並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 123件

新着順 人気順

gridの検索結果1 - 40 件 / 123件

  • An alternative proposal for CSS masonry  |  Blog  |  Chrome for Developers

    The Chrome team is keen to see an implementation of masonry type layouts on the web. However, we feel that implementing it as part of the CSS Grid specification as proposed in the recent WebKit post would be a mistake. We also feel that the WebKit post argued against a version of masonry that no one was proposing. Therefore, this post aims to explain why we at Chrome have concerns about implementi

      An alternative proposal for CSS masonry  |  Blog  |  Chrome for Developers
    • Printing music with CSS grid

      Printing music with CSS Grid Too often have I witnessed the improvising musician sweaty-handedly attempting to pinch-zoom an A4 pdf on a tiny mobile screen at the climax of a gig. We need fluid and responsive music rendering for the web! Stephen Band 24 Apr 2024 Music notation should be as accessible and as fluid as text is, on the web; that it is not, yet, is something of an afront to my sensibil

      • コンテナ要素に基づく相対的な CSS の単位(cqw, cqh, cqi, cqb, cqmin, cqmax)

        コンテナクエリ(@container)とは、親コンテナ要素に基づいてスタイルを定義できる CSS の機能です。メディアクエリ(@media)では画面全体の幅に応じてスタイルを変更する必要がありましたが、コンテナクエリでは任意の要素に基づいたスタイルを適用できるため、より柔軟なレイアウトの実現が可能です。 .card { display: grid; grid-template-columns: 1fr; } @container (min-width: 600px) { /* カードの親要素の幅が 600px 以上の場合、2 列に変更 */ .card { display: grid; grid-template-columns: 1fr 1fr; } } コンテナクエリを使用してスタイルを適用する場合、コンテナクエリ単位を使用できます。コンテナクエリ単位は、親コンテナ要素に対する相対的な

          コンテナ要素に基づく相対的な CSS の単位(cqw, cqh, cqi, cqb, cqmin, cqmax)
        • Help us invent CSS Grid Level 3, aka “Masonry” layout

          If you’ve been making websites for years, you know how frustrating it was to lay out a web page with CSS floats. Managing sizes and placement was tedious and time consuming. Being creative was often impossible. CSS Grid greatly eased that pain with Grid Level 1 in 2017, and now with Grid Level 2, aka Subgrid. But even with the powerful CSS of today, not every layout imaged by designers is possible

            Help us invent CSS Grid Level 3, aka “Masonry” layout
          • リンクの入れ子は subgrid が最適解かもしれない

            はじめに リンクの入れ子とは何かというと、以下のようなデザインです。 カード全体がリンクでクリッカブルになっていて、中のタグやカテゴリーもそれぞれがリンクになっています。ニュースやブログの投稿などでよく見るデザインだと思います。 しかし、以下のようにマークアップすることはできません。 <a href="https://example.com/posts/hello-world/"> <h2>Hello, World!</h2> <p>...</p> <a href="https://example.com/tag/hello/">#hello</a> <a href="https://example.com/tag/world/">#world</a> </a> HTML のルール的に <a> の入れ子はダメだからです。 Subgrid を使った方法 Subgrid がまだない時代からいろ

              リンクの入れ子は subgrid が最適解かもしれない
            • Why UI designers should understand Flexbox and CSS Grid

              Most designers are familiar with responsive design, a column-based layout approach with fixed breakpoints to cover all screen sizes. However, we can move beyond the rigid structure with modern CSS layouts, crafting flexible and dynamic designs that seamlessly adjust to different screen sizes. Designers and developers having different mental models when discussing layout, especially grid, leads to

                Why UI designers should understand Flexbox and CSS Grid
              • Chrome 123で、divなどのブロック要素で垂直方向の中央にalign-contentプロパティで配置できるようになります

                間もなくリリースされるChrome 123(リリース情報)で、ブロックやテーブルレイアウトでのalign-contentプロパティがサポートされます。 これにより、div要素内に簡単に垂直方向の中央に配置できるのは嬉しいニュースです。しかし、既存サイトでalign-contentプロパティをflexやgridコンテナ以外に使用している場合、Chrome 122までは何もしませんでしたが、Chrome 123以降は適用されて異なるレイアウトになってしまう可能性があります。 これは同様に間もなくリリースされるSafari 17.4にも適用されます。 Support for align-content in block and table layouts by Rachel Andrew 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※元サイト様のライセンスに基づいて翻訳しています。基づいてというのは、

                  Chrome 123で、divなどのブロック要素で垂直方向の中央にalign-contentプロパティで配置できるようになります
                • 【コード付き】二次元放物形の偏微分方程式の数値解法【Python】 - LabCode

                  本記事では、二次元放物形偏微分方程式の数値解法について、分かりやすい具体例とともに掘り下げていきます。Pythonを活用したアプローチ方法を学びます。 本記事を通して偏微分方程式の数値解法の1つを会得しましょう! 注) 差分法の一部の話だけにとどめています。誤差や境界条件などの詳細な議論は冗長化を避けるためにご紹介していません。 偏微分方程式の数値解法とは 偏微分方程式の数値解法は、偏微分方程式(PDE: Partial Differential Equations)の解を近似的に求めるための手法のことを指します。これらの方程式は、多くの場合、解析的な解が見つけられないため、数値的な手法が必要となります。以下に、主な数値解法をいくつか紹介します。 有限差分法(Finite Difference Method): 空間や時間を離散的なグリッドに分割し、微分を差分に置き換えることにより近似しま

                  • Web制作者の念願がついに叶った! height: 0;からheight: auto;へのトランジションをJavaScriptは無し、CSSで実装する方法

                    今までJavaScriptを使用しないと実装できなったことが、CSSだけで実装できるようになったものが増えてきました。たとえば、表示・非表示をdisplayプロパティでアニメーションできるようになったり、スクロールをトリガーにしたアニメーションなど、新機能が登場しました。 今回紹介するのは、height: 0;からheight: auto;へのトランジションです。高さが固定値であれば簡単にアニメーションできますが、コンテンツ量が不明で成り行きの場合はJavaScriptで高さを取得する必要がありました。 height: 0;からheight: auto;へのトランジションをCSSで実装する方法を紹介します。元記事を読んで、CSS Gridをここで使用するのか! と驚きました。 🧙‍♂️ CSS trick: transition from height 0 to auto! by Fra

                      Web制作者の念願がついに叶った! height: 0;からheight: auto;へのトランジションをJavaScriptは無し、CSSで実装する方法
                    • An Interactive Guide to CSS Grid

                      IntroductionCSS Grid is one of the most amazing parts of the CSS language. It gives us a ton of new tools we can use to create sophisticated and fluid layouts. It's also surprisingly complex. It took me quite a while to truly become comfortable with CSS Grid! In this tutorial, I'm going to share the biggest 💡 lightbulb moments I've had in my own journey with CSS Grid. You'll learn the fundamental

                        An Interactive Guide to CSS Grid
                      • CSS Findings From Photoshop Web Version

                        A few weeks ago, Adobe released a web version of Photoshop that is built with the web technologies like WebAssembly, web components, P3 colors, and a lot more. Photoshop was the first professional design app that I learned when I was 14 years old. It was one of the reasons that I became a designer, and eventually a front-end developer. Because of that, I thought it would be interesting to see how

                          CSS Findings From Photoshop Web Version
                        • CSSのサブグリッド(subgrid)の基礎知識と使い方、たった一行のCSSで複数カードの水平グリッドを簡単に揃えられる!

                          CSSのサブグリッド(subgrid)がChrome 117でサポートされ、Safari, Firefoxではすでにサポートされていたので、これで主要ブラウザのすべてで利用できるようになりました。 先日の記事でもお伝えしたように、subgridを使用するとカード内の見出しやテキストの水平グリッドを簡単に揃えることができます CSSのサブグリッド(subgrid)の基礎知識と使い方、プログレッシブエンハンスメント、デベロッパーツールによるデバッグ方法などを紹介します。 CSS Subgrid by Adam Argyle 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※元サイト様のライセンスに基づいて翻訳しています。基づいてというのは、貢献部分に関して同ライセンスも含みます。 はじめに サブグリッド(subgrid)の基礎知識 ページレベルの「マクロ」グリッドを共有する サブグリッドのサポートをチェ

                            CSSのサブグリッド(subgrid)の基礎知識と使い方、たった一行のCSSで複数カードの水平グリッドを簡単に揃えられる!
                          • CSSのsubgridがすべてのブラウザにサポートされたので、カード内の見出しやテキストを簡単に揃えることができます

                            先日の記事(Chrome 117でサポートされたCSSの6つの新しい機能とプロパティ)で触れましたがCCSS Gridのsubgrid値が、grid-template-columnsとgrid-template-rowsの2つで設定できるようになりました。Safari, Firefoxではすでにサポートされていたので、これで主要ブラウザのすべてで利用できます。 CSSのサブグリッド(subgrid)を使用すると、下記のように子要素(画像・見出し・テキスト)の水平グリッドも簡単に揃えることができます。 CSSのサブグリッド(subgrid)で子要素のグリッドを揃える CSSのサブグリッド(subgrid)のサポートブラウザ デモページの解説 CSSのサブグリッド(subgrid)で子要素のグリッドを揃える 3つのカードがあり、それぞれに画像・見出し・テキストがあります。subgrid以前は、

                              CSSのsubgridがすべてのブラウザにサポートされたので、カード内の見出しやテキストを簡単に揃えることができます
                            • CSS Subgridが遂に全ブラウザ対応。新時代のグリッドデザインを学ぼう

                              TechFeed Experts Night#26 〜 Web標準技術最前線 ー HTML/CSS/JSの「いま」で発表したスライドです。 https://techfeed.io/events/techfeed-experts-night-26 Zennの記事でも詳しく解説しています。 → CSSのSubgridが全ブラウザ対応。Gridの入れ子の基本から応用までを完全理解する https://zenn.dev/moneyforward/articles/css-subgrid-all-browsers

                                CSS Subgridが遂に全ブラウザ対応。新時代のグリッドデザインを学ぼう
                              • CSSのSubgridが全ブラウザ対応。Gridの入れ子の基本から応用までを完全理解する

                                2023/9/12にChrome 117、9/15にEdge 117がリリースされ、CSSのSubgridが全ブラウザに対応しました。 Subgridとは、CSS Gridで新しく使えるようになった機能の一つ。行列(グリッド)を入れ子にして、親行列の行や列に子行列を整列させることが可能です。 この記事では、Subgridの基本から応用までを具体的なデモを交えて詳しく解説します。CSS Gridが初めての人でもわかりやすいよう、CSS Grid自体の解説も盛り込んでいます。 前提知識: CSS Gridとは CSS Gridとは、行と列を使ったレイアウトのことです。行・列とは、次の方向を指します。 CSS Gridを使うと、次のようなことができます。 ■ エリア名を指定して配置できる ■ 行列を繰り返したり、隙間をつくる ■ 行・列数の自動変更、敷き詰め 複雑な行列の入れ子と、subgrid

                                  CSSのSubgridが全ブラウザ対応。Gridの入れ子の基本から応用までを完全理解する
                                • 横並びになったボタンを同じ幅で配置するCSS

                                  複数のボタンを横並びにしつつ、それぞれのボタンが同じ幅になるように合わせたいということがある。ボタンに同じwidthを指定すれば合わせられるが、するとラベルの長さに応じた幅にできなくなる。 縦方向に並んだボタンであれば、いずれか幅の広い方に合わせることは難しくない。次のようにすれば、最も幅の広いボタンに合わせて他のボタンも配置することができる。 <div class="wrapper"> <button type="button">Hi</button> <button type="button">Hello</button> <button type="button">Lorem ipsum dolor</button> </div> .wrapper { display: flex; flex-direction: column; gap: 1em; width: fit-conten

                                    横並びになったボタンを同じ幅で配置するCSS
                                  • 1次元の場合でも flex-shrink, flex-grow が必要なら CSS Grid でもいいんじゃない? - Qiita

                                    1次元の場合でも flex-shrink, flex-grow が必要なら CSS Grid でもいいんじゃない?CSS 「1次元なら Flexbox, 2次元なら CSS Grid」 のように Flexbox と CSS Grid を使い分けると考えている人は多いのではないでしょうか? じつは、1次元であっても、中身の文字列等の幅に関係ない(つまり 幅 が hug contents じゃない) 要素が含まれるときには、 Flexbox で書くよりも CSS Grid のほうが簡潔になる場合があります。 たとえば、「左側は幅固定で、右側はあまった幅を埋める (ともに中身に左右されない)」のように領域を左右に分ける場合です。 (CodeSandbox のプレビュー画面のサイズを変化させると、左側領域の幅は変わらず、右側だけが変わっていることが分かります。) 1. Flexbox で実装する

                                      1次元の場合でも flex-shrink, flex-grow が必要なら CSS Grid でもいいんじゃない? - Qiita
                                    • ドラッグ&ドロップで直感的に操作可能なカードをウェブアプリに一瞬で導入可能なライブラリ「gridstack.js」を使ってみた

                                      ウェブアプリを開発するとき、できるだけ操作は直感的に行えるようにしたいものですが、ドラッグ&ドロップという操作をブラウザ内で行えるように実装するのはなかなか面倒です。「gridstack.js」はそうした面倒な実装を代わりにやってくれるライブラリで、まさに一瞬と言えるほどの手軽さでドラッグ&ドロップ操作可能なカードを実装できるとのことなので、実際に使って試してみました。 gridstack.js | Build interactive dashboards in minutes. https://gridstackjs.com/ gridstack/gridstack.js: Build interactive dashboards in minutes. https://github.com/gridstack/gridstack.js gridstack.jpのサイトに行くとデモが用意

                                        ドラッグ&ドロップで直感的に操作可能なカードをウェブアプリに一瞬で導入可能なライブラリ「gridstack.js」を使ってみた
                                      • 【CSS グリッドレイアウト】display: gridの使い方

                                        今回はCSSのグリッドレイアウト(display: grid)の使い方を解説していきます。 グリッドレイアウトを利用すると、要素を格子状に並べて自由に配置することができるので、レイアウトを組むのにとても便利です。 CSSグリッドレイアウト(display: grid)とは? Grid Layout(display: grid)は、CSSでレイアウトを組む手法の1つで、要素を格子状に並べて配置することができます。 Grid Layoutでは列数と行数をあらかじめ指定し、水平線と垂直線が交差してできたエリアにアイテムを配置していくことでレイアウトを組んでいきます。 ■(参考)列数を3、行数を4と指定し、1番左上のエリアにアイテムを配置させている例 「display: grid」が指定された要素をグリッドコンテナ、その子要素となる要素をグリッドアイテムと呼びます。

                                          【CSS グリッドレイアウト】display: gridの使い方
                                        • 【CSS】displayプロパティに2つ値が入るってマジ!? どゆこと!? - Qiita

                                          はじめに みなさんは、CSSのdisplayプロパティを知っていますか? CSSを扱う上で、一番使うのがdisplayプロパティではないのでしょうか? 最近では、display: flex; や display: grid; が追加され、いろいろなレイアウトが作りやすくなったのは、記憶に新しいかと思います。 そんな中で、CSS Display Module Level 3で、displayプロパティに2つの値を入れることができるようになることがわかりました。 ※ まだ、Firefox 70以上・Safari 15以上でのみ再現できます。(2022年1月20日) そのため、この記事では、displayプロパティに2つの値を入れられることについて解説しようと思います。 背景 まずは、displayプロパティに2つの値を入れられるようにした背景について解説します。 最近displayプロパティに

                                            【CSS】displayプロパティに2つ値が入るってマジ!? どゆこと!? - Qiita
                                          • 最近のWeb制作に役立つ、CSSの便利ツール総まとめ

                                            最近のWeb制作に役立つ、CSSの便利ツールをまとめました。 CSS Grid, Flexboxで実装するときに役立つレイアウトのツール、CSSやSVGでさまざまな背景・区切り線を生成するツール、美しいシャドウやグラデーションを生成するツール、色選びや配色に役立つツール、コピペで利用できるボタン、可変のフォントサイズ、CSSアニメーション、コードの管理・品質・デバッグに役立つツールなど、もりだくさんです。 CSS Layout Generator Webサイトでよく使用される「ヘッダ・メイン・フッタ」「ヘッダ・サイドバー・メイン・フッタ」「カード型」「サイドバー」などのレイアウトを確認しながら、CSSのコードを生成できる無料オンラインツール。以前紹介したときは、CSS Gridのみでしたが、Flexboxにも対応しました。

                                              最近のWeb制作に役立つ、CSSの便利ツール総まとめ
                                            • CSS Grid・Flexboxの 最近の進化とミライ

                                              DIST.38 「CSSな夜」で発表した内容です。 https://dist.connpass.com/event/266728/ Twitter https://twitter.com/tonkotsuboy_com

                                                CSS Grid・Flexboxの 最近の進化とミライ
                                              • CSS Gridで実装すると簡単! コンテンツは中央配置、最大幅・全幅・ちょい広めのレイアウトを実装できるテンプレート

                                                レイアウトにCSS Flexboxは使用しているけど、CSS Gridはこれから。そんな人にお勧めのWebページでよく使用されるレイアウトを簡単に実装できるCSS Gridのテンプレートを紹介します。 レイアウトはコンテンツを中央寄せに配置し、左右のマージンを自由に設定できます。たとえば、テキストには最大幅、画像には全幅、目立たせたい箇所には少し広め・かなり広めといった使い方ができます。 HTMLもCSSもシンプルなので、スニペットに登録しておくと便利です。 Layout Breakouts with CSS Grid HTMLは、非常にシンプルです。 ラッパーに.contentを与え、最大幅を設定した通常のコンテンツはclassなし、あとは幅に応じて.popout, .feature, .fullを与えるだけです。

                                                  CSS Gridで実装すると簡単! コンテンツは中央配置、最大幅・全幅・ちょい広めのレイアウトを実装できるテンプレート
                                                • インタフェースデザインにおけるグリッドの利用

                                                  グリッドを利用することで、デザイナーはまとまりのあるレイアウトを作成できるようになり、エンドユーザーは流し読みしやすくなってインタフェースが使いやすくなる。優れたグリッドは、さまざまな画面サイズや向きに適応して、プラットフォーム間の一貫性を保ってくれる。 Using Grids in Interface Designs by Kelley Gordon on July 17, 2022 日本語版2022年12月5日公開 ニューヨークに行って通りを歩いたことがある人なら、街の作りが格子(グリッド)状になっているおかげで、ある場所から別の場所に移動する方法を見つけることはさほど難しくない。街が格子状になっているとわかっていることで地元の人も観光客もあちこち移動しやすいのと同じように、Webページのグリッドはユーザーとデザイナー両方のガイドになる構造を提供してくれる。グリッドが一貫した基準点にな

                                                    インタフェースデザインにおけるグリッドの利用
                                                  • 最短2行。上下左右中央揃えにはCSS Gridが一番ラク

                                                    CSSで要素を上下左右中央揃え(以下、中央揃え)する機会は多いです。要素は1つだけの場合もありますし、複数の要素の場合もあります。 ▼ 中央揃えの4つの事例 昔は多くのコードを書いていましたが、CSS Gridを使えば最短2行のコードだけで実現できます。2020年から全ブラウザ(Chrome・Firefox・Safari・Edge)で対応済みです。 本記事では、単一・複数要素の中央揃えの方法、キーとなるplace-contentとplace-itemsの使い方、従来のコードとの比較についてデモを交えて解説します。 結論 1つの要素の中央揃えは、次の2行のコードを使います。

                                                      最短2行。上下左右中央揃えにはCSS Gridが一番ラク
                                                    • 【CSS】gridでできるこんなレイアウト10選(grid関連プロパティ総ざらい)

                                                      IEがいなくなり安心して使えるようになった CSS Grid Layout (display: grid;)。 みなさん、使っていますか? これまでに面倒だった記述が楽に書けるようになるのはもちろん、 要素数が増えたり減ったりしてもイイ感じに配置できたり、 ウィンドウ幅が変わってもイイ感じに配置できたりと、 Gridは レイアウトの対応力を高める強力な武器 となります。 Gridの便利さをお伝えするため、Gridの活用例をこれでもかと詰め込んだCodePenのサンプルを作成しました。 (ウィンドウ幅によって変わる仕組みもありますので、ぜひ別タブで開いてご確認ください) この記事では、ここで使用している個別の活用例10個を紹介します。 それぞれの項目の中では、どのようなプロパティで機能を実現しているか説明していきます。 (この記事にはほぼすべてのgrid関連プロパティが登場します!) 1.

                                                        【CSS】gridでできるこんなレイアウト10選(grid関連プロパティ総ざらい)
                                                      • CSS Animated Grid Layouts  |  Articles  |  web.dev

                                                        CSS Animated Grid Layouts Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. In CSS Grid, the grid-template-columns and grid-template-rows properties allow you to define line names and track sizing of grid columns and rows, respectively. Supporting interpolation for these properties allows grid layouts to smoothly transition between states, instead of snapping a

                                                        • 【中央揃え編】CSS限界オタクと学ぶレイアウトCSSサンプル集 - Qiita

                                                          こんにちは。フロントエンド開発で一番好きなのはCSS、Mhousetreeです。 普段はCSSアニメーションで遊んだりしています。 (頑張って作ったのでよかったら見てね!!!!!) 何かと使う中央揃え。なんとなく覚えているものを順番に試して中央に来たらOK!と思っていませんか? 現在ではかなりいろんな種類の方法があり、それぞれ異なる特徴を持っています。 この記事ではCSSでよく使う(気がする)レイアウトパターンの中で、センタリングに関するものをまとめました! まえがき この記事では各実例を独自の指標で評価して示しています。 長い記事になる予定なので、部分的に読まれる場合の参考になさってください。 実用性:記述量や例外(中身の文章が長い・改行がある要素など)への対応力など。 よく見る度:コーディングしていて出てくる頻度(n=1)。 お前しか勝たん度:独自性が強い・他の方法では代替しづらいもの

                                                            【中央揃え編】CSS限界オタクと学ぶレイアウトCSSサンプル集 - Qiita
                                                          • 新しいCSSの書き方 最新テクニック20選まとめ実用サンプルコード付き

                                                            新しいCSSの書き方 最新テクニック20選まとめ実用サンプルコード付き こんな方法があったのか、思わず納得なCSSテクニックをご紹介 この記事では、ウェブ制作で積極的に活用したい最新CSSテクニックを、実例サンプルコードと一緒にご紹介します。 新しいCSSプロパティにはじまり、これまではJavaScriptが必要だったデザインも、CSSのみで実現できるようになっています。 普段からCSSを使いこなしているベテランデザイナーさんにこそオススメしたい、CSSの進化を感じるテクニックが揃います。 コンテンツ目次 1. ついにCSSコンテナクエリ利用可能に 2. グリッドに名前をつけてレイアウトを視覚化する方法 3. 長いテキストを短く省略する方法 4. transformプロパティが独立してより使いやすく 5. くるりと回転するアニメーション文字の作り方 6. :hasプロパティでAppleのO

                                                            • CSSでフッターの下に隙間ができないようにメインコンテンツの高さを調整する

                                                              メインコンテンツの高さが足りなくてもフッターが中途半端な位置に来ないようにしたい Webアプリケーションのレイアウトで、①ヘッダー②メインコンテンツ③フッターの3つで構成するというパターンはよくあると思うんですが、 👇 こんな感じでフッターの下に中途半端な隙間を作りたくないですよね。 これは困る 👇 メインコンテンツの高さが短くても、フッターがぴったりビューポートの下にくっつくようにしたいですよね。 良いね 👇 ただ、フッターが常に下に固定されているのではなくて、メインコンテンツがビューポートより高くなったときには、フッターは下にずれていってほしいんですよね。 良いね gridを使うと簡単 自分はこれをずっとflexで実現していたのですが、(メインコンテンツの)孫要素の高さを100%にしたいときなんかに色々ややこしくて、gridを使うのがいちばん楽だなーという結論に至りました。gri

                                                                CSSでフッターの下に隙間ができないようにメインコンテンツの高さを調整する
                                                              • ゲーム感覚でプログラミング学べるサービス集 - Qiita

                                                                はじめに 今回はゲーム感覚でプログラミングを学べるサービスを紹介します。 ゲームを通して学んだ知識をアウトプットできるサービス集を厳選したので、ぜひ学んだ知識を「使える技術」として自分のものにしていただければと思います。 この記事の主な対象者 プログラミング初心者~中級者 基礎文法は学んだけどアウトプットができていない人 フロントエンジニアを目指してる人 楽しみながらプログラミングを学びたい人 ぷよぷよプログラミング まずはじめに紹介するのは、SNSでも話題になった、ぷよぷよを開発しながらプログラミングを学ぶことができる「ぷよぷよプログラミング」です。 ぷよぷよプログラミングでは、人気ゲームぷよぷよを開発しながらHTMLやCSSやJavaScriptといったプログラミングをしていく中で基礎となる技術を学ぶことができます。 実際にアプリ開発をしながら学べるので、インプットとアウトプットが同時

                                                                  ゲーム感覚でプログラミング学べるサービス集 - Qiita
                                                                • 【CSS】あっという間に悩み解決!新常識な最新テクニック24選

                                                                  この記事では、これまでのCSSコーディングの悩みを解決できるかもしれない最新テクニック24個をまとめてご紹介します。 コピペで利用できるテクニックを中心に、実際の問題点や新しい解決案を、実用的なサンプル参考例を確認、プレビューしながら新しいCSSテクニックに触れてみましょう。 ただし、実験段階のプロトタイプも含まれているので、一部ブラウザでは非表示のケースもあります。実装するときは、対応ブラウザの確認を行いましょう。 前回までのお役立ちCSSテクニック集がこちら、少しずつ増えてます。 よくあるWeb課題をCSSで乗り切る!知っておきたい最新テクニック20選 よくあるWeb制作の悩みをCSSで解決!最新テクニック40選まとめ 【CSS】知っておくと便利!短いコードで実装できるCSS小技20選 コンテンツ目次 1. background-imageによる実用アニメーションサンプル集 2. 無限

                                                                    【CSS】あっという間に悩み解決!新常識な最新テクニック24選
                                                                  • CSS Gridの使い方を丁寧に解説!爆速でレイアウトを完結させよう! | ZeroPlus Media

                                                                    Grid Layoutは、同じくCSSレイアウト技術のFlexboxでは実現できない複雑なレイアウトを効率良く作成できます。しかし理解が難しい概念を含んでいるため、学習を挫折してしまうケースも多いでしょう。 この記事ではCSS Gridに関する他の記事を読んで挫折した場合でも理解できるように、Grid Layoutの使い方を詳しく紹介します。この記事を読めば、Grid Layoutの使い方を正確に理解できるだけでなく、Web制作においてサイトのレイアウトを組むスピードが劇的に向上します。

                                                                      CSS Gridの使い方を丁寧に解説!爆速でレイアウトを完結させよう! | ZeroPlus Media
                                                                    • コピペ一発!便利なCSSレイアウト生成ツールおすすめ12選(Grid & Flexbox編)

                                                                      あなたが、いま実装しようとしているレイアウトは、おそらくCSSで実現できるでしょう。 ただし日常の業務をこなしながら、日々進化するCSSの最新テクニックを習得するとなれば、話はまったく別です。 仕事で使えるCSSの技術を、時間をかけて学ぶよりも、ボタンやドラッグ&ドロップ操作で、思い通りのレイアウトを自動で生成できる「ジェネレーター(英: Generator)」を活用してみましょう。 新しいプロジェクトにコピー&ペーストで利用でき、瞬時に思い通りのレイアウトを作成、はじめてのひとにもオススメの時短ツールを厳選しています。 コピペ一発!便利なCSSレイアウトジェネレーターおすすめ12選(Grid & Flexbox編) ここでは、CSS Grid と Flexbox で表現できるレイアウト用ジェネレーターと便利なリソースを一緒にまとめてご紹介します。 Layoutit! grid-templ

                                                                        コピペ一発!便利なCSSレイアウト生成ツールおすすめ12選(Grid & Flexbox編)
                                                                      • News from WWDC22: WebKit Features in Safari 16 Beta

                                                                        ContentsWeb Inspector ExtensionsContainer QueriesWeb Push for macOSSubgridFlexbox InspectorAccessibility ImprovementsAnimation ImprovementsOverscroll BehaviorShared WorkerAnd moreFeedback WebKit has had a big year, with over 162 new features and improvements shipping in WebKit browsers — including Safari 15.2, Safari 15.4, and Safari 15.5. Features from earlier this year include dialog element, la

                                                                          News from WWDC22: WebKit Features in Safari 16 Beta
                                                                        • Learn CSS Subgrid

                                                                          Even though CSS grid is one of the greatest additions to CSS, it was lacking one important thing, which is to make an element inherit the columns or rows from its parent. CSS subgrid can help us in doing that. It has been requested for years and now that both Firefox and Safari Technology Preview support it, I thought about giving it a chance. In this article, I will try to highlight the problem t

                                                                            Learn CSS Subgrid
                                                                          • CSSのみで表現OK 人気レイアウトやUIパターンを集めた便利ライブラリ CSS Layout

                                                                            依存性なしで、フレームワークも必要なし。 CSSの特別なテクニックも必要とせず、リアルに使えるCSSレイアウトやUIパターンを集めたサイト CSS Layout が注目を集めています。 フロントエンジニアとして働くひとは、ウェブサイト制作においてどれだけ多くのレイアウトやコンポーネントを扱う必要があるかよく分かるでしょう。 人気のあるレイアウトやUIコンポーネントを提供するCSSフレームワークはたくさんありますが、すべてを自分のプロジェクトに加えたくないときも。 そんな悩みを解決すべく、CSS Layout ではCSSのみで構築できる人気レイアウトやUIコンポーネントを集め、カテゴリ別にまとめています。 FlexboxやCSS Gridといった最新CSS機能によって実現されたレイアウトは、それぞれのニーズに合わせて簡単にカスタマイズでき、スターターキットとしても最適です。 パーツを組み合わ

                                                                              CSSのみで表現OK 人気レイアウトやUIパターンを集めた便利ライブラリ CSS Layout
                                                                            • An Auto-Filling CSS Grid With Max Columns of a Minimum Size | CSS-Tricks

                                                                              Within Drupal 10 core, we’re implementing a new auto-filling CSS Grid technique that I think is cool enough to share with the world. The requirements are: The user specifies a maximum number of columns. This is the auto-filling grid’s “natural” state.If a grid cell goes under a user-specified width, the auto-filling grid will readjust itself and decrease the number of columns.The grid cells should

                                                                                An Auto-Filling CSS Grid With Max Columns of a Minimum Size | CSS-Tricks
                                                                              • CSS Grid Mastery Quiz

                                                                                Learn how CSS Grid works through a number of CSS Grid questions!

                                                                                  CSS Grid Mastery Quiz
                                                                                • CSSによるレイアウトの崩れやおかしな挙動を解決するテクニックのまとめ -Defensive CSS

                                                                                  WebページやUIコンポーネントのレイアウトの崩れ、おかしな挙動にあらかじめ対応しておくためのCSSのテクニックを紹介します。 FlexboxやCSS Gridによるレイアウトの崩れ、テキストが長いコンテンツ、固定の幅・固定の高さによるレイアウトの崩れ、子アイテムが増えすぎたり減りすぎたりで崩れたりなど、起こりがちな問題を解決する実践的なテクニックが満載です。 Defensive CSS by Ahmad Shadeed 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに Flexboxでの折り返し スペースの確保 テキストが長いコンテンツ 画像の伸縮を防止する スクロールが連鎖するのを回避 CSS変数のフォールバック 固定の幅・固定の高さによるレイアウトの崩れ 忘れがちな背景の繰り返し 垂直のメディアクエリ justif

                                                                                    CSSによるレイアウトの崩れやおかしな挙動を解決するテクニックのまとめ -Defensive CSS