並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 398件

新着順 人気順

iOS17の検索結果1 - 40 件 / 398件

  • 数年前の写真が復活する「iOS 17.5」のバグの続報 ー 初期化し売却したデバイスで以前のユーザーの写真が復活する事例が発生 | 気になる、記になる…

    ホームAppleiPad数年前の写真が復活する「iOS 17.5」のバグの続報 ー 初期化し売却したデバイスで以前のユーザーの写真が復活する事例が発生 先日、「iOS 17.5」にアップデートした一部のユーザーから「写真」アプリで数年前に削除したはずの写真が復活してしまうといったバグが報告されていることをお伝えし、かなり話題になりましたが、MacRumorsがその後の最新情報を報告しており、Redditに投稿された新たな情報によると、初期化して売却した「iPad」でも同様の事例が発生していることが分かりました。 そのことを報告するユーザーによると、「iPad Pro 12.9インチ (第4世代)」を売却前にAppleの指示に従って初期化し、Apple IDとの紐付けも解除されているにも関わらず、その「iPad」を購入したユーザーが「iPadOS 17.5」にアップデートすると前の所有者の写

      数年前の写真が復活する「iOS 17.5」のバグの続報 ー 初期化し売却したデバイスで以前のユーザーの写真が復活する事例が発生 | 気になる、記になる…
    • 「Xamarin」は2024年5月1日に終了、今秋出荷予定の「iOS 17」「Android 14」に対応せず/.NETベースのクロスプラットフォームアプリ開発基盤、「.NET MAUI」などへの移行を

        「Xamarin」は2024年5月1日に終了、今秋出荷予定の「iOS 17」「Android 14」に対応せず/.NETベースのクロスプラットフォームアプリ開発基盤、「.NET MAUI」などへの移行を
      • AppleがiOS 17.4のベータ版でPWAのサポートを削除していることが明らかに

        Appleは長年にわたり、ウェブサイトをiPhoneのホーム画面に追加することでウェブアプリとして使用できる「プログレッシブウェブアプリ」(PWA)と呼ばれる機能を導入していました。しかし、iOS 17.4のベータ版において、PWAのサポートが削除されていることが報告されています。 Did Apple just break Web Apps in iOS 17.4 Beta (EU)? - Open Web Advocacy https://open-web-advocacy.org/blog/did-apple-just-break-web-apps-in-ios17.4-beta-eu/ iOS 17.4 seems to remove web app support in the EU https://9to5mac.com/2024/02/08/ios-17-4-web-app-e

          AppleがiOS 17.4のベータ版でPWAのサポートを削除していることが明らかに
        • iOS17、非公開アプリがiPhoneで動作!すでにサイドローディングに対応か - iPhone Mania

          iOS17以降のiPhoneでは、App Storeで公開されていないアプリの情報をAirDropで共有するとアプリをインストールできることから、「サイドローディング」が可能になっているようだ、とアプリ開発者が報告しています。欧州や日本で、App Store以外からのアプリ入手方法の提供を義務付ける流れに対応したものと考えられます。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. 公開されていないアプリをiPhoneにインストールできたと開発者が報告。 2. iOS17以降で、非公開のアプリをインストール可能となっている模様。 3. 欧州で義務化されるサイドローディングへの対応とみられる。 App Storeにないアプリをインストール可能 正式版が公開されたばかりのiOS17.1と、先日開発者向けベータが公開されたiOS17.2、iOS17.0.3で、IPA(iOS向けアプリパッケージ)ファイル

            iOS17、非公開アプリがiPhoneで動作!すでにサイドローディングに対応か - iPhone Mania
          • Appleが「iOS 17.4でのPWA廃止」を撤回すると発表

            2024年2月の頭頃から、AppleがiOS 17.4のベータ版で「プログレッシブウェブアプリ(PWA)」のサポートを廃止していることが明らかになっています。AppleはPWAのサポート廃止について、欧州連合(EU)のデジタル市場法に準拠するためと説明していたのですが、多くの批判にさらされた末、サポート廃止を撤回すると発表するに至りました。 iOS 17.4 won't remove Home Screen web apps in the EU after all - 9to5Mac https://9to5mac.com/2024/03/01/apple-home-screen-web-apps-ios-17-eu/ iPhoneは長らくPWAをサポートしており、これによりモバイルアプリと同じようにウェブ上のアプリをホーム画面に追加して利用することができるようになっています。iOSでのP

              Appleが「iOS 17.4でのPWA廃止」を撤回すると発表
            • Apple、「iOS 17」「iPadOS 17」の一般提供を開始/無償でアップグレード可能、当面の間「iOS 16」「iPadOS 16」にとどまることも

                Apple、「iOS 17」「iPadOS 17」の一般提供を開始/無償でアップグレード可能、当面の間「iOS 16」「iPadOS 16」にとどまることも
              • 「iOS 17.5.1」で修正された数年前に削除した写真が復活するバグの要因が明らかに ー 売却済みのデバイスでも復活したという主張は誤り | 気になる、記になる…

                ホームAppleiPhone「iOS 17.5.1」で修正された数年前に削除した写真が復活するバグの要因が明らかに ー 売却済みのデバイスでも復活したという主張は誤り 先日、Appleは「iOS 17.5.1」と「iPadOS 17.5.1」をリリースし、「写真」アプリで数年前に削除した写真が復活するバグを修正したものの、数年前に削除したはずの写真がどのようにして復活するのか、モヤモヤが残ったままでしたが、9To5Macが、そのバグの要因についての続報を公開しています。 問題となったバグは、古いもので2010年までさかのぼる日付の写真が削除したはずなのに復活してしまうといったもので、Appleはその要因として”データベースの破損”とだけ案内しており、当初、iCloudに写真をバックアップ・同期できる「iCloud写真」に何らかの原因があるのではないかとみられていましたが、Appleによると

                  「iOS 17.5.1」で修正された数年前に削除した写真が復活するバグの要因が明らかに ー 売却済みのデバイスでも復活したという主張は誤り | 気になる、記になる…
                • iOS 17.2 + iPhone 15 Proで撮れる「空間ビデオ」をサングラス型ディスプレイで見よう(西田宗千佳) | テクノエッジ TechnoEdge

                  1971年福井県生まれ。得意ジャンルは、パソコン・デジタルAV・家電、ネットワーク関連など「電気かデータが流れるもの全般」。主に、取材記事と個人向け解説記事を担当。 本日、12月12日にiOS 17.2が公開になった。このバージョンからiPhone 15 Pro及びiPhone 15 Pro Maxを使うと空間ビデオの撮影が可能になる。 ▲iOS 17.2+iPhone 15 Proでは空間ビデオの撮影が可能にiPhoneで撮影する「空間ビデオ」というのは、簡単に言えば、右の目と左の目のそれぞれに合わせた映像を記録したビデオということになる。iPhone 15 Proにあるカメラをうまく組み合わせることによって、そういうビデオを簡単に撮れるようになったのだ。 写真アプリにも「空間」という項目が設けられるようになり、他のビデオとも区別されている。来年Apple Vision Proが発売され

                    iOS 17.2 + iPhone 15 Proで撮れる「空間ビデオ」をサングラス型ディスプレイで見よう(西田宗千佳) | テクノエッジ TechnoEdge
                  • アップル、「iOS 17.2」でサイドローディングに対応か

                    「Android」ユーザーは非常に長い間、アプリをサイドローディングしてきた。サイドローディングとは、例えば「Google Play」ストアなどの純正アプリストアを経由せずに、サードパーティー製アプリをインストールすることだ。 残念ながら、この機能は問題を引き起こしてきた。サードパーティーによるアプリストアでは、悪意のあるコードを含むアプリが配信されていることがあるからだ。問題が深刻化したため、Googleはサードパーティーアプリのインストールを完全には制限していないものの、ユーザーがセキュリティ設定を無効にしない限り、通常は「Google Play」ストア以外からアプリをインストールすることはできない。 「設定」>「アプリと通知」>「詳細設定」>「特別なアプリアクセス」>「不明なアプリのインストール」でこの機能を有効にできるが、インストールしたいアプリが100%安全だという確信がない限り

                      アップル、「iOS 17.2」でサイドローディングに対応か
                    • Apple、iPhoneのパスコードを見られても設定変更を阻止する盗難保護機能をiOS 17.3に導入へ。自宅や職場以外ではより強固に保護 | テクノエッジ TechnoEdge

                      ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日本版, Autoblog日本版, Forbes JAPAN他 外出中にiPhoneのパスコードを使う機会は意外と多いものですが、もし悪意ある誰かが、肩越しに覗き込むショルダーハッキングなどでパスコードを知り、そのiPhoneを盗むことができた場合、そのiPhoneは簡単にセキュリティを破られてしまいます。 Appleは、今後リリース予定のiOS 17.3に新しいiPhone保護機能を搭載し、悪意ある人物がiPhoneとパスコードの両方を盗むことができた場合でも、勝手にデバイスの設定を変更できなくする予定です。 この機能はStolen Device Protection(盗難デバイス保護)と呼ばれ、自宅や職場など日常的に長く過ごす場所にいるか、それ以外の場所にいるかで動作

                        Apple、iPhoneのパスコードを見られても設定変更を阻止する盗難保護機能をiOS 17.3に導入へ。自宅や職場以外ではより強固に保護 | テクノエッジ TechnoEdge
                      • Apple、iOS 17.4ではSafari初回起動時に他社製ブラウザ選択肢を提示。App Store以外の配布経路も許容、ただしEU圏内に限る | テクノエッジ TechnoEdge

                        ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日本版, Autoblog日本版, Forbes JAPAN他 アップルは、EU圏内のユーザーを対象に、iOS と Safari ブラウザ、App Storeの挙動を変更することを発表しました。 25日にベータ版の提供が始まったiOS 17.4より、最初にSafariを起動した際、サードパーティ製のブラウザアプリにデフォルトブラウザを切り替えられることを案内するようになります。 サードパーティ製のブラウザアプリと言えば、ChromeやFirefox、Edgeが知られていますが、他にもBrave、Opera、DuckDuckGoなどがこれに該当します。 これらサードパーティ製のブラウザをデフォルトとして設定すれば、メッセージ、電子メール、メモなどに含まれるURLリンクをタッ

                          Apple、iOS 17.4ではSafari初回起動時に他社製ブラウザ選択肢を提示。App Store以外の配布経路も許容、ただしEU圏内に限る | テクノエッジ TechnoEdge
                        • Apple、「iOS 17」を発表 ~正式リリースは今秋、iPhone XS以降に無償提供/通信アプリを強化、「NameDrop」や「スタンバイ」など注目の新機能も

                            Apple、「iOS 17」を発表 ~正式リリースは今秋、iPhone XS以降に無償提供/通信アプリを強化、「NameDrop」や「スタンバイ」など注目の新機能も
                          • iPhone 8/X非対応、iOS 17に見るアップル製品のこれから(本田雅一) - 週刊アスキー

                            アップルの開発者向け会議「WWDC23」が始まり、まったく新しいパーソナルコンピューティングの形としてApple Vision Proが発表された。 2021年末に「将来に製品化する技術」としてソニーが紹介していた1インチ4K OLEDマイクロディスプレーを採用しただけではなく、ソフトウェアからハードウェア設計、そして専用チップにいたるまで、極めて高い完成度が印象的だった。 Apple Vision Proについて現在公表されているのは、2024年初旬に「米国のApple Store直営店で発売」というちょっと先の話題にも関わらず、その完成度の高さとコンセプトに注目が集まっているが、多くの読者にとって重要なのは「自分たちのアップルデバイスがどうなっていくのか」だろう。 手持ちのiPhone/iPad/Mac/Apple TV/HomePodなどが、OSの更新によってどのような新しい使い勝手

                              iPhone 8/X非対応、iOS 17に見るアップル製品のこれから(本田雅一) - 週刊アスキー
                            • 「iPhone 15」シリーズの「予想より熱くなる」問題、「iOS 17.1」で解消するとApple

                              米Appleが9月22日に発売した「iPhone 15」シリーズが過熱するとAppleのコミュニティなどで話題になっている問題について、Appleは30日(現地時間)、米Forbesや米Bloombergにコメントを送った。 Appleはメディアに送ったコメントで「iPhoneが予想よりも熱くなる原因となる可能性のあるいくつかの条件を特定した」と語った。この現象はiPhone 15のハードウェアの問題ではなく、「iOS 17」のバグと、一部のサードパーティ製アプリの最近のアップデートによるシステムへの過負荷問題が原因だとしている。 iOS 17のバグについては、「iOS 17.1」で修正する予定(リリース時期は不明)。サードパーティ製アプリの問題は、「アプリ開発者と協力して修正プログラムを展開中」だ。 システムに過負荷をかけるサードパーティ製アプリとして、Appleは「Instagram」

                                「iPhone 15」シリーズの「予想より熱くなる」問題、「iOS 17.1」で解消するとApple
                              • Apple、「iOS 17.4」の「iMessage」に量子コンピューティング攻撃防御の「PQ3」搭載へ

                                米Appleは2月21日(現地時間)、同社のE2EEのメッセージングサービス「iMessage」に“画期的なポスト量子暗号プロトコル”の「PQ3」を導入すると発表した。“iMessage史上最も重要な暗号セキュリティアップグレード”という。3月に予定しているiOS 17.4、iPadOS 17.4、macOS 14.4、watchOS 10.4のリリースで展開する計画だ。 PQ3は、高度な量子コンピューティング攻撃からメッセージを守るための堅固な暗号化と防御を提供する。そうした攻撃が実行されるのはまだ何年も先だとAppleは考えているが、ポスト量子認証の必要性を評価しているという。 「実用レベルの量子コンピュータはまだ存在しないが、豊富なリソースを持つ攻撃者は、データストレージコストの低下を利用して量子コンピュータの出現に備えている可能性が高い。こうした攻撃者は、現在はまだ復号できないデー

                                  Apple、「iOS 17.4」の「iMessage」に量子コンピューティング攻撃防御の「PQ3」搭載へ
                                • アップル、iOS 17に日記アプリ「ジャーナル」搭載。他アプリと連携で感想や気づきをメモして管理 | テクノエッジ TechnoEdge

                                  ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日本版, Autoblog日本版, Forbes JAPAN他 6月6日午前2時より開催のアップル開発者会議WWDC 23より。アップルは、iOS 17に新機能として「Journal」アプリを搭載すると発表しました。 このアプリは日常生活の出来事を書き留めておき、あとから管理にするのに役立てられる日記帳アプリ。 日記アプリと言えば、iOS / Android向けの「Day One」などがありますが、このJournalアプリも似たような用途を想定しています。 たとえば、フィットネスアプリでワークアウトを完了したあと、または新しいPodcastのエピソードを聞いたあとで、Journalアプリは記事を書き留めるよう提案するプロンプトを表示します。 どこか旅行に出かけた際に、そこ

                                    アップル、iOS 17に日記アプリ「ジャーナル」搭載。他アプリと連携で感想や気づきをメモして管理 | テクノエッジ TechnoEdge
                                  • Apple Design Resources – iOS 17 and iPadOS 17 | Figma

                                    Updated February 7, 2024 See the new Change Log for details Apple’s first official design kit for Figma contains a comprehensive set of components, views, system interfaces, text styles, color styles, materials, and layout guides. All the core ingredients you need to quickly create highly realis...

                                    • iOS17でSafariに追加される9つの新機能 - iPhone Mania

                                      iOS17では、iPhoneの標準ブラウザであるSafariも、便利で安全に使うための新機能が追加されて進化します。米メディアMacRumorsが、Safariの進化ポイント9つをまとめているのでご紹介します。プライバシー保護関連の機能が特に充実しています。 ※記事中の機能や使用しているスクリーンショットは、取材に基づく特別な許可に基づき使用しています。機能やデザインは、iOS17パブリックベータのものであり、正式版では変更される可能性がありますのでご了承ください。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. iOS17で進化するSafariの新機能をまとめた。 2. プロファイルの切り替えは、用途別にお気に入りなどを使い分け可能。 3. プライベートブラウズを開くには生体認証が必要に。 iPhoneの標準ブラウザ、Safariが進化 iOS17では、iPhoneの標準ブラウザであるSafa

                                        iOS17でSafariに追加される9つの新機能 - iPhone Mania
                                      • iOS 17.2で期待する7つの目玉機能! Appleの日記アプリがついにリリースされるぞ | ライフハッカー・ジャパン

                                        著者Jake Peterson - Lifehacker US [原文]翻訳永木久美/OCiETe 2023.11.11 lastupdate iPhoneはiOS 17.1にアップデートしたばかりという読者の方も多いかもしれませんが、Appleではすでに次のiOS大型アップデートに取りかかっているようです。 同社では iOS 17.2のベータテストを現在実施中ですが、このバージョンではiOS 17.0以来の大きな変更が提供されるようです。 以下に新機能をご紹介します。 1. ジャーナル今回の目玉のひとつは、Apple純正の日記アプリ「ジャーナル」です。このジャーナル、WWDCのiOS 17のプレゼンで発表はされたものの、iOS 17.0やiOS 17.1で採用されるには至りませんでした。 Appleのジャーナルが他の類似アプリと異なるのは、その日にユーザーがiPhoneでしていたことを自

                                          iOS 17.2で期待する7つの目玉機能! Appleの日記アプリがついにリリースされるぞ | ライフハッカー・ジャパン
                                        • iOS 17の日記作成アプリ「ジャーナル」を使ってみた まだ機能は限定的?

                                          Appleが12月12日に配信を開始したiOS 17.2には、「ジャーナル」という新アプリが追加されています。このジャーナル、簡単に言ってしまうと機械学習機能を利用し、入力をサポートする日記アプリです。 日記というと縁遠いと感じてしまう人もいるかもしれませんが、そんなかしこまった使い方だけではなく、気軽に写真やメモを残せるメモアプリと捉えても問題はありません。 今回は、そんなジャーナルアプリの使い方を簡単に説明します。 「メモ」アプリに比べると、できることは限られる iOS 17.2にアップデートすると、「ジャーナル」アプリがインストールされるので、それを立ち上げます。 最初に立ち上げると、「ようこそジャーナルへ」の画面に続き、「ジャーナル記入の提案」が表示されます。これはiPhoneで撮影した写真やアクティビティーなどに応じて、AIがジャーナルへの記入内容を提案してくれるという機能です。

                                            iOS 17の日記作成アプリ「ジャーナル」を使ってみた まだ機能は限定的?
                                          • 「iOS 17.4」配信開始 Podcastの文字起こしや新絵文字など新機能も追加

                                            欧州のDMA(デジタル市場法)対策 欧州のDMA(デジタル市場法)対策で、欧州連合(EU)圏内でのみ、App Store以外からのアプリ配信を認め、アプリ開発者は外部決済を選択できるようになる。 詳細はこちらの記事を参照されたい。 新しい絵文字 キノコや火の鳥などの新しい絵文字が利用できるようになった。以下はEmojipediaによる新絵文字一覧だ。 また、人物やその顔の絵文字の一部で向きの左右を選べるようになった。 その他 Shazamの「ミュージック認識」で特定した曲をApple Musicのプレイリストとライブラリに追加できる iPhone 15/15 Proのバッテリー表示の変更 Siriが、設定言語以外の対応言語で受信したメッセージを読み上げ可能に 「盗難デバイスの保護」がすべての場所のセキュリティを強化 「探す」で連絡先の写真が空白になる問題の修正 セキュリティ関連 「悪用され

                                              「iOS 17.4」配信開始 Podcastの文字起こしや新絵文字など新機能も追加
                                            • iOS 17:日本でもウォレットに「Apple Account」が追加可能に | iOS | Mac OTAKARA

                                              ※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。 iOS 17から、日本でもウォレットアプリに、Apple Storeやapple.comで素早く便利に支払う方法として、Appleアカウントカード「Apple Account」を保存することが可能になっています。 アメリカでは、iOS15.5以降から利用可能(2022年5月16日)になっていまいたが、iOS 17から日本でも利用可能になりました。

                                                iOS 17:日本でもウォレットに「Apple Account」が追加可能に | iOS | Mac OTAKARA
                                              • 正式リリースされた「iOS 17」--目立たないが便利な機能を紹介

                                                新しい「iPhone 15」を購入するか、旧モデルを「iOS 17」でアップグレードするかを問わず、Appleユーザーにとって9月は「iPhone」一色の月だ。そのiOS 17が、米国時間9月18日に正式リリースされた。 iOS 17は、次世代のiPhone向けソフトウェアであり、6月に開発者向けベータ版が公開されて以来、米ZDNETでも多くの機能を取り上げてきた。今年のソフトウェアバージョンの焦点ははっきりしている。それは、慣れ親しんだiPhoneの体験に、ライフスタイルの劇的な変化をもたらさない程度にさりげない、しかし便利な改善を加えることだ。 それが、夏の間ずっとiOS 17を使用してきた筆者の大きな結論だ。当初は、大々的に宣伝されている、きらびやかな新機能の数々について書く準備をしていた。しかし筆者はむしろ、最新のiPhoneソフトウェアが優れているのは、かわいいアニメーションや鮮

                                                  正式リリースされた「iOS 17」--目立たないが便利な機能を紹介
                                                • iOS 17.3「盗難デバイスの保護」ってどんな機能? 家や職場以外でもiPhoneのセキュリティを強化

                                                    iOS 17.3「盗難デバイスの保護」ってどんな機能? 家や職場以外でもiPhoneのセキュリティを強化
                                                  • アップル、「iOS 17」を発表

                                                      アップル、「iOS 17」を発表
                                                    • 「ショートカット」で使い勝手が爆上がり アクションボタンとiOS 17で無双できる「iPhone 15 Pro Max」

                                                      私はiPhoneをメインスマホとして使っています。仕事柄、新モデルに毎年買い換えていますが、2023年も運良くスムーズに予約できたため、発売日に入手できました。中途半端な小型さよりも大きな端末が好みなので、今回も6.7型ディスプレイを搭載した「iPhone 15 Pro Max」を選択しています。 Appleのイベントでは、おおよそリーク通りの発表だったのでテンションはほぼ上がりませんでしたが、実機を手にすると操作面での使い勝手が爆上がりしていることに気が付きました。もう前の世代には戻れません。 著者:石黒直樹(いしぐろ なおき) ITコンサルを手掛ける(株)グロリア代表取締役。15年勤めた前職の野村総合研究所では、高い品質が求められる金融系システムを担当。大規模プロジェクト、開発、保守、運用など、情報システムに関するさまざまな経験の他、マネジメントや要件定義、システム設計、プログラミング

                                                        「ショートカット」で使い勝手が爆上がり アクションボタンとiOS 17で無双できる「iPhone 15 Pro Max」
                                                      • もうアップデートした? iOS17の地味だけどうれしい機能10選

                                                        もうアップデートした? iOS17の地味だけどうれしい機能10選2023.09.21 12:00400,491 Florence Ion - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) 地味だけど、ちょっと楽しい! 明日9月22日のiPhone 15の発売に先んじて、iOS 17が正式にリリースされました。 iOS 17は、iPhone SE(第2世代以降)も含むiPhone XR以降のすべてのデバイスと互換性があります。 iPhone 15を購入された方はまだ手元にないとは思いますが、iOS 17がすでにインストールされた状態で出荷されます。 これまでもずっとiOSのアップデートは地味でしたが、今回の新しいiOSも何が変わったのかパッと見ではわかりません。でも見かけによらず便利な機能もいくつかあるので紹介していきます。 通話相手に表示される「連絡先ポスター」Photo: Flo

                                                          もうアップデートした? iOS17の地味だけどうれしい機能10選
                                                        • 「ショートカット」で使い勝手が爆上がり アクションボタンとiOS 17で無双できる「iPhone 15 Pro Max」

                                                          カメラはデフォルト35mmがツボにハマった カメラについて画質的な点はさておき、個人的にはメインレンズで35mmが設定できることに大きな魅力を感じました。 iPhoneのレンズは過去からジリジリと広角化しており、写真周辺部分のゆがみが気になっていました。iPhone 15 Pro Maxのメインレンズは24mmです。被写体に近づきすぎると、顔などでゆがみを感じるレベルです。35mmだとそこまで気になるほどではなく、カメラで人を撮るのがまた楽しくなりました。もちろん感じ方には個人差がありますので、その点はご了承ください。 「設定」→「カメラ」→「メインカメラ」からカメラ起動時のデフォルトレンズを変更できます。私は35mmにセットしました。 ショートカットの使いこなしはこれからの必須科目 さて、仕事術としては何ができるか。それはもう「アクションボタンでショートカットの利用」に尽きるでしょう。

                                                            「ショートカット」で使い勝手が爆上がり アクションボタンとiOS 17で無双できる「iPhone 15 Pro Max」
                                                          • iOS 17/iPadOS 17では予めマップデータをダウンロードし、Wi-Fiや電波が届かない場所でも地図を表示できる「オフラインマップ」が利用可能に。

                                                            iOS 17/iPadOS 17では予めマップデータをダウンロードし、オフラインでも地図を表示できる「オフラインマップ」が利用出来るようになりました。詳細は以下から。 Appleは現地時間2023年09月18日、iPhoneやiPad向けに最新の「iOS 17/iPadOS 17」をリリースしましたが、このiOS/iPadOSでは、マップアプリで予めマップデータをダウンロードし、携帯電話にWi-Fiや電波が届かない場所でも地図を表示できる「オフラインマップ」機能が追加されています。 Offline Maps. Download maps for use when your iPhone doesn’t have a Wi-Fi or cellular signal.Get routes when driving, cycling, walking, or taking public tra

                                                              iOS 17/iPadOS 17では予めマップデータをダウンロードし、Wi-Fiや電波が届かない場所でも地図を表示できる「オフラインマップ」が利用可能に。
                                                            • Appleが「市販の無線デバイスでiPhoneにBluetooth接続を要求しまくってクラッシュさせる攻撃」への対策をiOS 17.2で実施

                                                              無線デバイス「Flipper Zero」は多様な無線規格に対応した便利デバイスですが、「iPhoneにBluetooth接続を要求し続けてクラッシュさせる」といった攻撃が可能なことも知られています。新たに、Appleが2023年12月2日にリリースしたiOS 17.2でクラッシュ対策を施したことが明らかになりました。 iOS 17.2 update puts an end to Flipper Zero's iPhone shenanigans | ZDNET https://www.zdnet.com/article/ios-17-2-update-puts-an-end-to-flipper-zero-iphone-shenanigans/ The jig is up: Flipper Zero can no longer crash iPhones running iOS 17.2

                                                                Appleが「市販の無線デバイスでiPhoneにBluetooth接続を要求しまくってクラッシュさせる攻撃」への対策をiOS 17.2で実施
                                                              • iOS17で復活?iPhoneでマルチタスクに対応、横向きホーム画面のイメージ画像 - iPhone Mania

                                                                iOS17で復活?iPhoneでマルチタスクに対応、横向きホーム画面のイメージ画像 2023 5/07 現地時間6月5日の世界開発者会議(WWDC23)での発表が見込まれるiOS17が、iPhoneを横向きにした時に表示が切り替わるイメージ画像が公開されました。iPhoneを横向きで使う際のマルチタスク操作や、Dynamic Islandの向きが変化する様子が描かれています。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. iOS17でiPhoneを横向きにした時に表示が切り替わるイメージ画像を公開。 2. マルチタスク操作や、Dynamic Islandの向きが変化する様子が描かれている。 3. WWDC23での発表が見込まれる。 iPhone Xで途絶えた横向きホーム画面 iOS17のイメージ画像を公開したのは、数多くのApple製品向け壁紙や、架空のApple Storeのコンセプト画像を

                                                                  iOS17で復活?iPhoneでマルチタスクに対応、横向きホーム画面のイメージ画像 - iPhone Mania
                                                                • iOS 17の新機能「NameDrop」が危険だという警察の警戒に「考えすぎ」の声

                                                                  iOS 17には、コンテンツ共有サービス「AirDrop」を使って連絡先を簡単に交換できる新機能「NameDrop」が搭載されています。この機能について複数の警察署が懸念を示す投稿を行い、複数のニュースサイトが危険性を否定する事態となっています。 Police warn parents of iPhone security concerns over NameDrop feature – NBC Bay Area https://www.nbcbayarea.com/news/national-international/police-warn-parents-of-new-iphone-feature-after-ios-17-update-should-you-be-concerned/3381987/ ミシガン州オークランドの保安官事務所は、「iPhone所有者で最新アップデートを完

                                                                    iOS 17の新機能「NameDrop」が危険だという警察の警戒に「考えすぎ」の声
                                                                  • iPhone 15で起きるディスプレイの焼き付き問題をiOS 17.1で修正するとApple、焼き付きを抑える有効な設定とは?

                                                                    Appleが2023年9月に発売したiPhone 15シリーズの一部ユーザーから、ディスプレイの焼き付き問題が報告されています。これに対して、Appleは次期ソフトウェアアップデートの「iOS 17.1」で焼き付き問題を修正することを約束しました。 Apple says iOS 17.1 fixes OLED burn-in issue on recent iPhones https://www.idownloadblog.com/2023/10/18/apple-ios-17-1-iphone-oled-burn-in-fix/ 海外掲示板のRedditやApple公式のサポートフォーラム上で、一部のiPhone 15シリーズユーザーから「ディスプレイで焼き付きが発生する」と報告されています。焼き付きは、ディスプレイを長時間点灯し続けることで、表示の跡がディスプレイを消したあとにも残って

                                                                      iPhone 15で起きるディスプレイの焼き付き問題をiOS 17.1で修正するとApple、焼き付きを抑える有効な設定とは?
                                                                    • アップルがiPhone向け「iOS 17.3」配信開始、“盗難対策”強化

                                                                        アップルがiPhone向け「iOS 17.3」配信開始、“盗難対策”強化
                                                                      • iOS 17.5へのアプデで「写真が復活する問題」、前ユーザーが撮った写真まで蘇るとの噂【やじうまWatch】

                                                                          iOS 17.5へのアプデで「写真が復活する問題」、前ユーザーが撮った写真まで蘇るとの噂【やじうまWatch】
                                                                        • iOS17では縦長ページのスクリーンショットをJPEGでも保存可能 - iPhone Mania

                                                                          iOS17では、縦に長いWebページのスクリーンショットの保存形式として、従来のPDFに加えて画像(JPEG)形式で保存できるオプションが追加されます。スクリーンショット画像を共有したり加工するのに便利になります。 ※記事中の機能や使用しているスクリーンショットは、取材に基づく特別な許可に基づき使用しています。機能やデザインは、iOS17パブリックベータのものであり、正式版では変更される可能性がありますのでご了承ください。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. iOS17では、縦長のスクリーンショットをJPEG画像でも保存可能。 2. macOSでは、フルページスクリーンショットの撮影は標準では非対応。 3. iOS17パブリックベータで試してみた。 縦長Webページのスクリーンショットを画像でも保存可能に これまで、iPhoneやiPadで、縦長の画面のスクリーンショットを撮影して「

                                                                            iOS17では縦長ページのスクリーンショットをJPEGでも保存可能 - iPhone Mania
                                                                          • [石川温の「スマホ業界 Watch」] 「iOS 17」新機能で見えたiPhoneの強みとアップルの戦略

                                                                              [石川温の「スマホ業界 Watch」] 「iOS 17」新機能で見えたiPhoneの強みとアップルの戦略
                                                                            • iOS 17 automatically removes tracking parameters from links you click on - 9to5Mac

                                                                              iOS 17 iOS 17 automatically removes tracking parameters from links you click on iOS 17 and macOS Sonoma include even more privacy-preserving features while browsing the web. Link Tracking Protection is a new feature automatically activated in Mail, Messages, and Safari in Private Browsing mode. It detects user-identifiable tracking parameters in link URLs, and automatically removes them. Adding tr

                                                                                iOS 17 automatically removes tracking parameters from links you click on - 9to5Mac
                                                                              • iOS 17の「ジャーナル」アプリを試して1カ月--自分を見つめ直す良い機会になりそう

                                                                                最近の「iPhone」が私たちを癒やそうとしていることはご存じだろうか。ポケットに収まるこの小さいガジェットは、スケジュールや連絡先、支払い、健康状態など、日常生活のさまざまな面を追跡している。デバイスを使ううえで最適な時間の使い方を提案したり、音楽の再生音が大きすぎると警告してくれたり、あるいは「TikTok」を漫然と見ていた時間を教えてくれたりもする。 そこに、Appleは大きなセールスポイントを加えてきた。iPhoneが、私たちをもっと良い自分にしてくれる機能。それが、日々の出来事について振り返り、感謝の気持ちを表せるように作られた、「ジャーナル」という新しいアプリだ。1カ月間使ってみて、筆者が予期していたのとは違う面も見えてきた。 ジャーナルは、去る6月にAppleが開催した年次開発者会議「Worldwide Developers Conference(WWDC)」で発表された。「

                                                                                  iOS 17の「ジャーナル」アプリを試して1カ月--自分を見つめ直す良い機会になりそう
                                                                                • iPhoneでリアルタイム翻訳。短期集中連載「iPhoneを使いこなすiOS 17徹底活用術」。ネットなしでも翻訳アプリのカメラに映すだけ(村上タクタ) | テクノエッジ TechnoEdge

                                                                                  フリーランスライター。1969年京都府生まれ。バイク雑誌編集者に憧れて上京し経歴を開始。ラジコン飛行機雑誌、サンゴと熱帯魚の雑誌、デジモノの雑誌をそれぞれ7〜10年編集長として作る。趣味人の情熱を伝えるのがライフワーク。@takuta

                                                                                    iPhoneでリアルタイム翻訳。短期集中連載「iPhoneを使いこなすiOS 17徹底活用術」。ネットなしでも翻訳アプリのカメラに映すだけ(村上タクタ) | テクノエッジ TechnoEdge