並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

hatenaGroupの検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 2019-07-03

    2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です 平素は、はてなグループをご利用いただきありがとうございます。 掲題の通り、2019年末を目処に、はてなグループのサービス提供を終了する予定です。ご利用中のユーザーの皆さまには誠に申し訳ございません。 はてなでは、ユーザーの皆さまへより良いサービスを提供するため、主要サービスや新規サービスに開発リソースを集中し、既存のサービスの見直しを進めております。はてなグループにつきましても、システムがレガシー化していくなか、安定的なサービス提供やセキュリティの維持などの継続的な運用が困難な状況にあります。システムの刷新にも非常に大きなコストが必要になります。上記のようなシステム状況やユーザーの皆さまのご利用の状況も鑑み、はてなグループのサービス継続ではなく、その他のサービスやはてなのサービス基盤の改善などに開発リソースを集中したほうが、多く

      2019-07-03
    • 2019-09-12

      はてなグループ提供終了に関する続報 平素は、はてなグループをご利用いただきありがとうございます。 先日告知いたしました、はてなグループ提供終了の内容ついて、詳細をお伝えさせていただきます。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 - 機能変更、お知らせなど サービス終了後のグループの閲覧について サービスの終了後にもグループの日記やグループキーワードを閲覧できる状態にするかどうか、社内で検討いたしましたが、 グループ管理者やグループ日記の投稿者が、自由に編集・削除できない状態のままとなり、管理上の問題が想定される グループ日記に投稿されたコメントは、日記の管理者とコメント投稿者に管理権限があるが、上記の変更を行うと齟齬が発生し、管理上の問題が想定される 管理権限を引き継ぐ形でのシステムの移行が困難であること など、様々な事情を勘案すると、サービ

        2019-09-12
      • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

        はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

          はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
        • はてなグループが1月31日に終了します、データのエクスポートするにはその日までに直接はてなにメールをしないといけないので、急いで - orangestarの雑記

          10月あたりに注意喚起用に書いた漫画があったけれども、更新の熱意が下がりすぎて更新できずにいたもの↓ データのエクスポートに関しては エクスポートを希望される場合、はてなグループのお問い合わせフォームより、はてなにログインした上で、ご利用のグループ日記のURL(例: http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatena/)および、「エクスポート希望」と明記の上、問い合わせをはてなに送信してください。 エクスポートに対応するのは、ご自身の日記のみです。 受付期間は本日より、2020/01/31 までとさせていただきます。 https://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenagroup/20191115/1573811864 ということです はてなグループを使っていた人は急いでください ここ数カ月で、ヤフーブログも、魔法のアイランドブログも終了してしまった

            はてなグループが1月31日に終了します、データのエクスポートするにはその日までに直接はてなにメールをしないといけないので、急いで - orangestarの雑記
          • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

            はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

              はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
            • 2019-11-15

              はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて 先日の告知でお知らせしていましたはてなグループ日記のエクスポートデータについて、詳細を決定しましたので、お知らせいたします。 はてなグループに投稿された日記のデータは、はてなブログなどで利用可能なMT形式でのエクスポートに対応いたします。はてな記法によるエクスポートは、グループ日記の管理画面にて現在もご利用いただけます。 MT形式のエクスポートに関する仕様は以下の通りです。 エクスポートを希望される場合、はてなグループのお問い合わせフォームより、はてなにログインした上で、ご利用のグループ日記のURL(例: http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatena/)および、「エクスポート希望」と明記の上、問い合わせをはてなに送信してください。 エクスポートに対応するのは、ご自身の日記のみです。 受付期間は本日より、2

                2019-11-15
              • 2019-11-15

                はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて 先日の告知でお知らせしていましたはてなグループ日記のエクスポートデータについて、詳細を決定しましたので、お知らせいたします。 はてなグループに投稿された日記のデータは、はてなブログなどで利用可能なMT形式でのエクスポートに対応いたします。はてな記法によるエクスポートは、グループ日記の管理画面にて現在もご利用いただけます。 MT形式のエクスポートに関する仕様は以下の通りです。 エクスポートを希望される場合、はてなグループのお問い合わせフォームより、はてなにログインした上で、ご利用のグループ日記のURL(例: http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatena/)および、「エクスポート希望」と明記の上、問い合わせをはてなに送信してください。 エクスポートに対応するのは、ご自身の日記のみです。 受付期間は本日より、2

                  2019-11-15
                • はてなグループも終わっちゃう+はてなのサービス終了遍歴など - ただいま村

                  2019年7月4日付「はてなグループ終了に寄せて - #生存戦略 、それは - subtech」(http://subtech.g.hatena.ne.jp/secondlife/20190704/1562203081) 2007年10月23日付「日記を書く - jkondoのはてなブログ」(http://jkondo.hatenablog.com/entry/20071023/1193157322) 2016年1月31日付「はてな上場のこのタイミングで、『「へんな会社」のつくり方』をもう一度読んでみた - えいのうにっき」(https://blog.a-know.me/entry/2016/01/31/124625) 2016年12月1日付「働き方にルールを定めないのが『はてな流』スマートワーク | スマートワーク総研」(https://swri.jp/article/115) はてなの

                    はてなグループも終わっちゃう+はてなのサービス終了遍歴など - ただいま村
                  • はてなグループ&新サイト作りました~!ぜひご参加ください | そわわんの暇つぶし

                    はてなグループ作りました~。 最近まともに稼働してないグループ多かったので是非ご参加くださいhttps://t.co/Sq4hB2lK6R — そわわん (@sowawandayo) January 17, 2020 最近稼働していないグループが多く、登録しても反応無しのブログが多かったりします。 そんなグループに入るくらいならもう作っちゃおう。 というわけでグループ作りました。 はてなグループについては詳しくこちらで書いてあります。⤵︎ sowawan.hateblo.jp ぜひぜひご参加ください!! 「しかし、よく分からないグループに入るのもなぁ・・・」 という方へ!! そわわんグループのメリットデメリットをご紹介します!

                      はてなグループ&新サイト作りました~!ぜひご参加ください | そわわんの暇つぶし
                    • 2019-07-03

                      2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です 平素は、はてなグループをご利用いただきありがとうございます。 掲題の通り、2019年末を目処に、はてなグループのサービス提供を終了する予定です。ご利用中のユーザーの皆さまには誠に申し訳ございません。 はてなでは、ユーザーの皆さまへより良いサービスを提供するため、主要サービスや新規サービスに開発リソースを集中し、既存のサービスの見直しを進めております。はてなグループにつきましても、システムがレガシー化していくなか、安定的なサービス提供やセキュリティの維持などの継続的な運用が困難な状況にあります。システムの刷新にも非常に大きなコストが必要になります。上記のようなシステム状況やユーザーの皆さまのご利用の状況も鑑み、はてなグループのサービス継続ではなく、その他のサービスやはてなのサービス基盤の改善などに開発リソースを集中したほうが、多く

                        2019-07-03
                      • 【はてなグループ】には早めに参加しよう!【公式】【非公式】とは? - ハウリンの雑念だらけで生きている

                        はてなグループという存在、お気付きでしょうか? 私ははてなブログをやり始めて半年以上経ってから、はてなグループという存在を気にしだしました。 遅いですよね。 何かあるな〜とは思ってました! このはてなグループけっこう大事なのでご紹介したいと思います。 はてなグループとは はてなグループ「公式」 はてなグループ「非公式」(一般グループ) はてなグループに参加する(公式) はてなグループに参加する(非公式) カテゴリーを作る 後からグループにカテゴリー指定する はてなグループとは はてなグループへの参加は無料。 旅行や音楽スポーツなどのブログを書いている人達がグループを作って入っています。 音楽の記事を書いてる人は、音楽好きなグループを見つけてグループに入れば共通の趣味の仲間との交流が出来るのです。 さらに、音楽の中でも邦楽、洋楽わかれていて趣味を絞る事も出来ます。 しかも、アクセスが集まりや

                          【はてなグループ】には早めに参加しよう!【公式】【非公式】とは? - ハウリンの雑念だらけで生きている
                        • 2019-07-03

                          2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です 平素は、はてなグループをご利用いただきありがとうございます。 掲題の通り、2019年末を目処に、はてなグループのサービス提供を終了する予定です。ご利用中のユーザーの皆さまには誠に申し訳ございません。 はてなでは、ユーザーの皆さまへより良いサービスを提供するため、主要サービスや新規サービスに開発リソースを集中し、既存のサービスの見直しを進めております。はてなグループにつきましても、システムがレガシー化していくなか、安定的なサービス提供やセキュリティの維持などの継続的な運用が困難な状況にあります。システムの刷新にも非常に大きなコストが必要になります。上記のようなシステム状況やユーザーの皆さまのご利用の状況も鑑み、はてなグループのサービス継続ではなく、その他のサービスやはてなのサービス基盤の改善などに開発リソースを集中したほうが、多く

                            2019-07-03
                          • はてなグループ終了に寄せて - A Day in the Life

                            「セカンドライフ、はてなグループのディレクターやらへん?」 2006年、鉢山オフィスの会議室に呼び出された。当時のはてなでは、基本パブリックスペースでの会議が主だったので、何なんだろうと思った。会議室では、jkondo *1がいて、上記のようなことを言われた。曰く、はてなグループはとても価値があるサービスだと思っていて、jkondo は様々なサービスを、naoya んはブックマークをやってるし、きっと伸びるサービスだから、ディレクター(今で言うプロダクト責任者)を secondlife がやらないか、とのことだった。その時、私は即答で「えー、面白く無さそうだからやりません!」といった回答をしたと思う*2。 はてなでは印象的な出来事がいくつもあったのだけど、この出来事は今でも覚えている。今でこそ当たり前に使われている Qiita::Team, Kibela といった、日本の様々な企業が導入し

                            • はてなグループの終了への対応(は特にない) - YAMDAS現更新履歴

                              はてなダイアリーの終焉を知ったとき、はてなグループもいずれそうなると思っていたので、正直そこまで驚きはない。 はてな社内では、はてなグループは徹底的に利用されていて、技術仕様、日報、メモ書き、ミーティングアジェンダ〜議事、プレゼンテーション、社内告知、雑談、サービスアイディアのディスカッション等々、毎日のように情報を書き込んで、誰かの書いた情報を見ていた。 はてなグループ終了に寄せて - #生存戦略 、それは - subtech とはいえ、かつてはこれほどはてな社内で使い倒されていたはてなグループであってもサービス終了を免れないのか、と嘆きたくなる気持ちはある。そのあたりを今村勇輔さんが的確に表現している。 エー!はてなの社内情報システムだから大丈夫と思っていたのにのにのに…。はてブとはてなブログ以外は技術的負債の解消を徹底して避けるなあ。もう技術のはてなじゃないね■2019年末を目処に、

                                はてなグループの終了への対応(は特にない) - YAMDAS現更新履歴
                              1