並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

hatenabの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 自分のはてなブックマークをBlueskyに自動投稿させる

    Twitterがいつまで安心して使えるか分からない状況が依然として続いているので、最近はTwitter以外のSNSも並行して試し始めました。 自分のTwitterの使い方の半分ぐらいは面白かった技術記事をシェアすることなのでまずはこれをマルチポストするところから始めたいと思ったのですが、一度Twitterへ投稿した後に毎回コピペして他のSNSに投稿し直すのは面倒なのであまり長続きしなさそうでした。 そんな中、azuさんがTwitterとBlueskyにマルチポストさせるツールを作成しているというのを見ました。 その記事と少しだけリポジトリの中身も拝見したのですが、Electron製のアプリということで残念ながら自分の用途にはちょっと合わなさそうでした。自分の場合は自宅内でもPC以外にiPadから投稿することがあるのと、出先ではAndroidから投稿しているのでElectron製でPCオンリ

      自分のはてなブックマークをBlueskyに自動投稿させる
    • 必要なSNSシェアボタンのみの設置方法『はてなブログ』2022年最新版

      必要なシェアボタンのみの設置方法『はてなブログ』2022年最新版 ではこれから、一つづつ詳しく説明していきたいと思います。 まずはコピペ作業を終わらせてから、細かい設定をしていきましょう。 記事上と記事下にコピペ 私は、記事上には左よりにSNSシェアボタンを設置していて、記事下には真ん中にSNSシェアボタンを設置しています。 もし記事上も真ん中に設置したい方は、記事下のコードを記事上。 もし記事下を左寄りに設置したい方は、記事上のコードを記事下。 <記事上コード> <div class=”sns-tag-cloud”> <a href=”https://b.hatena.ne.jp/entry/{URLEncodedPermalink}” class=”sns-tag-cloud-hatenab” target=”_blank” data-hatena-bookmark-title=”{T

        必要なSNSシェアボタンのみの設置方法『はてなブログ』2022年最新版
      • 軽量・シンプルなはてなブログのSNSシェアボタンを作りました【コピペOK】|つゆきのこ(露木 啓)

        はてなブログには、こういったSNSシェアボタンがデフォルトで用意されています。 はてなブックマークをはじめ、Facebook、Twitter、LINE、Pocketなどのパーツをチェック一つで着脱でき、シェアされた数までカウントしてくれる優れモノ・・・ なのですが、かなり重いんです! 記事を開いたとき、SNSシェアボタンだけ数秒遅れて表示されるのが気になって気になって。 また、SNSごとにボタンサイズが異なるのもイマイチだと思います。 ということで、ついに先日、軽量・シンプルなSNSシェアボタンを自作しました! 『意外に良いのができたな』と満足していますw 同じ様に悩んでいる方が多いのではないかと思ったので、コピペ用のコードを公開することにしました。 困っている方はぜひご利用ください。 シェアボタンの設置例はこちら(関東きのこの会HP)↓ 作成したSNSシェアボタンの特徴 私の作成したSN

          軽量・シンプルなはてなブログのSNSシェアボタンを作りました【コピペOK】|つゆきのこ(露木 啓)
        • 【新興国投資】INDA・EPI・INDY │ インド株ETF比較 │ おすすめ - Mikeの投資ブログ

          一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 新興国株投資は、投資信託かETFがいいか?中国含むか中国以外か?インドは将来成長見込みあるのか?実際どのような銘柄がいいのか?といったことを考えました。 昨今、米国株ブームに陰りが見える中、新たな投資対象を模索している方もいると思います。また、中国株の低迷で、新興国投資の対象を見直したいという方もいると思います。そういった方にも参考になるかと思います 個別株・ETF・投資信託? どの地域がいいか? どのETFがいいか 個別株・ETF・投資信託? まず、新興国の何に投資するかですが、大きくは個別株、ETF、投資信託があります。この中で、個別株はリスクが高いので、MikeはETFか投資信託がいいと考えています。 ETFのメリットは、指値ができることと、経費率が低いことです。ただし、商品のバラエティは投資信託より少なそうです。一方、投資信託だ

            【新興国投資】INDA・EPI・INDY │ インド株ETF比較 │ おすすめ - Mikeの投資ブログ
          • 【ブログ収益化】はてなブログ無料版からPROに移行して2週間放置した結果、こんなメリット - Live wisely〜賢く生きる〜

            みなさんこんにちは、hsです。 賢く生きるために役に立つ情報をアウトプットしています。 今回はアドセンスでの収益が落ち着いてきたこともあり、はてなブログ無料版からPROへ移行しました。 PROに移行したことで、さらに有益な記事を書いていく・・・かと思いきや、試しに放置してPROに移行したメリットがわかるのではと思いました。 2週間経過してどうなったのか簡単にまとめていきたいと思います。 このようなことを考えている方へ はてなブログ無料版で収益化しているが、伸び悩んでいる。 アドセンスでなかなか収益が上がらない。 はてなブログを無料版からPROに移行しようか悩んで知る。 と言うことを考えている方の役に立つ記事になっているかと思います。 はてなブログとは はてなブログ無料版からPROに移行した結果 ブログを始めた理由 はてなブログはSEOに強い? はてなブログ無料版の収益化方法 はてなブログP

              【ブログ収益化】はてなブログ無料版からPROに移行して2週間放置した結果、こんなメリット - Live wisely〜賢く生きる〜
            • 自分用はてなブ

              嫁のはてブを参考に作ってみた

              1