並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

iTermの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • iTerm2の機能を使いこなして日頃の作業の効率をあげたい2020 - stefafafan の fa は3つです

    この記事ははてなエンジニア Advent Calendar 2020の6日目の記事です。 qiita.com 5日目は id:mizdra さんによるpolyfill を深堀りするでした。フロントエンド周りは弱い自分としてもこの記事を読むだけでpolyfillの概要から今後どうすると良いかなど知れてとてもありがたい記事でした。 www.mizdra.net さて今日は視点変えてツールの話を書きます。毎日使っているツールこそ、提供されている便利な機能を把握しておきたい。Macで使ってるターミナルアプリ「iTerm2」について書きます。 iterm2.com まずはみんながひょっとしたら知らない基本操作についていくつか紹介し、後半はTriggersという機能の使い方をいくつか紹介します。 (記事執筆時点ではver.3.4を使っています) tl;dr 公式ドキュメントにいろいろ書いてあるので読み

      iTerm2の機能を使いこなして日頃の作業の効率をあげたい2020 - stefafafan の fa は3つです
    • iTermをやめてWarpというモダンターミナルアプリを導入したら、生産性がやはり爆上がりした件

      Warpとは Warpとは、多くの便利な機能と最新のコードエディタのような操作感が実現されている非常に高速なRustベースのターミナルで、モダンなUIで利用体験も良く、生産性を上げられそうなアプリケーションです。 以下公式サイトもしくは、Homebrew経由でインストールできます。個人であれば、無料で利用することができます✨(2023年8月現在、Mac OSのみ対応しており、Windows版は開発中) 初回起動時はGithubのサインインが求められたり、簡単な質問に答える必要があります。ただ、導入自体はサクッと進めることができたり、Zshがデフォルトのシェルとして設定されているので、手間がかからないのも有り難いですね。 ■ 公式 ■ Homebrew iTermからの卒業 わたしは今まで、主にiTermを使ってターミナル操作を行ってきました。 ただ、iTermのデフォルト設定では、Mac内

        iTermをやめてWarpというモダンターミナルアプリを導入したら、生産性がやはり爆上がりした件
      • 業務で使うツール(iTerm2,SequelPro,Chrome)をShellScriptでハイパーテクニックする - ハイパーマッスルエンジニア

        業務で使うツール(iTerm2,SequelPro,Chrome)を ShellScriptでハイパーテクニックする はじめに この記事は今年イチ!お勧めしたいテクニック by ゆめみ feat.やめ太郎 Advent Calendar 2019の20日目の記事です。 今年は「お勧めテクニック」ということで、業務効率化ッ!!を盾に業務時間の30%はShellScript遊びに当てている私にピッタリな企画ですね、ありがとうございます。 今回は業務でよく使うツールを、ShellScriptでハイパーテクニックする方法をいくつかご紹介。 今回紹介するコードは全部Githubにあげているので実際に試したい人はどうぞ。 ハイパーテクニックする対象 GoogleChrome iTerm2 SequelPro GoogleChrome ブラウザに移動せずTerminalで自在にタブ移動する Web開発を

          業務で使うツール(iTerm2,SequelPro,Chrome)をShellScriptでハイパーテクニックする - ハイパーマッスルエンジニア
        • Fig

          Dear Fig users, Effective September 1, 2024 we will be ending access to Fig. We encourage users to migrate to Amazon CodeWhisperer for command line. It’s free on the Individual tier and is designed to be faster and more reliable than Fig. To make this transition as easy as possible, users can upgrade to CodeWhisperer for command line directly from the Fig dashboard. To learn more about the changes

            Fig
          • ShellでSeleniumを作る ~Shellnium~ - Qiita

            はじめに この記事はQiita夏祭り2020のイベントの1つ、パソナテックさんが開催している「〇〇(言語)のみを使って、今△△(アプリ)を作るとしたら」のテーマで投稿しています。 いやぁ良いお題ですよね。エンジニア心揺さぶられるし、景品も豪華だし、何よりちょっとワクワクしたので参加させていただきました。 今回は「ShellでSeleniumを作る ~Shellnium~」というお題でやっていきます。下記はShellniumで遊んでいるGIFです。 ブラウザの自動操作の模様をiTermの背景として鑑賞することができます。意味不明さがすごいですね。(透明度をいじってるとかではありません) いろんな言語でSeleniumは扱える Seleniumは皆さん御存知の通り、ブラウザの自動操作をするツールですね。 SeleniumはWebDriverを介してブラウザの自動操作を行っていくもので、php,

              ShellでSeleniumを作る ~Shellnium~ - Qiita
            • 【iTerm2】ステータスバーのコンポーネントを自作してみた | DevelopersIO

              こんにちは。データインテグレーション部改めデータアナリティクス事業本部の岩澤です。 (いまだに部名になれません...長い) 会社PCのMacで利用しているiTerm2が、先日3.3にアップデートされ、新機能としてステータスバーとpythonスクリプト用APIが追加されました。 このステータスバーは表示内容をカスタマイズ可能であり、デフォルトで以下を表示するコンポーネントが用意されています。 現在のディレクトリ gitのステータス CPU使用率 バッテリー残量 etc... さらに、同時実装されたpythonスクリプトAPIを利用すれば、コンポーネントを自作することもできるようになっています。 どんな感じかな~と気になったので、コンポーネントを自作してみました。 ※tutorialを見ながら試行錯誤していますので、最適ではない可能性があります。その点はご了承ください。 ※2019-08-08

                【iTerm2】ステータスバーのコンポーネントを自作してみた | DevelopersIO
              • コマンドラインツール「iTerm2」の環境構築をしよう❗|おおとろ | フルスタック・ウェブ開発者

                こんにちは、おおとろ(@digiangler777)です。 家の書斎で大好きなコーヒーを飲みながら書いています。 今日は、システム開発に欠かせないコマンドラインツール、「ターミナル」について書いてみたいと思います。 こっちのターミナルではありませんよ(笑) ターミナルで「ターミナル」をいじりたい・・・なんちゃって(苦笑) 少し話が逸れました、申し訳ございません。 最初に質問します。 Mac派ですか❗❓ Windows派ですか❗❓ ちなみに私は、Mac派です。 サラリーマン(SE / PG)だった頃は、Windowsでシステム開発していましたが、フリーランサーになった現在は、Macでライティングしたり、システム開発をしています。 Web業界にいる友人にも聞いた話ですが、今はMacbookを使っている人が非常に多いらしいです。 Web業界だからですかね・・・ その友人は、羨ましすぎるぐらいハイ

                  コマンドラインツール「iTerm2」の環境構築をしよう❗|おおとろ | フルスタック・ウェブ開発者
                • iTerm2のカラースキームを時間帯によって自動的に変えよう - Qiita

                  ずっと同じカラースキームでターミナルの画面を見ていると飽きるし、日中はライトテーマ・夕方はダークテーマにして気分をリフレッシュしたいと思いませんか? ですが、毎日いちいち手動で朝晩にテーマを切り替えるのは面倒なのでPythonにやらせます。 Python API 2019年7月にリリースされたiTerm2バージョン3.3.0からPython APIが提供されるようになりました(それ以前はAppleScriptというAPIがあったらしい?)。pip install iterm2 すればiTerm2外部からもAPIを叩けます。 iTerm2 Python API 公式ドキュメント APIを使用するには Preferences > General > Magic にある Enable Python API にチェックを入れます。 自前のスクリプトを用意したい場合、Scripts > Manage

                    iTerm2のカラースキームを時間帯によって自動的に変えよう - Qiita
                  • Macのターミナルで「Operation not permitted」と表示され何も出来ない時の対処法 - HYZ STUDIO BLOG(ハイズスタジオブログ)

                    LINE友だち追加でお得な商品、掘り出しPCやクーポン情報をGETしよう!! LINE@にて症状等の質問等の対応につきましては、有償対応のご案内をさせていただきます。無償による対応は出来ませんのでご了承ください。

                      Macのターミナルで「Operation not permitted」と表示され何も出来ない時の対処法 - HYZ STUDIO BLOG(ハイズスタジオブログ)
                    • 【超高速全文検索】ripgrepとは?簡単・便利な使い方を解説!

                      昔どこかに置いたテキストファイルを見つけて中身を確認したい 理解していないプロジェクトファイルから、それっぽい単語でそれっぽいファイルを探したい

                        【超高速全文検索】ripgrepとは?簡単・便利な使い方を解説!
                      1