※掲載したY

                              世界の快適音楽セレクション 2023年9月23日(ゴンチチ、ジェヴェッタ・スティール、トニー・ベネット & ビル・エヴァンス、ケイティ・ジョージ、小暮はな) - ラジオと音楽
                            • イヤーピースの重要性!正しい装着が音質を左右する - オススメの製品も紹介します - - 時の化石

                              どうもShinShaです。 今回はイヤホンのパーツ、イヤーピースに関する記事です。 イヤホンと耳の接点となるイヤーピースはとても重要な機能をもっています。 イヤーピスの密着性は音質に大きく影響します。 耳に合ったイヤーピースを正しく装着しないと、せっかく買ったイヤホンも台無しです。 小さいパーツなんだけど大切にしたいですね。 今回はイヤーピースに関する情報を書きました。 イヤーピースの基本、注目メーカーの最新イヤーピースの情報などについてもご紹介します。 イヤーピースは重要なパーツ イヤホンをしっかり装着しよう イヤホンの装着方法 イヤーピースについて やはりオリジナルが良いのか やがて耳は慣れる これも修行か😅 あとがき イヤーピースは重要なパーツ イヤーピースについて、イヤホン製造メーカー、オーツェイド(株)渡部社長はブログに書いておられます。 時々、intime碧のユーザーの方の書

                                イヤーピースの重要性!正しい装着が音質を左右する - オススメの製品も紹介します - - 時の化石
                              • 今回の件について|hisa

                                日本語 osu!絡みで大炎上中のクソ野郎です。 経緯 曲を無断使用している動画に対して著作権侵害報告(7日間の猶予無し) その界隈ではかなり歴史のあるチャンネルが停止 一部の過激な方々の怒りに触れ罵詈雑言や殺害予告や自殺教唆を受ける 毎回、匿名で通報があった動画だけ著作権侵害報告をしています。 (下記のポストはこれのこと) それに対して謝罪の連絡をくれた人に関しては、報告の撤回をしてます。 通報する際にチャンネルの中身までは見てないし、新規のチャンネルだろうが歴史があるチャンネルだろうが違反は違反。 色々な意見を静観し、目立った意見への返答。 「7日間の猶予を与えずすぐ削除するのは何故?過剰な反応。」 被害者であるこちらが何故譲歩しないといけないのでしょうか。 何年も前から自分は定期的にosu!への拒否反応示してますし、Youtubeのチャンネル等にも使用やめてねって書いてます。 それに猶

                                  今回の件について|hisa
                                • Story: Redis and its creator antirez | Brachiosoft Blog

                                  This article is translated from the original Chinese edition. In the world of databases, Redis stands out as unique. Instead of the usual tables or documents that are the central focus of most databases, with Redis, you interact directly with low-level data structures such as linked lists and hash tables. This is all thanks to the innovative design of Redis creator Salvatore Sanfilippo, known onli

                                    Story: Redis and its creator antirez | Brachiosoft Blog
                                  • 【エスカレーターに乗れない人々他】ベトナムってどんな国? 3年暮らしてみて、思ったこと⑨ - Home, happy home

                                    みなさん、こんにちは。 ゆきうさぎです。 今週も始まりましたね。引きこもり生活が長くなり、買い物も2,3日に1回程度にしているので、最近どうも曜日の感覚がなくなってきました。いかんいかん。 でもここのところ、首都圏の感染者数が少し落ちてきたので、ちょっとだけほっとしています。 今回の記事も前回に引き続き、ベトナム体験記です。 www.yukiusagi.site 私はベトナムに、かつて3年住んでいました。(ドイツには6年住んでいました) この間に息子を妊娠、出産したこともあり、当地には色々な思い出がありますが、、、今回はおもに日本との暮らしの比較と生活体験談をベースに書いています。 それでは、どうぞ☆ 食材の品質は保証されない・タマゴを見分ける技術 エスカレーターに乗れない人々 ニワトリの一生 おまけ・癒やされ歌 食材の品質は保証されない・タマゴを見分ける技術 前回の記事で、ぶっとびスーパ

                                      【エスカレーターに乗れない人々他】ベトナムってどんな国? 3年暮らしてみて、思ったこと⑨ - Home, happy home
                                    • GeoGuessr- The Top Tips, Tricks and Techniques

                                      This article is regularly updated with new tips, tricks and techniques. GeoGuessr Modes Fundamental Techniques Highway Numbering Systems General Clues Meta License Plates Languages How To Identify Every Country In North America How To Identify Every Country In Europe How To Identify Every Country In Oceania How To Identify Every Country In Africa How To Identify Every Country In Asia How To Identi

                                        GeoGuessr- The Top Tips, Tricks and Techniques
                                      • ジョブズの名言「ハングリーであれ。愚かであれ」の由来となった「全地球カタログ」CD-ROM版が無料公開される

                                        インターネット上のあらゆる情報やマルチメディア資料を集めているInternet Archiveが、1968年にアメリカで創刊されたヒッピー向けカルチャー雑誌「全地球カタログ(Whole Earth Catalog)」をイメージファイル形式で公開しました。イメージファイルはブラウザ上で閲覧できるので、特定のデータをダウンロードしたり専用ソフトをインストールしたりする必要はなく、手軽に全地球カタログにまとめられた商品や情報をチェック可能です。 The Electronic Whole Earth Catalog https://archive.org/details/the-electronic-whole-earth-catalog 1968年にアメリカの作家で編集者でもあるスチュアート・ブランド氏によって創刊された全地球カタログは、文字どおり地球上のあらゆる商品や情報を集めたカタログ雑誌で

                                          ジョブズの名言「ハングリーであれ。愚かであれ」の由来となった「全地球カタログ」CD-ROM版が無料公開される
                                        • ウィークエンドサンシャイン 2023年6月3日(ティナ・ターナー) - ラジオと音楽

                                          ティナ・ターナー追悼特集 今回は5月24日83歳で亡くなったティナ・ターナーの追悼特集でした。 プレイリストは以下の通りです。 ティナ・ターナーといえば80年代の曲が有名ですが、バラカンさんの選曲は初期のアイク・ターナーと一緒にいた頃の曲が多くかかりました。ティナに暴力を振るったことで有名なアイク・ターナーですが、R&B界では大変な実績を残されたということです。 (曲名 / アーティスト名 // アルバム名) 1. Rocket 88 / Jackie Brenston // My Chess Box 2. A Fool In Love / Ike & Tina Turner // I Can't Stand It !! (The Best Of Sue Records) 3. It’s Gonna Work Out Fine / Ike & Tina Turner // I Can't

                                            ウィークエンドサンシャイン 2023年6月3日(ティナ・ターナー) - ラジオと音楽
                                          • モニターヘッドホン SONY MDR CD900ST レビュー 〜SONY名機 の魅力を徹底解説 - 時の化石

                                            どうもShinShaです。 先日、なんとヘッドホンを購入したのです。 購入したのはSONYの名機、モニターヘッドホンMDR CD900ST。 このヘッドホンは発売以来30年以上、音楽制作の現場で使われ続けています。 そして今でもヘッドホン売上の上位に入るほど売れている。 なぜ、MDR CD900STが特別なヘッドホンになったのか興味がありました。 今回の記事では、このヘッドホンの魅力を徹底検証しました。 やっぱり MDR CD900ST は怪物だ (^ ^) 音質、コストパフォーマンスなどが最高なんですね。 詳細は記事を参照ください。 モニターヘッドホン SONY MDR CD900ST イヤホンを買いに行ったのに…ヘッドホン💦 製品の特徴 製品仕様 購入製品の写真 長期間使用ができる製品 製品レビュー 総合評価 サウンド・インプレッション 試聴曲 デザイン・製品の質感 装着感 音場・定

                                              モニターヘッドホン SONY MDR CD900ST レビュー 〜SONY名機 の魅力を徹底解説 - 時の化石
                                            • チックコリアさんの逝去に寄せて Chick 美しい音楽を届けてくれてありがとう! - 時の化石

                                              どーも、SinShaです。 今朝、twitterでChick Coriaさんの逝去を知りました。 最初に記事を読んだのはイケハヤさんのツィートでした。 今回は大好きなピアニスト、チックコリアさんを偲んで記事を書きます。 彼の音楽を知ってから今年で42年。 どれだけの時間を彼の音楽と過ごしただろうか。 これまで『Spain』を何回聴いただろうか。 いま世界中のファン、ミュージシャンが彼の死を悼んでいるでしょう。 チックコリアさんのプロフィール チックと出会ったのは学生時代。 田舎から東京に出てきて、ジャズの勉強を始めた頃、チックコリアさんは、時々、日本に来ていました。 そんな頃、FMラジオから彼の音楽を知りました。 1979年田園コロシアム「ライブ・アンダー・ザ・スカイ」の音源をエアチェックで聴いた時のことを覚えています。 一瞬で彼の音楽に魅了されました。 当時のバンドのギタリストはアル・デ

                                                チックコリアさんの逝去に寄せて Chick 美しい音楽を届けてくれてありがとう! - 時の化石
                                              • The Poetics of CLI Command Names

                                                Purveyor of Single Sign-on SSH | The better way to manage SSH credentials "And the words slide into the slots ordained by syntax, and glitter as with atmospheric dust with those impurities which we call meaning." — Anthony Burgess, Enderby, 406 Naming a CLI command requires deep and careful deliberation. Yet most commands seem to have been named with playful insouciance at best, and foolish indiff

                                                  The Poetics of CLI Command Names
                                                • エンジニア、家を買いリフォームする - foolish::log

                                                  こんばんちは、たこちゅーです。 2020年の夏に家を購入し、リフォームをして住み始め、1ヶ月程度経ったので良いところ悪いところをまとめてみたいと思います。 購入検討編(~ 2020年 7月) 購入理由 2020年から始まったCOVID-19の影響で妻・自分ともにリモートワークをすることになりました。 それまでは2LDKの家で、自分の書斎・リビング・寝室という構成だったのですが妻がリモートワークする場所がなく、ストレス溜まってそうだったのが1点。彼女はリビングで仕事をしていたのですがデスクなどを置いていて手狭だった、かつ猫が妻の仕事の邪魔をするのがストレスだったようです。 年齢の話が2点目。自分は今35歳なのですが、ここから35年ローン組むとしたら70歳。 購入年齢が遅くなればなるほど、支払いやローンが通りづらいだろうと思って家購入を決めました。 それこそ子供を今後考えるとしても、今までのよ

                                                    エンジニア、家を買いリフォームする - foolish::log
                                                  • DUO3.0の読みにくい英文を解説してみる(section 31編) | 読んで学んで、考えて

                                                    この記事では英単語集DUO3.0の英文解説をします。 今回は section 31 の読みにくい英文を拾って解説していきます。リクエストがあれば随時追加しますのでよろしくお願いします。 371. He was so childish that he couldn’t resist temptation.中学校で習う so … (that) 節の構文です。 …の部分には形容詞が入り、that の後ろには主語、動詞が含まれる「節」が続きます。 節の中に couldn’t が入っていますから「あまりに〜で…できない」という形になります。 この文で有名な書き換えに too … to 不定詞 があります。 見出し文を書き換えると He was too childish to resist temptation. となります。so…that〜 と違い、〜には主語が付かない(文の体裁になってない)「句」

                                                      DUO3.0の読みにくい英文を解説してみる(section 31編) | 読んで学んで、考えて
                                                    • Attention Is Off By One

                                                      By Evan Miller July 24, 2023 About which one cannot speak, one must pass over in silence. –Wittgenstein Do you see the off-by-one error in this formula? \[ \textrm{Attention}(Q, K, V) = \textrm{softmax}\left(\frac{QK^T}{\sqrt{d}}\right)V \] The attention formula is the central equation of modern AI, but there’s a bug in it that has been driving me nuts the last week. I tried writing a serious-look

                                                        Attention Is Off By One
                                                      • 2019: July - October Political Notes - Richard Stallman

                                                        Richard Stallman's personal political notes from 2019: July - October These are my personal opinions and do not speak for the GNU Project, the FSF, or anyone else. [ 2023 July - October | 2023 March - June | 2022 November - February | 2022 July - October | 2022 March - June | 2021 November - February | 2021 July - October | 2021 March - June | 2020 November - February | 2020 July - October | 2020

                                                        • このお店の名前読めます?『呼炉凪来』安くてうまいおでんが超おすすめ! -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                                          今日は、昨晩お伺いしたおでん屋がメインの飲み屋さん、『呼炉凪来』に行ってきました。このお店の名前、読めます? tabelog.com これで、コロナギライ、と読みます。まあ、飲食業界の方はさんざんコロナに苦しめられてきたのだから、逆にそれを逆手にとってやっろう、ということなのかもしれませんね。 このお店は、FOOLISHという会社が運営する飲食店の1つで、先だってブログで取り上げた、もつ焼きの『スミビトケムリ』、ジンギスカンの『金のジンギ』に並んで、新宿では3つ目のお店になります。 foolish.co.jp 若手の経営者の方が社長のようですが、私の縄張りの西新宿ではこのグループと、同じように若手経営者の方が頑張っている『熱烈酒場ドンちゃん』、『トロ政​(新宿店)』が元気いっぱいですね。 さて、FOOLISH、夜の飲みだと、「スミビトケムリ」のもつ焼き串や焼き鳥に「ハイボール飲み放題」55

                                                            このお店の名前読めます?『呼炉凪来』安くてうまいおでんが超おすすめ! -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                                          • Covid-19 Deaths In Context and the Absurdity of Flu Comparisons

                                                            Every day I am barraged with Tweets by pandemic illiterates who still compare Covid-19 to the flu, car crashes, heart disease etc. The same illiterates point to easily debunked articles that claim the number of deaths is overstated and the models are totally wrong. The above chart shows just how foolish these pandemic non-believers are. Here’s a second chart of New York that does the same. New Yor

                                                              Covid-19 Deaths In Context and the Absurdity of Flu Comparisons
                                                            • 1日を短く振り返るだけ「1行日記」の効果。成長が速くなる&チャンスに満ちあふれる! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                              自分を変えたい。チャンスが欲しい。でも、いったい何を、どうしていけばいいのかわからない……。 ならば、まずは今日1日を、たった1行で振り返る日記を始めてみてはいかがでしょう。物事や他者への見方が変わり、意味や気づきを得て成長できるそうです。有識者らの言葉を参考に、詳しく説明します。 「振り返り」こそが成長に必要 Zホールディングス株式会社 Zアカデミア学長の伊藤羊一氏は、どんなに忙しくても散歩と瞑想、そして「1行日記」を毎日のルーティンにしているそうです。 「1行日記」とは、今日やったことを1行書いて振り返る日記のこと。書いた内容に基づき、「意味・気づき・次の行動」について考えることも含まれます。 伊藤氏によれば、振り返りで得た “気づき” を、次の行動に生かそうとする人は成長が速いのだとか。そうしたこともふまえ、振り返りこそが成長に必要だと同氏は説きます。日々の出来事から、どれだけたくさ

                                                                1日を短く振り返るだけ「1行日記」の効果。成長が速くなる&チャンスに満ちあふれる! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                              • 「愚かな決定」「偏狭なミス」米専門家らが韓国批判の大合唱

                                                                <米政府系メディアのVOAは、韓国政府のGSOMIA破棄の決定について、アメリカ政府元高官や米軍元幹部、安全保障専門家らの批判の大合唱を伝えた> 米政府系のボイス・オブ・アメリカ(VOA)は韓国語版ウェブサイトで18日、米国の元高官や軍人、専門家20人を対象にアンケート調査をした結果、19人が韓国政府による日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄を批判したと伝えた。 GSOMIAは韓国政府が破棄の決定を撤回しない限り、22日いっぱいで終了となる。米国政府は韓国政府の説得に全力を傾けているが、文在寅政権は日本側の輸出規制強化措置の撤回が先行すべきとの立場を変えていない。一方、日本政府がこれに応じる兆候はなく、GSOMIAはこのまま終了となる可能性が高い。 そのような状況下、米政府系のメディアがこうした企画を組むこと自体、韓国に対する圧力の一環であるように思える。実際、VOAの記事には、

                                                                  「愚かな決定」「偏狭なミス」米専門家らが韓国批判の大合唱
                                                                • The Grug Brained Developer

                                                                  The Grug Brained Developer A layman's guide to thinking like the self-aware smol brained Introduction this collection of thoughts on software development gathered by grug brain developer grug brain developer not so smart, but grug brain developer program many long year and learn some things although mostly still confused grug brain developer try collect learns into small, easily digestible and fun

                                                                  • ジャズ・トゥナイト 2020年2月22日(ビリー・ホリデイ) - ラジオと音楽

                                                                    シリーズJAZZジャイアンツ (11)ビリー・ホリデイ ビリー・ホリデイは1915年4月7日ペンシルベニア州フィラデルフィア生まれ。10代の両親の元にアフリカ系アメリカ人として生まれ、人種差別、貧困、戦争、ドラッグ、恋愛様々なものに翻弄された数奇な人生。ジャズ史の中で伝説として語り継がれています。亡くなったのは1959年7月17日。44歳でした。 私も大橋巨泉さんが訳された「奇妙な果実 ビリー・ホリデイ自伝」を読みました。今では信じられない人種差別があった時代で、とても悲しい気持ちになりました。 奇妙な果実?ビリー・ホリデイ自伝 (晶文社クラシックス) 作者:ビリー ホリデイ 出版社/メーカー: 晶文社 発売日: 1998/01/01 メディア: 単行本 今日はビリー・ホリデイの壮絶な人生紹介よりは、歌や音楽に注目した特集で23曲もかかりました。 Billie Holiday、Benny

                                                                      ジャズ・トゥナイト 2020年2月22日(ビリー・ホリデイ) - ラジオと音楽
                                                                    • Overlay Fact Sheet

                                                                      What is a web accessibility overlay?Overlays are a broad term for technologies that aim to improve the accessibility of a website. They apply third-party source code (typically JavaScript) to make improvements to the front-end code of the website. Website add-on products claiming to improve accessibility go back to the late 1990s with products like Readspeaker and Browsealoud. They added text-to-s

                                                                      • How the Pandemic Will End

                                                                        Editor’s Note: This story is part of a collection of work by Ed Yong that earned the 2021 Pulitzer Prize for Explanatory Reporting. Three months ago, no one knew that SARS-CoV-2 existed. Now the virus has spread to almost every country, infecting at least 446,000 people whom we know about, and many more whom we do not. It has crashed economies and broken health-care systems, filled hospitals and e

                                                                          How the Pandemic Will End
                                                                        • ロバート・クワイン ロングインタヴュー(November 1997)|kido hideaki

                                                                          ジェイソン・グロス氏によるインタヴュー (November 1997) ロバート・クワインとは?彼によれば「音楽史の中で最も説得力はあるが、憎悪され、万人受けしない人物の一人である」という。その意見が少し寛大すぎるとすれば―ケネス・コールマンはクワインへのオマージュを次のように書いている―「クワインはリチャード・ヘル、ルー・リード、ブライアン・イーノ、トム・ウェイツ、マシュー・スウィートなどとたまたま一緒に仕事をしたサイドマン、協力者であり、彼らの音楽の重要な一部でもあり、批判的に彼らの音楽を支えてきた」と。彼の仕事のほとんどはこれらの有名なパフォーマーとの仕事なので、彼自身が有名になったわけではない。彼のギタープレイは確かにそれを正当化するのに十分な特徴を持ってるが、実際のところ、彼の名前が挙がっているアルバムは2枚しかない(いずれもコラボレーション)。それでも、彼の作品を知る人は誰もが

                                                                            ロバート・クワイン ロングインタヴュー(November 1997)|kido hideaki
                                                                          • “昭和の成功体験”が日本人にかけた「完璧主義」という呪い 過去との別離が呼び覚ます、プロセスエコノミーの精神

                                                                            2021年7月28日に新刊『プロセスエコノミー あなたの物語が価値になる』を上梓された、執筆家・IT批評家の尾原和啓氏。本記事ではそんな同氏に「プロセスエコノミーとは?」をテーマにインタビューを行いました。 前編はこちら 日本には「フューチャリスト」が足りない 尾原和啓氏(以下、尾原):ちょっとだけ話がズレちゃうんですけど、僕は今、日本のアントレプレナー、起業、スタートアップに一番足りないのが、フューチャリストだと思っているんですよ。 ――それはトップで踊る人ということですか? 尾原:要は起業家という「自分が見えているものをかたちにする人」はたくさん増えたんですよ。次にキャピタリストとしてエンジェル投資家含めて、その「未来を作りたいと言っている人にお金を提供する人」も増えてきたんですよ。 なんだけど、アメリカには自分ではやらないけど「未来ってこうなんだよ!」ということだけを徹底して発信する

                                                                              “昭和の成功体験”が日本人にかけた「完璧主義」という呪い 過去との別離が呼び覚ます、プロセスエコノミーの精神
                                                                            • 今年の英チャートに異変!?久々にロックアルバムが1位を連発中:活躍するアーティストとその理由

                                                                              新型コロナウイルスが蔓延し、アルバムのリリース延期やライヴの中止など、世界中の音楽業界には大きな影響が出ています。そんな中、全英アルバム・チャートではロック・アルバムがチャート1位を獲得する機会がここ数年の中で格段に増えています。1位になったロックの作品や話題の作品、そしてなぜロック・アルバムが1位になっているのかについて、『rockin’ on』5代目編集長、現在は音楽ライター/ジャーナリストとして活躍されている粉川しのさんに解説いただきました <関連記事> ・2020年ブレイク必至の英・新人10組【全曲動画付】 ・The 1975の新作『Notes on a Conditional Form』を海外メディアはどう評価したのか? ロック復活の兆し? 2020年のUKアルバム・チャートに異変が起こっている。なんと「ロック・アルバム」が次々に1位を獲得しているのだ。にわかには信じ難いかもしれ

                                                                                今年の英チャートに異変!?久々にロックアルバムが1位を連発中:活躍するアーティストとその理由
                                                                              • Where Programming, Ops, AI, and the Cloud are Headed in 2021

                                                                                In this report, we look at the data generated by the O’Reilly online learning platform to discern trends in the technology industry—trends technology leaders need to follow. But what are “trends”? All too often, trends degenerate into horse races over languages and platforms. Look at all the angst heating up social media when TIOBE or RedMonk releases their reports on language rankings. Those repo

                                                                                  Where Programming, Ops, AI, and the Cloud are Headed in 2021
                                                                                • The Tao of Programming

                                                                                  Translated by Geoffrey James Note: I copied this from http://misspiggy.gsfc.nasa.gov/tao.html and stripped out all of the IMHO extraneous formatting. ---Alex BOOK 1 The Silent Void Thus spake the Master Programmer: "When you have learned to snatch the error code from the trap frame, it will be time for you to leave." 1.1 Something mysterious is formed, born in the silent void. waiting alone and un