並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 74件

新着順 人気順

irbの検索結果1 - 40 件 / 74件

  • Pryはもう古い、時代はIRB - k0kubun's blog

    僕はRubyで開発をする時は毎回Pryを使うくらいの熱狂的Pryユーザーだったのだが、PryはGemfileに書いてないと binding.pry できなくて不便。任意のgemをdefault gem化するgem default コマンドも作ったのだが、これをやるのすら面倒だと思っていた。 ある日、nobuさんがRubyに binding.irb という機能をいれた。Pryがdefault gemになるのを待つよりPryで僕が使う機能をIRBに全部移植してしまった方が早いのではないかと思い、4年前からPryの機能の移植活動を始め、今日僕がよく使う機能を全て移植し終えた。 その記念に、この記事ではIRBのPry互換の機能を紹介する。昔 今更聞けないpryの使い方と便利プラグイン集 という記事を書いたんだけど、この中で僕が毎日のように使うコマンドは全てIRBに移植したので、それを紹介する本稿を

      Pryはもう古い、時代はIRB - k0kubun's blog
    • Ruby 3.2 のIRBの新機能 - Qiita

      これはRubyアドベントカレンダー2022の22日目の記事です。 binding.irb のすすめ 8年前に 今更聞けないpryの使い方と便利プラグイン集 という記事を書き、そこから長い間 binding.pry を愛用していた。binding.irb も binding.pry も使ったことがないよ、という人はご一読をお勧めしたい。 当時PryにあったIRBに対する優位性のうち、時間が経っても常に使い続けた機能といえば binding.pryの存在、$ (show-source)、@ (whereami)、ls とその -G (grep) オプション、デバッグ機能 (要pry-byebugプラグイン) という感じで、他はまあたまに使うかもねくらいの感じになったのだが、なんとこれらはRuby 3.2ではIRBで全て使えるようになった。その上、Gemfileに何も書かなくてもデフォルトで使え

        Ruby 3.2 のIRBの新機能 - Qiita
      • irb に show_source があることをもっと知らしめたい - id:onk のはてなブログ

        要は以下の記事の繰り返しなのだが。 k0kubun.hatenablog.com Kaigi on Rails _2022_ new というイベントの LT で、メソッド定義を探ろうという話があった。 speakerdeck.com Rails のソースをシュッと眺めに行くという、非常に尊い良い発表でした。 Object のことは Object に聞け、は Ruby の非常に面白いところなので、Method を取り出して source_location を尋ねるのは一度体験して感動して欲しいんだけど、実務だとタイプ数の少ないやり方も知っておくと更に便利に使えるのでご紹介。 irb の show_source も武器に加えてあげたい #kaigionrails— Takafumi ONAKA (@onk) October 9, 2022 Pry の $ https://github.com/

          irb に show_source があることをもっと知らしめたい - id:onk のはてなブログ
        • Ruby 3.3で大幅に強化されたIRBの解説(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

          概要 原著者の依頼を受けて翻訳・公開いたします。 英語記事: Unveiling the big leap in Ruby 3.3’s IRB | Rails at Scale 原文公開日: 2023/12/25 原著者: Stan Lo -- ruby/irb、ruby/reline、ruby/tracerのメンテナーです 本記事では、Ruby 3.3でIRBに導入された主な機能強化と、現時点で来年に導入が予定されている機能について詳しく解説いたします。 Ruby 3.3のIRB強化の要点: デバッグ機能強化 オートコンプリートの使用感を強化 全体的な使用感を改善 耳より情報: Ruby 2.7以降のプロジェクトであれば、Gemfileにgem "irb"を追加することで、Ruby 3.3に今すぐアップグレードしなくてもRuby 3.3と同じバージョンのIRB(v1.11.0)を利用でき

            Ruby 3.3で大幅に強化されたIRBの解説(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
          • IRBのアップデート 〜補完とデバッグ機能の強化 | gihyo.jp

            Ruby 3.3にはRubyのREPLであるIRB v1.11.0が同梱されました。新しいIRBでは補完機能やdebug.gemとの連携が強化されました。 この記事では、型補完の追加、補完ダイアログの色変更API、デバッグに便利な機能、その他便利な機能追加について紹介します。 なお、IRBはDefault gemsのため、Ruby 3.3.0以外のバージョン[1]でもgem update irbやbundle add irbでインストールすることで最新のIRBを利用できます。 動作確認環境 記事内容はRuby 3.3.0、IRB v1.11.1、Reline v0.4.1、repl_type_completor v0.1.2で動作確認しています。 IRBの補完機能の強化 IRBでは、型による補完機能の強化、補完ダイアログの色変更APIの追加が行われました。 型補完の導入 今までは正規表現を

              IRBのアップデート 〜補完とデバッグ機能の強化 | gihyo.jp
            • しまもん | はすみきん | RubyKaigi 2023参加レポート【IRBは人間がつくっているんだよ編】

              (本稿のカバー写真は@ima1zumiからお借りしました。写っている面々の👍ももらっております) RubyKaigi 2023 in 松本では、IRBをメンテナンスしているチームのアクティブメンバ4名全員(!)が登壇しました。 @ima1zumi、@_st0012、@tompng、それからわたくし@hasumikinです。 そこでこの記事では、わたくしを除く3名のトーク内容や人となり(?)をご紹介します(登壇順)。 Encoding lover @ima1zumi フィヨルドブートキャンプ卒業生として有名な@ima1zumiは、UTF-8 is coming to mruby/cというタイトルの発表をしました。 こまかい話はご本人のブログでお読みいただけます。 ざっくり要約すると、現状のmruby/cにはエンコーディング概念がなく、Stringクラスのデータはただのバイナリであり、人間の

                しまもん | はすみきん | RubyKaigi 2023参加レポート【IRBは人間がつくっているんだよ編】
              • katakata_irb を導入してみた | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア

                こんにちは、@tk0miya です。RubyKaigi 2023、楽しかったですね。 今回は RubyKaigi 2023 で最も感銘を受けた gem である、katakata_irb を導入してみたので、レポートしてみたいと思います。 katakata_irb とは? これまでも irb には入力補完機能がありましたが、サジェストされるメソッドが不完全であったり、メソッドチェーンの呼び出しで補完が動かないといった問題がありました。 katakata_irb gem は Ruby の型定義情報を使って irb の補完機能を強化するための gem です。 RubyKaigi 2023 の Power up your REPL life with types – RubyKaigi 2023 というセッションで紹介されました。 katakata_irb gem はその名の通り irb を強化す

                  katakata_irb を導入してみた | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア
                • しまもん | はすみきん | irb.wasmの入力メソッドをSTDIOからRelineへ改修しました

                  これはRuby Advent Calendar 2022、24日目の記事です。 きのうの記事は@kozo2さんの「RubyでQuartoを活用する」でした。 @kateinoigakukunさんが実装したruby.wasmは、あした(今夜?)リリースされるはずのRuby 3.2における目玉フィーチャのひとつです。 ことしのRubyアドベントカレンダーにもwasmの話題がいくつかありますね。 この記事では、irb.wasmの入力メソッドをRelineへとアップグレードしたことについて書きます。 この記事の公開時点では、下記のURLにて利用できます。将来Reline版がデフォルトに格上げされたら、URLは変更されると思います: 旧来のSTDOUT版irb.wasm→ https://irb-wasm.vercel.app/ 新しいReline版irb.wasm→ https://irb-was

                    しまもん | はすみきん | irb.wasmの入力メソッドをSTDIOからRelineへ改修しました
                  • IRB: Let's Use Autocomplete - Qiita

                    IRBの最新の自動補完機能を誰よりも使ってるぺん(@tompng)です。 IRBの補完についてGoogleで検索すると disable turn off などと書かれた記事ばかりが出てくるのですが、今のIRBは自動補完の問題点がかなり解消しています。 無効化設定している人はいますぐ ~/.irbrc を開いて IRB.conf[:USE_AUTOCOMPLETE] = false と書かれている行を消しましょう。 自動補完の問題点とどう解消されたか 補完ダイアログが大きくて邪魔・入力行が上にずれる ターミナルの高さとカーソルの位置に応じて、補完ダイアログの表示サイズを調整するようになりました。 https://github.com/ruby/reline/pull/542 色が見づらい 見た目をカスタマイズするAPI Reline::Face が導入されました。(ドキュメント) https

                      IRB: Let's Use Autocomplete - Qiita
                    • Ruby 3.2のIRBに導入された新機能(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

                      概要 元サイトの許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: What’s new in Ruby 3.2’s IRB? 原文公開日: 2022/12/14 原著者: Stan Lo — ShopifyのRuby Developer Experience Team所属、ruby/debugのメンテナーの一員であり、先ごろIRBのメンテナーの一員にもなりました🎉 IRB 1.6がリリースされ、Ruby 3.2の組み込みIRBにはこのバージョンが使われる予定です(訳注: IRBの現時点の最新バージョンは1.6.2です)。 今回のリリースも含め、最近のIRBには@k0kubunと私が行った多くの拡張が含まれているので、本記事でそれらをまとめてご紹介したいと思います。 新しいコマンド 最近のリリースでは以下のような多くの新しいコマンドをIRBに追加しました。 show_cmds show_doc

                        Ruby 3.2のIRBに導入された新機能(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
                      • 週刊Railsウォッチ: Railsコンソールが最新のIRB APIに移行、assertionless_tests_behaviorほか(20240513前編)|TechRacho by BPS株式会社

                        こんにちは、hachi8833です。以下のお知らせに先ほど気づきました🎉。 💎Kaigi on Rails 2024 公式サイト オープン!💎 オンラインとオフラインのハイブリット開催です! 日程:2024.10.25 (Fri.) - 26 (Sat.) 有明セントラルタワーホールhttps://t.co/Jwk5Zro27S#kaigionrails — Kaigi on Rails (@kaigionrails) May 7, 2024 週刊Railsウォッチについて 各記事冒頭には🔗でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 お気づきの点がありましたら@hachi8833までメンションをいただければ確認・対応いたします🙏 Te

                          週刊Railsウォッチ: Railsコンソールが最新のIRB APIに移行、assertionless_tests_behaviorほか(20240513前編)|TechRacho by BPS株式会社
                        • What's new in Ruby 3.2's IRB?

                          What's new in Ruby 3.2's IRB? IRB 1.6 has been released and will become Ruby 3.2's built-in IRB version. It and a few recent releases include many enhancements @k0kubun and I made, and I want to introduce them in this article: New Commands In recent releases, we added a bunch of new commands to IRB: show_cmds show_doc edit debug and other debugging commands: break catch next delete step continue f

                            What's new in Ruby 3.2's IRB?
                          • 週刊Railsウォッチ(20210309後編)RubyのIRBに隠れているイースターエッグ、Power Automate Desktop、SQLクエリのありがちなミス6つほか|TechRacho by BPS株式会社

                            週刊Railsウォッチについて 各記事冒頭には🔗でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 お気づきの点がありましたら@hachi8833までメンションをいただければ確認・対応いたします🙇 TechRachoではRubyやRailsなどの最新情報記事を平日に公開しています。TechRacho記事をいち早くお読みになりたい方はTwitterにて@techrachoのフォローをお願いします。また、タグやカテゴリごとにRSSフィードを購読することもできます(例:週刊Railsウォッチタグ) 🔗Ruby 🔗 RubyのIRBに隠れているgem(Ruby Weeklyより) 元記事: The Hidden Gems of Ruby's IRB つ

                              週刊Railsウォッチ(20210309後編)RubyのIRBに隠れているイースターエッグ、Power Automate Desktop、SQLクエリのありがちなミス6つほか|TechRacho by BPS株式会社
                            • 週刊Railsウォッチ(20210202後編)Ruby 3 irbのmeasureコマンド、テストを関数型言語のマインドセットで考えるほか|TechRacho by BPS株式会社

                              同記事より 修正結果: Change TrueType subsetter to avoid generating characters that need to… · gettalong/hexapdf@cdb8723 「Rubyコードが遅い原因を突き止めて解決するまでの泥臭くてつらい作業をまとめた、いい記事だと思います👍」「こういう作業をやれる人がチームにいるかどうかで、チームの限界性能が変わってきますよね」「たしかに」 「この記事ではHexaPDFの文字glyphを処理する周辺の効率化を行っているみたい」「つくづく、プログラマーはいろんなことを知らないといけないんだなと改めて思いますね」「PDFの仕様を以前読んだことありますけど、あれはホントわからない」「ホントに😆」 参考: TrueType - Wikipedia 参考: PDFテクノロジーセンター | Adobe PDFテク

                                週刊Railsウォッチ(20210202後編)Ruby 3 irbのmeasureコマンド、テストを関数型言語のマインドセットで考えるほか|TechRacho by BPS株式会社
                              • Ruby 2.7 の変更点 - irb - tmtms のメモ

                                Ruby 2.7 アドベントカレンダーの13日目の記事です。 qiita.com irb irb がめっちゃ便利になりました。 まずは Ruby 2.7.0-preview3 リリース の中の動画を見るのが良いでしょう。 readline 互換の pure Ruby ライブラリ reline が標準ライブラリとして加わり、それを使用することでいろいろ便利になったみたいです。 readline の開発環境がない環境でビルドしても、ちゃんとヒストリ編集ができるのは嬉しいですね。 リアルタイムのコードハイライト 入力しているはしからリアルタイムでコードに色がついていきます。 メソッド補完 どういう仕組みかわかってませんが、メソッド補完ができます。 リテラルや変数名に続けて . + TAB でメソッドの候補が表示されます。 独自に定義したクラスやメソッドもちゃんと補完されるみたいです。 マニュアル

                                  Ruby 2.7 の変更点 - irb - tmtms のメモ
                                • 【RubyKaigi2023】型でIRBの補完がパワーアップ!【katakata_irb】 - Qiita

                                  はじめに RubyKaigi2023 1日目に参加しました!さまざまな発表がありましたが、特に僕がすごいと思ったセッションを紹介します!! 本記事は RubyKaigi 1日目のセッションの1つである、@tompng さんによる発表 「Power up your REPL life with types」の概要とその中で出てきた katakata_irb gem を試しに使ってみた記事です。 セッション概要 発表のタイトルは「Power up your REPL life with types」です!タイトルの通り、型(RBS)でREPL(IRB) をパワーアップさせる、という発表です。 IRBの現状 ruby を対話形式で実行できる irb ですが、現状でも以下のように補完してくれます。(配列のメソッドが候補に出てきます。) 上記の例では結構いい感じの補完候補が出ていそうです。しかし、正

                                    【RubyKaigi2023】型でIRBの補完がパワーアップ!【katakata_irb】 - Qiita
                                  • irb.wasm: IRB on browser powered by wasm

                                    irb.wasm: IRB on browser powered by wasm

                                    • 週刊Railsウォッチ: Ruby 3.3.0-preview3リリース、IRBのオートコンプリート強化ほか(20231127後編)|TechRacho by BPS株式会社

                                      週刊Railsウォッチについて 各記事冒頭には🔗でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 お気づきの点がありましたら@hachi8833までメンションをいただければ確認・対応いたします🙏 TechRachoではRubyやRailsなどの最新情報記事を平日に公開しています。TechRacho記事をいち早くお読みになりたい方はTwitterにて@techrachoのフォローをお願いします。また、タグやカテゴリごとにRSSフィードを購読することもできます(例:週刊Railsウォッチタグ) 🔗Rails 🔗 動画『Ruby on Rails: The Documentary』(Ruby Weeklyより) つっつきボイス:「YouTubeで見

                                        週刊Railsウォッチ: Ruby 3.3.0-preview3リリース、IRBのオートコンプリート強化ほか(20231127後編)|TechRacho by BPS株式会社
                                      • 週刊Railsウォッチ: IRB 1.8.0でデバッグ機能強化、Ruby Prize 2023開催決定ほか(20230908後編)|TechRacho by BPS株式会社

                                        週刊Railsウォッチについて 各記事冒頭には🔗でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 お気づきの点がありましたら@hachi8833までメンションをいただければ確認・対応いたします🙏 TechRachoではRubyやRailsなどの最新情報記事を平日に公開しています。TechRacho記事をいち早くお読みになりたい方はTwitterにて@techrachoのフォローをお願いします。また、タグやカテゴリごとにRSSフィードを購読することもできます(例:週刊Railsウォッチタグ) 🔗Rails 🔗 Herokuでリソースを共有する「隣人」対策(RubyFlowより) 元記事: How to Fix Heroku's Noisy Ne

                                          週刊Railsウォッチ: IRB 1.8.0でデバッグ機能強化、Ruby Prize 2023開催決定ほか(20230908後編)|TechRacho by BPS株式会社
                                        • 週刊Railsウォッチ: JRubyが9.4.0.0でRuby 3.1に対応、IRB v1.5.0リリースほか(20221207後編)|TechRacho by BPS株式会社

                                          こんにちは、hachi8833です。土曜日に第12回中高生国際Rubyプログラミングコンテストの最終審査会を見に三鷹産業プラザまで行ってまいりました。受賞者の皆さんおめでとうございます!🎉 今回はMatz賞が2本も出ました(Matz賞は出ない年もあるそうです)。 参考: 中高生国際Rubyプログラミングコンテスト in Mitaka 参考: 「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2022 in Mitaka」 受賞者が決定いたしました! | 中高生国際Rubyプログラミングコンテスト in Mitaka 先日開催された「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト」で弊社ソニックガーデンからソニックガーデン賞を選定させてもらいました! 「うんうん、こういうwebアプリ作っていくのいいよね、楽しいよね!」という共感ポイントの高いwebアプリでした。のぞみさん、おめでとうございます!🎉

                                            週刊Railsウォッチ: JRubyが9.4.0.0でRuby 3.1に対応、IRB v1.5.0リリースほか(20221207後編)|TechRacho by BPS株式会社
                                          • What's new in Interactive Ruby Shell (IRB) with Ruby 2.7

                                            Many useful features like syntax highlighting, multiline editing, display documents, enable auto indent, enable save and load history by default are introduced in IRB with Ruby 2.7. Let’s take a look at these features in detail. Syntax highlighting Before Ruby 2.7, code on the IRB was only black and white. Ruby 2.7 has introduced syntax highlighting in IRB inspired by pry.gem to source lines, REPL

                                              What's new in Interactive Ruby Shell (IRB) with Ruby 2.7
                                            • IRBの補完にRBSを組み合わせてみる - Qiita

                                              カタカタッ ターンッ! RubyのIRBめっちゃ便利ですよね。 IRBは補完機能もすごく便利なんですが、ちょっと気になるところもあります。 メソッドチェーンすると正しく補完できずありとあらゆるメソッド名が候補に出てしまう 正規表現で実装されてるので時々誤作動を起こす array[i]. %s[symbol]. 配列のメソッドが候補に出る array.map{}. %w{words}. HashとProcのメソッドが候補に出る なので、型情報(RBS)とかも使ってもうちょっといい補完候補を出せないかなと 、gem katakata_irb を試しに作っています。 gemをインストールするとkirbコマンドが使えるようになります。 変えました。使い方: require 'katakata_irb' メソッドチェーンしてても、ブロック引数・変数などを使ってても、ある程度正しく型を推測して補完候補

                                                IRBの補完にRBSを組み合わせてみる - Qiita
                                              • 「Ruby 2.7」に対応した「RubyInstaller」が登場 ~「Ruby」を手軽にWindows環境へ導入/「reline」の採用で「irb」が大幅改善。“UTF-8”のデフォルト化も実施

                                                  「Ruby 2.7」に対応した「RubyInstaller」が登場 ~「Ruby」を手軽にWindows環境へ導入/「reline」の採用で「irb」が大幅改善。“UTF-8”のデフォルト化も実施
                                                • 週刊Railsウォッチ: Rubyにdefp導入の提案、IRB 1.7.3リリースほか(20230727後編)|TechRacho by BPS株式会社

                                                  週刊Railsウォッチについて 各記事冒頭には🔗でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 お気づきの点がありましたら@hachi8833までメンションをいただければ確認・対応いたします🙏 TechRachoではRubyやRailsなどの最新情報記事を平日に公開しています。TechRacho記事をいち早くお読みになりたい方はTwitterにて@techrachoのフォローをお願いします。また、タグやカテゴリごとにRSSフィードを購読することもできます(例:週刊Railsウォッチタグ) 🔗Rails 🔗 書籍『Layered Design for Ruby on Rails Applications』(8月末発売予定) 書籍: Layer

                                                    週刊Railsウォッチ: Rubyにdefp導入の提案、IRB 1.7.3リリースほか(20230727後編)|TechRacho by BPS株式会社
                                                  • IRBとRelineのバージョンを変更してIRBを起動するスクリプトを書いた - Eggshell

                                                    IRBのバージョンは簡単に変更できるけど、Relineのバージョン変えてIRB起動するのが面倒だったのでスクリプトを書いてみた。 手元でしか使わないのでARGVで文字列渡すだけの簡素な作り。 bundler/inline は便利だなぁ。 コードにもコメントしてあるけど、ARGV.clear しないとIRBの lib/irb/magic-file.rb で ARGV[0] を File.open しようとして落ちるので ARGV.clear している。 使用例 ruby irb_reline_versions_changer.rb 1.4.1 0.3.0 #!/usr/bin/env ruby require 'bundler/inline' IRB_VERSION = ARGV[0] RELINE_VERSION = ARGV[1] # NOTE: IRBのMagicFileでARGVをフ

                                                      IRBとRelineのバージョンを変更してIRBを起動するスクリプトを書いた - Eggshell
                                                    • 【Ruby】irbとPry、どっちを使うか聞いたらirbの方がちょっと多かった - give IT a try

                                                      Q. irbとPry、どっちが人気なの? 僕がメンターをやっているフィヨルドブートキャンプで、「RubyのREPL(対話型インタプリタ)にはirbとPryがあるけど、どっちが人気なんですか?また、どっちを使えばいいんですか?」という質問がありました。 僕が勤めているソニックガーデンではirbユーザーの方が多い印象なのですが、社外のエンジニアさんだとPryを使っている人もよく見かけます。 利用率については僕が推測で答えるよりも、アンケートを採ってみた方が確実だろうと思い、Twitterでアンケートしてみました。 結果は以下のようになりました。 Rubyプログラマのみなさんにアンケート!REPL(対話型インタプリタ)はirbとpry、どっちを使ってますか!?何か強いこだわりがあればコメントも一緒にお願いします!— Junichi Ito (伊藤淳一) (@jnchito) 2020年8月8日

                                                        【Ruby】irbとPry、どっちを使うか聞いたらirbの方がちょっと多かった - give IT a try
                                                      • irb の補完の色がいじれるようになったのでかっこよくしてみた

                                                        Reline が 0.4.0 になり、タイトルのとおり irb で補完画面の色を好きなように変更できるようになりました。 変更できるようになったので dracula 風のテーマを gem としてリリースしました!!!! リポジトリは以下です!!! インストール ということで使いかたを。まずは gem i irb-theme-dracula で インストール します。 ダーク と ライト を作りました。 ダーク は明るい コンソール 向けに、 ライト は暗い コンソール 向けに作っています。 インストール後は irbrc ファイルに require "irb/theme/dracula/dark" か require "irb/theme/dracula/light" を追加。 irb を実行し、補完をしてみましょう。まず、irbrc ファイルになにもかかないデフォルトの場合は以下 次に ダ

                                                        • GitHub - tompng/katakata_irb: IRB with Typed Completion

                                                          You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                            GitHub - tompng/katakata_irb: IRB with Typed Completion
                                                          • IRBの型補完を有効にする方法 - Eggshell

                                                            IRB 1.9.0から tompng さんの実装によりIRBでは型補完が使えるようになりました。katakata_irb の機能がIRB本体に入った形です。 今までは正規表現での補完だったため精度があまり良くなかったのですが、型のパワーを得てより速く精度の良い補完になりました。 今のところデフォルトでは正規表現補完を利用するため、型補完を利用するには設定が必要です。 github.com 依存関係 Ruby 3.0.0 以上、RBS、prism が必要です。 prism がない場合メッセージが出て、正規表現補完にフォールバックします。 型補完を有効にする方法 .irbrc で設定 IRB.conf[:COMPLETOR] = :type 環境変数で設定 ※IRB 1.9.1 以降で有効 IRB_COMPLETOR=type Railsでは例えば development.rb でこんな感じで

                                                              IRBの型補完を有効にする方法 - Eggshell
                                                            • DockerでIRBやPryの履歴を記憶

                                                              DockerでIRBやPryを利用するときにも入力したコードの履歴を記憶するよう設定する機会があったので、あらためて整理しておく。 大まかな作戦としては、/usr/local/history という適当に考えたパスにDockerのデータボリュームをマウントし、更に適当に考えた次のファイルパスに履歴を書き込ませる作戦でいく。 /usr/local/history/.irb_history /usr/local/history/.pry_history IRBはデフォルトでは ~/.irb_history に履歴を書き込む。 デフォルトで、実行結果の履歴1000件が ~/.irb_history に保存されます。 https://docs.ruby-lang.org/ja/latest/library/irb.html IRBは起動時にカレントディレクトリの .irbrc というファイルを実行

                                                                DockerでIRBやPryの履歴を記憶
                                                              • 草ッターwwwww on Twitter: "誕生日にイキってたらたまたま横の団体が全員音大生だった件wwwwwwww https://t.co/IrB7Lejeqa"

                                                                誕生日にイキってたらたまたま横の団体が全員音大生だった件wwwwwwww https://t.co/IrB7Lejeqa

                                                                  草ッターwwwww on Twitter: "誕生日にイキってたらたまたま横の団体が全員音大生だった件wwwwwwww https://t.co/IrB7Lejeqa"
                                                                • 週刊Railsウォッチ: Rubyを使っている企業の時価総額リスト、irbのshow_source、GitHub Codespacesほか(20221116後編)|TechRacho by BPS株式会社

                                                                  こんにちは、hachi8833です。アメリカ国家安全保障局(NSA)のおすすめ言語にRubyも含まれているそうです 🎉 Apparently they are also recommending Ruby! 😲 https://t.co/XvxwrCqeA4 — Aaron Patterson (@tenderlove) November 10, 2022 参考: アメリカ国家安全保障局 - Wikipedia 週刊Railsウォッチについて 各記事冒頭には🔗でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 お気づきの点がありましたら@hachi8833までメンションをいただければ確認・対応いたします🙏 TechRachoではRubyやRai

                                                                    週刊Railsウォッチ: Rubyを使っている企業の時価総額リスト、irbのshow_source、GitHub Codespacesほか(20221116後編)|TechRacho by BPS株式会社
                                                                  • irbのshow_sourceが便利すぎた - Qiita

                                                                    irbの機能が色々増えているということで、色々と試していたところ、show_sourceが便利すぎたのでまとめました。 show_sourceについて 引数でメソッドや定数を受け、そのソースコードを表示するコマンドです。 $でも同義です。 つまり、irbで show_source set_userや$ set_userを実行すると、set_userメソッドの定義を確認することができます。 show_sourceのソースコードを見ながら、コマンドの実行を試してみました。 サンプルコード irb> whereami 1: class User < ApplicationRecord 2: validates :name, presence: true, uniqueness: true 3: validates :admin, inclusion: { in: [true, false] }

                                                                      irbのshow_sourceが便利すぎた - Qiita
                                                                    • Ruby3.1を触ってみる(IRB のオートコンプリートとドキュメント表示) - Qiita

                                                                      0. はじめに 前回 に引き続きRuby 3.1の新機能について動かしながら紹介しようと思います。 今回は IRB のオートコンプリートとドキュメント表示 になります。 irb自体はRubyを触っていれば簡単な動作確認したりと誰しもが使ったことがあるものだと思います。 それの拡張された機能になります。早速みていきましょう! 1. リリースノートを見てみる IRB にオートコンプリート機能が実装され、コードを入力するだけで補完候補ダイアログが表示されるようになりました。Tab と Shift+Tab で上下に移動できます。 また、補完候補を選択している時に、ドキュメントがインストールされている場合、補完候補ダイアログの横にドキュメントダイアログが表示され、内容が一部表示されます。Alt+d を押すことでドキュメント全文を読むことができます。 引用: https://www.ruby-lang

                                                                        Ruby3.1を触ってみる(IRB のオートコンプリートとドキュメント表示) - Qiita
                                                                      • debug, irb gem は最新の Ruby にしなくても使える - Qiita

                                                                        irb, debug gem は Ruby の標準ライブラリですが、それ単体で Rubygems からインストールすることができます。なので、最新の Ruby でなくても、以下のコマンドで最新の irb, debug gem を利用することが可能です。 (※ debug gem は bundled gem のため、 そもそも Bundler で利用する場合は Gemfile に書く必要があります) debug, irb は近年のアップデートでかなり便利になってきたのでおすすめ debug, irb は近年のアップデートで大きな改善、開発がされており、 (VSCode からのデバッグ、シンタックスハイライト等) 非常に便利になっています。おすすめです。 これらは Ruby のアップデートの話とセットで語られることが多いため、最新の Ruby に更新しないと利用できないとうっかり勘違いすること

                                                                          debug, irb gem は最新の Ruby にしなくても使える - Qiita
                                                                        • Unveiling the big leap in Ruby 3.3’s IRB

                                                                          In this blog post, we will delve into the major enhancements introduced in Ruby 3.3’s IRB, as well as what’s currently planned for the next year. In a nutshell, Ruby 3.3’s IRB offers improved debugging capabilities, an enhanced autocompletion experience, and an overall improved user experience. It’s worth noting that even if you don’t upgrade to Ruby 3.3 immediately, you can still install the same

                                                                            Unveiling the big leap in Ruby 3.3’s IRB
                                                                          • 発泡スチロールを彫刻する芸術家ロボット「YuMi IRB 14000」2本の腕と電熱線で曲線カットができる! - bouncy / バウンシー | Yahoo! JAPAN

                                                                            発泡スチロールが芸術作品に? スイス連邦工科大学が開発した「YuMi IRB 14000」は、2本の腕で電熱線を巧みに操り発泡スチロールを彫刻できるロボット。断面を直線にカットするだけでなく、曲線もカットできるが特徴だ。 公式サイトから論文が読める。 曲線をカットするのに必要な要素 発泡スチロールを曲線にカットするために必要なのは精確な形状の計算と3Dのモデル化、そして、それを削り出す伸縮しない弾性の金属ワイヤーだという。伸縮しない必要があるのは、3Dモデルを削り出す際に2本のアームが伸びてしまう計算外の動きは、事前にカットの軌道が予想できなくなってしまうからだ。 現在はうさぎだけでなく、鳥や魚、手などいろいろな形を削り出すことに挑戦している。 今後、カットできるものが木材や鉄などに広がっていけば、3Dモデル化したものをもっと簡単に現実のものとして創作できるかもしれない。 ・ ・ ・ いつ

                                                                              発泡スチロールを彫刻する芸術家ロボット「YuMi IRB 14000」2本の腕と電熱線で曲線カットができる! - bouncy / バウンシー | Yahoo! JAPAN
                                                                            • irb でサクっとパフォーマンスを調べる - Qiita

                                                                              irb の進化が止まらない。最も先進的な REPL は Ruby の irb かもしれない1。複数行編集,シンタックスハイライト,オートインデント,メソッド名補完は衝撃的だった。 さて,2020 年 12 月 20 日リリースの irb 1.2.8 で measure という機能が追加された。 これは式の評価にかかる時間を計測してくれるもの。 Ruby で 100 万番目の素数を表示するのは

                                                                                irb でサクっとパフォーマンスを調べる - Qiita
                                                                              • Ruby学習#35 Interactive Ruby (irb) - Qiita

                                                                                Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

                                                                                  Ruby学習#35 Interactive Ruby (irb) - Qiita
                                                                                • IRB開催予定・議事要旨・委員名簿|臨床研究センター 治験管理室

                                                                                  治験等審査委員会(IRB)開催予定 更新日:2024年5月7日 国立研究開発法人国立国際医療研究センター 病院における治験等審査委員会(IRB)開催予定表、議事要旨及び委員名簿です。 医療機関情報は、上部メニューよりご参照ください。 2023年度 治験等審査委員会(IRB)開催予定表